10月2013

4歳児

「「みんな」がわかる時期」

 

年中組の男の子たちが、

山を掘っています。

ひたすら深く掘っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「誰が掘ったん?」との質問に、

「みんなで掘ってん。」

 

「みんな」といえることは、

自分がわかり、他人がわかっている証。

人と人がわかりあってきた証拠です。

3歳児・5歳児

秋祭り気分を高める為においている和太鼓。

 

3歳児が太鼓を叩いている様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

リズムはバラバラ。

しかし、友達と一緒に叩くことが楽しいので、

飛び跳ねるように打ち鳴らしていた。

 

次は5歳児が太鼓を叩いている様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

叩いている子だけではなく、

周り子も一緒に皆とリズムを合わせ、

声を合わせ、

一体感をかもし出している。

 

同じ場面でも、

年齢によって違う姿。

数年後の子どもの育ちがわかります。

園庭

今年園庭に植えたコナラの木に、

数個だけですが、

小さなどんぐりの実が付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次年度は、

もっと増えてくれることを祈っています。

3歳児

「マネは学び」

 

3歳児の男の子が、

積み木を高く積むために、

椅子を使った。

 

これを見て、

椅子を使うことを真似をする子ども達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに見て自分の知識にして、

すぐに実行しようとマネができる。

マネは子どもの偉大な能力です。

雨の日の朝

雨の日は、

いつもと違う遊び方が展開されています。

 

カードゲーム、積み木、おみこしづくり等をしている年長さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ままごと、絵本、汽車遊びをする年少さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水たまりに、作った船を浮かばせる年中さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祭りのリズムで、

太鼓をたたく子ども達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨だからこそ見られる子どもの姿が、

とても面白い。

まなとも

本日は学び友だちでした。

今回は庄内わんぱくの杜の石塚先生と一緒に、

キックシェイプについて学びました。

みなさん、たくさん汗をかいて、いい笑顔ですね♪

出会い保育

10月8日(火)

野田中央公園に出会いに行きました!

今回は14組の皆様に出会うことができました♪

 

いつもの出会い保育とは少し内容を変え、

親子で鬼ごっこやかけっこ、芝生の上でのびのびと遊びました!

 

0歳児

今日は給食室清掃のため、

全園児弁当日。

 

0歳児クラスの子どもが、

木工室上のデッキでお弁当を食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べる場所を選べるのが、

弁当の良さでしょう。

4歳児

年中組のこ子ども達が、

秋祭りのお神輿を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右と左のグループで、

役割を分担して作っています。

少しずつ関わりの深さが見えてきました。

3歳児

「伝わらない経験」

 

年少組の女の子が、

喧嘩をしています。

 

言い過ぎて泣かしてしまった子が、

謝ろうとしましたが、

許してくれません。

許してくれないので、

その子も泣いてしまいました。

泣きながら、「ごめんって!」と叫んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別の場面、別の子でも同じように、

伝わらない悔しさで、

両方泣いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝わらない悔しさ。

伝えられない歯がゆさ。

分からない怖さ。

 

この年代で相手の気持ちを理解するのは、

まだまだ難しいのです。

今は「いや」「やめて」など、

自分の気持ちを出すことの方が大事なのです。