土が凍る

 

昔の2月の農作業の一つに、子どもでも手伝える“麦踏み”があったかと思いますが、地球の温暖化に連れてこのような風景も少なくなって来ているのでしょうね。地面に立っている霜柱を、“ぐしゃ”という音とともに、踏み潰す瞬間は、単調な作業の中での小さな楽しみだったような気がします。

 

このことを思い出させてくれたのは、パンジーを植えたプランターの土が凍っていたからでした。土が凍りますと、必然的にパンジーの根が傷みます。それゆえ、次の日の朝の気温を予測しながら、水やりをしなければなりません。夕方前に水をやるなどもってのほかです。

グリーンスポット

ロウバイ(蝋梅)が開花

 

“蒔かぬ種は生えぬ”と言われますが、木も植えておかないと定着もしないし、生長もしないものだと、今更ながら思い知らされています。

 

記憶が定かではないのですが、幼稚園の東南の隅に一本の木を植えたのは数年前、それが今年の立春の日に何の気もなく通りかかりますと、見事な花を咲かせていました。黄色い梅に似た木です。背丈はちょうど1メートルくらいですが、今年の寒さにめげず、見事な花を咲かせています。

 

竹中歯科医院の前の駐車場からも見ようと思えば見えますので、ひとときの安らぎを得たい方は、どうぞ、足を止めてみてください。

s-DSC01265

グリーンスポット

プランターにパンジーを植え込み

 

今年は寒さは身に染みますね。(明治図書からださしていただいた)本の出版に目鼻がついて来ましたので、今年は、私たちの幼稚園の自然界の移り変わりについて、少々、書いてみようかと思っています。

 

1月末、指先の感覚がなくなるような冷たさのなか、あらかじめ用意しておいたプランターに、パンジーを植え込みました。100個の苗を用意したのですが、一気にとは行かず、2・3度に分けての植え込みでした。春の訪れにつれてこの花数が増えていくのが楽しみです。

s-DSC01272   s-DSC01273

グリーンスポット

 

 

 

実習生がれんげ1組に来てくれています

今日も雪が、降っていましたね。

子どもたちは、「雪だぁ♪」と嬉しそうに声をあげ、追いかけていましたよ。

さてれんげ1組に実習生の先生が、5日から来てくれています。

今日は、楽しいおもちゃの作り方を教えてくれました。ぴょんとジャンプするんですよ。

CIMG0295

カエルやウサギの動物を描いたりお友達のお顔を描いたりしていましたよ。

CIMG0296CIMG0297

CIMG0298CIMG0299

 

 

わくわく♪チャレンジ!

CIMG0324CIMG0323

誰がジャンプが上手かな?「金メダル~」っていう言葉も聞こえてきましたよ。

お家でオリンピックを観戦していたのかな☆

楽しい遊びを教えてくれたI先生ありがとうございました。

CIMG0326

また明日も幼稚園で遊びましょうね。

ストロベリー