9月2017

鉄道博物館へグッズを買いに

 

 昨日と同じ時間、今日は鉄道博物館へ。台風一過、からりと晴れたわけではありませんが、雲の合間からは青空が見えています。

 

 10時15分前、運よくガレージが空いていました。後、4・5箇所残っていたでしょうか。

 

 早々に入り口に向かいましたが、切符を購入されようとする方で長蛇の列です。10時開園ということで、未だ販売は始まっていません。待つのはあまり好きではありませんので、さっさと通り過ぎ、大型遊具がある広場に向かいました。

 

 雨上がりのこと、この広場には雨水が激しく流れた水道(ミズミチ)がついています。その周辺には、結構人々が行き来するところにもかかわらず、背の低い夏草が多くの種をつけています。飛び散りますと、来年度には、この広場がかなり見苦しくなるのではないかと、頼まれもしないのに草引きをして時間をつぶしました。

 

 10時になるのを見計らって博物館の出口へ向かいます。入り口ではありません。出口の売店だけは並ぶこともなく、しかも無料で入ることができます。ここで、梅小路機関車館から鉄道博物館に名前が変わったことによって新しいグッズがどの程度増えているか、また、その中で、広野幼稚園として、ぜひ子どもたちに与えたいものは何か、あれば即座に購入して、10月末の年長児の園外保育に備えておこうとしたのです。

 

 結果は、DVDを10巻ばかり、館内案内誌を3冊ほど購入して、売店をあとにしました。                                        

                                           自称 保育バカ

プレいちご(火・金コース)

今日は汗ばむほどのいい天気でしたね。

新しく入った子どもたちも少しずつ慣れ緊張がほぐれてきたのかいろいろな表現を見せてくれる様になってきました。

その分、お母様と離れる寂しさも増してきたのか涙してしまうことも…。

でも、いつもお母様が温かく見送ってくださるので私たちもとても心強いです。ありがとうございます。

今日は製作をしたあと人工芝グランドへ行きました。

タイヤを並べてうさぎさんのようにピョンピョンとんだり

s-CIMG4100

ままごとハウスでもあそびました。

s-CIMG4101

友達との遊びも楽しめるようになってきましたね。

s-CIMG4107 s-CIMG4105

又、金曜日お待ちしています。

s-CIMG4095 s-CIMG4098

未就園児教室フリー

 

 

 

 暴風雨警報が出るのを承知で、動物園に下見に

 

明治図書で出版していただく予定の原稿が9割5分方できあがりましたので、ちょっと一息、3連休の真ん中、台風が来るという予報を信じて、この月末に年中児が出向く、岡崎動物園の下見に出掛けました。

 

台風が来るというので、ふだんは市バスしか乗らない人間が自分の車での来訪です。ここへは、本当に久し振りです。この動物園の大改装以来、初めてです。

 

さすが、人影はまばらです。じっくり鑑賞することにしましょう。岡崎公園側から入場しましたので、まずは猛獣コーナーからです。ちょうど、飼育員さんが見物客の頭上を虎が行き来するドアを開けたところでした。夜間は通行を禁じているのでしょうか。感動したのは、虎の腹部が見えるということでした。猫科の動物が腹を見せるのは、よくよくなついている人にしか見せないと聞いたことがありますが、本当かどうかは定かではありません。こんな瞬間はあまり見られないことなのでしょう。

 

8月16日の送り火で有名な大文字山が見えたことに感動しました。地理的に言えば見えて当然なのですが、今まで気づいたことはなかったのでした。

 

象の森が随分広くなっているのにも驚きました。京都市動物園では、現在象とツシマヤマネコの繁殖の研究に取り組んでいるとか、ぜひ、白浜のアドベンチャーワールドのパンダのように大成功をおさめられることを願っています。

 

空からは一滴の水滴も落ちてはいませんが、京都に暴風警報が発令されたようです。係員の方が個人的にも退場するよう勧めておられます。自然よりも人間に追い立てられながら、出口へ向かいます。

 

ちょっと待って、遊具、周回電車を見守る動物たちの中に、見慣れた動物がいました。それは、れんげ組前に設置してあるリスの置物です。年長児になれば、このリスのしっぽは、跳び箱の代替品になる代物です。この話(リスの置物)は聞いたことがなかったので、びっくりしました。

 

園内放送の台風情報に急がされて、ちょっと心残りではあったのですが、出口にある売店で、絵本2冊とピクチャーパズルを5セット購入し、朝の散歩を終えました。                                                                                          自称 保育バカ

ぱれっとひろば ミニ運動会♪

3連休の初日は、ぱれっとひろばのミニ運動会をしました。

台風が近づき、あいにくの雨でしたが、お越しいただきありがとうございました。

今日のプログラムの中には、夏の体育指導の研修で

職員が学んできたことを取り入れて、子どもたちの運動によりよいものをと考え企画を練りました。

「エイエイオー」とクラスカラーの帽子をかぶり、チーム意識も高まったところで、まずは、みんなの好きなアンパンマンの曲に合わせてサンサン体操をしました。

「どーこだ」では、“いないいないばあ”で手で顔を隠している間にお母さんに移動していただき、すぐに探せるかどうか?をしました。

子どもたちの視界は大人より狭いので見えているだろうと思っていても、すぐには探せず最初にお母さんがいた場所に近づいていく子どもが多かったのが印象的です。なるほど!ちょっと目を離した隙に迷子になってしまうのは

そういうことだったんですね。

CIMG4220

 

 

 

 

 

 

 

次は、お母さんの膝に座り、前に子どもを押し出すことで、とっさに両手がつけるかどうか?

を繰り返してみました。

こけた時に手が付けないと顔面をうってしまいますので、反射神経を鍛えることが大切です。

 

 

CIMG4224

 

 

 

 

 

 

 

そこでアンパンマンの登場です!

「何?何?マントを着けると早く走れるんだって!」ということで

マントをつけて、魔法の棒につかまって「ビユーン」と飛びました。

みんなの嬉しそうなお顔。先生たちも嬉しかったよ。

棒にぶら下がるということは、体の緊張感がぬけ、ダラーンとリラックスすることができます。

最後に、玉投げをしました。的に向かって、遠く投げることがコツです。

とっても上手に投げている男の子がいました。「将来は野球選手かな?」

CIMG4227

 

 

 

 

 

 

 

あっ!来月に広野幼稚園初のTボール教室が行われますよ。

お楽しみに…。

話はそれましたが、ぱれっとひろばは

5月に始まり全6回。今日は最終回でした。

最終回かと…思うと寂しくなります。「先生」ととびついてきてくれたお友だち。「バイバーイ」と、いつもハイタッチをしてから帰っていくお友だち。

みんな、とっても可愛かったです。

 

広野幼稚園でまたお会いできることを楽しみにしています。

これからも、すくすく大きくなあれ!

CIMG4231

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4235

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4238

プレいちご(火・金コース)

今朝はとても涼しかったですね。

今日も子どもたちは元気に登園してきました。

「おはよう!」と挨拶して入ってくることもできていましたね。

今日はみんなで「とんぼのめがね」を歌ったり

CIMG4077

手遊びで変身したり・・・

CIMG4074

製作をしたり・・・

CIMG4078

今日は園庭でも遊びました。

CIMG4091  CIMG4086

CIMG4090

靴をはいたり、コップを出したり、自分のことは自分で

しようとする意欲も見られるようになってきました。

その気持ちを大切にしていこうと思っています。

CIMG4080 CIMG4084

又、火曜日元気に来てくださいね。

お待ちしています。

未就園児教室フリー

けん玉遊び♪

先ほどのきく組のブログにもありましたが、先週からばら組にも実習生のA先生が来てくれています♪

いつも笑顔で優しいA先生のことが子どもたちは大好きです。

今日はそんなA先生が部分実習をしてくれました。

まずはけん玉が得意とのことで、披露をしてくれたのですが…

3つのお皿とけん先すべてをほとんど失敗することなく成功!!

これには子どもたちもびっくりでした。

その後は紙コップと新聞紙を使い自分たちでけん玉作りを開始☆

CIMG1181

 

 

 

 

まずは新聞を丸めてボールを作って…

CIMG1185CIMG1183

 

 

 

 

紙コップを素敵に飾り付け♪

CIMG1194 CIMG1202

 

 

 

 

完成した後はみんなで遊びました。

少し苦戦しながらも終始笑顔のばら組の子どもたちでした。

CIMG1242 CIMG1252 CIMG1233

 

 

 

 

明日が最後の実習日ですが、最後まで楽しく元気に実習に取り組んでほしいと思います。

A先生、楽しい部分実習をありがとうございました!

CIMG1270

 

 

 

 

がちゃぴん

 

プレいちご(月・木コース)

 

今日も良い天気で、少し暑いくらいでしたね。

 

プレいちごの子どもたちは、「〇〇くんまだかな?」と友達が来るのを心待ちにしています。保育の中でも、「〇〇がしたい!」と意欲を持って取り組む姿が見られ、成長を感じます。

 

s-CIMG4064

 

自分の意志を相手に伝えようとする気持ちがでてきたことは、嬉しいことですね。

 

s-CIMG4067

 

保護者の方からも、「幼稚園に来るようになって、毎回成長して帰ってきます。」と嬉しいお言葉をいただきました。集団生活の中で、子どもたちが日々成長していく姿を間近で見られることは、本当に幸せなことです。

 

これからも、広野幼稚園に通わせて良かったと思っていただけるよう努力していこうと思います。

 

s-CIMG4071 s-CIMG4069

 

また来週お待ちしています。

未就園児フリー

実習の先生と…

夏の気温に比べると過ごしやすい季節になってきました。

2学期になって、少したくましくなったような子どもたちは、

毎日元気に園庭や講堂で遊ぶ姿が伺えます。

 

さて、きく組では先週の月曜日から実習の先生が来てくれています。

保育室に入るといつもと違う先生がいることに子どもたちはドキドキしていましたが

たくさん遊んでくれる実習の先生が大好きな子どもたちです。

 

今日は、実習の先生がきく組のみんなと楽しいことをしてくれました♪

絵本読んでもらい、秋の果物の話をしたあとに・・・

なんと大きな木がきく組に現れたのです!

s-IMG_1229

 

 

 

 

 

子どもたちからは、「大きい木や、すごい~!!」という歓声が上がりました。

木に何もないことからみんなで秋の果物を描いて、秋の食べ物がいっぱいの木を作ろう!

ということになり、子どもたちは大喜び♪

「何の果物にしよ~?」「りんご好きやしりんごにしよ!」と保育室は大盛り上がり。

s-IMG_1227 s-IMG_1226

 

 

 

 

一人ひとりが描いた果物をはさみで切って、木に貼り付けて…完成☆

子どもたちは、自分たちの作った木に大感激♪

「果物いっぱいで幸せやなあ。」「めっちゃきれいやなあ」と言っている姿もありました♪

s-IMG_1230

 

 

 

 

 

 

実習の先生、楽しい時間をありがとうございました♪

りんごちゃん

 

きらきらぱれっと教室

 

雨もあがり、すごしやすい1日でしたね。

きらきらぱれっと教室の子どもたちは、今日も元気に登園してくれました。“先生とお友達”のうたの後に「お母さんと お友達~♫」をしました。大好きなお母さんに“ギュー”としてもらい、嬉しかったですね。

s-CIMG4051

体操をしたり

s-CIMG4052

絵本も集中していましたね。

s-CIMG4053

その後、みんなで、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを作りました。

s-CIMG4054

おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるかな。またお話聞かせてくださいね。来週もお待ちしています。

未就園児フリー

子どもの洋服を折り畳む、こんな簡単なことが・・・

 

数日前、私の情報源の一つ、NHKの朝の番組、“まちかどの情報室”を見ていますと、久し振りに“これは、すごい”と思う商品に出くわしました。2歳や3歳の子どもが自分が着ていた洋服を(正しく)折り畳むというものです。

 

さっそく、ネットで詳しく調べましたが、パッキングケースの台紙を折り畳んだだけで、特別なノウハウはないようです。そこで、見よう見まねで作ってみることにしました。

 

職員室の奥に、月刊誌の納品された後の使用済みのパッキングケースがありましたので、これを鏡台の一つ、三面鏡のような形に切り取りました。完成品は、真ん中は少し縦長の四角、その左右に観音開きの扉がついたような形です。

 

この真ん中に前(後ろ)見頃を置きます。その後、左右の袖をこの両側の扉の部分に置きます。そうして、パッキングケースの左右の扉を畳みますと、見事に自分の洋服が畳めたという訳です。簡単に言えば、1、2、3の3工程だけです。子どもにとってこのように大仕事ができた喜びはいかばかりでしょう。

 

おうちではお母さんがやってしまわれることでしょうが、団体生活をしている子どもにとって、担任から見事に“できたね!”という言葉を、できるだけ多く聞き、味わうようになるでしょう。

自称 保育バカ