6月2017

プレいちご(火・金コース)

今日は母子分離2回目。

ちょっと泣いてしまう子もいましたが、みんな元気に登園して

きてくれました。

♪むすんで、ひらいて♪の手遊びも元気にできましたね。

初めて、椅子から立って動けた子もいましたよ!

少しずつできることが増えると嬉しいですね。

今日はいいお天気だったので、人工芝グラウンドに遊びに

行きました。

CIMG3517CIMG3517 CIMG3520 CIMG3528

お友だちとの関わりも出てきましたね。

途中でれんげ組のお友だちがシャボン玉をしにきてくれたので

一緒に遊ばせてもらいました。

みんなシャボン玉を追いかけて大喜び。

CIMG3532

ジャンプをして遊んでいる子もいましたよ。

CIMG3526

今日も楽しかったですね。

少しずつできることが増えると自信にもつながると思うので

しっかりサポートしていきたいと思っています。

金曜日も元気に来てくださいね。

CIMG3537

未就園児 フリー

新しいお友達

梅雨に入ったと言われていますが、暑い日が続いていますね。

暑さに負けず、先週からたくさん来てくださっている実習生の先生たちと子どもたちは毎日元気に遊んでいます。

そんな中、もみじ組に新しいお友達が増えました。

それはカニさんです!

P1090309

 

 

 

 

 

 

 

 

Kくんが川で捕まえてきたカニさんをもみじ組に持ってきてくれました。

大きいカニさんの他にも爪ぐらいの大きさの小さいカニさんまでいます。

子どもたちも興味津々で「こっちがお父さんで、この小さいのは赤ちゃんかな」と友達同士で話している姿も見られました。

触りたい!と男の子だけでなく、女の子も積極的に触る姿が印象的です。

新しいお友達も増え、さらに賑やかになりそうです。

 

また、Yちゃんがアジサイを持ってきてくれました。

P1090311

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋が華やかになり、素敵なアジサイを見ると心が癒されますね。

 

ぜひ、カニさんとアジサイを見にもみじ組に遊びに来てくださいね。

 

マイク

お散歩

今日のいちご組はお散歩に行ってきましたよ!

北門から出てシラン街道(東の地道)を通り、ぐりとぐらの門(東門)を目指します。ドキドキ・ワクワクの大冒険の始まりです!

誘導ロープは輪になっているので電車ごっこです。「しゅっしゅっぽっぽっ」と大喜び。すこやか地蔵を見ると手を合わせる姿も。

CIMG0063

途中で「カンカンカンカン」と踏切の音。声をする方を見上げると「あっ!園長先生だー!」と、みんな大喜び。

CIMG0071

「踏切が上がりましたよ。さあ、出発」

園歌をうたったり、小鳥の声を聞いたりしているうちに到着しました。

ぐりとぐらの門が開くと、またまた園長先生が2階のテラスから「おーい」と手を振ってくださり、ワープにびっくりした子どもたちは驚いた顔でしたが「バイバーイ」と手を振り返し…

CIMG0077

しゃぼん玉を追いかけたり、ままごとハウスで遊んだり、ソフトフリスビーを投げたり、体をいっぱい動かして遊んだあとは、お楽しみのおやつの時間。

CIMG0096 CIMG0108 CIMG0122

「また行こう!」「楽しかったね!」の子どもたちの声が聞けてよかったです。

入園して2ヶ月。みんなが自分の足で歩いてたどり着いた散歩に大きな成長を感じました。

スマイル

 

第2回 ぱれっとひろば

 

6月10日は1920年に、時間をきちんと守り時間の大切さを尊重する意識を広めるために制定された「時の記念日」でした。そして、キンコンカンコーンと10時を知らせるチャイムの音と共に、未就園児さんのぱれっとひろばが始まりました。園長先生が朝早くに切って来てくださった紫陽花を保育室はもちろん随所に生け、「季節の花がお出迎え」です。保育室ではオジギソウも紹介しながら一緒に挨拶をしました。子どもたちの大好きなアンパンマン探しで、緊張している心を沸き立たせ笑顔がふえていく手応えを感じながら保育を進めていきます。

忙しいジャムおじさんのお手伝いとして、アンパンマンの顔を作り出しましたが・・・あれあれ?・・・鈴を鳴らすと一緒に心地よい風が・・・。

これからの季節にぴったりな“アンパンマンうちわ”ができました。

s-DSCN0825

チリンチリンといい音を聴きながら、サンサン体操も楽しめましたね。

この日のおやつは前日に年長さんが採ってくれたビワも加わりました。木の高い所は小鳥が楽しみ、ジャングルジムや脚立に登って年長中児が・・・。たわわに実ったビワはこの一週間でどれだけ収穫できたことでしょう。甘くておいしかったですね。

子どもたちにとってはもちろんのことですが、動植物が育つためにも広野の環境は最適なようで、今、園内の3か所(北門、ピロティ、南ガレージ)でツバメが巣を作っています。ごらんいただけましたでしょうか?ヒナが生まれ無事に巣立っていくまでをみんなで温かく見守っていきたいと思っています。

ぱれっとひろばの皆さんが帰られた後、すぐにこの日の保育(デイリープログラム)を見直しました。PDCAを常に回すことを大切にしている広野では、「より楽しく」「より豊かに」と改良を心がけています。園長先生からのご指摘もいただき、この日の日直者であるM先生が最新のデイリープログラムに仕上げてくれました。

7月8日(土)には子育て応援フェスティバルがあります。ぱれっとひろばのお友だちは今回作ったうちわを持ってあそびに来てください。園中にアンパンマンやその仲間たちを準備してお待ちしています。お楽しみに。

s-CIMG3492   s-CIMG3497

 

乗り気コラム

 

 

 

 

プレいちご(月・木コース)

梅雨入りしましたが、今日は風が涼しくて気持ちの良い1日でしたね。

母子分離2回目。

泣いてしまうかなぁと心配しましたが、元気に登園してくれました。

絵本も座って見れるようになりましたね。

CIMG3485

涼しくて気持ちが良かったので、人工芝にお出かけしてみました。

すると同い年のいちご組さんの姿が。

一緒に楽しく遊ぶことができました。

CIMG3488   CIMG3489 CIMG3493   CIMG3501 CIMG3504   CIMG3505

おままごとをしたり、シャボン玉を追いかけたり、楽しかったですね。

これからも、いちご組との交流も増やしていこうと思います。

今日も1日よく頑張りましたね。

木曜日も待っています!!

未就園児 フリー

安全・安心のために…

大切なお子さまをお預かりしている広野幼稚園の職員は全員、普通救命講習を受け、その終了証をもらっています。今年度、新任の先生も午前保育の午後を生かして5月24日に講習に参加し、無事、終了証をいただきました。

24日2 24日12

そして、6月9日には保育所さんが「118研修」を行なってくださり、新任の先生と一緒に参加させてもらいました。広野には救急車が到着するまでにできることは…との考えから、とっさの手当てが命を守る救急ユニット「118」が設置されています。酸素吸入や人工呼吸・汚物吸引・気道確保ができるもので、いつもはあやめ・カンナ組前のボックスに入っているのですが、お陰様でそれを使う機会は今のところ少ないのですが、いざという時、使えないようでは宝の持ち腐れです。忘れないうちに、こうして研修を受けられるのは本当にありがたい事です。

実際に人形を使って試してみましたが、気道確保しながらマスクを口に密着させるのは中々難しく、N先生が成功した際には思わず全員が拍手をしたほどです。これで「備えあれば憂いなし」の言葉通り、新任の先生も「やったことある」と、自信を持って対処してくれるのではないかと思っています。

きのう1 きのう2

保護者の皆さま、ご心配をおかけしている点もおありかと思いますが、新任の先生達も一つひとつ“広野の先生”として励んでいますので、どうか温かい目でその成長を見守っていただけますことをよろしくお願いいたします。

乗り気コラム

プレいちご(火・金コース)

今日からプレいちご火・金クラスも母子分離が

始まりました。

どんな表情で来てくれるかな?と先生たちも

ドキドキでしたよ。

でも、お休みする子もなくみんな元気に来てくれました。

椅子に座ってお帳面にシールを貼ったり、手遊びしたり・・・

IMG_0438

少し緊張したようですが、上手に出来ました。

体操も元気に出来ましたね。

IMG_0443  IMG_0440

魚にシールも貼りましたよ。

IMG_0444

今日はいい天気だったので砂場にも行きました。

プランターのいちごにも興味津々でしたね。

IMG_0447  IMG_0453

IMG_0449

いっぱい遊んだあとは、待ちに待ったおやつタイムです。

手も洗って自分でコップを出すことも出来ました。

IMG_0455

途中少し寂しくなってしまうこともありましたが、

今日はみんな本当によく頑張りました。

お母さまもドキドキした1日だったのではないでしょうか。

今日は子どもたちに「よく頑張ったね!」と

いっぱい褒めてあげてくださいね。

又、火曜日元気に来てくださいね。

待っています。

未就園児担当フリー

総合避難訓練

朝は小雨が降っていましたが、ありがたいことに子ども達が

揃う頃には空も明るくなってきました。

広野幼稚園では年に2回、消防署への通報も含んだ

総合避難訓練を行なっていますが、この6月には西消防署の消防士さんお二人に

お越しいただき、給食室からの出火という

設定で避難訓練を実施しました。

子ども達はハンカチや、おザブトンや、赤白帽子など、それぞれ

身近にあるものを使って鼻や口を守って、園庭やサッカースタジアムに

避難してきました。

ハンカチがポケットに入っていなかったために

取りに戻ろうとした子どもがいたというエピソードを生かし

守れるものはハンカチだけではないことを伝えています。

火の怖さを知ることも大切ですので

園庭にドラム缶を置き割り木を燃やし、炎が上がっている場面設定もしています。

消火器(今回は水)、防火バケツの水、40ミリのホースからの放水、

火を消すためにもいろいろな方法があることを紹介しました。

IMG_5037  IMG_5049

IMG_5047

子ども達の”柔軟な思考”につながればと願っています。

 

今週から16名の実習生が来られているのですが、総合避難訓練に

遭遇するのも中々ないかも・・・と

消火器の体験をしていただきました。

 

子ども達も落ち着いて泣くこともなく避難することができ

消防士さんから誉めていただきました。

繰り返し経験することで、「命を守る」という意識が

高まってくれるといいですね。たったひとつの大切な命ですからね。

お世話になりました。中消防署の消防士さん、ありがとうございました。

乗り気コラム

 

プレいちご(月・木コース)

プレいちご(月・木コース)は、今日から母子分離がスタートしました。

お母さまと離れるのが初めてで、泣いてしまうかなぁと心配しましたが、

バス登園した子どもは、誰も泣かずに来てくれました。

「すごい!!」びっくりしました。

お母さまに送ってもらった子どもたちも、少し不安そうだったのですが、

部屋のおもちゃで遊びだすと笑顔になりました。

CIMG3439

みんなでお帳面を出して、シールを選び片付けも自分でしました。

CIMG3442

体操も元気いっぱい!!

CIMG3445

手遊びをしたり、絵本を見たり、シール貼りをしたり、今までお母さまと

一緒にしていたことを一人で頑張ってできました。

CIMG3448 CIMG3449 CIMG3452

お迎えに来てくださったお母さまの方が心配しておられましたが、

子どもたちは本当によく頑張ってくれました。

CIMG3458 CIMG3459

月曜日も待っていますね。

未就園児 フリー

 

年長児 6月の歌

今日は朝から雨模様の1日でしたが、子どもたちは今年度 初めてのノーチャイムデーを楽しみに登園してきました。

「何組で遊ぶ?」「〇〇をしように一緒に行こうな!」と約束をしながら、ノーチャイムデーが始まるのを今か今かと待っていました。

また、製作したものを持ち帰られましたら、いっぱい話を聞いてあげてくださいね。

年長児の子どもたちはどのクラスも歌が大好きです。

特に5月の歌のなかでは、「かぜよふけふけ」と「だれかが口笛吹いた」がお気に入りのようで、クラスのどこかで誰かが歌うと、

いつの間にか大合唱になるほどです。

6月の歌をご紹介させていただきます。

空を見上げて

大きな古時計

みかんの花咲く丘

てるてるぼうず

てるてるぼうずは残念ながら動画が見つかりませんでしたが、年中時に歌ったものとは、また違う歌です。

「どんな歌か教えて!」と子どもたちに聞いてみてくださいね。

spark