2月2019

創造性

年中さんのお部屋で、

コマがおおはやり。

 

LaQ(ラキュー)で作ったコマ

 

 

 

 

 

 

 
LaQ(ラキュー)で作ったコマ2

 

 

 

 

 

 

 

 

折り紙で作ったコマ

 

 

 

 

 

 

 
LaQ(ラキュー)で作ったコマ3

 

 

 

 

 

 

 

部屋の中では、

コマというテーマで、

他のアイデアと、

自分の考えを組み合わせるという、

創造性があふれています。

オセロ

今の時期らしい、

年長の遊びです。

 

オセロという、

ゲーム性のある遊びを、

自分たちで進めます。

 

対人関係や、

ルール理解というものがないと出来ませんね。

年長のお部屋に

年長のお部屋に、

めだか組さんが遊びに 来ています。

 

こんな交流も、

雨の日ならではかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

砂の王国がにぎやかです。

砂の王国がにぎやかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒト(先生・仲間)と、

モノ(水・土・道具)と、

コト(ダム?川づくり?)と。

 

ヒト、モノ、コトがそろうと、

遊びが深まります。

トラブルがあった時

年長さん、

トラブルがあった時は、

話し合い

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も仲介しながらですが、

トラブルがあった時は 話し合い。

 

この時期でも、

最後の最後まで、

話し合い。

 

だって、人生ずっと何かあるたび、

話し合いをするんですものね。

(第8回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊

(第8回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊

 

2月16日・19日の 年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

 

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

園庭

園庭

 

沈丁花(ジンチョウゲ)のつぼみ

誕生祭会のおやつ「桜餅」

誕生祭会のおやつ「桜餅」

 

今回の誕生祭のおやつは、「桜餅」です。

 

 

「関西の桜餅は、道明寺粉を使います。

道明寺粉とは、もち米を一度蒸して乾燥させ、粗く砕いたものです。

道明寺とは、大阪の道明寺(お寺)からその名がつきました。

道明寺は、戦国時代に武士の携帯食としての糒(ほしいい)を作ることで有名で、寺の名をとり、糒のことを道明寺と呼ぶようになりました。

また、道明寺粉はお湯、水に浸せばすぐに食べられるので、備蓄用の食料として重宝されたのです。

 

桜餅の桜葉は、伊豆で生産されています。

オオシマサクラという品種です。(栄久堂吉宗)」

ホールでボール遊び

ホールでボール遊び

 

0歳児・1歳児クラスの子どもたちが、

ホールで ボール遊び。

 

 

 

 

 

 

 

小さいボール

大きいボール

 

思い思いに投げては 追っかけています。

2月の誕生祭会

今日は2月の誕生祭会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の出し物は、

『ちょっとだけ ちょっとだけ』