4月2016

初めての誕生会

25日水曜日、前日の視聴覚教材を体験する会に引き続き、年少児が講堂に集まりました。

前日の楽しい記憶が功を奏したのか、どのクラスもかっこよく入場してきました。

4月生まれのお友だちをお祝いする会の始まりです。

園歌も1番は覚えましたね。しっかりと耳を傾け、キラキラ輝く瞳で“次は何かな?”と見つめる姿がとってもかっこよくて、

園長先生からも「立派ですね」とお褒めの言葉をいただきました。

園長先生からのプレゼントもちゃんと両手で受け取るお友だちが多く、

担任の先生やお友達からのお祝いに笑顔いっぱいでしたね。

動物に変身した先生たちの登場にも大歓声が…!

アンパンマンもお祝いに来てくれて楽しいひと時も過ごしました。

お招きしたお母さまからの心温まるメッセージをお聞きしながら

大切なお子さまをお預かりする私たちも、より気持ちを引き締めて

一日一日を大切に過ごしていきたいとの想いを強くしました。

 

乗り気コラム

誕生カードリニューアル!

今日はあいにくの雨となりましたが、足元が悪い中、日ごろからお世話になっているカラーコーディネーターの松田先生にお越しいただきました。

今回は主に10年に1度あるかないかですが誕生日カードのデザインを見直すことになりました。

年少・年中・年長と3学年の12か月分を机に一斉に並べ、まず1年を通して季節にあっているか、似たようなものになっていないかなどから見ていき、つぎに3学年を縦に見て、かぶっているものがないか確認していきました。

そして、各学年月ごとに細かく見ていただきました。

s-IMG_3394

すると、年々幼稚園の先生たちで作り続けているものなので、いつからか少しデザインや大きさが変わっていたり、時代の流れで昔は消しゴムスタンプを使用していたものをシールに変更していたりし、少し違和感を覚えるところが見つかりました。

いつもながらにさすがプロの先生だと思い、その的確な案にただただ感心しました。

「ここはこうしたほうがいい」「ここは違う色にしよう」などと案をだしていただき、その場でおおまかな見本となるように作り変えていきました。

各学年一つずつ見ていくと全部で36個あるので見ていただくだけでも大変ですが丁寧に考えてくださり、素敵なものへとリニューアルしました。

リニューアルした誕生日カードにご期待ください。

また、受け取った際には年少のときにお渡ししている“おもいでファイル”に大切に保管していただけると大変嬉しいです。

最後になりましたが長時間、お時間をとっていただいた松田先生、ありがとうございました。

 

明日から連休になりますが、ケガに注意し、楽しい休日をお過ごしください。そして連休明け元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

マイク

 

 

 

再度、赤ちゃん本舗を目指して

昨日は思わぬ失敗をしましたが、それでもあきらめないのが自分の特徴でしょうか、次の日、赤ちゃん本舗は久御山にあることを確かめ、一仕事終わった午後2時前、出向くことにしました。

K先生と乳児組のA先生、N先生を誘い、4人組です。これほど執心なのは、赤ちゃん本舗の陳列が、乳児の発達に即したように並べたという取って置きのニュースは聞き捨てならないと思ったからでした。

広野幼稚園の保育は、一見、イベント追ってているように見えましても、実質は”子どもたちの発達段階に即して”というのが真髄であり、本質ですので、月齢別に並べてあるこのようなお店の様子(雰囲気)を体感することは、とてつもなく、大事であると思ったからでした。

一時間以上はいたでしょう、店内をくまなく回るとともに、おもちゃの並べ方、食べ物(離乳食期)の与え方など、”これっ、これっ”と頭にインプットしました。

最後に、満3歳児の子どもたちのために、広野幼稚園の特徴の一つ、木製のおもちゃを3種類買って形のあるお土産といたしました。

園長

追伸 中でも、下の写真の右側のおもちゃは、非常におもしろいと思いました。と言いますのは、もちろん一人でも遊べますし、少し発達の早い子ども同士なら、一つのおもちゃを二人の子どもが隣同士で平行して遊べるのではないかと言うことです。

DSCF6077

予想している遊びが何月頃に見られるのか、今から楽しみです。そのときは、また、ブログでご報告いたします。

 

視聴覚教材を体験する会

今日は年少児“視聴覚教材を体験する会”でした。

初めて年少児全員が講堂に集まり、

大きなスクリーンで「ねずみくんのチョッキ」のお話を観ました。

s-CIMG9179

s-CIMG9182

 

講堂を暗くして行いますので怖がる子どもがいるかな?という心配も少しありましたが、

そんな担任の心配とは裏腹に「映画みたい!」と子どもたちは大喜びでお話に夢中になっていました♪♪

 

明日は4月生まれのお友達のお誕生会です。

初めての誕生会・・・

どんなプレゼントや出し物があるのか楽しみにしていてくださいね!

 

dokinちゃん

赤ちゃん本舗を目指しましたが…

ある朝、ニュースソースの一つ、NHKのテレビ番組、”ルゾンの壺”を見ていますと、赤ちゃん本舗の名前が出ていました。なつかしさとともに、その陳列法に興味をひかれましたので、一度尋ねてみようかということにしたのでした。

確か、烏丸通りを東に入ったところにあったはずと、昔の記憶をたどりながら、真っすぐ二条通前を南下し、三条通りまで歩きます。三条通り商店街は、少し前に現役を引退したオリンピックはマラソンの覇者、野口みずき選手が一時的雨天時の練習に使っていたこともあり、立派なアーケードが千本通り(大宮通り)から堀川通りまでかかっています。この通りを真っすぐ東に行けば、赤ちゃん本舗に行き着くはずだった。ところが、歩いている途中、道を間違えているのではないかとの疑念が浮かんできます。烏丸通りに近づくにつれ、確か目指しているところには、昔から京都文化博物館があったはずと確信に近いものが浮かび上がってきます。もしも、そうなら、そこに文化博物館があるはずはありません。

”すずめのお宿”を探すおじいさんよろしく”赤ちゃん本舗はどこじゃいな”と見回しますが、影も形もありません。”帰ってみれば、こ(れ)はいかに”も浦島太郎の歌詞にぴったりです。そこで、あっさり行き先を変更し、文化博物館を目指しました。目指したと言いましても、眼前にあるのがその建物です。未練がましく、赤ちゃん本舗はないかと、三条通りから姉小路まで戻り、裏口(?)にある”楽紙館”という和紙の専門店に入りました。勝手知ったる店なので、ずっと素通りしますと、思わず”やった!”と声を出すぐらいの喜びでした。今週に広野幼稚園に来ていただくカラーコーディネーターの講師の先生にご相談する予定の切り紙の本が陳列されていたのです。さっそく、3冊購入し、講師の先生の講演に備えたのでした。

”犬も歩けば棒に当たる”とはよく言いますが、歩いてこそ得られるものがある

 

園長

年長児誕生会

今日は今年度初めての誕生会!トップバッターは年長児でした。

朝に担任が誕生者に渡す風船を準備している段階から、誕生月でない子どもたちからも、ウキウキしている様子が伝わってきました。

講堂には大きなこいのぼりもお祝いに駆け付けてくれて誕生会開始♪

誕生者の宝物インタビューに興味津々の子どもたちでした。

IMG_0045

 

 

 

 

 

 

 

 

園長先生からのプレゼントは大きなキャタピラでした!

 

IMG_0057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスの友達からは歌やお手紙、誕生日トンネルのプレゼントもありました!

IMG_0051

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0053

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然と「おめでとう」というお祝いの言葉が子どもたちから出てきて、私たち保育者も嬉しい気持ちになりました。

そして今年度からもう一つ、乗り物のプレゼントが増えました。

そのハプレゼントとは…

SLです!!

DSCN2571

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2569

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年度のブログでお伝えしていたSLです。

運転手さんの手によって再び息を吹き返したSLがついに出向しました!

さらに乗車を楽しめるようにと、園長先生がテレビのまちかど情報室で紹介された”ハコスコ”という、スマホと連動して箱の中を覗くとその場でいろんな景色を360度楽しめる製品を購入してくださり、子どもたちは大興奮でした!!

これから6歳の誕生日を迎えるみんなも楽しみにしていてくださいね♪

そして、誕生日には自分を生んで育ててくださったお父さん、お母さんに「ありがとう」の気持ちを忘れないでいてほしいと思います。

 

 

Laugh Sketch

花開く春

今年度になって初めての保育参観も終わった翌朝のことです。「もういいかい?」と待っていたような大きなつぼみが見事に花開きました。DSCN2565DSCN2566

 

広野幼稚園では組名が花の名前になっています。

年少組は、ゆり・すみれ・れんげ… 年中組は、きく・ばら・あやめ・カンナ… 年長組は、さくら・ふじ・うめ・もみじ・ももと木に咲く花です。そしてバスコースは黄色線・水色線・茶色線…と色で分けられており、その中にボタン線があります。園長先生から開花を教えていただき、バスに連絡を入れておきました。

園に到着したボタン線の子ども達は先生に誘われこの花の前に…

「みんなのボタン線のボタンの花ですよ」の言葉に「わぁきれい!私らの花やー」と歓声が上がりより愛しく感じているようすでした。その後…さんぽ図鑑を手にした年長さん達がページをめくりながらしっかり確認している姿も見られましたよ。花への興味もどんどん深まることでしょうね。

DSCN2568

 

 

乗り気コラム

 

 

年少参観日

今日は年少の参観日でした。

来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

入園してから約10日ほどが経ちましたが、

お母さんの元を離れ、幼稚園でどのようにして過ごしているのかな?と気になっておられたのではないでしょうか。

参観では各クラス、新聞で遊んだり、歌をうたったり、製作をしたりなどして、

お子さまの普段の様子を見ていただけたことと思います。

今日もお子さまの頑張りをたくさん褒めてあげてくださいね。

 

年少の4月の歌をご紹介します。

チューリップ

ぶんぶんぶん

せんせいとおともだち

なべなべそこぬけ

楽しく歌い、うたうことが大好きになってくれれば嬉しいです。

ぜひ、お家でも聞いてみてください。

 

dokinちゃん

子どもの力は・・・

4月10日(日)にハンドルネームpoohさんと一緒に

キッズいわきさん(ブログでも紹介しています)へ行き、

岩城 俊之さんによる子どもが落ち着ける環境についての研修を

受けました。

入園・進級当初の子どもが安心して過ごすには、

どんなおもちゃや環境設定をすれば良いかなど改めて保育環境を

見つめ直し、今後にも活かせるようにリスト表にして 改善しました。

今日はその第2弾でした。半日保育が終わった午後から研修会に

再びハンドルネームpoohさんと一緒に参加しました。

CIMG3903

ピグマリオン効果というのを教えて頂いたのですが、

この子はできないと思う子どもに比べ

この子どもはやればできる子であると信じることで

どんどん成長していくことができる効果があるということです。

改めて子どもの力を信じることを大切だと感じました。

ご家庭でも子育てに不安に感じられることがあるかもしれませんが

お子様の力を信じてみて下さいね。

そして日々よりよい保育を目指していきたいと思う

私たちはお母様の傍にいます。

一緒にお子様の成長を考えていきたいと思いますので、

安心して下さいね。

ストロベリー

年長保育参観

進級して1週間が過ぎ、子どもたちも日常の生活リズムを取り戻しつつあります。

登園して持ち物の整理を終えると、金曜日に配った散歩図鑑と、絵本の付録でついていたカメラを片手に、

園内の昆虫や草花を探していました。「あっ、このお花〇ページに載ってた!」「一緒に探しに行こう!」と

クラスのお友達と誘いあって、“春”探しに夢中です。

そして、月曜日は年長児の保育参観日でした。どの子どもも「早くお母さん来てくれないかなぁ・・・」 と朝からソワソワしていました。

たくさんのお母さんの前で、自分の名前と誕生日も言うことができました。また、緊張してうまく言えなかったお友達も、もう少ししたら、きっと上手に言えるようになると思いますよ。

そして、ハーモニカの演奏や歌をうたったり、ビンゴゲームやお絵かきをして楽しい時間はあっという間に過ぎましたね。

私たち担任も、クラス子どもたちだけでなく、お母さま方ともより良い関係を築き、充実した1年をともに過ごせればと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

年長児の4月の歌をご紹介します。

とおりゃんせ

かごめかごめ

ずいずいずっころばし

 

 

美しい声で歌えるようになると素敵ですね。昔から伝わるわらべ歌ですのでどうぞご家庭でも一緒に歌ってあげてくださいね!!

 

spark