2月2019

未就園児教室

未就園児教室もあと二ヶ月となりました。お友達の名前もしっかり覚え「~して遊ぼう」と誘い合い遊びを展開する姿も見られるようになり、子どもたちの成長を感じます。

製作では、はさみを使ったり、輪飾りを作る活動をしました。出来上がった輪飾りを見て子どもたちも大喜び。

お天気の良い日には人工芝でかけっこをしたり存分に体を動かし楽しんでいます。

IMG_0501 IMG_0555 IMG_0556

IMG_0569 IMG_0570 IMG_0572 IMG_0573 IMG_0574 IMG_0585

これからもみんなで楽しく過ごしましょうね。

お待ちしています。

未就園児教室

やった! 脱稿

ようやく、広野幼稚園70周年誌を、ほぼ完全原稿の形で印刷業者に納入することができました。数日前にも書いたように、編集者の都合で遅れに遅れていたのが、やっとやっと、制作者側(自分たち)の仕事を終えたということになりました。

70周年誌と言いましても、設立当初から現在までを記したものではなく、61年から70年までの10年間の出来事や思いや資料を綴ったものです。

周年誌の履歴をたどりますと、10年誌は、初代の園長が作成し、20年誌は作成する考えもないままに時間だけが過ぎ、30周年誌は、当時の先生方がご自分の保育に関する思いを書き、40周年誌では、自分が広野に来た昭和38年から48年ごろまでを、50周年誌ではじめて創設時から50年までを通して記し、続いて出した60周年誌では設立50年から60年までの出来事を書いています。

言い換えれば、50年誌のフォームを継続することで、今後も、10年ごとに発刊していけば、即時に合本できる章立てになっています。

振り返りみますれば、自分が広野へ来た当時は、まったく過去も未来も分かりませんでしたので、この幼稚園を引き継ぐ方が容易に過去のことを知るとともに、資料を残すという考えで編集しています。

この脱稿で、3月上旬刊行の目鼻がつきました。これからは、音楽発表会に向けての準備に、急ぐことなく取り組むつもりです。

 

園長

素敵なプレゼントをいただきました☆

未就園児教室のプレいちご教室に来て下さっているAちゃんのおじい様から可愛いミッキーマウス、ミニーマウスのぬいぐるみを頂きました。

発表会に向けて練習を頑張っている子どもたちも、ミッキー、ミニーにお客さんになってもらい楽しく演奏することが出来ています。

これからも子どもたちを笑顔にしてくれることと思います。

心の温まる素敵なプレゼント、本当にありがとうございました。

ミッキー写真縮專済

年中児★学年終了遠足へ

お天気に恵まれた今日、年中組の子どもたちは今年度最後の遠足に行ってきました。

午前中は太陽が丘の冒険の森へ!

広い公園の中で思いっきり身体を動かして遊び、子どもたちは大はしゃぎでした。

s-IMG_3827

 

 

 

 

s-IMG_3732

 

 

 

 

s-CIMG2595

 

 

 

 

公園の中で出会った人にも「こんにちは」ときちんと挨拶ができたり、大きなアスレチックもスイスイと身軽にこなしていく姿にはこの1年間での成長を感じました。

 

寒さも心配していましたが、日差しも程よく子どもたちを照らしポカポカ陽気の中で昼食もいただきました。

s-CIMG2660

 

 

 

 

s-IMG_3885

 

 

 

 

 

昼食の後は本日のメインイベント人形劇へ。

太陽が丘から文化センターまでの道のりは頑張って歩いていきました!

大人にとってはあっという間の距離でも4・5歳の子どもたちにとっては長い道のりだったことでしょう。

よく頑張りました!

s-CIMG2677

 

 

 

 

 

人形劇は劇団銀河鉄道によります「かさじぞう」と「さんまいのおふだ」のお話を観ました。

初めて人形劇を観る子どもも多く、釘付けになっている姿が印象的でした。

さんまいのおふだでは途中やまんばが出てきましたが、お部屋で絵本やDVDなどを観て話を理解していましたので誰もなく子どもはおらず、楽しんで観ることができました。

s-CIMG2678

 

 

 

 

 

昔から受け継がれている昔話を面白く楽しく観せていただき、銀河鉄道のみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

 

年中最後の遠足でたくさんの思い出ができ、またより一層仲が深まったように思います。

残り1ヵ月と少しですが発表会も残っています!まだまだこのクラスで楽しい思い出を作りましょうね。

 

dokinちゃん

かちかち山

先週の土曜日と昨日の火曜日は、“かちかち山”という言葉がぴったりの日でした。その理由は“70周年誌”を編集し、文字や内容を校正し、印刷所さんに手渡す最終日だったのです。

 9割9分以上の原稿は、ほぼできあがっていたのですが、編集を依頼している方のパソコンの不具合などもあり、なかなか原稿があがってこないのであせる気持ちだけがつのっていたのでした。

 来る23日の広野幼稚園の音楽発表会にいらしていただく予定の宇治市長、山本正氏には、その席上、絶対お渡しせねば、広野幼稚園の面目丸つぶれという瀬戸際も瀬戸際。土曜日は土曜日で、休日出勤をしていただいたK先生、日直のM先生を巻き込んで、昼ごはんはおにぎりだけをかぶりながら夜遅くまで取り組み、昨日は昨日で、印刷所からの「まだかまだか」の電話を横にしながら、ようやく、夜の8時前に(粗原稿?、完全原稿?)を終えたのでした。

 広野幼稚園は、他の幼稚園に比べて印刷物を数多く出していますので、このような火事場騒ぎなことは絶対にしないのですが、あまりの綱渡り的な仕事ぶりに、計画性をもって仕事をせねばならぬと強く思ったのでした。かちかち山のようにお尻に(背中に?)火がついてから仕事にあせる姿勢はいけないと肝に銘じた時間でありました。

 この後遺症が、“70周年誌”の出来栄えに禍根が残らないことを祈っています。また、この周年誌は、3月の半ばぐらいには、在園児の保護者の希望されます方に、無料配布できればと考えています。

園長

年少児ぱかぽこ大会

今日は、年少組でパカポコ大会をしました。

前半は、ゆり組・すみれ組のお友達、後半は、れんげ組・つくし組のお友達で行いました。

まずは広野体操・地球ぐるぐる体操をして、準備運動です♪

その後は、いよいよ運動会のごほうびで頂いたパカポコを使用して競争です!

「いち・に・いち・に」とかけ声をかけながら歩いているお友達もいましたよ。

パカポコは乗って歩くだけでなく、逆さにひっくり返すと・・・ざるひき競争に変身です☆

20190212_103701 IMG_2131  IMG_2133

白玉を落とさずに慎重に運ぶ姿も印象的でしたね。

お友達を「がんばれ!」と応援する姿も素敵です。

そして最後は、雪合戦!

♪雪や こんこ あられや こんこ~

今年はあまり雪が降らないですが、雪合戦ごっこをして楽しかったですね♪

寒い中、応援に来てくださいましたお家の方、ありがとうございました。

明日も幼稚園でたくさん遊びましょうね♪

 

あくびちゃん

毎日あいうべ体操!

インフルエンザの流行もおさまり、子どもたちは毎日元気に登園してくれていますが、

まだまだいろんな病気が流行りやすいこの季節…。

うがい、手洗いは欠かせませんが、それに加えてあいうべ体操を実施しています。

①まずは大きな口で「あ~!」

CIMG1895

 

 

 

 

②次は「い~!」

CIMG1897

 

 

 

 

③「う~!」

CIMG1900

 

 

 

 

「タコの口みたい!!」と、ここが1番子どもたちのお気に入りです。

④最後に舌を思いっきり出して「べ~!!」

CIMG1903

 

 

 

 

 

このあいうべ体操は、風邪予防に効果的なだけでなく、口呼吸から鼻呼吸に改善することもできるようです。

簡単な体操ですが、これで風邪予防できると嬉しいですね。

 

2週間後には音楽発表会が控えていますので、これからも毎日元気に登園してほしいです。

 

お家でも、皆さんで実践してみてくださいね♪

 

たまごちゃん

お鍋パーティー♪ さくら組・ふじ組

今日は、さくら組・ふじ組でお鍋パーティーを行いました。

前日から、「どんなお野菜をもってこようかな?」とワクワクしていた子どもたち。

朝、登園してくるなり「僕は白菜持ってきたよ」「私は~♪」と持ってきた野菜を見せ合いっこ。

CIMG1916

 

 

 

 

「早く始まらへんかなあ?」と待ち遠しい様子でした!

 

チャイムが鳴り、いよいよお鍋パーティーのスタートです。

お鍋に野菜を入れ、煮込んでいる間にみんなでおにぎりを作ります。

おにぎり作りやラップの切り方を家で練習した子もいたようで、みんな上手に作っていましたよ。

P1100972

 

 

 

 

 

たくさん完成したおにぎりは、自分たちのぶんと、お世話になった先生たちへのプレゼント。

美味しく食べてもらえたかな?

 

さてさて、お鍋からいい匂いがしてきました。

みんなでいただきまーす!!

CIMG1922

 

 

 

 

 

CIMG1924

 

 

 

 

 

P1100996

 

 

 

 

 
P1100997

 

 

 

 

みんなで作ったお鍋は格別ですね。

たくさんおかわりをして、お腹も心も満杯になりました。

「まだまだ、おかわりあるかな?」

CIMG1926

 

 

 

 

 

おにぎりのプレゼントを園長先生に持っていくと「おむすびころりん」の絵本をお礼にいただきました。

園長先生、ありがとうございました。

CIMG1934

 

 

 

 

 

素敵な思い出ができましたね(^^)

来週は、うめ組・もみじ組です。美味しいお鍋ができますように♪

 

たまごちゃん

 

 

保育はこうでなくては

 ある日のこと、あるクラスから焼きたてのホットケーキをちょうだいしましたので、あらかじめ、買いだめしてあった“ミッケ”という絵本を返礼としてそのクラスの子どもにお渡ししました。

 ご存じの方もあると思いますが、“ミッケ”とは、大判の捜し物絵本の一つで、あまり広野幼稚園の保育室には置いていない類いのものです。しかし、この種の絵本は、読み聞かせには向きませんが、子どもたちが一つのテーブルを囲んで“ああだ、こうだ”などとおしゃべりしながら楽しむには最適に近い絵本ですので、子どもたちが喜ぶだろうということは想定内だったのでした。

 それから10日ばかり経ったでしょうか、“寄せ鍋パーティー”の日のことでした。講堂で年中児の演奏を聞いていますと、なぜか、この日自分の手で握ったおにぎりが20個内外届きました。とても食べられる量ではありません。とは言え、ありがたくちょうだいいたしました。

 このおにぎりを食べている途中ひらめきました。昔話“おむすびころりん”の話です。現物のおにぎり(おむすび)の返礼に、担任の先生に“この本の読み聞かせをしてもらったら”ということでした。さっそく園内に呼びかけるとあるクラスから“おむすびころりん”の本が届きました。

 この本をそのクラスの担任は読み聞かせたに違いありません。その結果は聞いてもいませんが、大盛り上がりしたことはまちがいないでしょう。

自称 保育バカ

世界児童画展で‟都道府県団体賞”を受賞!

 ある日の夕方、一通の黄色い封筒が届きました。吉報です。オーバーに言えば、12年間待ち続けていた広野幼稚園の絵画についての評価の連絡です。

 都道府県団体賞とは、KKぺんてる社主催で、世界児童画展という日本中の絵画教育について熱心な幼稚園・保育園が出品される権威ある展覧会です。広野幼稚園も第21回以来、30年近く休むことなく出品を続けております。

 その中の都道府県団体賞というのは、各都道府県でただ一園だけ受賞できるという、個人ではなく団体に与えられる賞です。以前の広野なら“受けて当然”という感じだったのですが、12年振りともなりますと、感無量です。再びいただくことはないのかとの思いもしていましたので、広野幼稚園(全職員)の喜びはとてつもなく大きいです。

 団体賞を幼稚園がいただくというのは“その園のどの子もが望ましい絵を描いている”という証明書を絵画制作を専門とする企業(ひいては、日本国)からいただいたようなものです。今までの停滞期間から一歩抜け出したことは間違いありません。

 今年の評価点のみならず、来年度の期待をも込められているようで、これからも子どもたちとともに、がんばらなければならないと心にとどめておくことを誓いまして、喜びの一報とさせていただきます。

園長