3歳児・5歳児

年長児のクラスで、

「リリアン編み」をしている年長児と年少児。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生に教えられながら編んでいる年少児と、

没頭しながらどんどん編んでゆく年長児。

 

同じ遊びでも、

育ちの違いを見せている。

5歳児

縁側廊下で店を開きだした、

年長さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのお店は、アイスクリーム屋さんらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

より他の人に伝わるようにと、

自分以外の目線を意識した行動が見られる。

5歳児

部屋で、

「(仮称)ペットボトル倒しゲーム?」をする年長児

ペットボトルには、得点が書いてある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで遊びを考え、

ルールも考え、

投げる側と、準備する側が役割を分担して行う。

 

これを、「創造力」、「協働」というのでしょう。

5歳児

花はじきを、

色分けして直す年長さんたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このいつも見かける行為は、

小学校以降の学習では、

「色形の分類」として教わることでしょう。

4歳児

ダンボールの丸型を、

ダンボールカッターで切り抜く。

 

自分でやり抜くことが、

「自分への自信」につながてゆく。

3歳児

一人がお絵かきを始めると、

僕も私もとお絵かきが始まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいから、同じことをしようとする。

これが、「クラスのまとまり」 につながる。

「集団の芽生え」でしょう。

3歳児

自分の感情をコントロールできず、

泣いている年少の女の子。

 

先生が女の子の気持ちを、

丁寧に言葉に変えながら、

感情を収めてゆく。