10月2014

第5回 縦割り保育(飯盒でおにぎり作り)

10月22日の、

縦割り保育「飯盒でおにぎり作り」の様子です。

 

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

配布する手紙はモノクロですが、カラー版でご覧いただけます。

 

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/letter

ねえ、みてみて

体験学習の

生徒の周りで遊ぶ 2歳児さんたち。

 

 

 

 

 

 

 

側ににじり寄り

「ねえ、 みてみて」と

憧れと 好意を抱きながら 関わっています。

 

不思議なのですが、

0歳児さん、1歳児さんはマイペースで遊んでいます。

 

年上の存在に憧れるのは、

どうやら 2歳児さんからかもしれません。

僕の物

手押し車を 横に倒し、

ひとつひとつ 大事そうにおもちゃを入れている

1歳児の男の子。

 

 

 

 

 

 

 

「僕の物」という 物に対する所属意識が

だんだんと 芽生えているようです。

園庭

肌寒くなったこの頃、

園庭の柚子が 色づき始めました。

思いのぶつかり合い

砂場で とゆを刺した山を作っている 年中さん。

 

 

 

 

 

 

とゆの中に

水を入れる 砂を入れる いや入れるな、

ケーキみたい ケーキじゃない。

 

 

 

 

 

 

山を作りながら 様々な言い合い中。

こんな風にしながら 相手の思いに気付いてゆく。

ぶつからないと わからないのです。

手作りオセロ

手作りオセロで遊ぶ、

年長さん。

 

お互いの個数を 数えて半分にしています。

 

 

 

 

 

 

「数の同数」、「2分の1」

子どもは無意識ですが、

数学の基礎を学んでいます。

いよいよ

いよいよ、

庄内エキスポに向けて、

各クラス何のお店をするか 話し合っています。

 

 

 

 

 

 

年代によって、

話し方は様々。

 

 

 

 

 

 

でも、自分たちの思いは

弾けているようです。

初めての出会い

「ふーっ」と 先生が 膨らました風船に、

くぎ付けの 0歳児さん。

みんな集まり

みんなじっと見ている。

 

 

 

 

 

 

そうだよな、

人生で 初めて出会ったのだから。

 

「子どもは 集中すると、 動きを止めて凝視をする。」

どうやらこれは、

どの年齢でも 共通のようです。

満足感

お化けと言って、

お面?を作ってかぶる 1歳児さん。

 

かぶって満足。

見せて満足。

 

 

 

 

 

 

 

そして、それをかぶって遊ぶ 満足感。

 

 

 

 

 

 

子どもの満足が、

結局 意欲を高めます。

連帯感

バンド遊び?をする、

年長さん。

 

 

 

 

 

 

お客さんも 肩を組んで 歌っている。

 

 

 

 

 

 

仲間意識が 溢れている。

音楽の楽しさが ここにあった。