6月2018

楽しい遊びがいっぱ~い! (キッズルームふたば)

6月は保育参観があり、今の各クラスの子どもたちの

様子を見ていただき、保護者交流の場にもなったことと思います。

そして・・・、18日の大阪北部地震を経験し、

皆さん大変な思いと生活を強いられた6月でしたね。

改めて命の大切さと、子どもたちを守る為に私たち保育士が

すべき事を考える機会となりました。

 

(0歳)ひよこぐみの子どもたちは初めての経験を

それぞれに楽しんでいるようです。

◉おもちゃを取ろうと頑張って、もう少しで寝返り完了!

s-DSC04586

◉音の鳴るおもちゃに興味津々の二人。

どこから⁉何の音⁉

s-DSC04627

 

(1歳)りすぐみさんは色々な遊びに興味を持ちながら

お友だちと一緒に・・・を楽しむようになってきています。

◉アジサイのお花を見ながら、絵の具で初めてのポンポン~♪

s-DSC04570

◉身体を動かして遊ぶのも大好き!

ちょっと冒険気分になれるのが楽しいね。

s-DSC04660

◉皆で一緒にお気に入りのトンネルの中へ!

ギュウギュウだけど、一緒に入りたいよ~。

s-DSC04666

◉お外遊びの時も、皆で一緒にお茶タイム。

もうお友だちの水筒だって覚えちゃってます。

s-DSC04498

 

(2歳)うさぎぐみさんは一人一人が増々

パワーアップ‼ 皆が集まるとそのパワーは

ホントに・・・すごいんです💦

◉毎日「大きくな~れ!」と育てていたキュウリを

収穫しました。

s-DSC04694

1本ですが、それは嬉しそうに皆で調理員さんの所に持って行き、

「お料理してください!」とお願いしていました。

s-DSC04748

キュウリが苦手な子もその日のキュウリは完食でした♪

◉暑さが増してくると、うさぎぐみのパワーも増して

くる感じがします。

双葉幼稚園の園庭に飛び出すと、

シャボン玉遊び・・・

s-DSC04623

水遊び・・・

s-DSC04757

どろんこ遊び・・・

s-DSC04825

皆、生き生きと遊びを楽しんでいます。

幼稚園の先生たちが用意してくださったとっても楽しそうな

コーナーにも必ずうさぎぐみが出没・・・のような感じです。

いつもありがとうございます。

 

これから夏の遊びがどんどん楽しくなってきます。

皆さん、元気に来てくださいね‼

 

 

 

園庭開放・園庭ピクニックがありました!

6月11日は園庭開放・園庭ピクニックでした!

元気いっぱいに園庭に飛び出して行った子どもたち。

遊んでいる間は雨も降らず、たくさんの遊具でニコニコ元気いっぱい遊んでくれていました。

s-CIMG0415

s-CIMG0408

らくがきコーナーでは、色々な色を使ってぐるぐるぎざぎざ。とても上手にお絵かきができました!

s-DSCN1224

s-DSCN1222

また、水を使った水流しや井戸、どろんこ、色水は大盛り上がり!裸足になって水遊びを楽しんでくれていました。

s-CIMG0398

s-CIMG0421

s-CIMG0422

s-CIMG0385

そして、幼稚園でも大人気の砂場コーナーではたくさんの未就園児のお友だちが、夢中になって遊んでくれていました!

砂をコップからコップに移したり、一輪車で運んでみたり、色々な遊び方で楽しんでくれていました。

s-CIMG0406

s-CIMG0401

そして園庭で元気いっぱい遊んだあとは園庭ピクニックも開催しました!

途中で雨が降ってきてしまったため、ホール下で保護者の方が作ってくださった手作り弁当をみんなで食べました!

みんなで食べると美味しいね!

 

今回は雨が降ってしまい少し肌寒く感じましたが、次回はいい天気で水遊びやどろんこをしたいですね!

 

次回の園庭開放は、7月3日(火)11時~12時です!

お電話にて予約を受付ています。お待ちしています!!

ピクニック日和!

今年度3回目のピクニックデーはとっても良い天気!

太陽ギラギラで暑いぐらいだったので、日陰でみんなでいただきます!

s-DSCN9228

みんなで食べるとより一層おいしいね!

お兄さん・お姉さんは隣に座っている年少さんのことを気にしながら優しい眼差しを向けていました。

s-DSCN9239

s-DSCN9238

s-DSCN9229

紙芝居を見て少しお腹を休憩させて…

s-DSCN9242

お待ちかねのゲームの時間!今日は「ザブン ザブン ザブン だれですか?」ゲーム!

海で泳いでいると…「ザブン ザブン ザブン」と誰かが近づいてきましたよ。

s-DSCN9245

「だれですか?」 「たこですよ!」 「あ~よかった!」

s-DSCN9252

「ザブン ザブン ザブン」 「だれですか?」 「さめですよ!!」 食べられちゃう船ににげろー!!

s-DSCN9249

s-DSCN9254

年中さん・年長さんがやっている時に年少さんは、「がんばれー!」と可愛い声で応援していました。

s-DSCN9258

その後、ホーム・フレンズの年長・年中さんを中心にみんなで船をつくろう!とダンボールを持ってきて作っていました。

IMG_0033

IMG_0028

IMG_0027

まだ製作途中ですので、7月のピクニックデーにまた一緒に作ろうね!

次回のピクニックデーもお楽しみ!

たねっこルーム誕生!!

たねっこルームとは第1子の0歳児・1歳児の親子を対象とした

地域の方への子育て支援です。

6月25日(月)、第1回の“たねっこルーム”を開催しました。

今回は13組の親子が参加され、

みなさんでゆったりと楽しい時間を過ごしました。

s-DSC01347 s-DSC01354

 

まず始めはみなさんで輪になり、自己紹介。

お子様の名前と月齢そして、お母様自身の名前や、

いつも遊びに行っている場所などを伝え合って

一気に和やかな雰囲気になりました。

s-DSC01361 s-DSC01359

 

 

自己紹介の後はマラカスづくりに挑戦!!

廃材のヤクルトの容器にスズやビーズを入れて、

シールをペタペタ貼ったり、マジックで模様を描いたりし、

オリジナルマラカスの完成です。

s-DSC01375 s-DSC01370

 

作ったマラカスや手作りの楽器を使って「おもちゃのチャチャチャ」の曲に

合わせ、みんなで楽しく演奏会!!

曲が流れると、身体をゆらゆら揺らしながら表現する

子どもの姿も見られ、とても可愛かったです。

s-DSC01388 s-DSC01385

 

「さあ、お話がはじまるよ!」とのかけ声で

月齢の高い1歳のお子様はお母さんから少し離れ、

先生の前に自分で座って観ることもできました。

時間が経つにつれ、子どもたちも少しずつ

雰囲気に慣れてくれたようです。

s-DSC01409 s-DSC01408

 

親子での触れ合い遊びでは大好きなお母さんの

手の温もりに安心感を抱き、ギュッとハグする

場面では最高の笑顔を見せてくれました。

s-DSC01399 s-DSC01398

 

最後はみんなで自由におやつタイム。

お子様は持参して頂いた大好きなお菓子を食べたり、

保護者の方々もお子様を通じて会話を楽しまれ、

和やかなひと時となりました。

s-DSC01419 s-DSC01412

s-DSC01415 s-DSC01414 s-DSC01426

 

~次回のお知らせ~

次回のたねっこルームは

10月23日(火)10:00~11:30です。

育児の相談や、友だち作りの場として地域の方々に

気軽に来園して頂けたら嬉しく思います。

(受付は電話予約となります。)

大阪北部地震

皆様ご存知の通り、6月18日早朝に高槻市を襲った大きな地震。

皆様どのように過ごされていましたでしょうか。

地震が起きた7時58分。

高槻双葉幼稚園には早朝預かりの園児とキッズルームの子どもたちが

十数名いました。揺れがおさまり、即園庭に避難しました。

泣いている子もいましたが、園児たちは自分の足で

しっかり落ち着いて列になって園庭まで歩いてくれました。

その姿に日ごろの避難訓練の成果を大きく感じることができました。

IMG_3040

通園バスも運行し始めている状況でしたが、安全な場所で待機し、

それぞれの保護者に引き渡すことができました。

園庭に避難した園児におきましても、

すぐに保護者の方に連絡をして、

それぞれに引き取りにきて頂きました。

年長と年中は、先日、参観日を兼ねて

緊急時の引き渡し訓練を行ったばかりでした。

保護者の皆様におかれましては、緊急時の対応について、

バスの緊急時について、緊急引き渡しカードについてなど、

再度しっかりご確認頂きたいと思います。

水やガスといったライフラインが切断され、

地震の不安に加えて不便な生活を強いられたこの三日間。

子どもたちもさぞ、怖かっただろうと思うと心が痛みます。

地震から三日目の本日、保育を再開することができました。
通園バスの運行はせず、自主登園・午前保育という形での

再開でしたが、来てくれた子どもたちの元気な笑顔を見ること

ができ、また、大きなけがや被災の報告もなく、一安心しました。

P1320643

P1320637

登園された保護者の方とお話しする中で、

子どもたちが地震をとても怖がっていることや、

ガスがまだ復旧していないお話などを聞き、

これから子どもたちの心のケアにしっかり努めたいと

強く感じました。その一方で、日ごろの避難訓練のおかげで自分で

机の下にもぐることができていたというお話を多数聞くことができ、

あんなに強く揺れた中で自分で考えて行動できた子どもたちに、

頼もしさと嬉しさを感じ、大変感動しました。

また、今後も訓練をしっかり行っていきたいと思いました。

登園した子どもたちは学年ごとに一緒に遊んで、

たくさんの笑顔を見ることができました。

P1320672

P1320663

緊急時に備え、荷物をすぐに持っていける所に用意して

1日を過ごしました。子どもたちも少し気分転換できたかな!

まだまだ不安な日々は続きますし、

今週いっぱいは自主登園・午前保育となります。

少しでもみんなと楽しく過ごせる時間を大切に、

安全に過ごしたいと思っています。

P1320661

P1320662

P1320671

月曜日には全員の元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!!

各ご家庭におかれましては、くれぐれも安全にご留意の上

お過ごしください。

地域を探検!玉ねぎ抜きに出かけたよ!(年長)

5月29日(火)年長で東天川の畑へ玉ねぎ抜きに出かけました!!

玉ねぎ抜きへ行く前に、園で育てていた玉ねぎを抜いてみました。

”年中の頃から育てている玉ねぎは大きく育っているかな??”

CIMG0924

抜いてみると・・・あれ!?

「小さーい!!」

園で育てていた玉ねぎは小さかったけど、

畑で農家の方が育てた玉ねぎはどんな大きさなのかな?

子ども達は玉ねぎ抜きに出かけるのを心待ちにしていました!

 

畑まではみんなで歩いて行きました。

歩いて行く中で、曲がり角では止まって「右・左・右」を

自分自身で安全確認し渡るように伝えると・・・

はじめはうっかり、左右確認をせずに渡ってしまうこともありましたが、

道中何度も繰り返すうちに意識を持って取り組もうとする子どもの姿が

見られました。さすが年長ですね!!

P1320310

 

行き道には田んぼや畑があります!

ちょっと歩くと自然がいっぱい!

「幼稚園の近くにはこんなにたくさんの畑があったんだー!」

「これ、なすの苗や!あっちはトマト!」と年中時に育てていた野菜の苗を見て

話をしながら見ている子ども達の姿がありました。

DSC06834

田んぼには・・・

P1320335

お米の苗を知らない子もちらほら。

みんなの食べているお米はこんな風に育っていくんだよ!

「何か生き物はいるかな??」田んぼをのぞき、子ども達は興味津々!!

これからお米になるのが楽しみだね!

 

そしていよいよ畑に到着すると、農家の方が出迎えて下さいました。

まずは元気にご挨拶!!

P5292665

玉ねぎがズラーっと畑に出来ているのを見て、

「すごーい!」「早く抜きたい!!」と楽しみに待つ子どもたち!!

 

園の玉ねぎは小さかったけど、畑の玉ねぎはどんな大きさだろう??

P1320321

P1040927

「これ大きそうだな!!」

抜いてみると・・・

CIMG0945

こんなにも大きな玉ねぎが抜けました!!

「おっきーい!!」「重たい!!」と子ども達は大興奮!!

P5292678

農家の方へお礼を伝え、獲った玉ねぎを大切に持って帰りました。

帰り道では、春日神社まで足を延ばしました。

P1320348

s-IMG_1030

 

神社内を散策すると、狛犬を見つけ、

子ども達は左右で口が違う事を発見!!

「あうんの呼吸や!」と天王山の遠足で見た仁王像と同じ口を

していることに気づきました。

あうんの呼吸で守っているんだったよね!!

P1040941

お参りをして、神社を出ました。

神社のある場所からあたりを見渡すと景色がきれいに見えました。

通ってきた道、畑、新幹線などたくさん見ることができたね!!

P5292703

P1320356

 

神社を出て、幼稚園へ向け歩いていると、

玉ねぎをつるしてある小屋を発見!!

その畑にいた農家の方に、

どうしてつるして置いているのか聞くと・・・

”長い期間置いておいても食べられるように、

日の当たらない風の通る場所へつるすのが良い”という事を

教えて頂きました。

P1320341

今日子ども達が獲った玉ねぎの種類と違う玉ねぎも見せて頂き、

つるし方も教えて頂きました。

DSC06862

P5292693

 

今回の玉ねぎ抜きでたくさん新しいことを知ったり発見することが

できました。そして地域の方にもあたたかく声をかけて頂きました。

玉ねぎを持つのは少し重くて大変でしたが、最後までしっかりと

歩く事ができました。

 

部屋に帰り、幼稚園の玉ねぎと畑の玉ねぎを比べてみると・・・

s-IMG_1064

「うわ~大きい!!」

子どもたちは大きさの違いにびっくり!!

「どのくらいの重さなのかな??」と玉ねぎに興味津々!!

s-P6012768

s-DSC06990

s-DSC06991

「畑の玉ねぎめっちゃ重たい!」

玉ねぎの重さを測ってみたり自分たちで調べてみようとする姿が

見られました。

そして、玉ねぎを観察し「根っこがある!」

「皮には線がたくさんある!」と様々な発見をしながら、

玉ねぎの絵を描き、個性豊かな作品が出来ました!

s-DSC06937

 

畑で獲った玉ねぎは、給食やカレー作り、皮は染め布に使います。

カレー作り楽しみにしておいてね!!

今回頂いた赤玉ねぎは水分が多いので、サラダなどにして食べたいと思います。

お世話になった皆様ありがとうございました!

巧技台に初挑戦!(年少)

入園して早2ヶ月。

少しずつ幼稚園にも慣れてきて、身体を上手に使い遊具で遊ぶ姿が見られます。

先日、入園記念品費で巧技台を買わせていただきました。

元気いっぱいな子ども達はさっそく体育遊びで挑戦することに!!!

 

ホールで巧技台を見た子ども達は、

「なにこれ~!!」「すごい!!!」「いっぱい繋がったよ!!」と

今からできることにドキドキ、ワクワク!!

早くやりたいと、池本先生(ゴリラ先生)の話も真剣に聞く子ども達。

 

s-IMG_1596

s-DSC01774

 

一つ一つ落ちないように慎重に上り、

最後の一歩を登るとほっと一安心。

s-CIMG9247

s-IMG_0338

 

この高さも年少の子ども達の身長からすればすごい高さなんですよね!!

登り終え笑顔を見せてくれたと思ったら、またまた真剣な顔に。

 

s-IMG_1606

 

最後はゴールへ一直線!!!

やり切った子ども達からは「またやりたい!」「次いつするの?」と

嬉しそうな声が溢れていました。

 

s-DSC01777

 

また体育遊び以外でも、子ども達と楽しい遊び方を見つけていきたいと思っています!