7月21・22日と夏休みのトップを切って、宇治私立幼稚園の一泊研修が行われました。
第1講義では「人権教育を求めるうえで、今、教員に求められること」という題で、現在の子どもを取り巻く環境の
複雑化により、様々な問題が起こっている事から、保育者はどのように対応して行くのか、。
そして、保育の基本子どもをよく理解することなど、保育者として改めて身の引き締まる思いで聞いていました。
第2講義の「身近な化学遊び」は、子どもたちから見れば、先生は魔法を使っているかと思われるような、内容もあり
「2学期には、絶対子どもたちの前でやってみようね」と研修に参加した先生たちと、話していました。どうぞ、お楽しみに。
また、2日目に行われた絵画の研修では、子どもたちから「先生すごい!」と言ってもらえるような、切り紙の作り方や
コンテ本来の良さを引き出す、色の作り方など大変勉強になりました。
今回の研修では、広野幼稚園も手遊びの担当となり、他の園の先生方に「ぼくらのパワー」と言うダンスをしました。
最後に一つの円になり、どの園の先生も笑顔で踊って下さったのが、とても印象的でした。
2015年7月22日 5:11 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:フリー
以前から、ブログで紹介していたホテイソウ。
昨日、とてもきれいな薄紫色の花が咲いていました!!
ホテイソウの花は一日花と言って、朝に花を咲かせると、その日の夜にはもうしぼんでしまうのです。
こんなにきれいな花が一日でしぼんでしまうのか…と少し寂しく思っていたのですが、今日また見てみると、さらに数を増やして花を咲かせていたのです♪
ホテイソウの開花時期は長く、7月から10月頃まであるので、これからどんどんたくさんの花を咲かせてくれることと思います。
太陽の光をたくさん浴びて元気に育ち、水槽一面に花を咲かせてくれるのが楽しみですね!!
2015年7月22日 4:30 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:年中
台風11号により心配されていた一学期の終業式・終園式も無事行われ、いよいよ夏休みです。
今年も21日火曜日から早速、サマースクールが始まり1年生から3年生までの小学生が元気に登園してくれました。
それぞれ夏休みの宿題を持参し、違う学校の友達と比べ合いながらも取り組んでいきます。
午前中はいろいろなすごろくを楽しんでから、「動物すごろく」「旅行すごろく」「宝さがしすごろく」などテーマを決めてすごろく作りに挑戦しました。
子どもたちのアイデアいっぱいのすごろくです。
隣の子と合体させて大きなすごろくを作ったり…
大サービスでゴールまで進めるコマがあったり、大声でセリフを言わないと進めないコマがあったり…完成すると友達と試してみました。
思わず笑顔になるおもしろすごろくができました。
お弁当を食べる頃には学年を越えすっかり仲良しに…
午後からは「摩擦電気」のミニ実験です。
下敷きや風船をこすり、頭髪やちぎった色紙をくっつけてみました。
こすり合わせることで静電気が発生することを体感しましたよ。
子どもたちのドキドキ・ワクワクを笑顔に変え、毎日、目的を持った活動で楽しく過ごしていきたいと思っています。
今日は誰が来るのかな?何をするのかな?
暑さに負けず… エイエイオー!
乗り気コラム
2015年7月22日 10:37 AM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:年中
6月末に深草の龍谷大学で行われた幼年美術の京都大会で一冊の雑誌をいただきました。美育文化協会が出し始めた美術教育の季刊紙です。
ぱらぱらっとめくっている中、ある小学校の低学年の担任が1万本の割り箸を割り、これに6色ほどの絵の具を染み込ませ、子どもたちに自由に遊ばせ、小学校での造形教育のスタートとしているという記事がありました。何となく、心に残ったのでした。
さて、つい先日、100円均一ショップに出向いていたときのこと、家庭用品売り場でこの記事が思い浮かびました。なぜなら、目の前にはカラフルなストローが100円で売られていたからでした。
言わば、カラーストローが、先の着色した割り箸に見えたのでした。100円で200本、1000円出せば2000本のストローが手に入るのです。2000本あれば、とてもおもしろい造形遊びができそうです。
嬉しいことに、ストローには8ミリの太さのものと6ミリの太さのものがあります。8ミリのストローの中に6ミリのものを通せば、10センチの長さのものを20センチにすることも可能です。このストローを子どもたちの前に提示すれば、勝手に創造的に遊んでくれると推測できます。
さっそく、夏期保育の一日目、かしのみクラブで試してみました。この様子は、昨日、ハンドルネームストロベリーさんが比較的詳しく書いてくれたと思いますので、ごく簡単に記させていただきます。
当たり前のことですが、ストローはハサミで簡単に切り落とせるということです。10センチの長さのものを自分の思う長さに切ることができるのです。長短の組み合わせばかりでなく、太い細いを組み合わせる、その他、折れ曲がるストローなど、それぞれの特徴を生かし、その昔、広野幼稚園が一時期熱を入れていた“ひねもす”で作った造形物のようなものを容易に作り上げられそうです。
何より、子どもたちが自主的に熱心に遊んでくれそうなので楽しみです。
園長
2015年7月22日 8:38 AM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:フリー