8月2015

先生体操、子ども眺める。

先生(年長児)が、

楽しそうに体操をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それをひよこ組さん 眺める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって、

体の中に 経験が入ってゆくのです。

8月の誕生祭・会

8月の誕生祭・会。

 

保護者や友だちに、

見守られながら、

それぞれの育ちを感じ合います。

今日のめだか組

今日のめだか組。

 

電車やブロックを、

それぞれ楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

安心して遊ぶ姿です。

複数工事会社の協同事業

段々電車レールがこなれてきた 年中さん。

 

 

 

 

 

 

都市化?するように 高架を作っています。

 

つぶれたら、自分たちで修理します。

 

 

 

 

 

 

 

この高架事業、

どうやら 複数工事会社の協同事業のようです。

お手製滑り台

みんなで作った お手製滑り台。

 

 

 

 

 

 

 

その出来栄えは?

 

 

 

 

 

 

子どもの表情で わかりますね。

私の今日の居場所

私の今日の居場所

紙芝居がよく見える 一番前。

 

私の今日の居場所

好きな友達の横

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 私の今日の居場所

先生の息遣いをよく感じる 先生の真横。

 

 

いいんです いいんです。

それぞれの子が 安心する場所で。

休み明けのサプライズ

夏休み明けのサプライズ。

新しい友達です。

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介をしたり、

みんなで名前を聞いたり。

 

その後は、みんなで園内紹介ツアーに行きました。

 

夏休み明けのサプライズは、

「新たな出会い」という、

普通では手に入らないものでした。

ひさびさの園庭

1号児の長い夏休み期間が過ぎ、

今日から全園児登園です。

 

熟したヨウシュヤマゴボウの実をとり、

色水作りをするようです。

夏休み前は、まだ熟していませんでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

ひさびさの園庭は、

色々なものが変わっています。

杜のお助け隊(第5回)

杜のお助け隊(第5回)

 

7月23日の、 杜のお助け隊の様子です。

「杜のお助け隊」とは、

昨年度の年長さんが 行事の企画運営をする 「運営」という名前をリニューアルしました。

 

ただ、行事をこなすだけではなく、

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトをハッキリさせ、

「杜のお助け隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

→http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/letter

「第6回幼児教育実践学会」発表

この夏休み期間中は、

職員の休暇だけではなく、

様々な研修を受講し、2学期以降の保育に備えています。

 

その中で、公益財団法人 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構が主催する

「第6回幼児教育実践学会」に参加し、

『園庭の生き物に触れることによる子どもの変化』を、ポスター形式にまとめ、

発表いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国の多くの先生方に、

当学園の自然に対する幼児教育にお褒めの言葉を頂きました。

 

これからも、より一層高めていきたいと思っております。