11月2018

もりのこっこ(年少・秋)

秋の もりのこっこ(遠足)です。

 

年少組は五月山公園で、自然遊びです。

 

・遊具のある場所、いきません。

・自然のある場所に、いきます。

「もりのこっこ」とは、「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、「森の子ども」になるという意味です。

11月の誕生会

11月の誕生会

 

今日は、11月の誕生会

 

 

 

 

 

 

 

誕生日の子のインタビュー

 

 

 

 

 

 

 

未就園児クラスも

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみは、『変身トンネル』

 

 

 

 

 

 

 

ストローと紙の輪が 飛行機に、

毛糸が マフラーに 変身しました。

 

 

 

 

 

 

 

トントンしてもらいたくって

トントンしてもらいたくって

 

ねんねんころりよ

 

子どもが先生に、

とんとんしてもらいたくって、

自分から寝ころびます。

 

 

 

 

 

 

 

それを見た別の子、

トントンしてもらいたくって、

寝ころびます。

 

 

 

 

 

 

 

それを見た またまた別の子、

トントンしてもらいたくって、

寝ころびます。

 

 

 

 

 

 

 

それを見た別の子、

トントンしてもらいたくって、

寝ころびます。

 

 

 

 

 

 

 

丁寧な関わりが、

子どもの心や行動を、

動かすようです。

0歳児の車遊び

0歳児の、車遊び

 

 

 

 

 

 

 

 

床に貼った道に沿いながら、

思い思いに。

言葉を行き交わしながら

子どもとお話し中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意する時でも、

仲介する時でも、

分かるように 寄り添うように、気持ちを出せるように、

少しずつ、言葉を行き交わしながら。

お店屋さん

年少組のお店屋さん

 

いらっしゃいませ~。

 

お店屋さんごっこを 楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

庄内エキスポの影響でしょうか。

やり取りの関心が、

高まっているようです。

園庭

園庭

 

サクラの紅葉

そちらの方が

年長さんの体育遊び、

メチャビーです。(ちびっこラグビー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点を取ったり 果敢に飛び掛かる子に、

ついつい、目がいきがちですが、

でも、

年少の時に、全く参加意識のなかった子が、

今、その子なりにが協力して参加する姿をみると、

そちらの方が、

グッとくるものが あるんです。

ウサギのぴょんちゃんとの別れ

ウサギのぴょんちゃんとの別れ

 

夕方16時ごろ、

弱っている ウサギのぴょんちゃんが、

亡くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

ウサギを飼っていた、

延長幼児クラスの子と埋葬します。

 

みんなで、

一杯ずつ 砂をかけてあげます。

 

 

 

 

 

 

 

動物が亡くなったときほど、

丁寧に しめやかに。

 

そうすることこそ、

生命の尊厳を

伝えられるのではないでしょうか。

行事の後

行事の後

 

庄内エキスポで使った、

クラスのお店道具を、

他クラス子も使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

行事が終わってからこそが、

その行事を楽しんだかどうか

分かるような気がします。