6月2014

年長のお部屋

年長のお部屋の遊んだあと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃になると、遊びの後に整然さが生まれ、

思いが感じ取れる。

 

「物語」がにじみ出だしている。

なりきるでなく、なっている

「トッキュウジャー!!」

ひとしきり叫んで 歌って ジャンプする。

 

 

 

 

 

 

そして次の子も、

「ナニか」になり 叫んで 歌って ジャンプする。

 

この年代の子どもは、

「なりきっている」というより、「なっている」。

だから本気で叫ぶし 歌う。

 

自分を表現するこの時期は、

大人に邪魔されず 精一杯「なって」欲しい。

かん かん かん

「かん かん かん」

 

 

 

 

 

 

 

人が滑り降りる時に、

手をあげる。

滑り台でよくある遊びです。

 

一人の子が滑り降りようとすると、

手をあげ、

 

 

 

 

 

 

 

通してあげる。

 

 

 

 

 

 

 

人がいない公園では、

見なくなりました。

流しそうめん用竹作り

流しそうめん用の竹作りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

鉈(なた)をつかって、

半分に割っています。

 

「竹を割ったような性格」と言われるように、

半分に割れるんです。

お掃除

お昼の片付けの時間。

 

ウッドデッキ下の小屋や、

ぶどう棚下の机や椅子を、

箒で掃き掃除してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、自分が褒められるためにするのではなく、

他人のためにするのであれば、

ホンモノの公共意識の芽生えです。

触らずにはいられません

触らずにはいられません。

 

水たまり後にできた、

泥のたまり場。

 

 

 

 

 

 

 

ついつい自転車をとめ、

せっせと 泥を触ります。集めます。

 

触らずにはいられません。

もう出てきました

蝉の幼虫、

もう出てきました。

 

今年は暑いのでしょうか。

プール開き神事

当学園では、

庄内神社の神様と、

弥都波能売神(みづはのめのかみ)」【古事記表記】という水の神様に、

水難事故に合わないよう  水遊びが好きになるようにお祈りする、

プール開き神事を行います。

 

お米、お酒、お塩でお浄めをします。

まだ いいの。

年長組が  園庭で

リレーごっこを行っている。

 

それをじっとみている

年少組の男の子。

 

 

 

 

 

 

 

「どう、 やってみたい?」

と誘い掛けても 首を横に振る。

 

まだ いいの。

やる時期は 自分たちで決める。

興味はあるが、 まだやらない。

 

こんな壁を越えながら

ちょっとずつ大きくなってゆく。

=お知らせ=

現在園のおたよりで出している、

・「年長組の運営の様子」

・「食育プロジェクト」

・「縦割り保育プロジェクト」

をPDF化して、ホームページでテスト公開しています。

いつもモノクロですが、カラー版がご覧いただけると思います。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/parents/

 

 

どうぞご覧下さい。