11月2015

避難訓練をしました!

園に不審者が入った場合を想定した

避難訓練を行いました。

 

今回で2回目の不審者避難訓練だったのですが、

以前とは違い、どこに不審者が出るのか知らされておらず、

より実践に近い状態での訓練でした。

不審者がどこに出てくるのかと緊張する姿も見られましたが、

子どもたちはきちんと先生の指示を聞き、

訓練に取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

応戦に駆けつけた先生たちやバスの運転手さんの

手により不審者は無事確保。

今後も緊急時に備え、教師、園児共々訓練を

行っていきたいと思います。

発表会練習頑張っています!

生活発表会まであと少しとなりました。子どもたちは毎日発表会に向け、楽しく練習に取り組んでいます。年少はうた、合奏、オペレッタを行います。
オペレッタは子どもたちがそれぞれ動物になりきります。セリフを覚えることや立つ場所を覚えることは難しいですが練習を重ねるにつれ、覚えて発表できるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合奏ではスズとカスタネットを使います。子どもたちは目をキラキラさせ楽器を鳴らして楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日はたくさんのお客さんを目の前にして、緊張してしまうと思いますが温かいご声援をお願いいたします。子どもたちの奏でる音や元気な歌声、かわいらしい姿をお楽しみに!!

最優秀賞を受賞しました☆(年長)

年長全員で取り組んだ高槻アート博覧会!!

なんと最優秀賞をいただきました!!

テーマは「つながるファミリー」!!

大切な家族を描いたみんなの作品は、たくさんの人の心に届いたようです。

DSC_0890

そして、11月15日(日)にアクトアモーレの2階、

アクトホールにて表彰式がありました。

DSC_0892

DSC_0889

市長さんからお祝いの言葉をいただき、

はにたん、タウンページ君も来てくれました。

DSC_0908

DSC_0919

カラフル賞、わんぱく賞、アイディア賞、

NTTタウンページ賞、スマイル賞などの賞があり、

24作品の中で最優秀賞をいただきました。

後日クラスの子どもたちに伝えると「わぁ!すごい!」と

自分たちで拍手をして喜んでいました。

DSC_0929

DSC_0935

高槻アート博覧会の作品は11月27日(金)まで

高槻センター街に飾られていますので

是非見に行ってみて下さい。

 

待ちに待った幼稚園まつり

Happy Halloween!!
今年の幼稚園まつりはハロウィンの日に行われました。
なので、、、先生たちも気合十分!ハイッ チーズ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は門をくぐるなり、先生を見つけ trick or treat !!、、、と
かわいい声がとびかっていました。
ゲームコーナーでは、つりゲーム、ヨーヨー、エアドームに
アートバルーンなど。
子ども達は釣ったヨーヨーや、作った剣を持ち大はしゃぎ♪
とっても楽しそうな笑顔を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、わなげでは
パパスイッチのお父さん達が運営して下さり大反響!!
ふたばマン人形が実はこんなところに、、、。
景品は何が出るかな?!ドキドキワクワク。
子ども達も真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして食べ物コーナーでは、わたがしの袋にかわいい絵が!
ドーナツにからあげ、おにぎり、そして先生のお店のたこせん。
みんなお友だちや家族と楽しいお話をしながらぱくっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん方が作って持ってきて下さったフリーマーケットも
とても賑わい、保護者の方も先生もお買い物に夢中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロッサムの方々もカレーにジュース、コイン落としゲームなど、、、
子ども達が大好きなものばかり!

 

 

 

 

 

 

 

 

準備から後片付けまでたくさんの方のご協力をいただき、
子ども達のキラキラした笑顔をたくさん見ることができました。
本当にありがとうございました。

折り紙をしたよ!

みんなでさつまいもを折りました!!

幼稚園で折り紙を始めたばかりの時は難しく

苦戦している子も多かったのですが

少しずつ端と端を合わせてきれいに折ろうと

意識する姿が見られました。

DSC02159

DSC02158

折れたらさつまいもにクレパスで模様を書きます。

DSC02163

模様を書いたらさつまいもの完成!!

折り紙は苦手な子も多いと思いますが、みんなで一緒に取り組み

楽しいと思ってもらえるような時間にしていこうと思います。

色々な模様のとってもおいしそうなさつまいもが出来ました!!

DSC02165

ひらがなを頑張っているよ☆(年長)

小学校に向けての取り組みとして、

ひらがなを書くことに挑戦しています。

以前、小学校の先生だった、子どもたちが大好きな

祐輝先生と一緒に、30~40分全員が

ホワイトボードに向かってイスに座り、

集中して話を聞いて文字を書くという時間です。

「学校みたい!!」と子どもたちはとても嬉しそうです。

CIMG3318

まずは「人の話を聞く姿勢」から。

手はおひざ、目はしっかり相手の目を見て、

背すじをピンッ!とやってみよう。

CIMG3322

祐輝先生の問いかけには「ハイ!」と元気よく

手をあげ、当てられれば立って答えます。

どの子も大張り切り!友だちの発表も、

その子の方を向いて、静かに聞くことができています。

IMG_3796

P1250047

いよいよひらがなの勉強スタート!一画で書ける

文字から始めました。その文字はどんな形?

手や体を使って表現してみよう!

RIMG2291

P1250327

IMG_4247

文字の形がわかったら、なぞることから始めます。

正しく鉛筆を持つために、プニュグリップを使っています。

足の裏は床にピタッ!紙をしっかり押さえて、

顔を近づけすぎないように…。正しい持ち方、正しい姿勢って

なかなか難しい!祐輝先生が1人ずつ優しく声をかけてくれます。

RIMG2246

文字の練習の後は、その文字がつく言葉集めをします。

そしてその言葉は何文字の言葉かな?

手をたたきながらみんなで声に出して読んでみます。

P1250333

P1250334

全部頑張った後は、スタンプを押してもらえます。

「今日のスタンプは!?」とっても楽しみ!

 

 

「ひらがなを書くこと」が目的ではなく、小学校に向けて

身につけておきたい「話を聞いて自分で考えて実行する」

という力を、この活動を通して学んでもらいたいということが

目的です。正しい姿勢などはもちろん、「説明を聞きとる力」

「自分を律して活動(勉強)する力」を身につける為には、

繰り返し少しずつ経験を積み重ねることが大切だと思っています。

「自分のしたい遊び」とは違う活動においても、

本当に意欲的な子どもたち。さすが年長さん!!

これからも、その意欲・興味をぐんぐん伸ばしていこうね!