4月2018

城南宮へ

新年度が始まり、園内も賑やかな活気が溢れています♪

 

 

さて、10日は毎年恒例の応通安全祈願をしに

城南宮へ行ってきました。

一年間事故なく、子どもたちを安全に送迎できるよう

運転士・添乗員一同気を引き締めて参りたいと思います。

 

IMG_1776

 

 

 

 

IMG_1782

 

 

 

 

IMG_1778

 

 

 

 

 

そして明日は、年中児入園進級写真撮影がありますので

チェックのループタイ・白靴下・名札をブレザーにつけて

登園してきて下さい。よろしくお願いいたします。

 

うみちゃん

今日のいちご組は・・・

入園して、4日が経ちましたね。

いちご組のお友達もお気に入りのぬいぐるみを抱っこしたり

 

CIMG0976CIMG0966

 

おもちゃで遊んだり

CIMG0984CIMG0992

CIMG0983CIMG0979

 

 

DSC01614DSC01609

園庭で遊んだり

CIMG0993

「アンパンマンだ~いすき」とギュっとしたり

CIMG0996CIMG1000

おやつを食べたり

CIMG0999CIMG0998

 

大好きなマリオ(お人形)にもおやつをあげるかわいいお友達も♪いたりして

少しずつ幼稚園に慣れてきましたよ。

明日もみんなが、笑顔いっぱいで過ごせるように

先生達は幼稚園で準備して待ってますね♪

ストロベリー

ご入園・ご進級おめでとうございます

今年の桜は例年より早く満開の時を迎えましたので、始園式にも入園式にも若葉が美しく、その上、

順番を待っていたかのように花水木が咲き出し、子どもたちを出迎えてくれました。

ピカピカの名札を胸にいよいよ30年度がスタートです。

入園式は、お父さんやお母さんと一緒でしたが、この月曜日からは子どもたちだけでの園生活です。今日で3日目。

驚く程、スムーズに園や先生に慣れどんどん笑顔が増えています。

初日には少し泣いていた子どもも、自分が好きな場所や好きな遊具をみつけているようですよ。

もう少し、時間がかかる場合もあるかもしれませんが子どもたちは着実に進み出していますので、

どうか温かく応援してあげてください。

さぁ、30年度も楽しいひろのようちえんのはじまりーはじまりー

皆さまよろしくお願いいたします。

乗り気コラム

ドキドキ・ワクワクな幼稚園生活

入園式からもう4日が経ちました。

ゆり2組のお友だちも慣れない幼稚園生活に子どもたちながら

楽しんでいます。

お母さんに会いたくなる時もあるけれど、お友だちや遊具、おもちゃで遊ぶことで

とっても楽しく笑顔で遊んでいる姿が見られます。

どんなお友だちがいるのか確認しながら、一人づつお名前を呼んでいくと、

とっても大きくて元気な 「はいっ!!」というかっこいいお返事が返ってきます♥

今日はみんなが大好きアンパンマンがお部屋に遊びにきてくれました♪

CIMG0680 CIMG0682

アンパンマンと一緒に(♪~トントントントンアンパンマン)をして ゆり2組のお友だちは笑顔いっぱいになりました♥

またきてくれるといいね♥

今日は天気がとても良かったので、人工芝に行きみんなでおやつを食べました。

その後は、人工芝で子どもたちとかけっこをしたりしてたくさん遊びました。

CIMG0683 CIMG0685 s-CIMG0692

また明日もにこにこ笑顔できてくれるのを待っています!

x-girl

年長児4月の歌は

年長児の4月の歌をご紹介します。

通りゃんせ

かごめかごめ

ずいずいずっころばし

みんなでつくろう

チューリップ

誕生日の歌

保護者の皆様にとりましても聞き覚えのあるわらべ歌や童謡も一年間でたくさん歌います。

またおうちでも一緒に歌ってみてくださいね♪歌が親子の絆をより一層強めてくれることを願っています。

spark

新年度がスタート!!

先週の土曜日に入園式を終え、いよいよ平成30年度がスタートしました。

学年が一つ上がったことで、どの子どももお兄さん・お姉さんの顔つきになりました。新入園児の手をしっかりつないで保育室まで連れて行ってあげる姿はとても頼もしいです。「上靴に履き替えないとあかんねんで」「かばんは椅子に掛けておくよ」と親切に面倒を見てくれています。

子どもたちが帰った後の職員室では「さすが年長さんですね。これからも頼りにしています!」と先生たちの話題に上がっていますよ!!

今日のうめ組は進級写真を撮影したあと、年中児から取り組んでいる園オリジナルの“濁音カルタ”をしました。絵札が幼稚園で撮影した写真ですので、子どもたちも親しみやすく楽しんで取り組むことができます。

 

「年中のときにもやったことある!」「ちょっと忘れてしまったけど大丈夫かな?」と反応はいろいろでしたが、いざ始めてみると「はい」「はい」と読まれる札に元気に反応して取っていました。

「北村先生が写ってる!」「〇〇ちゃんのお母さんも!」と取った札を見ながら会話も弾んでいました!

s-CIMG0888s-CIMG0889

 

 

 

 

 

 

 

s-CIMG0890

 

 

 

 

 

 

 

明日はどんなことをして遊ぼうかな?元気に登園してきてくださいね☆

 

spark

スプリングスクール

4月2日から始まった、ききょうスプリングスクールも今日で幕を閉じました。

初日のカレーパーティーは、年々参加者が増えて大所帯に。。。

20180402_124547

「先生、去年つくったカレーより美味しい!」と言ってくれる2、3年生。ルーを換えたのがわかったのかな?

お天気が続いたので、桜の下でお花見をしたり、しかけ絵本をつくったり、からだを動かして汗をかいたりして楽しみました。その中でも盛り上がったのが忍者ごっこです。

新聞紙で頭巾や上着、刀をつくっていざ勝負!

20180404_113125 20180404_113241 20180404_114304 20180404_114812

「刀を振り回して遊ぶなんて初めて」と言っていた、くノ一チームの女子が意外に戦いに積極的で、先生は逃げ回るばかりでした。

刀を振り回した後は、刀をラケットに持ちかえてバドミントン大会です。新1年生も来ていてなかなかシャトルを打ってのラリーが難しいので、風船を自陣に落とした方が負けというプレイを楽しみました。

20180404_150300

最終日は近くの遊歩道に散歩へ出向き、野の草を見つけに行きました。

この花はなんていう名前かな?

20180405_103938 20180405_104115

途中で野鳥にも出会いました。声と姿からムクドリとわかり、自然にひたったひと時となりました。園へ帰ってから押し花をつくって出来上がりを待ちます。

20180405_115652

その間、忍者ごっこで余っていたチラシを使って製作が始まりました。

変身グッズや生活小物をつくる1年生、2、3年生は立体的なものをつくろうとしますが「立たない…」と、犬の足や家の柱が真っ直ぐ立ってくれないことに頭を悩ませていました。

20180405_145251

「どうしたらいいか色々試してみよう」と、友達からアドバイスをもらって大黒柱をつくろうとしたり、すじかいをつくって補強したり、時間があっという間に流れていったのでした。

明日からは幼稚園も小学校も新学期ですね。気持ち新たに楽しい1年をスタートさせてくれることを祈っています。

Maikka

目からうろこ!

 

新学期が始まろうとしていたある日のこと。昔、自分が出版した本(保育者と子どもの心の通い合い)のシリーズの中の一冊を取り出し見ていたところ、思わぬ掘り出し物がありました。それは“幼稚園の新体操”という題名でした。

新体操?と首をかしげられる方が大方だとは思うのですが、オリンピック種目にもある正真正銘の“新体操”です。新体操の中には、ロープ・輪・ボール・リボンの4種目があります。言葉を変えれば、ロープは縄、輪はフープを意味しています。

ところで、広野幼稚園の年中児は、縄跳びやフープに挑戦しています。縄跳びのスタートは縄遊びです。縄跳びは新体操で言えば、縄の演技です。この種目の基礎は、縄跳びのスタートにつながっているはずです。

新体操と言えば、きれい・難しいと思いがちですが、考え方を変えれば、まったくの逆、“縄跳びの指導のスタートは新体操にあり”と考えれば、子どもたちにとって、今までよりもずっと楽しく縄跳びに取り組めるのではないでしょうか。

自称 保育バカ