福留先生に続き、岩見先生の楽器指導

1月20日に指導して頂いた福留先生が、2回目の指導として10日の水曜日に来てくださいました。

20160212_102332

20160212_105343

前回より日にちが経過していますので、年長・中の各パートの演奏の様子のDVDと担任からの質問事項・確認事項をまとめてお渡ししておき、それらと実際の演奏を聞き(見)比べて、様々な助言をいただきました。

どのパートも、よりメロディーが美しくなり、旋律がしっかりと聞こえるようになった分、少しの音やリズムの乱れが気になるところが出てきました。そこを重点的に見ていただき、担任たちもポイントとなるところがはっきりと分かったように思います。

年長は、全体の音のバランスや強弱についても、前回よりも詳しく教えていただきました。指揮者と演奏者である子どもたちとの呼吸を合わせる(特に出だしを揃える)ことを、より心掛け、これからも取り組んでいきたいと思います。

完成度が増し、前回の助言をいただいたことも、子どもたちが一生懸命に取り組んだ結果、クリアできていると言っていただき、更に意慾が沸きました。

そして今日は同じ全音から、女性の岩見先生が指導に来てくださいました。福留先生はお父さん的に温かく指導してくださり、岩見先生は、女性らしく細やかにさらにポイントを絞って教えてくださいました。また岩見先生がティンパニーの奏者でもありますので、特に打楽器の演奏の仕方やバチの持ち方を、子どもとともに確認していきました。

20160212_103438

20160212_110558

年中児は、先日の10日に福留先生にご指導をいただきました。年長児と同じように、事前の映像と担任からの質問を添えて見ていただいたのですが、子どもたちには楽しく和やかに、担任には的確でよりハイレベルなアドバイスをいただきました。

岩見先生からも、子どもたちの演奏の輪に入って指導してくださったり、演奏全体の構成についての提案やアドバイスから、各パートの表現方法などの細やかな部分まで熱心に教えてくださいました。

今年は指導してくださる先生が2人も来てくださり、演奏を見ていただく“目”が増え、子どもたちも先生も音楽発表会に向けてさらにモチベーションが上がりました。

福留先生、岩見先生、本当にありがとうございました。

いよいよ来週となりました音楽発表会。どうか子ども達には体調を崩すことなく、当日を迎えられますように、保護者の方々もご配慮をよろしくお願いいたします。

みんなの元気いっぱいですてきな音楽を奏でられますように!!!!