2月2017

名勝負再び!~今年もVSパパスイッチが開催されました~

昨年、名勝負が繰り広げられ、大変好評をいただいていたVSパパスイッチが今年も開催されました!

高槻双葉幼稚園お父さん会の「パパスイッチ」のメンバーの方と、当日ボランティアのお父さん方に協力いただき、

全6種目で勝負をしました。

保護者の方のお話を聞いていると、前日にご家庭で、

「パパスイッチになんて勝てるかな~」

「ぜーったい勝つ!!」

など、子どもたちの話題の中心となっていたようです!

さて、迎えた当日、まずは体操で体をしっかりほぐします。

s-IMG_3784

全6種目の内容は・・・

★陣取りゲーム(ボールを相手陣地にたくさん投げ込んだチームの勝ち)

s-IMG_3787

★つなひき(お父さんと、子どもたちとの勝負です。途中お母さんたちも子どもたちの助っ人として参加されました)

s-IMG_3789

s-IMG_3824

★積み木(時間内に一番高く積んだ人がいるチームが勝ち)

こんな力作が誕生しましたよ!

s-IMG_3845

★まとあて(遠くにあるペットボトルに玉入れの玉をぶつけて、全部倒したチームの勝ち)

s-IMG_3799

★玉入れ(数多く入れたチームの勝ち。パパスイッチチームのかごははるか遠くに設置されています。なかなか入らない・・・)

s-IMG_3803

★リレー(チームごとにわかれ一番速いチームの勝利です。みんな全力で走りました)

s-IMG_3812

s-IMG_3808

昨年、子どもチームに、なかなかの勢いで負けてしまったパパスイッチチームは、

「今年こそは・・・」の想いを胸に、一生懸命勝負しました。

全力ダッシュ、大声での掛け声の綱引き、真剣なまなざしで取り組んでくださった積み木・・・

子どもたちにお父さん方の「本気!」の姿がきっと心の残ったことと思います。

昨年以上の名勝負が各種目で見られた気がします!!

 

また、お父さんチームも、すべての参加した子どもたちがどうしたら面白いか、どうしたらよい勝負になるか、

企画段階から、練りあいよいものを作り上げてくださる中で、お父さん同士の交流の場にもなりました。

各部の最後には園長先生からのメッセージをもらいました。園長先生はVSパパスイッチの総合音響も担当していただきましたよ♪

s-IMG_3841

子どもたちの笑顔とお父さん方の力を出し切ってくださった笑顔が向かい合う瞬間がとても印象的でした。

パパスイッチの皆さん、当日ボランティアの皆さん、楽しい一日をありがとうございました!

また、参加者の皆さん、お疲れ様でした!!

 

友だちとのかかわり

今のクラスのお友だちと過ごす日も、残り20日を切りました。

ふと、入園当初の子どもたちを思い出すと、驚く程の成長を感じます。

 

今のクラスで約一年間過ごし、友だちとのかかわりにも大きな変化がありました。

 

P2070993

朝の身辺整理。

担任が毎日声をかけながら行っていましたが、今ではお友だちといろんな話をしながら自分たちの力で頑張っています。

時には、誰が早く終わるか競争していることも!

 

P1300714

P1260671

P1270708

 

入園当初は、同じ遊びの空間にいても、個々の遊びを楽しんでいましたが、今では一緒にブロックでお家を作ったり、おままごとで家族ごっこをしたりと子どもたちの楽しそうな会話がたくさん聞こえてきます。

 

お友だちを応援する姿や、困っているお友だちに優しく声をかける姿もよく見かけます。

 

毎日一緒に過ごす中で、時にはトラブルになることもありましたが、

今では友だちとのかかわりがすごく深まっているように感じます。

 

今のクラスで過ごす残りの時間を大切に、

みんなで楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。

いろいろな大会頑張ったよ!(年長)

幼稚園生活も、残りあとわずかになりました。

たくさんのことに挑戦し、経験を重ねながら

成長してきました。最後の幼稚園生活で

さらに楽しい思い出を作ってほしいという思いから、

カルタとり大会・なわとび大会・こま大会と

子どもたちが今まで頑張って取り組んできたことの

大会を行いました!

まずは1月に行ったカルタとり大会。

クリスマスプレゼントにサンタさんからもらったカルタで、

冬休みに家でたくさん練習してきた子も多く、

文字に興味を持ち、スラスラ読める子も増えました!!

s-CIMG4640

4つのテーブルに分かれて気合いを入れてスタート!

CIMG7908

CIMG4655

手は頭・おしりなどいろんなポーズをして、

楽しい声がたくさん聞こえてきます!

真剣な様子でカルタを探し、「はい!」と

大きな声でとります!!

IMG_0248

2人同時にとってしまった時は、先生に言われなくても

自分たちで考えてじゃんけんをしたり、話し合って

解決することができていました!さすが!!

DSCN5861

全て終わると枚数を数えて結果発表!

みんなよく頑張ったね!!

 

そして次に行ったのはなわとび大会です。

外遊びの時や、家に持って帰って練習し、

どんどん跳べる回数が増えていく様子を

嬉しく思っていました。

カルタとり大会でメダルをとれなかったので

「次は絶対メダルをとる!」と気合い十分な子も

多くいました。事前にクラスで予選を行い、

代表5人を決めて本番は各クラスの代表が

出てきて行いました!

CIMG4782

前回し跳び・後ろ回し跳びと、どれだけしんどくても

諦めずに歯をくいしばりながら跳び続ける子どもたちの

様子を見て、また1つ成長を感じました。

s-P1270764

残念ながら代表になれなかった子どもたちは、

クラスの友だちを精一杯応援し、その姿から

この1年毎日一緒に過ごしてきたクラスごとの

団結力や絆に感動しました!!

CIMG4787

CIMG4798

そしていよいよ表彰式です。

園長先生からメダルをかけてもらい温かい言葉を頂いて

少し照れながらも大喜びの子どもたちでした。

 

そしてお別れ交流会の日に行ったこま大会。

冬休み中におうちの人に教えてもらいたくさん練習し、

3学期が始まって上達した子の多さに驚きました!

P1270910

CIMG4924

ホールに集まり、まずはクラスでの予選です!

いつもより気持ちを込めて、ていねいにひもを巻き、

「さんはいっ!」の合図でこまを回します!!

CIMG4935

s-P1270912

こまが回り始めると、近くで「まだ止まらないで…!」と

パワーを送り、自分のこまを見つめる子どもたち。

CIMG4946

各クラスの代表が決まり、決勝戦ではクラスの友だちを

応援する温かい声がホール中に響き渡っていました。

CIMG4952

1位・2位・3位になった子どもたちはメダルをかけてもらい

嬉しそう!!

たくさんの大会を通し、目標に向けて一生懸命練習したり、

その練習の成果を十分に発揮できて、達成感を味わう

ことができたり…また1つ大きくなることができました。

そして残念ながら負けてしまった子どもたちは、

悔しそうにしていましたが、「次こそは!!」と

新たな目標を決めて、それに向かって頑張ろうとする姿が

たくさん見られました。このような気持ちを大事に、

これからも子どもたちの成長を応援しています!!

北大冠小学校の見学に行きました!!

あっという間に2月!!卒園まで1ヶ月をきりました。

小学校に向けて子どもたちは期待で胸がいっぱいです。

s-P1270888

先日、北大冠小学校の見学、

一年生との交流に行かせて頂きました。

s-CIMG4904

まずは授業見学!!

算数ではタイルを使った授業を。

国語では音読を聞かせてもらいました。

教室に入り、授業を見せてもらい、少し緊張気味の子どもたち。

「幼稚園のお友だちに質問!」という問いかけに対して

元気に手を挙げて答える姿や、

実際に数のタイルを触らせてもらい、

小学校の授業が更に楽しみになったようでした。

s-CIMG4918

その後は、図書室、給食室を見せてもらいました!!

図書室には本がいっぱい!早く借りてみたいとワクワク!

給食室では大きなお鍋に大興奮!!みんな興味津々!!

小学校の授業が更に楽しみになりました。

s-CIMG8092

s-CIMG8084

最後は体育館で歌の発表を聴き、ボール回しゲームをしました。

さすが一年生!とっても素敵な歌声でした。

ボール回しゲームでは列の間に一年生に入ってもらい、

一年生と触れ合い、とても楽しそうでした。

 

給食の時間も小学校に向けてチャレンジしています!!

牛乳瓶で牛乳を飲む体験もしました。

その日の給食は、通常のバターロールから、

パンも大きなコッペパンになり、

子どもたちも大喜び!!

s-CIMG4954

s-P1270915

s-IMG_0236

こぼれないようにそっと開けます。

キャップを開けるのに苦戦する姿もありましたが、

グビグビ!飲むと「美味し~い!」と大喜び!!

自分で牛乳瓶を扱わなければならないことに

ドキドキしながらも、とっても嬉しそうな体験でした。

s-CIMG8161

s-P1270916

s-CIMG4962

幼稚園生活もあと少し、一日一日を大切に

楽しい思い出を沢山作っていこうと思います。

 

豆まきをしました!

節分の日2月3日(金)に年少・年中・年長の異年齢クラスでホールにて豆まきを行いました。

 

自分達で作った「ます」に豆を入れてもらい、「私の見て!かわいいでしょ?」「僕のますも見て!かっこいい鬼のますだよ!」と嬉しそうに見せてくれました。

s-IMG_1507

s-IMG_1364

そして「鬼さん来るかな~」とみんなで話していると…

s-IMG_1366

突然年長児扮する鬼が登場!!

 

ホールにいた子ども達はびっくり!!

「わあ!鬼が来た!」と驚きながら「鬼は外!」と豆をまき、逃げる鬼を追いかけます。

s-IMG_1368

s-IMG_1372

s-IMG_0627

年中・年少児のパワーで鬼達が逃げて行き、「よかった…」と安心していると、

次は年中児扮する鬼が登場!!

「鬼が来たぞ~」と鬼になりきっています。

そんな鬼達に子ども達はびっくり!慌てて「鬼は外」と何度も言い、豆をまいて鬼を追い払います。

s-IMG_1439

s-IMG_1499

年長・年少児のパワーで鬼達が逃げて行ったと思ったら…

なんと次は年少児扮する鬼が登場!!

年長・年中児は年少児の顔に豆が当たらないよう気を付けながら豆をまいていました。

豆が当たりそうになってしまった子に対して「大丈夫?」と声をかける優しい場面も見ることができました。

s-IMG_1473

s-IMG_1474

子ども達がつけている鬼のお面は一人ひとり違います!

年長児は紙袋で作り、被った時に目が見えるよう穴をあけ、毛糸やトイレットペーパーの芯などの廃材を使って、それぞれ個性豊かな表情をしたお面ができあがりました。

s-IMG_1513

s-IMG_1528

年少児・年中児は月刊誌の付録に付いていた鬼のお面に年少はクレパスで、年中はクーピーで好きな色に塗りました。いろんな色を使い、とてもカラフルに仕上がりました!

みんなとても素敵なお面が出来ましたね!

s-IMG_0642

s-IMG_1495

最後にホールに落ちている豆をみんなで拾ってお片付けをしました。

「こんなところにも豆があったよ」とホールの隅々まで豆を見つけ、「たくさん拾ったよ!」と嬉しそう。みんなのおかげでホールは綺麗になりました!

s-IMG_1523

s-IMG_1468

みんなの力で鬼達は逃げていきましたね。

 

翌日には子ども達から「家でも豆まきをして楽しかった!」「恵方巻を北北西の方を向きながら食べたよ。とてもおいしかった!」など楽しい話を聞かせてくれました。

今年一年も、みんなの元へたくさんの福が来ますように…

ふたぷぅマーケットを開催します!

ハンドメイド作品のフリーマーケット「ふたぷぅマーケット」が開催されます!

s-DSCN5539

出店を募集したところ、7つのグループの方が出店して下さることになりました。

お店は、手作りアクセサリーや布小物、雑貨、編み物、バッグなどで、

販売価格は100円~3000円程度の予定です。

s-DSCN5542

s-DSCN5540

s-DSCN5541

s-DSCN5543

皆様お誘いあわせの上お買い物を楽しんで頂き、

にぎやかなマーケットになればと思っています!

進級・進学の準備等にもおすすめです!

 

日時:平成29年2月28日(火) 10:00~13:00

場所:高槻双葉幼稚園 バズガレージ

駐輪場:バスガレージ奥シャッター内

※近隣の方はできるだけ徒歩でお越し下さいますようご協力お願いいたします。

テーブルマナーに行きました!(年長)

年長の子どもたちみんながずっと楽しみにしていた

テーブルマナー!

高槻双葉幼稚園の伝統行事の1つです!!

守口市にある「ホテルアゴーラ大阪守口」で、

コース料理を頂き、テーブルマナーの勉強をしてきました。

なかなかできない貴重な体験。

事前におうちでもナイフとフォークの使い方の練習を

お願いしていたので、子どもたちは予習はばっちり!

期待も高まっていました!!

IMG_0073

幼稚園バスに乗り出発!道中は歌を歌ったり、

クイズをしたり、バスレクを楽しみました。

P1270829

そしてホテルに到着。

たくさんスタッフの方が温かく迎えて下さいました。

緊張の面持ちで着席。いよいよ食事がスターしました!

P1270832

P1270843

P1270852

P1270862

P1270869

ホテルの人から食事を一人一人配膳してもらいます。

テーブルのみんなが揃ったらいただきますをします。

P1270861

CIMG4874

CIMG8048

P1270864

ナイフとフォークを使って切るのが難しいものもありましたが、

みんな上手く切り、フォークにさしたり乗せたり工夫しながら

美味しくいただきました。

CIMG4886

P1270846

CIMG8052

時々ホテルの方々や、先生たちから切り方を教えてもらったり、

ホテルのスタッフの方に食事の感想を伝えるなど

会話を楽しむ姿も見られました。

IMG_0086

CIMG8039

P1270873

「次はスープが来るね!」「お肉楽しみだね!」と

ホテルの方が用意して下さったメニューを見てワクワク!

食べると「おいし~い!」の連続で、みんなとても嬉しそうでした。

IMG_0098

帰りはホテルの方にお礼を言い、たくさんのスタッフの方が

お見送りをして下さいました。

子どもたちにとって、心に残る楽しい思い出が

また1つ増えました。

1月の園庭開放!

今年度で13回目となる1月の園庭開放はあいにくの雨の為、

屋根のあるホール下のみの開放でしたが、

雨にも負けず、たくさんのお友だちが幼稚園に遊びに来てくれました!

 

毎月恒例のカレンダー製作♪

2月は節分にちなんでオニのカレンダーを作ってくれました。

s-IMG_1351

可愛い作品がたくさんできました!

 

ホール下には雨の日でも思いっきり遊べる楽しい遊具がいっぱい!

長ーいトンネルに・・・

s-IMG_1353

お砂場に・・・

s-IMG_1349

滑り台!

s-IMG_1357

中には、平均台や鉄棒にチャレンジするお友だちも!

s-IMG_1356

s-IMG_1352

他にもたくさんある遊具の中からお気に入りを見つけ、

思い思いに遊ぶ姿が見られました!

s-IMG_1350

s-IMG_1358

次の園庭開放は2月24日(金)に予定しておりますので、

ご興味のある方は是非ご参加お待ちしております!

 

園庭開放は予約制になっていますので

参加希望の方は高槻双葉幼稚園までご連絡ください。

072-675-0250

もちつき大会をしたよ

1月25日、子どもたちが楽しみにしていたもちつき大会がありました!

隔年での行事のため、年少年中さんは幼稚園でする初めてのもちつきです!

朝早くから多くのボランティアのお父様とクラス委員の保護者の方々にお手伝いいただきました。

 

スモック・マスクを着用し、

ホールに入ると園長先生やお父さんが子どもたちの手にアルコールをシュッ!

手を清潔にして、身だしなみバッチリで臨みます。

DSCN5931

まずは、蒸したもち米がどんなものか見せてくださり、子どもたちは興味津々です。

「見た目は普通のお米みたい!」「いつものご飯とは少し匂いが違う気がする!」

さあ、このもち米が、どうやって普段目にするようなおもちになるのでしょうか…?

IMG_1266

お米の粒がまだ残っているもち米をお父さんがつぶしてくださいます!

DSCN5910

近くで見ると、どんどん粒がなくなり、一つにまとまる様子がよくわかります。

 

さぁ、いよいよついていきます!

まずは園長先生や祐輝先生、お父さんがついてくださり

「頑張れ~!」「よいしょ!(よいしょ!)」と、ホールには子どもたちの声援が響き渡ります。

IMG_1338

DSCN5916

 

一人ずつおもちをつく体験ができる年長・年中さんは

お父さんの真剣な表情や、ドンドンとお餅をつく音に杵重そう…できるかな?と少し不安な表情や

自分の番が来るのを今か今かと楽しみに待つ姿が見られました。

 

さぁいよいよ子どもたちの番です。

DSCN5887

IMG_1326

IMG_1292

お父さんが一緒についてくださり、子どもたちは一人ずつ体験することが出来ました!

「重たかった」という声や、「楽しかった!」「おもち伸びた!」と先ほどの不安そうな表情とは一変し、笑顔で話す子どもたちの姿が見られました。

年少さんは、年長さんになった時にまたもちつき大会があるので、杵を使っておもちをつくのはその時まで楽しみにしていてくださいね♩

 

そして、先生も挑戦!

IMG_1254

やはり大人でも、女性の力では少し重かったですが、

子どもたちからパワーをもらい先生たちも頑張りました!

 

子どもたちや先生が体験した後、仕上げはお父さんがしてくださりおもちは完成!

DSCN5960

最初は粒が見えていたもち米が、

ついてこねて水をつけて、ついてこねて…を繰り返すとみんなの頑張りもあり

美味しそうなツヤのあるおもちになりました!

出来上がったおもちは、もちとりこをつけてお母さんが分けてくださいます。

IMG_1238

IMG_1247

袋詰めし、クラス人数分に分けて届けてくださいました!

IMG_1299

IMG_1306

おもちを手にした子どもたちから、「あったかい」「やわらかい」と様々な声が聞こえてきました。

 

今年はノロウイルスやインフルエンザなどの感染を懸念し、

幼稚園では食べずに家庭への持ち帰りとなりましたが

みんなで力を合わせてついたおもちは美味しかったかな??

今回お手伝いいただきましたボランティアのお父様、クラス委員の皆さま

本当にありがとうございました!!

毎日給食うれしいな!

2月から午後保育の日は全クラス、給食がスタートしました!

初日のメニューはみんなの大好きなカレーライス!!

幼稚園中にカレーのいい匂いがし、まだかまだかと待っていましたよ。

s-DSCN4690

年中児年少児の給食は一人ひとり調理室で配膳して下さったものをカートに乗せて保育室に運ばれました。

子ども達は大喜び!

s-給食16

年長児は食缶に入った給食を保育室へ!

ほかほかの給食をみて子ども達は「おかわりできるんかな~?」と話している姿が微笑ましかったです。

s-給食9

 

 

「今日の給食の中に入っている野菜はな~んだ?」

「これは何の野菜でしょうか?」など、子ども達と目で見て、野菜の特徴や野菜の栄養素について話をし、

s-給食11

s-給食10

 

みんなで手を合わせて

『いただきまーす!!』

s-給食7

 

楽しく会話していた子ども達でしたがご飯を食べだすと一気に静まり返りました。

s-給食2s-給食5

s-給食6s-給食15

s-給食8s-給食13

 

管理栄養士の先生が子どもたちの声を聴きに各クラスへ会いに来てくれます。

「お野菜食べれたね~。」「これは〇〇だよ。」と褒めてもらうと子ども達の食への興味も湧き、管理栄養士の先生が来ることを毎回楽しみにしています。

s-給食3

s-給食12

 

 

子ども達がお腹いっぱいおいしい給食が食べることができるのも管理栄養士の先生方と調理員さん達のおかげです!

全員分を調理し、お疲れのところを元気に振り向いて下さいました!

s-給食1

いつも安全においしい給食を作っていただきありがとうございます!ごちそうさまでした!!

これからもよろしくお願いいたします!