ききょうサマースクール

今日は8人の小学生の子どもたちが来てくれました♪

 

午前中は南ガレージで卓球をしたり、講堂でドッヂボールをしたりと、身体を動かして遊びました。

午後からは”塩絵”を行いました。

砂絵のように画用紙に貼って絵を描いていくのですが、塩には色がありません。そこで、コンテを削って小袋に入れて振り、鮮やかな色を付けました。

その色付きの塩を、すきな形に両面テープを貼った画用紙に振りかけてきました。

塩に色が付くことがおもしろく、絵を描くことだけではなく、「実験中…」と言って混色も楽しんでいましたよ♪

IMG_3141

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3142

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3143

 

 

 

 

 

 

 

完成した作品はこちら♪

IMG_3144

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの個性や性格が出ていました!

 

明日は何をするのかな?♪

 

 

 

Laugh Sketch

 

 

 

 

半年後のお楽しみに(3歳児、満3歳児)

広野幼稚園では10数年前から3歳児を対象として”写真で見るクラス便り”(旧名、いたずらっこげんきっこ、現在名、思い出)を12か月に渡り、月末にお渡ししています。始めた当時は非常に好評だったのですが、今の評価はいかがなのでしょうか。

このお持ち帰りにつきまして、7月からお子さま自らがラップの芯の内側に入れることにいたしました。折り目のないB4版の画像プリントを受け取り、自らがくるくると丸め、ラップの芯に入れることになり、何回かの練習であっさりとこの技術をマスターされ、すっきりした形で保護者のもとに届けることができるようになりました。一つの進歩と言えましょう。

こんなことでこの書類とかかわったことが一つのヒントになったのでしょうか。この夏、少し改良を加えることにいたしました。それは、今までデジタルで撮った写真を一旦プリントアウトし、適当なトリミングをしてから1枚の無地の台紙に張り付けていたのですが、20枚近くの写真をB4版の大きさの紙に置くことはなかなか難しく、適度な大きさにするために何度かカラープリントをしなおすという無用の時間を要していたのでした。

合わせて、今回の改良では、トリミングがパソコン内でできますので、ハサミで切り抜くという徒来の方式に比べると、信じられないほどの時間短縮ができるようになりました。

今回の第一次的改良で、パソコンの使い方に少々慣れた方という限定はつきますが、かなりの時間の短縮が期待できそうです。 やった!やった!

ここで終われば、「な~んだアナログからデジタルに移行しただけじゃないか」と言われそうですが、ここで終わらないのが広野幼稚園のいいところ(?)

来年の3月末にはデジタル画像として残してあるAちゃん、Bちゃん、Cちゃんなど、一人ひとりの写真を集め、Aちゃんのパーソナルプリント、Bちゃんのパーソナルプリントなどと、お一人ひとりのプリントを作成し、配布できるのではないかと思ってます。先のことですが、期待してお待ちください。

 

自称 保育バカ