水辺にて

近頃、サッカースタジアム横にあるせせらぎ付近がにぎやかになっています。金魚やメダカの家に・・・と入れてくださっていたホテイソウが、気温上昇のためか、すくすくと育ち・・・育ちすぎ!というほど増殖してしまいました。

このホテイソウ、葉柄が布袋さんのような丸いお腹に見えることが名前の由来と聞いて「なるほど~」と大変興味を湧きました。調べてみると、ホテイアオイという名前で、青くてきれいな花が咲く、葵なんだとか。観賞用にと、金魚鉢に入れて涼しげです♪ 暑さもふっとびそうですね。

s-IMGP0050

s-IMG_4543

園長先生が「増えすぎると、ちょっと気持ち悪いですね」とおっしゃったので、さらに調べてみると、なんと、ホテイアオイは外来種で原産国の海外では、ランナーで繁殖しすぎて水路をふさいだりするので世界十代害草になっているようです。別名、青い悪魔と呼ばれているので、絶対に川や池に捨ててはいけないそうですよ!

知らないとはいえ、驚きです。そうやって、知らないことが自然界の形態を狂わせて環境破壊につながるかもしれないので気を付けなければいけません。

もちろん、水質浄化効果が高く、メダカや金魚の産卵床に最適ですので正しい知識を持って育てることが大切ですね。

ゆり組の靴箱裏に年長児がゴーヤを植えてくれたのですが、たくさんの水を欲する植物なので、水をやりやすいように・・・と、園長先生がゴーヤの傍に水槽を用意してくださり、その中にホテイソウを浮かべて季節感を高めてくださいました。

s-IMG_4536

そして、水辺の植物について運転士の渡辺さんと話していると、青線のコースに水生植物を扱っているお店があるとの耳寄り情報をお聞きしたので、即行、行ってまいりました!

新たにスイレンについてのお話もお聞きし、広野のせせらぎに仲間入り!今日は緑色ばかりでさみしい画面ですが、華やかに水面を彩った際には、またブログに載せてお知らせできるのが今から楽しみです。ふふふ。

s-IMGP0051

s-IMG_4537

子どもたちに「家で金魚、飼ってる?」と聞いてみたところ、多くの子どもが「いるで」「飼ってる~」と答えてくれたので、ご希望の方には、このホテイアオイをプレゼントいたします。もちろん、魚はいなくても、育てて青い花を咲かせてみようという好奇心をお持ちの方も大歓迎です!担任までどしどし声をかけてくださいね。

今日、初めて水生植物を身近に感じた一日で、新たな興味の芽がわいたのでした。子どもたちも喜んでくれたらな~。

 

Maikka

1と5でいちご♪

ご存じの方もいらっしゃかもしれませんが、毎月15日はいちご組の日です。

「今日はいちご組の日ですよ」といちご組の子ども達に声をかけると

「いちご組の日!」と大喜びでした。

さて育っているいちごはどうなってるかな・・・

s-CIMG1025

今年も順調にランナーが伸びてきました。

ランナーに驚きながらも「大きくなーれ」と声をかける

子ども達を微笑ましく感じました。

s-CIMG1000

s-CIMG1019

s-CIMG0999

♪いちごをつみに~の歌も歌っていちご組の日(15日)を楽しみましたよ。

s-CIMG1013

来月の15日が待ち遠しいですね。

ストロベリー

 

より安全に・・・より安心を

先週、金曜日の朝のことでした。南門から階段を登ってくると、上のアンパンマンとドキンちゃんの扉の向こうにKちゃんのお母さまが立っておられました。Kちゃんを送ってこられ帰られるところで、同じクラスの子どもが4人程見送りに来て、ふじ組靴箱の前から身を乗り出しお母さまに手を振っていたのです。

Kちゃんのお母さまが扉をあける際、子ども達の手に当たらないよう気を配ってくださり「みんな、バンザイしてね」と声をかけられ、みんながバンザイと両腕を上げている間に扉を開けられました。あまりに鮮やかな場面に、とても感動しました。

私たち保育者もこうでなければ・・・と思っていると、Kちゃんのお母さまが「先生・・・さっき・・・このお友だちが鍵を開けてくれたんです。でも危ないので・・・」と教えてくださいました。 「お友だちのお母さんのために・・・」と思ったのか「できるところを見てね」との想いからかも知れませんが隙間から手を伸ばして鍵を開けた(開けようとした?)そうなのです。でも・・・想いは受け止めたいですが、これはしてもらっては困ることです。 子ども達にお話しすると共に園長先生にご相談し検討していただいた結果、いつものように渡辺さんがあっという間に作ってくださいました。

s-P6150171

これで安心です。Kちゃんのお母さま、教えていただきありがとうございました。

 

乗り気コラム

平安神宮にショウブを見に

久し振りの連休でした。先日、幼稚園でフェンスを乗り越えようとした際、

運動能力の減退により、ひざをしたたか打ったため、土曜日は家に立ちこもり残している仕事を

かたづけていましたが、あまり歩かないのも、行く先まずいのではないかと考え、

日曜日は、手近の平安神宮のショウブでも見るかということで、少々重めの腰をあげたのでした。

s-IMGP0046

 

土曜日の夜の天気予報で、32.9度を記録した京都でも4度程度は下がるという予報を

信じたからでもありました。この時期、30度以下であれば、家にくすぶっていることもないと、

テレビで始まったプロ野球の交流戦、阪神対オリックスを横目に、バス停へ向かったのでした。

 

あいにく、お賽銭とする小銭を持ち合わせていなかったんで、参拝は後回しにして、

神苑の入り口で細かくしていただきます。今が旬の花はショウブであるはずですが、

早や秋の七草“萩”が咲き始めていたのには驚きました。中苑の“スイレン”の花も咲き始めていました。

 

このところの観光地では当たり前の光景となっているようですが、この日の平安神宮も、

日本語よりも英語や中国語が飛び交っていました。少々の蒸し暑さは感じましたが、

神苑の小路はいろいろな古木が太陽の光を遮り、思いの外快適でした。

この後、予定通り、都メッセに立ち寄りますと、1階の大ホールでは京都中の私学の中学校や

高等学校の学校説明会が開催されていましたので、昨年の4月から高校に幼児教育進学コースの

パンフレットをいただくとともに、京都芸術高校の旧知の先生の消息などをたずね、

用件だけを済ませて早々に退館しました。

 

その後は、地下の伝統産業ふれあい館で、“みんなの京都市動物園”という記念誌を購入し、

心のリフレッシュと明日の準備をこなし、帰路に着いたのでした。

s-IMGP0045

 

自称 保育バカ