年中
年中になり、自分たちで様々なことが出来るようになってきた子どもたち。絵本を他のクラスに持っていってくれたり、ゴミを見つけると拾ってくれたり、お手伝いも自ら進んでしてくれるようになりました。そんな子どもたちと普段使っている身近な“上靴”を洗いました。「いつもは誰が洗っているの?」と問いかけると「ママ!」という声がたくさん上がりました。「今日はみんなが自分で洗うよ。」と伝えると「えー!」「どうやって洗うのかなー?」と子どもたちは興味津々。
バケツの中に2本または3本入っているタワシ。その数を見て、それぞれ分かれるように伝えると自分たちで考え「こっちもあいているよ!」「あと1人いけるよ!」と声を掛け合い分かれる姿が見られました。
タワシを使いゴシゴシ磨く姿は真剣そのもの!
「つま先が汚れているなあ。」「靴の中も黒くなっている!」「粘土も挟まってた。」など今まで気が付かなかったことに気付き、一生懸命磨いていました。
最後は綺麗な水で洗って、出来上がり!「みてみて!」「綺麗になったよ」とぴかぴかの上靴を嬉しそうに見せてくれました。
いつもはお家の人に洗ってもらっていた上靴も今では自分の力で洗えるようになりました。これからも定期的に続けていこうと思っています。物を大切に使っていこうね。
2017年7月20日 6:17 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
実は…だんごむしは昆虫ではなく、カニやエビ、甲殻類の仲間です!
そんなだんごむしに興味を持った子どもたちは
「どこに住んでいるんだろう?」「だんごむしは何が好きかな?」と
みんなで園庭に探しに行っています。
初めは触るのにもドキドキ。勇気を振り絞って触ってみると
「歩いたー!!」「かわいいー!!」とだんごむしが大好きに!!
すぐにお部屋でも飼いたいと家を作ってあげ飼い始めましたが、
どのくらい土をしめらせたらいいか、枯れ葉以外にも何が必要なのか…と
生き物を育てるという難しさも知った子どもたち。
そこで絵本や図鑑を何度も読み、だんごむしの気持ちになり
「枝も入れたらのぼって遊べそうだよ!」と子どもたち同士で考えて育てています。
だんごむしを探す名人になったので、虫かごの中はだんごむしでいっぱい!!
そんな時は大きな家に引っ越しもしてくれています。
また、育てるだけでなくいつも観察をしているので絵を描いてみることに!!
「足は何本だったかな。」「お母さんだんごむしは模様もいるね。」と
真剣に取り組みました。
大きく一匹を描く子どももいれば、だんごむし家族を描く子どもなど様々です。
絵の具を塗っている時もお友だちと「◯◯君のだんごむしおっきーい!」と
楽しそうな会話が聞こえてきて、絵からだんごむしが今にも飛び出してきそうな
迫力のある作品になりました。
だんごむしは寒くなると仲間と冬眠をするので
秋まで大切に育てて、また園庭に戻してあげようね。
2017年7月10日 6:16 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
縦割り活動に取り組んでいます。
5月には、年少・年中・年長の縦割りクラスでグループのお友だちと顔合わせをしました。
初めは緊張していましたが、優しい年長さんにひっぱってもらいゲームを楽しんだ子どもたち。
そんなお兄さん・お姉さんとお買い物会をしました。
年長さんのお店にお買い物を行くよ!と言うと、子どもたちは大喜び。
お金を持って年長さんのお店に出発です。
さすが年長さん。
「いらっしゃいませ~!」と元気な声で迎えてくれました。
あやめぐみの素敵なあやめのお花のお店。
どれにしようかな~と悩み、どきどきしながらも一生懸命お兄さん・お姉さんのお顔を見て、
「これ下さい!」が言えました。
迷っていると、「どれにする?」「こんな色もあるよ」と優しく声をかけてくれたので、
みんな自分で選んで買うことができました。
大満足の子どもたちは、「ありがとう!」とにこにこ笑顔!
あやめぐみさんが作ってくれた世界に一つだけのお花。
とても大事そうに見せ合いっこしていました。
今度はみんながお店屋さん!
「いらっしゃいませ~!」が言えるかな??今からとっても楽しみだね。
2017年6月9日 6:03 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
5月15日(月)待ちにまった遠足の日!!子どもたちは毎日「いつになったら遠足に行くの?」「早く行きたい!」ととても楽しみにしていました!
バスに乗り込みいざ出発!バスから見える車や、山に子どもたちは興味津々!「工事しているね。」「この山には動物がいるのかな?」と友だちと話しながらバスに揺られ公園に到着しました。
バスを降りると2列並びをして公園に向かいます。さすが年中さん!隣の友だちと声を掛け合い並べるようになりました。歩いている途中もきれいなお花を見つけたり、ちょうちょやトカゲに出会い、楽しく歩けました。
でこぼこ道も怖がることなく下り、大きな遊具の公園に到着!
とても大きな遊具に「遊んでいい?」と待ちきれない様子。「遊んでいいよ!」と伝えると一斉に思い思いの所へ行き、あちこちで楽しい声が聞こえてきました!!すべり台やアスレチックに迷路!年少の頃から広い園庭やお山ゾーンで遊んでいたので、遊具を怖がることなく体を目一杯体を動かし、とても逞しく、考えながら他のクラスの友だちとも仲良く遊べました!
たくさん遊んだあとはお待ちかねのお昼の時間。お家の人の愛情たーっぷりのおにぎりをいただきます!「美味しいね!」「ウィンナーが入っているよ!!」と友だちと話をしながら食べました!
おにぎりのあとはおやつの時間♪持ってきたおやつを見せ合いながら美味しく頂きました。
お腹もいっぱいになって、最後の力を出しバスまで坂道を下ります!みんなへとへとになりながらも頑張って弱音を吐かずに歩くことが出来ました!
バスでは、遊び疲れた子やまだまだ遊び足りない子、様々な姿が見られましたが、みんなとても良い表情をしていました!
園に着いてからは「楽しかったー!」「また遠足に行きたい!」という嬉しい声をたくさん聞くことが出来ました。年中になってまだ2ヶ月ですが、子どもたちの成長を感じることの出来た1日となりました。
2017年5月17日 5:51 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
年中になり新しいことに興味を持ったり、
友だちと協力したらこんなことができるんだ!と
日々発見をしながら子どもたちは元気に遊んでいます。
年少の頃使っていたものよりとても小さいレゴブロック!
手先が少しずつ器用に使えるようになってきて、
友だちと相談しながらくっつけてはまた外し、
何度もやり直して思い思いのものを作り上げていきます。
パズルでは「難しいから手伝って!」と友だちを呼んできて
「これはどこかなぁ」と会話をしながら遊んでいる姿が印象的です。
大きなパズルではみんなの息をぴったりと合わせ、「こっちこっち!」
「ここはまったよ!」と次々ピースをあてはめていきます。
おままごとコーナーではお人形も仲間入り!
「ミルク作らなきゃ!」「ごはん今作っているからねー!」と
子どもたちはそれぞれの役になりきって料理をします。
その間にお人形はというと、、、布団を敷いてお昼寝中!!
お人形にも優しい子どもたちはステキなお兄さん、お姉さんです。
ぬりえもただ色をぬるだけではありません!
カラフルに色を使い分けたり、自分で線を書いて区切って
虹色を表現したり、チューリップは「園庭に咲いていたからこの色!」と
一生懸命考えながら色ぬりを行っています。
ぬった後も後ろから透かしてうつし絵をしたり、お絵かきを楽しんでいます。
そして遊んだ後はお片付け!シートはどうたたんだらいいかな?
声を掛け合ってきれいにたたみ、しっかりお片付けもしています!
その他にも子どもたちは粘土や積み木など今日はこれをする!と
自分で選んで遊んでいます。同じ遊びでも形が変化していったり、
発展していくので子どもたちは遊びを通して日々成長しています。
これからも子どもたちの豊かな発想が引き出せるような遊びを
より充実していけたらなと思っています!!
2017年5月17日 5:22 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
年中になった子どもたち! ドキドキとワクワクを胸に登園した入園進級式から約1ヶ月が経ちました。 少しずつクラスに慣れ、友だちとのかかわりを楽しむ姿が見られます。 毎日元気いっぱいな子どもたちは外遊びが大好き。 春ならではの発見を楽しんでいます! 春といえば、色とりどりの綺麗なお花。 風に乗って、ひらひら落ちてくる桜の花びらを集めたり、 「さいた~、さいた~、チューリップの花が」と歌いながらチューリップを観察していました。
「同じチューリップなのになんで色が違うの?」と気になった様子。 なんでだと思う?と聞くと、 「赤になりたかったのかな?」「チューリップのお母さんが決めた!」と とっても可愛い答えが返ってきました。 子どもたちの発見は、とっても面白い!! また、春には園庭で新しい生命が生まれています!
ダンゴムシの赤ちゃん。 絵本を読み、ダンゴムシに、より興味を持った子どもたちはダンゴムシ探しに夢中!
ダンゴムシが落ちないように、手をそえる優しさがとっても素敵!
湿った土の場所を探して、葉っぱや植木鉢の下にいたダンゴムシを発見! どうしたらお部屋でダンゴムシを飼えるだろう…と、絵本を何度も読み、みんなで考えていました。
少しずつ色づき始めたさくらんぼ。 いつ食べられるかな?と毎日見に行っています! ぽかぽか暖かい春。 子どもたちはいろんな発見を楽しんでいます♪ これからも、ブログで子どもたちの様子を発信するので、お楽しみに!!
2017年5月8日 5:38 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 年中 |
投稿者名:tfutaba
年中のクラスで過ごすのも残りわずか!
いよいよ年長ですね☆
「1年間ありがとう」「楽しい思い出たくさん出来たね!」という
思いを込めて・・・
年中でお別れ会をしました。
まずはみんな大好き猛獣狩りゲーム!!
先生の真似っこをして猛獣狩りに出かけたよ。
お題の動物の文字数を考えてグループ作り!
「サル」
「シロクマ」
「アライグマ」
初めはクラスの友だちとグループになっている子どもが
多かったですが、少しずつ違うクラスの友だちに
声をかけてグループを作る姿も見られるようになりました。
次はじゃんけん列車!
「じゃんけん ほい!」
だんだんと列が長くなって・・・
こんなに長ーーい列車が出来ました!
大盛り上がり!楽しいゲームの次は・・・ダンス!
運動会のダンス”アンダー・ザ・シー”
覚えているかな?
楽しかった運動会を思い出しながらノリノリで踊ってくれました。
最後はみんなで大好きなおやつを食べたよ!
”どんな味がするかな?””年中で楽しかった思い出は何?”
子どもたちに聞きながら和気藹々とした楽しい時間となりました。
年中で様々なことを経験し、友だちとかかわってたくさん成長してきた
子どもたち!年長になっても頑張ってね!!
2017年3月14日 6:41 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
発表会も終わり、12月からお当番活動が始まりました!
子どもたちは毎日「お当番いつかな~?」
「やったー!明日お当番や!」と楽しみに待っています!
お当番さんはメダルを付けて、みんなの前で自分の名前を発表します。
最初は恥ずかしくて、なかなか言えなかった子も
堂々と発表することが出来てきています!
お当番さんの仕事は一緒に手を繋いで
欠席人数が書かれた紙をポストに入れることと
先生に頼まれたお手伝いです。
一緒に手を繋いで仲良く歩く後ろ姿が微笑ましいです。
靴箱の掃除は、靴を揃えたり、砂を取ったりと
いつも綺麗にして帰ってきてくれます。
お当番活動を通して、積極的にお手伝いをご家庭でもしてくれていたら嬉しいです。
お当番さん、いつもありがとう!
先生たちも助かっているよ!
2017年2月2日 5:58 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
新しい年を迎え、もう1カ月が経ちました。
昔はたこあげやカルタあそび、羽根つきやだるまさんがころんだなど
今ではあまり馴染みのない遊びをしていたということを
子どもたちに伝えながら伝承遊びを楽しんでいます。
日本の伝承遊びには自然と知能が鍛えられるものが多く、
年中の子どもたちはクリスマスにサンタさんからもらった
ことわざカルタに挑戦!!!
冬休みにたくさんしたよ!と得意げに一生懸命読み札を読み、
「はいっ!!」とイキイキとした大きな声が部屋中に響き渡っています。
何度も何度も行っているうちにことわざも覚え、
ルールも自分たちで決めながら楽しく遊んでいます。
「ぼく10枚もとれたよ!」「〇〇ちゃんはやっ!」
「おてつきしちゃったー」と元気いっぱい伝承遊びに触れることができ
とてもいい経験になりました。
これからもたくさんの遊びをしていきたいなと思っています。
2017年2月2日 5:29 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
もうすぐクリスマスやお正月といった
楽しみがいっぱいな冬休み!!
二学期最後にスーパーの袋を使って凧を作りました。
お正月あそびに馴染みの少ない子どもたちに
少しでも伝統あそびの楽しさを知ってもらえればと
クラスみんなで作って遊びました。
まずはスーパーの袋にお絵描き!!
それぞれ思い思いにたくさん模様や絵を描いていました。
おともだちと「こんなの描いたよー!」
「おもしろい顔になったー!」と描いた絵を見せ合ったりと
和気あいあい♪
ひもをつけて完成ー!!
「はやくお外で飛ばしたーい!」
そんな思いを口にしている子も…
晴れた日に早速外で凧あげ!!
凧ってどうしたらあがるのかな??
”風をうける事で凧はあがる””持つ位置によって飛びにくい”など
凧の仕組みを知りました。
元気いっぱい走り回って…「凧あがったー!」
風をうけて子どもたちの凧がたくさん空へあがっていました。
お正月あそびは凧の他にもたくさんあるので、
ぜひご家庭でもお楽しみ下さい♪
2016年12月19日 4:40 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事
新しい記事 »