10月2018

誕生祭のおやつ

当学園では誕生祭に、

日ごろあまり食べることのない、

季節の和菓子を、

誕生祭会で食べています。

 

 

本日は、「栗きんとん」

 

 

 

 

 

 

 

 

「栗きんとんは、「栗金飥」と書きます。

おせち料理の栗きんとんは「栗金団」と書きます。

金の布団と言う意味もあっておめでたい料理です。

「栗金飥」には、由来らしき由来があるわけではなく、栗の産地にて美味しい食べ方として全国に広がったものです。

蒸した栗を、渋皮もついたまま取り出してお茶に合うように、美味しく工夫して仕上げた和菓子です。(栄久堂吉宗)」

10月の誕生会

10月の誕生会

 

今日は10月生まれの誕生会です。

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみは、

『もったいないばあさん』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物や 消耗品、

大事に使う気持ちが 伝わったでしょうか。

アウトドア研修(焚火編)

アウトドア研修(焚火編)

 

これから寒くなると、

園内で火を扱うことが増えます。

 

ベテラン体育担当が講師となり、

焚火の行い方、

注意点等を確認します。

 

 

 

 

 

 

 

モデルとしての役割

乳児クラスのおままごと

 

2歳児クラス

 

 

 

 

 

 

 

0歳児クラス

 

 

 

 

 

 

 

年齢は違えど、

先生が加わることで、

ままごとが とってもイキイキします。

 

生きたモデルとしての役割です。

園内保健研修

園内保健研修

 

看護が講師となって研修会を実施。

保健は衛生、保健、病気、怪我、リスクマネジメントなど

テーマは多岐にわたります。

 

園庭

園庭

 

冬の実が、色付き始めました。

 

柚子の実

 

 

 

 

 

 

 

ピラカンサの実

肌と肌の

園の廊下(縁側)で。

 

子ども同士の、

肌と肌の触れ合い。

 

こんな行為が、

子どもの関係性を育むのかも。

食育プロジェクト「秋の味覚・新米、サンマ」

食育プロジェクト「秋の味覚・新米、サンマ」

 

10月18日の、

食育プロジェクト「秋の味覚・新米、サンマ」の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

どうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(園の食育の願い)

日常生活の中にある食文化と、

伝統行事のなかでめぐりあう食文化。

家庭や地域の生活の中で、

自然と行われていた食文化。

食は買うものではなく 自ら作り出す物。

誰が話したか、誰がきいたかどうでもよくなる会話(団欒)。

古きよき日本の食文化を 園生活の中で再現する。

避難訓練中(地震編)

避難訓練中(地震編)

 

繰り返しの訓練が、

いざという時に 生きると思います。

生きた経験

部屋で 太鼓をたたく子がいます。

太鼓のリズムは、

「どんどん よいやさ」と秋祭りのリズムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋祭という行事が終わってから、

子どもの意欲が増すこともあります。

 

体験が、生きた経験となる瞬間です。