夏越しの祓え体験
本日はお忙しい中、満三歳児・年少児の保育参観に
来ていただきありがとうございました。
今日のいちご組(満三歳児)の保育は、
明日6月30日に行われる夏越しの祓えを体験しました。
夏越しの祓えとは、ご存知の方もおられると思いますが、
京都では、1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に
この半年の罪や穢れを祓い、残りの半年の無病息災を
祈願する年中行事です。
まずは、夏越しの祓えに
ちなんだ食べる物を作ることに・・・何かな~
手を洗います。普段から“手をきれいに洗えているかな”と
ヨード液で確認もしましたよ。
洗えていない所は、再び手をしっかり洗いました。
これで安心ですね。
まずは、甘納豆を牛乳パックに入れました。
一粒ずつ丁寧に入れるお友達もいましたよ。
そのあとボールと泡だて器を使います。
ボールの中に小麦粉+砂糖+水を入れ
混ぜます♪
「美味しく美味しく美味しくな~れ」と呪文もかけました。
そして牛乳パックへ流し込みます。
何ができるかなお楽しみです♪
できあがるまで、茅の輪ぐぐりを体験しました。
最初は子どもたちだけでくぐっていたのですが、
お母さんも一緒にくぐりました♪
茅の輪ぐぐりを体験した後は、みんなで作った物を
いただきました。
できあがった物は・・・水無月です!
昔、夏の暑い時期に氷を掘り出し宮中に運び、
夏の健康のため氷をひとかけを食したと言われています。
庶民は口にすることはおろか、目にすることもできなかったとか。
そこで誕生したのが水無月です。氷の結晶に似せた三角のお菓子。
上には小豆を散らして魔除けの意としています。
夏越しの払いにちなんで今なお京都の人が水無月を食べる
ならわしがあるんですね。
お母さんもどうぞと一緒に食べました。
美味しかったですね
これであと半年も元気に過ごせますね。
夏越しの祓えを行っている神社をここで少し紹介します。
岩屋神社 6月29日~7月1日
西院春日神社 6月30日
吉田神社 6月30日~7月1日
荒木神社 6月30日~7月3日
荒見神社 6月30日~7月1日
向日神社 7月31日~8月1日
ご興味がある方は参考にして下さいね。
ストロベリー
2016年6月29日 5:00 PM | カテゴリー:幼稚園の日常 | 投稿者名:年少