6月2019

満三歳児保育参観♪

今日はいちご組の保育参観日でした。

6月30日に行われる夏越しの祓えにちなんで、 茅の輪くぐりと水無月作りをしましたよ。

衛生面に気をつけて しっかり手を洗います。

きれいに手を洗えているか、ヨード液で洗えていない部分を 確認し、バイキンバイバイ!としっかり洗います。

CIMG0178

いざクッキング! ボールに小麦粉と砂糖と水と愛情をしっかり入れて 「美味しくな~れ!」と声をかけながら混ぜました。

CIMG0183

 

容器にスプーンで小豆を入れて、 スプーン使う練習になって良いですね。

混ぜた液を流し入れます。

そして今回はなんと!蒸し器の登場です。

できあがるまで茅の輪くぐりをして、みんなが元気に過ごせますようにと願い 半年間の疫を払いました。

IMG_0405IMG_0406

蒸し器で蒸した水無月は、瞬間冷却器を使うとあっという間に 美味しい温度になりました。

美味しかったですね。

IMG_0416IMG_0417

CIMG0193CIMG0196

CIMG0199

興味のある方は、6月30日に行われる夏越しの祓え(茅の輪くぐり)に行かれても 良いかもしれませんね。

お忙しい中保育参観に来て頂きありがとうございました。

月曜日からも幼稚園でいっぱい遊びましょうね

待ってます!

ストロベリー

感性を養うために

今日はお忙しいなか、年少児の保育参観にお越しいただきありがとうございました。

明日は年中児の保育参観となっていますのでよろしくお願いします。

 

さて、本日は保育終了後、絵画指導で日ごろからお世話になっている奥山先生と安食先生にお越しいただきました。

毎年この時期には1学期に描いた絵を見ていただくのですが、今回は絵を実際に見ていただくとともに今まで園がデータとして貯めてきた絵をプロジェクターで映し、それぞれの絵の良さについて話していただきました。

IMG_1904

 

 

 

 

 

このお話もさらにデータに追加できるよう、その場で音声入力をし反映させていきます。

このデータを見るだけで、保育者はそこから多くのことに気づき、学ぶことができるようになっているのです。

色の美しさから感性を養うことができたり、子どもたちの心理面や思いを読み取ることもできます。

この研修に参加していた保育者も思わず「きれい」「素敵」と声をあげ、さらに感性が磨かれたように思います。

さらにバージョンアップしたデータをこれからの保育に大いに役立てていきたいです。

 

奥山先生、安食先生、私たち保育者のために長時間お話いただきありがとうございました。

 

 

 

 

おめでとうございます!

本日開催された城南地区バレーボール大会にて見事!!広野幼稚園のバレーボール部が準優勝されました☆

おめでとうございます!!!パチパチ~(拍手)

s-FullSizeR

 

 

 

 

 

今日の試合には頑張っているお母さんたちに少しでも力になればと、年長の子どもたちがそれぞれのクラスで作った応援グッズを手に応援に駆け付けました。

初めて見るバレーボールの試合に、バスの中では「どんなんやろうな~」と友達同士で話していましたが、

いざ試合が始まると圧巻の戦いに釘付けとなっていた子どもたちでした。

 

s-image4

 

 

 

 

 

点が決まるたびに「イェーイ!」と一緒に喜び、追い付かれてくると「がんばれ、がんばれ、ひろの!」と声援を送り、コートの中のお母さんたちと一心同体となって戦う子どもたち。お母さんたちにみんなのパワー届いていたと思いますよ♪

 

s-CIMG3340

 

 

 

 

 

s-image3

 

 

 

 

 

Hちゃんはコートの中にいるお母さんの姿を見て、「Hちゃんのお母さんは、“お母さん”と“カレー屋”さんと“バレーボール”してるんやで!凄いやろ」と誇らしげでした。

色んな顔を持つお母さん本当に凄いですね。尊敬します。

 

一生懸命戦う、かっこいいお母さんたちの姿はきっと子どもたちの目に焼き付いたことでしょう。

一緒に応援していた私たち担任も感動、感動の一日でした。

ぜひこのブログを見て下さっているお母さんもこの感動を一緒に味わいませんか?

広野幼稚園のバレー部さんには初心者の方もたくさんおられます。

もちろん経験者の方も、青春のあの頃を思い出してもう一度バレーをしませんか?

絶賛、部員大募集中です!!少しでもいいなと思われた方は担任までご相談・ご連絡くださいね♪

ぜひ、我が子に頑張っているお母さんの姿を見せてあげてください。

 

今回見事準優勝されたので、次は7月5日に開催される京都大会に出場されます!

精一杯力を出し切って、いい試合にしてくださいね!

「やればできるぞ、エイエイオー!」

 

dokinちゃん

プレいちご教室

今日もいいお天気とても暑かったですね。プレいちご教室ではみんなが大好きなどろんこ遊びをしました。

土曜日にお砂場の砂を補充して頂いてからのどろんこ遊びは第一号です!子どもたちは「お砂いっぱいになってるー」とお部屋から見て楽しみにしていました。

さぁ!どろんこ遊びの始まりです。ふかふかのお砂に嬉しくて飛び込子どもも居て、とびっきりの良い笑顔!

IMG_1187IMG_1189

使いたい玩具を選びみんな夢中です。

IMG_1169IMG_1183IMG_1185

大きなお山も作りましたよ!お友達と「トントン」と崩れないように仲良く押さえながら作り、「トンネルも作ろう!」と掘り進めてくれるお友達も。

掘れた後、中で握手をしたり、ブルドーザーを通したりして楽しみました。握手できた時の子どもたちは驚きと共に少し照れた表情が可愛らしかったです。

IMG_1180IMG_1182IMG_1198

お砂場には子どもたちが遊べるように雨とゆがあります。これを使ってグルグルと回し丸の形を作ったり、次は形を使ってケンケンパーをしたり、遊びがどんどん広がっていきました。望遠鏡に見立てて覗いた先には可愛い笑顔が☆

IMG_1195IMG_1197IMG_1201

水を流して船を浮かべる事も楽しみました。

IMG_1203

お母さまから「家では濡れることや、汚れる事を嫌がるのに幼稚園ではできるんですね!」と子どもたちの成長を一緒に喜べ、私たちも嬉しかったです。

泥んこになったお洋服のお洗濯などご協力ありがとうございます。また、木曜日お会いできるのを楽しみにしております。

未就園児教室

 

 

 

 

 

砂場の砂を補充してくださいました!

梅雨の季節はどこへ行ったのか、毎日暑い日が続いていますね。

今日の幼稚園では、砂場の砂の補充作業をしてくださっていました。

幼稚園の東側の道から、大きな滑り台のような斜面を使って砂を流し込まれていました。

 

砂場入口から見て手前の方から、砂がたくさん入って増えているのが分かります。

たくさんの砂を補充してもらい、囲いの高さいっぱいまでの砂場になりました☆

暑い中、作業をしていただいた佐々木商会様、業者の方々本当にありがとうございました!

服部事務長も一日、一緒に作業をしてくださいました。

月曜日からは、砂がたくさん入って、もっともっと楽しくなった砂場をお楽しみに♪

 

いくらちゃん

さくらんぼ教室

今日は1歳児さんクラスのさくらんぼ教室でした。とても暑かったですが、みんな元気に来てくれました。

みんなの大好きな「バスに乗って」と「お母さんとお友だち」のふれあい遊びをしました。素敵な笑顔が見られましたね。

IMG_1134IMG_1137IMG_1136

絵本では「おつきさまこんばんは」を読みました。「こんばんわ」のところでは一緒になってご挨拶をしてくれるお友だちもいましたよ。

みんなお母さんのお膝に座ってきくことができましたね!すごい!!

IMG_1138

7月の七夕に向けて織姫、彦星を作りました。「目はどこかな?お口はどこかな?」とお母さんと一緒に取り組めましたね。

また、以前とても楽しんでもらった卵スタンプもたくさん押すことができ、素敵な作品ができました。お家で飾ってくださいね☆彡

IMG_1140IMG_1141IMG_1143

おやつの後は自分でゴミも捨てにこれるようになり、子どもたちの成長を感じ嬉しく思っています。

IMG_1144IMG_1148

これからも子どもたちの「やってみよう!」の気持ちを大切に声を掛け、見守っていきたいと思います。

次回、7月12日も楽しみにお待ちしています。

☆お知らせ☆

来週6月24日(月)に探検ツアーがあります。普段の子どもたちの様子も見てもらえますので、是非お気軽にお越しください。

当日の参加も大丈夫ですので、お越しください♪

総合避難訓練を実施

先週の金曜日、西消防署から2名の消防士さんに立ち会ていただき総合避難訓練を実施しました。

給食室から出火するという設定で実際に火災報知機を鳴らします。「火事です、火事です!避難してください」の放送が入ると、驚いた様子でした。しかし、すぐに避難するのではなくまずは出火場所がどこなのか、次の放送を静かに待ちます。

出火元を確認できたら避難時の約束「押さない・走らない・戻らない・手を口に」の通り、担任の先生と一緒に避難を始めます。煙を吸い込まないためにハンカチだけでなく、赤白帽子・座布団など、身近にあるもので口を覆います。

また、今回の避難訓練では「“風向きを意識して避難場所を考える”ことも避難時においては大切なことではないか」と園長先生が話してくださり、早速、避難訓練の書類に書き加えました。

(今回は特に風が強めに吹いていたため、煙の動きがよく見えたのでした)

s-IMG_0521   

その後、通常の消火器やパッケージ消火器の長いホース、防火バケツを利用しての消火器活動を行いました。

 

s-IMG_0516s-IMG_0519

 

災害はいつ・どこで起こるか分かりません。「備えあれば憂いなし」という言葉通り、日頃からこのような訓練を重ねることが大切なのではないかと改めて思いました。

spark

 

 

 

午前保育の日に…

水曜日、子どもたちが午前保育で帰った午後、面談や大掃除で保護者と過ごしていた先生達もいましたが、主任を始め1年目の先生は救命救急講習を受けていました。 熱中症やプール事故、子どもたちの生活の中に潜む “もしも〇〇が起こったら…” という不安に備えて、応急手当を身につけておくことは必須なので、宇治市消防本部の方に処置の方法を教わりました。 胸骨圧迫の方法では、心臓は左胸にあるという間違った認識を改め、胸の真ん中にある胸骨下半分を圧迫することを新たに学び、

s-1560922269013

人工呼吸では、気道確保をしながら肺へ空気を送り込むことの難しさを感じました。

s-1560922289047

普段、園にも設置しているAEDの使用法でも、AEDの装着ばかり意識し過ぎず、その合間にも胸骨圧迫をし続けて脳へ血液を送り続ける重要性を知りました。 人間は、何かが起こった時に慌ててしまいますが、大切な命をお預かりしている仕事なので、少しでも、いざという時の力になればと願っています。

Maikka

プレいちご教室

プレいちご教室母子分離5回目!お母さんと離れて登園することにも少しづつ慣れ、自分で荷物も用意をできるようになりました。すごい!

好きな玩具を選びお友達と仲良く遊ぶ姿も見られます。

IMG_1078IMG_1081IMG_1084 

 

 

 

「どこでしょう♪」の歌も初めは恥ずかしがっていた子どもたちも元気に歌えるようになりました。 表現遊びも大きく体を動かし楽しんでいます。

IMG_1091IMG_1092IMG_1094

 

 

 

今日は園庭で同じ年齢のいちご組のお友達としゃぼん玉をしました。

IMG_1100IMG_1102IMG_1105

 

 

 

IMG_1115IMG_1118

 

 

 

園庭の遊具でもたくさん遊びましたよ♪

IMG_1121IMG_1124IMG_1126

 

 

 

今日もみんなの素敵な笑顔が見られとても嬉しかったです! 暑さが厳しくなりますので体調気をつけてくださいね。

また来週お会いできることを楽しみにしています。

未就園児教室

きらきら教室!!

今日はいい天気でしたね。

きらきら教室の子どもたちは、今日も元気いっぱいです。

 

絵本も座れるようになりましたね。

IMG_1070

 

親子登園ですが、名前が呼ばれたら一人で取りに来れるようになりました。

IMG_1072IMG_1074IMG_1073

 

あじさいが綺麗な季節になりましたね。

みんなであじさいの花を作りました。

IMG_1075IMG_1077

とてもきれいにできましたね。れんげ組横の未就園児教室の窓に作品を飾っているので、ぜひ見に来てくださいね。

 

未就園児教室