3月2019

平成30年度、ありがとうございました!(キッズルームふたば)

今年度もとうとう最後の月となりました。

3月は子どもたちの1年の成長を振り返りながら

どのクラスも日々大事に過ごしておりました。

 

♫ ひなまつり会、楽しかったよ ♫

♪~明かりをつけましょ ぼんぼりに~♪

高槻双葉幼稚園の立派なひな人形を見ながら

嬉しそうに歌をうたっていた子どもたち。

s-DSC08025

今回も双葉幼稚園のひなまつり会に参加させていただき、

とっても楽しい劇や合奏などを観せていただきました。

s-DSC08086

楽しい行事の時はいつも誘っていただき、有難いです。

今回も、大迫力の舞台を観ながら手をたたいて

喜んでいる子どもたちの姿が印象的でした。

 

♫ 皆で遊ぶと楽しいね ♫

◉ひよこぐみ(0歳クラス)とりすぐみ(1歳クラス)の

子どもたちが大きな布を皆で持ってパタパタしながら

遊んでいます。

s-DSC08295

ボールを乗せるとさらにテンションが上がり、

お友だちの顔を見ながらキャーキャー喜んでいました。

保育士が新聞紙でほうき(はたき)のような物を作ると

s-DSC08323

以前はお掃除をして喜んでいた子どもたちが

今回はハミガキに見たてて、動物さんの口の中を

きれいにしていました。(考えたな~。)

◉うさぎぐみ(2歳クラス)は自分たちで遊び方も

考えながら皆で楽しんでいます。

s-DSC08288

自分の主張ばかりでなく、相手の気持ちを聞いたり

合わせたりしながら、皆で楽しんでいる姿に

成長を感じます。

ルール説明を聞いてゲームを楽しんでいる時も

s-DSC08225

お互いに教え合ったり誘ったりする場面も見られ、

いろんな力が育っていることを実感します。。

 

♫ 新しいお友だち、待ってるよ~♫

4月の入園式で新入園児さんにプレゼントするおもちゃを

りすぐみの子どもたちが作ってくれました。

s-DSC08432

新しいお友だちのために一生懸命作ってくれている姿に

嬉しい気持ちが膨らみます。

4月から頼りにしてますよ~!

 

♫ 卒園おめでとう!♫

うさぎぐみさんが、キッズルームふたばを卒園する

時がやってきました。

卒園式で披露するお歌も皆で楽しそうに練習して

いましたよ。

s-DSC08493

式当日はたくさんのお客さんに驚いたようですが、

皆さんに祝っていただき、温かい卒園式となりました。

これからも元気で、4月からの新しい世界を楽しんでね。

 

0・1・2歳の子どもたちの育ちは感動することがいっぱい!

そして、私たち保育士は日々子どもたちからたくさんの事を

学ばせてもらっています。

s-DSC08441

 

平成30年度もありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きくなりました!~第52回卒園式~(年長)

3月15日(金)、第52回卒園式を行いました。

登園してきた子どもたちは、「今日が最後の幼稚園だ…!」

といつもとは違い少し緊張している様子でした。

お部屋に入ると友だちの顔を見て自然と笑顔があふれ、

最後の会話を楽しんでいました!!

そしていよいよ卒園式が始まります。

舞台から堂々と自信を持って入場してくる子どもたちは、

凛々しい表情で立派に成長した姿でした。

CIMG2385

各クラス前に出て一人ずつ大きな声で返事をし、

代表の子は皆の気持ちを背負って立派に園長先生から

卒園証書を受け取りました!

CIMG2388

CIMG2393

最後に年長児全員で歌う「さよならようちえん」

104人の思いがあふれた歌声は、保護者の方や

職員全員の心にしっかりと届き、ホール中が感動の涙で

いっぱいでした。

CIMG2398

式が終わり少しほっとした子どもたちは、退場では

たくさんの先生に見送られ嬉しそうでした!!

CIMG2402

この幼稚園で過ごした中で本当にたくさんの成長を

見せてくれた子どもたち。

小学校に行ってもたくさんのことに挑戦し、

友だちに思いやりを持って成長してくれることを

願っています。

IMG_1400

みんなに出会えて先生たちは幸せでした!

ずーっと応援しているよ!!!

一年間ありがとう!年長でもよろしくね!

3月8日(金)に年中でお別れ会を行いました。一年間一緒だった年中みんなで集まる最後の時間。

子どもたちはとても楽しみにしていました。

みんなで暑い中頑張った運動会や、たくさんの発見ができ楽しかった遠足、大盛り上がりだったクラス対抗リレーなど

みんなで過ごしたたくさんの思い出は大切な宝物です。

その思い出を胸に年中での最後の時間を楽しみました!

DSC01767

先生の話を聞く姿勢もさすが!姿勢だけでなく、目線も先生の方を向いています。

お別れ会では2つのゲームをしました。

1つ目は…「ボール送りゲーム」

初めはクラス対抗です!これまで一緒に過ごしてきたクラスの仲間で力を合わせます。

相手が受け取りやすいように考えて渡したり、「がんばれ!」「もうすぐくるよ。」と

子どもたち同士声を掛け合っている姿を見て、自分だけでなく友達のことを思いながら

一緒に頑張ろうとする気持ちがとても感じられました。

DSC01770

次は他クラスの友達を誘って二人組を作り、4クラス混合チームで対戦です。

まだ話したことのない友達と仲良くなれるチャンス!

もうすぐ年長だという自信を胸にドキドキしながらも「いっしょにやろう。」と声を掛け合う子ども達。

中には緊張からかなかなか声をかけられない子どももいましたが、周りの子ども達や先生に少し背中を押してもらうと

勇気を出し、自ら声をかけることができました!

DSC01784

二人組のボール送りは新たなルール『二人で決めた合言葉を一緒に言いながらボールを回すこと』が加わります。

合言葉のテーマは一回目は「たべもの」二回目は「どうぶつ」に決定!

「なににする?」「すきなものある?」と質問し合いながら合言葉を決めていきます。

二人でテーマに沿って合言葉を決めることが話すきっかけとなり、少しずつ会話が増え、

顔を見合わせ笑い合いながら楽しむ姿が見られました。

DSC01796

ボール送りスタート!

たくさんの応援する声や笑い声がホールに響きます。

DSC01807

大盛り上がりだったボール送りの後は「じゃんけん列車」です。

先頭でじゃんけんをする子どもも、後ろで連なる子どもも様々なクラスの友だちとかかわりながら楽しんでいました。

DSC01810

年中列車はこんなにも長くなり、年中みんなが「じゃんけん列車」を通して一つになりました。

子ども達は「うわ~なが~い!」と大はしゃぎ!先頭は後ろに連なる子ども達が脱線しないように気にかけ進んでいました!

DSC01821

DSC01818

たくさん遊んだ後はお楽しみのおやつタイム!

おやつを隣の友達と仲良く分けて、会話を楽しみながら「おいしい~!」と満面の笑みです。

 

年中での一年間、自分の事だけでなく友達を思いやる気持ちや困っていたら声をかけ合う勇気と優しさを持ち、

たくさんの表情を見せてくれた子どもたち。年長になったらまた新しいクラス、新しい環境になりますが、

年中で過ごした楽しかった思い出を忘れずに素敵なお兄さんお姉さんになってくれることを願っています。

そして子ども達のたくさんの成長を楽しみにしています!

 

「にこにこクラブ」の活動 (1月~3月の様子)

 

 

冬休みが終わって久ぶりに出会った子どもたちがしっかりとしたお兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になり言葉も増えました。

登園する子どもたちの「にこにこ」笑顔が増えリラックスした表情でいろいろな活動を体験してくれました。

 

 

 

s-DSCF5123

1人用のトランポリンに挑戦しました。

1人ずつの体験なのでお友だちが跳んでいるのをみんなで応援したり、お友だちの楽しんでいる姿に刺激を受けて怖がらずに跳ぶことができました。

 

s-DSCF5149

クレパスを使ってオニさんの顔を描きました。

たくさんあるクレパスの色から好きな色を選んでぬったり描いたり…。

s-DSCF5150

どんな表情のオニさんになったかな。

 

 

s-DSCF5382

2月の寒い季節でも元気いっぱい!幼稚園の園庭に向かってレッツゴー!

「お兄ちゃん、お姉ちゃんがいっぱい遊んでるかな~」

s-DSCF5362

 

 

s-DSCF5384

遊具で遊んでいる子どもたちの表情はニコニコ笑顔で寒さを吹き飛ばしてくれています。

 

s-DSCF5361

「お~い! ここにいますよ」

 

 

s-DSCF5430

 

s-DSCF5428

のりをつけての製作活動では入園当初のりの感触を嫌がっていた子どもたちも、のりをつけると紙がひっつきパーツを繋げていくと何ができるかに興味がわき、積極的に取り組んでいました。

 

 

 

s-DSCF5434

ダンボールや不用なタオルがスタンプに変身!

押し方によって偶然できた模様が画用紙いっぱいに広がりました。

 

 

後期の活動ではおうちの人から離れて子どもたちだけの活動になりますが、お友だちとどのように関わって活動しているか日常の1コマを紹介しましょう。

s-DSCF5449

室内に入る前に上靴に履きかえますが1人で履く練習をしています。

外靴と違って上靴は足にフィットしすぎて子どもたちにとって履きにくい靴です。 でも足の先を靴の奥の方へ動かすことがわかれば大丈夫!

1人で簡単に履けますね。

s-DSCF5420

「今日のごはんはごちそうですね。」

おままごとをしながら会話が弾みます。

 

s-DSCF5441

「もしもし お元気ですか?」

「元気ですよ。」

s-DSCF5110

カラーブロックをたくさん繋げて長いおうちができました。

「次はどんな形のブロックを繋げようかな」

「このブロックにする?」

 

s-DSCF5369

お片付けが始まると重たいおもちゃは自然に子どもたちが寄ってきて、みんなで力を合わせて運んでくれます。

「よいしょ! よいしょ!」

 

s-DSCF5433

製作活動が終わると汚れた机をみんなできれいに拭いてくれました。

机の他にいすまで拭いてくれてピカピカになったよ。ありがとう!

 

 

s-DSCF5484

5月からスタートした にこにこクラブは3月で無事に終了いたしました。  みんな「にこにこ」笑顔で参加してくれました。

これからも子どもたちの成長と共に子育てを応援しています。

年長さん今までありがとう!

3月12日(火)年長さんありがとうの気持ちを込めて、

みんなでお別れ会をひらきました。

s-IMG_0664

さすが年長さん。ホールにかっこよく入場してきます。

 

園長先生のお話を聞いた後、まずは先生たちから合奏と劇のプレゼント!

合奏はもちろん、先生扮するサザエさん一家のダンスに大きな歓声があがりました。

s-IMG_0672

劇では桃から生まれた小人たちが大冒険!

s-IMG_0686

ホールに隠された試練をクリアしていくのは・・・

なんとクラスやフリー、補助の先生たち!

うまとび、大繩、ジェスチャーゲームなどに挑戦する先生たちの姿に

子どもたちの応援もついつい熱くなります!!

s-IMG_0681

s-IMG_0683

s-IMG_0703

祐輝先生、西川先生、園長先生も参加して大盛り上がりでした!

 

最後に、子どもたちに大人気のUSAと、

はにたん体操をみんなで踊りました。

子どもたちも、「踊りすぎてあつーい!」ととても楽しんでいました。

s-IMG_0717

 

先生からのプレゼントを楽しんだ後は、

いよいよ年少、年中さんからのうたのプレゼントです。

年少さんからは「さよならのマーチ」

年中さんからは「みんなともだち」をプレゼント!

s-IMG_0722

s-IMG_0726

年長さんのために今日まで一生懸命練習してきたので、

どちらもとても心のこもったうたのプレゼントでした!

 

その後、年長さんから年少、年中さんへお返しの気持ちと、

小学校に向けての自信を持って「ドキドキドン!いちねんせい」

「さよならようちえん」の2曲をうたってくれました。

s-IMG_0729

年長さんのかっこいいうたに年少、年中さんも真剣な表情で聴き入っていました。

 

最後に年少、年中さんのつくる花道を通って退場していった年長さん。

「ありがとうー!」と今までお世話になった年長さんに手を振る年少、年中さんと、

それに笑顔で応える年長さん。

その姿に子どもたちの優しい気持ち、思いやる気持ちが感じられ

とても素敵なお別れ会になりました!!年長の皆さん、小学校に行っても頑張ってね!!

s-IMG_0732

s-IMG_0739

s-IMG_0737

s-IMG_0741

楽しかったね!ピクニックデー!(フレンズ・ホーム)

今年度最後のピクニックデーを行いました!

フレンズ・ホームクラスのお楽しみ♡

みんなでおにぎりを食べたり、紙芝居を見たり、楽しいゲームをしたり、、、

子どもたちは毎回のピクニックデーをとても楽しみにしていてくれていました。

 

今回はホール下でのピクニック!

自分でお友だちを誘って手をつなぎ、グループを作ってピクニックのシートまで移動します。

s-IMG_0549 s-IMG_0553

年長さんが中心になって「こっちつないで!」「〇〇ちゃんつないであげて!」と周りを見ながら声をかけてくれて

先生が声をかけなくてもあっという間にグループができていました!

 

みんなで歌を歌って、いただきまーす!!

s-IMG_0554

年長・年中さんがおにぎりを大きな口で食べるのを真似して、年少さんもぱくっ!

「全部食べたよ!」と嬉しそうでした♡

s-IMG_0560 s-IMG_0561

 

美味しいおにぎりを頂いた後、、、今回は特別にグミをみんなにプレゼント!

「いいにおいがする~」「ぶどう味だ!」と大切そうに食べていました。

s-IMG_0569 s-IMG_0570

 

ご飯の後に集まって、「大きなかぶ」の大型絵本を見ました。

声を合わせて「うんとこしょ!どっこいしょ!」の大合唱!手でかぶを引き抜く真似もして、力が入りました!

s-IMG_0575

 

そして、お楽しみのゲームは「ばくだんゲーム!!」

以前のピクニックデーで行いましたが、外遊びのたびに「ばくだんゲームやりたい!」と

フレンズ・ホームで大人気のゲームです!!

 

鬼がボールを転がして、当たったらアウトになるゲームで、前回はボールが当たったらは円の外に出るだけでしたが、今回はボールが当たった子は鬼役をしてもらいました!

s-IMG_0578 s-IMG_0589 s-IMG_0584 s-IMG_0581

みんなボールをよけるのが上手くなって中々当たりません!

ボールを2個に増やして鬼役の子も頑張り、盛り上がりました!

 

1年間で10回行ったピクニックデー!

初めは不安で泣き出したり、自分の事ばかりになってしまう様子がありましたが、

回数を重ねるごとに、進んでゲームに参加したり、友だちを思いやる姿が見られるようになり、

年長・年中・年少それぞれが成長できる機会になったかと思います。

 

今年度最後のピクニックデー、みんなで思いきり楽しめたね!

 

 

 

 

美味しかったね

年内に子どもたちと収穫して作ったかりんジュース!

約3カ月寝かし飲み頃を迎えました。

 

~かりんジュースの作り方~

①まず下ごしらえは先生たちで・・・

種を取り漬けやすい大きさに包丁で切ります。

s-IMG_0379

s-IMG_0384

②かりんの実と氷砂糖を交互になるよう瓶に入れ、

発酵防止の為、酢を入れます。

s-IMG_0389

 

s-IMG_0392

s-IMG_0393

子どもたちは物珍しそうに、先生の実演を興味津々で見入っていました。

③今年は種あり、種なしの2種類を作り飲み比べができるようにしてみました。

s-DSC02741

観察できるよう展示すると、子どもたちは「まだかなー。」と

出来上がりを楽しみにしているようでした。

 

いざ、完成!!

3月4日(月)みんなでいただきました。

「どんな味がするのかなー?」

s-DSC01713

みんなで「かんぱーい!」

s-DSC08442

「グー!おいしいね。」

s-IMG_0409

苦手な子も少なく、ほとんどの子どもたちが喜んで飲んでいました。

年長さんには種ありと種なしの飲み比べをしてもらうと、

「種ありの方が甘い!」という声が多かったようです。

 

高槻双葉幼稚園の園庭は様々な実のなる木があります。

1月にはひめりんごを収穫

s-DSC07879

s-DSC02895

2月にははっさくも収穫し、いただきました。

s-DSC03042

s-DSC08256

s-DSC08264

これからも実体験を通し、子どもたちと季節や自然と寄り添う時間を

大切にしていきたいと思います。

 

1位を目指して頑張るぞ!!(年長)

幼稚園生活も残すところあと少しとなりました!

この1年で様々な経験をした子どもたち。

 

残りの園生活でも”楽しい思い出を作ってほしい!”

”目標に向かって頑張る力が育ってほしい!”

そんな願いから、3学期は今まで外遊びや体育で

取り組んできたなわとび、ドッジボール、

遊びの中で取り組んだこま回し、カルタと4つの大会を行いました。

「1位をとりたい!!」と意欲を高め、大会当日を迎えました。

 

☆なわとび大会☆

大会では前まわし、後ろまわしとびの大会を行います。

年中の頃から取り組んでいるなわとび!

以前と比べ、年長になり多くの回数を跳べるようになった

子どもたちが増えました。

s-P1310834

事前にクラスで予選をし、代表5名を選出!

代表の子どもたちは「メダルをとるぞ!!」と気合十分!!

どの子も「引っかかるもんか!」と、とても真剣な表情で

跳んでいました。

s-P1310848

代表になれなかった子どもたちは、クラスの友だちに

元気いっぱいエールを送っていました!

 

s-P1310904

 

順位が決まり、メダルをもらった子どもたちはとても嬉しそう!!

頑張りが認めてもらえるって嬉しいね♪

 

☆こま回し大会☆

始めた頃はひもを巻くことに苦戦する子どもたちが多かったですが、

毎週家にも持ち帰り、幼稚園と家で練習を重ね、

上手に巻けるようになり、回せる子どもがどんどん増えていきました。

s-CIMG2190

大会当日、クラスで予選を行い、なわとびと同様に代表を5名選出!

代表が決まり、大会スタート!

s-DSC08202

 

「頑張れー!」と友だちの熱い声援の中、

「止まらないで!」と願う代表の子どもたち!

 

なんと!!最後まで残った3人の子どもたちのこまは同時に止まり、

1・2・3位は順位がつけられず、、、

3人で決勝戦を行うという白熱した戦いに!!

s-DSC08203

大盛り上がりの大会でした!

s-DSC08215

メダルをもらった子どもたちに感想を聞くと、

皆とっても嬉しいと喜んでいました。

 

☆カルタ大会☆

クリスマスプレゼントとしてもらったカルタを使い、

カルタ大会はクラスで行いました。

 

お部屋での遊びの様子を見ていると、家でも練習してきたのが

伝わるほど、スラスラと読み札が読めていたり、読み手の言葉を聞き、

素早くカルタをとる子どもの姿が多く見られました。

s-P2010962

読み手の声がするまでは“手は頭”“手はおへそ”など

いろんなポーズをして待ちます。

 

子どもたちの顔はとっても真剣!!

「いっぱいとるぞ!」と気合も十分!!

s-P2181160

元気な声で「はい!」と言いながらカルタをとっていきました。

 

自分のとったカルタを数え、順位発表!!

どの子もよく頑張りました!!

 

☆ドッジボール大会☆

外遊びの際にクラスで練習に励んできたドッジボール!

はじめは、背中を向けて逃げていたり、ボールも遠くに投げる事、受けることも難しかった子どもたち。

毎日練習する中で、コツを掴んでいき、うまく投げれるようになっていきました。

 

”勝つためにはどうすればいいかな?”

「外野へボールを送り、外野が当てる!!」「ボールをよく見る!」など

クラスで作戦も考えながら大会に向けて取り組んできました。

 

大会の雰囲気を掴めるようにと、ドッジボール大会の前々日に

『先生たちの本気のドッジボール大会』を実施しました。

s-DSC03198

s-DSC03194

全園児、1階と2階の渡り廊下に分かれ、

そこから元気いっぱいな声で応援をしてくれました!!

先生たちの動きや投げ方などを見て、様々なことに気づくことができ、

作戦も深めることができたり、気持ちを高め大会に挑むことができました!

 

そして待ちに待ったドッジボール大会当日!

この日がゴリラ先生との最後の体育!

s-DSC08388

 

どのクラスからも「勝ちたい!!」という気持ちが伝わって来て、

熱い戦いとなりました。

ドッジボールの練習からさらにクラスの団結力が深まったなと感じています。

 

s-DSC08398

s-DSC08402

たくさんの大会を通して、その日に向け一生懸命頑張る大切さに気付くことができました。

また、勝った喜びはもちろん、負けた悔しさなど様々な感情が芽生え、

心身ともに大きく成長したなと感じています。

小学校に行っても、これからもいろんなことに挑戦してほしいと思います!!

きょ~うはたのしいひなまつり☆

3月3日(金)にひなまつり会がありました!

この日のためにたくさん練習して下さった劇と合奏を

ひなまつりサークルのみなさんが披露して下さいました!

 

劇は、女の子が失くしてしまったおひなさまをみんなで協力して探そう!というお話でしたが、

お雛様・お内裏様・三人官女・五人囃子が登場して役割を紹介したり、

人形を川に流して女の子の健康を願う場面があったりと、

ひな人形に込められた意味を楽しみながら知る事が出来ました。

s-DSCN9893 s-DSCN9776 s-DSCN9897 s-DSCN9911

また、いたずら好きのおサルさんが出てきたり、子ども達に人気のお笑いネタもあったりと

見ている子ども達は大爆笑でした!!

s-DSCN9903s-DSCN9900

 

合奏ではひなまつりの歌に合わせて一緒に歌ったり、「マスカット」という曲では

みんなで一緒に「マスカット!」と手拍子をしたり、お母さん方の素敵なダンスでも

盛り上げて下さいました!

s-DSCN9788

そして最後に、もうすぐ幼稚園を巣立つ年長さんに向けて応援のメッセージを伝えて下さった後に

「あしたははれる」の曲を演奏して下さいました。

お母さん・お父さん方の気持ちが込められた演奏にホールが感動的な雰囲気に包まれ、

子ども達も職員も聴き入っていました。

s-DSCN9943

お部屋までの帰り道にサークルのみなさんが花道を作って見送って下さり、

子ども達も笑顔で手を振ったり、感謝の気持ちを伝えることができました。

s-DSCN9796 s-DSCN9794

 

お部屋ではひなあられを頂きました。年長さんは幼稚園でついたおもちをあられにして頂き、

おもちがこんなにかたくなるの!?と驚きながら喜んで食べていました。

s-DSC08416 s-DSC08417

サークルの皆さまの劇でも、お部屋で過ごした時間からも行事の意味を考える事ができたひなまつりになりました。

これからも幼稚園での体験から伝統的な行事や文化に興味をもって知っていってほしいと思います。

 

1年間を通して各行事で出し物を披露して下さった行事サークルのみなさま本当にありがとうございました!