12月2016

生の音楽を聴く会・・・そして終園式

いろいろな行事があった2学期もいよいよ22日で終わりを迎えました。

保護者の皆さまのご協力やご支援があったからこそだと感謝しております。本当にありがとうございました。

終園式の前には恒例となりました器楽部のお母さま方によります「生の音楽を聴く会」を開催していただきました。

cimg9019

カップを使ったパフォーマンスを盛り込んだジングルベルから始まり、ディズニーキャラクターが登場しての

ディズニーメドレーや、解散間近のSMAPのメドレーなど子どもたちはもちろん会場中が感動に包まれました。

ますます音楽好きの広野っ子になること間違いありません。

器楽部のお母さま方、すてきな演奏をありがとうございました。

応援に来てくださった本部のお母さま方、OGさま方もお忙しい中ありがとうございました。

 

その後、冬休みの間病気や怪我に気をつけて過ごし、3学期の始園式にはまたここに元気に集うことをみんなで約束して2学期の幕を閉じました。

 

皆さま、良いお年をお迎えくださいね。

心よりお祈りしています。

 

乗り気コラム

メリークリスマス!

21日はクリスマス会をしました。前日の夕方から講堂にはイルミネーションがいっぱい取り付けられ、ワクワクドキドキ・・・準備万端!

広野幼稚園のクリスマス会には毎年しっかりとした台本があります。

サンタクロースがどんな風に登場するか、園長先生が頭をフル回転され「今年はこれでいきましょう!」とその年の台本を渡してくださるのです。

今年は・・・と言いますと「モミの木をかついだサンタクロース」というタイトルです。

舞台の上、遠くからサンタクロースが近づいてくるのが見えます。

だんだん近くなり・・・トナカイが到着したかと思うと、きれいに飾られたクリスマスツリー、モミの木をかついだサンタクロースさんが登場します。

ところが今年は先日すでにモミの木はいただいていたので、子どもたちは「・・・。」

「間違った、間違った!」と今度はポインセチアの鉢を持ってきてくれるサンタさんですが・・・

ポインセチアも先日・・・

子どもたちは「ちがうちがう・・・」と心待ちにしていると、やっと思い出してくれたサンタさんがプレゼントの袋を持ってきてくれました。

でもカンナ組の分だけです。

「他のクラスの分は?」とプレゼント探しが始まりました。ママサンタにも手伝ってもらって・・・(ありがとうございます)

クリスマスの飾りかと思っていたら・・・本物のおかしのブーツが吊るしてあったり、

赤玉・白玉かと思っていたら・・・玉入れの籠の中に赤白のブーツが入っていたり・・・

とてんやわんやでしたが、みんなのプレゼントちゃーんとありましたよ!

サンタさんにお礼の手紙や首飾りを渡して「また来年も来てね」と約束しました。

(来年はどんな台本が園長先生から届くのか先生たちも楽しみにしています♪)

みなさん!すてきなクリスマスを・・・

 

乗り気コラム

チューリップはどうしているかな

作品展後、年中組ではチューリップの球根を植えました。

一人ひとり子どもたちの手で優しく土をかぶせ、「きれいな花を咲かせてね」と願いを込めました。

球根の姿が見えなくなってからは「土の中でどうしているかなぁ」と話しながら、登園するとすぐに様子を見に行く姿も見られました。

雨が降った後は、「土が濡れているからお水はあげたらあかんで!」と友達同士で言い合い、お世話をすることをとても喜んでいます。

大切に植え、これから長い間お世話をすることで、チューリップに特別な思いを寄せてくれれば嬉しいです。

冬休みの間のお世話は先生たちに任せてくださいね!

元気に育ちますように…

s-img_2839

カフェモカちゃん

年長児12月 月の歌

クリスマスのイルミネーションが街のあちこちできれいに輝いています。

子どもたちからも「サンタさんにもらうプレゼント、決まってる?」「もう、手紙書いてサンタさんに渡してあるねん」

と楽しそうな会話が聞こえてきます。

12月の月の歌は、クリスマスにちなんだものもたくさんあります。

ジングルベル

あわてんぼうのサンタクロース

まっしろいこころ

今週はクリスマス会もありますので、楽しみにしながらお家でも一緒に歌ってくださいね♪♪

spark

ノーチャイムデーの改善

言うまでもなく、子どもたちの自主選択性であっても、保育者サイドが無計画では子どもたちの保育環境は満足すべきものとはなりません。

 

反省文の形になりますが、この日の指導案、日ごろの忙しさにかまけて、あまり改善されてこなかったことに気づき、少しずつではありますが、P(計画)D(実行)C(反省)のサイクルを回し始めたところです。

 

まずは、一回だけで交代していたテーマの担当者(例、小さな積み木で遊ぼうなど

子どもたちにとって日頃のクラス単位の活動と違って、自分の興味関心の高い活動を自主的に選ぶノーチャイムデー。これを始めてから早や20数年の月日が過ぎました。

 

)を2回連続して受け持つことにしたのでした。連続して受け持つことは、一回目に受け持って“こうしておけば良かった”と思った点を、次回の環境構成や指導で生かせるとともに、指導案にもフィードバックできる可能性が高まると思ったからです。指導案が高まるということは、大なり小なり子どもたちを取り巻く環境が、少し充実したものになります。

 

この流れが、先週の金曜日に初めて実現しました。各担当者からこの日行ったすべてのデイリープログラム(指導案)が自分の手元に提出されました。

この土曜日、広野幼稚園では“ききょう塾”のお餅つきの日だったのですが、これを欠席し、丸まる一日を使って前日に実施したデイリープログラムを見直したのでした。量の多さに加え、同時に質の見直しも行うのですから、結構、頭を使った重労働でした。

 

全体的な評価としては、まずまずだったと思いますが、改善すべき点も10数点、見つかりました。この作業中気づいたことは、このプログラムを土曜日に出勤している保育者がこの日に出席している子どもたちを相手に実践するようにすれば、徐々にではあっても着実にプログラムが進歩するとともに、出席した保育者も成長するのではないかと思った次第です。

(自称 保育バカ)

ききょうおもちパーティーは…

先日のおもちパーティーに続き、今日はききょうのおもちパーティーでした。

昨日はこの冬初めての雪が舞い、とても寒い一日だったので、お天気を心配していましたが、朝から穏やかに晴れ、温かな日差しに感謝しながらスタートしました。

ききょうでは毎年恒例、一人ひとりが杵でお餅をつきます。

金の斧、銀の斧ではありませんが、少し重い杵も用意し、2本のどちらかを選びます。初めて1人でつく体験をする1年生は緊張した面持ちですが「1回、2回、3回…と」数が増えるごとに和らいでいくのがよくわかり、微笑ましいものです。

s-p1010366

2年、3年生は経験者ですので、「よぉし!」と意気込みが感じられます。

昨年から2人組でかけ合いのお餅つきに挑戦しているので、息を合わせて奮闘する姿を1年生は憧れの眼差しで見守っていました。

s-20161217_121436

s-20161217_121547

トッピングはきなこやあんこ、ポテチにふりかけ…などお気に入りはみつかったかな。

おもちを堪能した後は…

講堂に移り、クリスマスパーティーです。ゲームをしたり、プレゼント交換をして盛り上がりました。

s-20161217_132832

今日はあかりちゃんのお父さまがおたすけマンで参加してくださり、おいしいおもちをついてくださいました。

s-p1010370

応援に来てくださった保護者の皆さまもありがとうございました。

お世話になった運転士さん、給食室の先生、幼稚園の先生方もお疲れさまでした。ありがとうございました。

来週で2学期も終わりますが、3学期もどうぞよろしくお願いします。

乗り気コラム

一円募金を寄贈

「先生、一円募金持ってきたよ」と小さな手に握りしめて 持って来てくれる一円玉。

昨今は、保護者の皆様のお買い物の形態も多種多様となり、

おさいふケイタイを利用したり、 カードのポイントをうまく利用して 小銭を増やさない工夫をされているご家庭も多いかと思います。

そんななかでも、あえて一円玉を残しておき、募金として園にお持ちいただきまして、本当にありがとうございます。

一人ひとりの力は小さいけれど「ちりも積もれば山となる」の言葉のように、 徐々に貯金箱に溜まっていく一円玉を見たり、手に取ってみながら、

「だんだん重くなってきたな」、「困っている人も喜んでくれはるかな…」と子ども同士で話しています。

14日に園内で一円玉贈呈式を行い、そして今日はもも組の2名が幼稚園の代表として、洛南タイムス社に寄贈させていただきました。

小さなサンタクロースになり、しっかりと洛南タイムス社の方にお渡ししてきました。

「いい国になりますように…」の願いを込めて、11,922円お贈りさせていただきましたよ。

この一円のなかには、みなさんが年中のときに持って来てくれた募金も含まれているのですよ。

また、 この募金は両親が居ない子どもたちのために、使われるとのことです。   皆さんの温かい心で幸せになってくれる子どもがたくさんいますように…

s-cimg0199

 

 

 

 

 

 

 

s-cimg0200

 

 

 

 

 

 

 

spark

サンタクロースからプレゼント☆

先日のお餅パーティーの合間に、東門から素敵なお客様が来てくださっていました!

そのお客様とは…

 

img_3431

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタクロースです!

突然現れたサンタクロースやトナカイに子どもたちは大興奮!

そしてプレゼントも持ってきてくださいました☆

img_3427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_3439

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなモミの木と、ポインセチアです!

モミの木には今日、年少さんが飾りつけをしてくれました♪

 

img_3471

 

 

 

 

 

 

 

 

img_3473

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このプレゼントは、宇治市教育委員会の「みどりの宅急便」さんからです☆

 

子どもたちも楽しみにしている、来週のクリスマス会が、より華やかになりますね♪

「みどりの宅急便」の皆様、お忙しい中素敵なプレゼントを届けてくださりありがとうございました!

 

雨のお餅パーティー

12月13日、正月事始めの日が毎年、広野のお餅パーティーと決まっています。昨日は朝からあいにくの雨。一日中冷たい雨が降り続きましたね。

広野幼稚園には殆んどのイベントに「晴れの日」と「雨の日」バージョンのマニュアルがありますので、とても心強いのです。

みんなの力を合わせれば、あっという間に講堂が会場に・・・

 

さあ・・・お餅パーティーのはじまりはじまり~

砂場におくどさんを築き、園長先生が蒸してくださったせいろに入ったもち米が運ばれてくると、ふわっと湯気が舞い上がりもち米は石臼の中へ。いい匂いが漂います。ぐいっぐいっと力をこめて小づきが始まり、いよいよ杵でお餅をついていきます。

♪ぺったんこ それぺったんこ、お餅をつきましょぺったんこ♪

imgp0003

今年も卒園児のお父さまである伊藤様がつき手として、臼取りには卒園児のお母さまである加藤様と伊藤様が来てくださいました。卒園されたお子さまは大学生や中学生になっておられますが、毎年おいでいただけることを本当に嬉しく思っています。

そして、在園児のお父さまやおじいちゃまにも助けていただきました。つき上がったお餅は本部役員のお母さま方がちぎって丸めて・・・おいしいきなこ餅に仕上げてくださいます。子ども達は、たくさんの方々のお陰でお餅ができあがることを知り、感謝していただきました。「こんなにのびたよ」「おいしー」とにこにこ笑顔です。

年長組は前日からもち米を研いでくれ、当日は杵でつくことに挑戦です。六人一組で心を合わせついてくれたり、一人で杵でついたり・・・

s-imgp0027

s-imgp0016

最後には紅白のお餅でクラスごとに餅花を作ってくれました。

♪もういくつ寝るとお正月♪ と歌って新しい年を楽しみに思いながらお餅パーティーは幕を閉じたのでした。

お世話になった全ての皆さまにお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

乗り気コラム

盛り上がったサッカー大会

先週の6~8日の3日間は、年長児のサッカー大会が開催されました。

たくさんの保護者の方が、お忙しい中応援に駆けつけてくださいました。白熱した試合展開にハラハラドキドキ…

我が子だけでなく、クラスの子ども一人ひとりの名前を呼びながら応援されている姿に、子どもたちだけでなく保護者の皆様にも絆が生まれているんだなぁと嬉しく思いました。

試合が進むにつれ、どんどん動きもよくなっていきましたね。たくさんボールを蹴り、楽しさ、充実感を十分に味わったことでしょうね。

勝ち負けの経験を通し、心も成長したことと思います。このチームワークを、3学期は発表会で大いに発揮してくださいね!

そして昨日は、健闘を讃え表彰式を行いました。各クラスにトロフィーと賞状も飾ってありますので、ぜひご覧になってください。

s-cimg0189