7月2018
7月は大阪北部地震後に起こる地震に不安を感じたり、
大雨や台風で警報が出たり、なかなか落ち着かない月でした。
連日命に係わる厳しい暑さとなり、体調がすぐれない
子どもも多かったです。
でも・・・
戸外遊びができなくても、体調によってプールに入れない時も
楽しい遊びはたくさんあります。
子どもたちは7月も楽しんでいましたよ~!
♪ これは何だ⁉未知との遭遇? ♪
‶子どもたちに触感を楽しむ遊びを!″と保育士が
いろいろな色の寒天を作りました。
ひよこぐみさん(0歳児)とりすぐみさん(1歳児)は
初めて見る寒天に遠くから様子をうかがっていましたが、
少しずつ触り出すと、ぷるん ぷにゅ ぐちゃ・・・
初めての感触を楽しんでいました。
うさぎぐみさん(2歳児)はすぐにぐちゃぐちゃ
始めるとカップに入れたり色を混ぜたり、
楽しみ方にも迫力がありましたよ。
年齢に応じて遊び方も変化していきます。
♪ 七夕会~ ♪
警報が出た為日程は少し遅くなりましたが、
今年も双葉幼稚園の七夕会に参加させていただきました。
子どもたちはお星さまが大好きで
七夕やきらきら星のうたもよく歌っています。
幼稚園の保護者の方の楽しい劇や合奏を
手を振りながら喜んで見ていました。
♪ 大あばれで遊んでま~す! ♪
あまりの暑さに戸外遊びができなくなりましたが、
双葉幼稚園のホールで思いっきり体を動かして
遊ぶ時間もつくっています。
「かけっこ気持ちいい~‼」
いつもみんなが集まってくる大人気のマット。
「私に任せて。」(頼もしいっ‼)
友だちとかかわりながら一緒に遊びを
楽しんでいます。
♪ お部屋でも・・・ ♪
うさぎぐみさんが手型スタンプで遊んでいると
楽しそうな様子にひよこぐみさんも寄って来て
上手に手型が押せました。
不思議そうにじーっと見ている様子がかわいかったです。
新聞遊びをしていた時のこの楽しそうな姿!
お部屋の中で魚釣りだってできちゃいます!
コツがわかるまでよ~く考えながら遊びます。
うさぎぐみさんはよいお手本です。
いつもありがとう。
まだまだ暑い日が続きます。
プール遊びや水遊びもどんどん楽しみながら
いろんな遊びや経験をしていきたいと思います。
2018年7月31日 5:33 PM |
カテゴリー:キッズルームふたば |
投稿者名:tfutaba
七夕会が7月19日(木)に少し遅くなりましたがありました。
子ども達はとても期待に胸を膨らませていました。
七夕会が始まる前から、子ども達は、「まだかなぁ?」「何が始まるのかなぁ。」と興味津々!
ホールに飾ってある笹竹も子ども達が作ってくれた笹飾りと短冊でいっぱいになりました。
たくさんの行事サークルの保護者のみなさん達が劇と合奏をこの日の為に一生懸命準備して下さいました。
そして、いよいよ子ども達が楽しみにしていた七夕の劇!
なんと劇には、のび太くんやドラえもんなどが登場!子ども達は大喜び!
劇の内容も子ども達が「七夕」に親しみやすく、行事サークルさんの話の展開に、どんどん子ども達の表情も変わり劇に見入っていました。
七夕の意味、夏の大三角形や星座についての内容も、子ども達が、「七夕」を身近に感じることができました。
合奏では、「たなばたさま」、「シャオイーシャオ」、「YMCA」を演奏して下さいました。
子ども達も一緒に歌って踊っている姿もあり、とてもいい雰囲気で楽しい時間を過ごすことができました。
織り姫様と彦星様は、今年は会うことができたのでしょうか…
子ども達のお願いが神様の元に届きますように。
行事サークルの保護者のみなさん、お忙しい中、
ありがとうございました。
2018年7月24日 5:53 PM |
カテゴリー:全体, 園行事 |
投稿者名:tfutaba
早いものでもう1学期が終わり、夏休みを迎えました。
この1学期間、たくさん遊び、たくさん挑戦し、
心も体も成長してきた子どもたち!!
梅雨が明け、毎日暑い最近でしたが、子どもたちは
元気いっぱい活動していました。
園庭ではシャワーが出る場所があり涼んだり、
思いっきり水遊びやどろんこ遊びを楽しみました!
汚れを気にせず遊ぶ子どもたちのキラキラした
笑顔や楽しい声で溢れていました!!
そしてたくさんの木がある園庭にはせみの声!
「あ!あっちから声がした!!」と夢中で追いかける子どもたち!
その中でも暑いことをきちんと考え、
日かげを探したり、自分でお茶を飲んだり、
ハンカチで汗を拭いたりと自分の体調のことにも
気を付けることもできるようになってきました。
7月の始めには、以前玉ねぎ抜きに行った時の
玉ねぎの皮を使って三角巾での染め布に挑戦しました。
「玉ねぎの皮で何で染めることができるの?」と
ワクワクドキドキしていた子どもたち!!
最初に自分で好きなビー玉・サイコロ・石を選んで
三角巾に輪ゴムでつけていきます。
このくくった所が模様になるので、自分でつける
場所を考えながらつけていました。
玉ねぎの皮をお鍋に入れてグツグツ煮ていくと…
「わあああ!お湯の色が茶色に変わってる!」
と驚きの声!!
そこにいよいよ三角巾を入れていきます。
「どうなるんだろう…!」と期待を膨らませ、
出来上がりを待ち遠しそうにしていました。
最後に色を定着させるために、ミョウバン液に
つけます。
「すごい!!さっきは茶色かったのに次は黄色になった!」
「魔法の水だね!!」と不思議そうにすると共に
物の性質にも興味を持っていました。
たくさんの工程を経て出来上がった染め布を
「こんな模様になったよ!!」と嬉しそうに
友だち同士で見せ合っていました。
この他にもプール遊びや、夏の製作などたくさんの
活動を通し、苦手なことを頑張ったり、話し合いを
たくさん経験してきました。
2学期は運動会や生活発表会など大きな行事が盛りだくさん!
またたくさんの成長を見せてくれることと思います。
夏休みたくさん遊んで、また2学期に元気な子どもたち
に会えることを楽しみにしています!!
2018年7月20日 5:54 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
未就園児(2歳児)対象の「にこにこクラブ」が5月から始動しました。
多数の申し込みにより水曜クラスを増やして木曜・金曜クラスの5クラスでのスタートです。
初めての環境に親子で慣れていただくために
まずは親子でのスキンシップ!
身体を触れあって、おうちの人といる安心感が深まります。
クラスのみんなで輪になって どんなお友だちがいるのか見合いっこ。
「はじめまして」
洗面器を持ってお友達にボールを渡します。
「ボールをどうぞ」
ボールをもらったら「ありがとう」
「にこにこクラブ」の親子参加の活動は室内あそびが中心です。 ブロックを積んだり、おままごと、粘土をしながら環境に馴染んで子どもたちの表情も穏やかです。
新聞紙を小さくちぎってお部屋いっぱいにとばしてみました。 おうちの人も童心にかえって パラパラパラ!
えのぐあそびは、えのぐの感触を指先で確かめながらいろいろな色に出会います。 偶然に混ざった新しい色を発見し、大喜び!
耳の長いうさぎさんの口を開けてハブラシをもちます。
上手に歯をみがくことができるかな。
少しお母さんから離れて保育者のお話を聞けるようになってきましたね。
一人一人の子どもたちの名前を呼ぶと「はーい!」とお返事したり、手をあげて「ここにいるよ。」と上手に合図をしてくれるようになりました。
降園時に外靴をはくのも おうちの人のサポートなくできるようになりました。
駐輪場(バスガレージ)のシャッター上につばめの巣があります。 降園時の子どもたちも大喜びです。
つばめの親鳥も子育て真っ最中!
子育てで大変なことがいっぱいあると思いますが「にこにこクラブ」の活動を通して ゆっくり子育てしていきましょうね。
2018年7月19日 1:27 PM |
カテゴリー:未就園 |
投稿者名:tfutaba
7月14日(土)に1年生のつどいがありました。
子どもたちは卒園して3カ月半、
久しぶりに幼稚園に遊びにきてくれました。
ホールに集まると、笑顔で先生に駆け寄って来てくれたり、
違う小学校に通う友だちとの再会に喜び合ったり、
一気ににぎやかな雰囲気となりました。
クラス対抗でドッチボールを行いました。
さっと円陣を作り、意気込むチームワークは
幼稚園の頃と変わらない懐かしい光景でした。
ボールが行きかうスピードは幼稚園の頃よりも早く、
子どもたちの成長を感じることができました。
また、保護者の方々は舞台の上からたくましくなった
子どもたちの姿を微笑ましく眺めておられました。
部屋で子どもたちは小学校での
好きな授業を発表してくれました。
また年長の時に発表会で取り組んだ
劇の題材となった絵本のシリーズを
久々に先生に読んでもらったり、
懐かしいダンスをみんなで踊ったりと、
それぞれ和やかな時間を過ごしました。
1年生のつどいに参加して下さったみなさんありがとうございました。
楽しいひと時はあっという間でしたね。
次は6年生のつどいでまたみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!!
2018年7月18日 6:27 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:tfutaba
昨年度まで行っていた絵本ボランティアは、今年度から絵本サークルとして
保護者の方々を中心に活動を始めました。
絵本を読んでいただく場所は、ホームクラスの部屋、ホール下、ハートルームなど、
グループの皆さんで決められました。
それぞれの場所によって雰囲気がかわり、新鮮さがまた魅力になりましたね!
ホームクラスの部屋での開催日
クラスのみんなで観に来たり、外あそびや室内あそび中に、子どもたち自身で観に来たりと、
たくさんの子どもたちがやってきてくれました。
保護者の方は子どもの人数によって声のトーンを変えるなど、読み方を工夫されていました。
ホール下での開催日
ホール下は心地よい風を感じることができ、室内とはまた違った雰囲気となりました。
人数が多い時はインカムマイクも登場!
子どもたちはマイクからの音声に引き込まれるかの様に絵本を楽しんでいました。
ハートルームでの開催日
子どもたちもお馴染みのハートルーム(絵本の部屋)!
たくさんの絵本に囲まれて、ゆったりとした空間でのお話タイム。
入り口には絵本の題名が掲示してあり、待っている子どもたちは
「何のお話かなー。」と楽しみに待つ姿が見られました。
「今日のお話はどこでしてるのかなー。」と子どもたちも様々な環境で
絵本を観れることを楽しみにしていました。
1学期に参加して下さった絵本サークルのみなさん、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします!!
2018年7月18日 6:22 PM |
カテゴリー:全体, 園からのお知らせ |
投稿者名:tfutaba
歌を歌うことが大好きな子ども達!
身体を動かすことも大好きな子ども達!
音楽と身体を動かすことって関係あるの?
そこで、山地先生の音楽あそびの様子を紹介します!!
初めまして!山地先生!!
男の先生に子ども達は少しドキドキしたけれど、
優しそうな表情にすぐに笑顔が見られ、
音楽室からは楽しそうな声が響いていました。
耳を澄ますと、「ポツンッ」とどんな音がする?
子ども達の手のひらにほーら、雨が降ってきました。
次第に雨が強くなってきたよーっと、スズで「シャララララーン」と
手をめいっぱい上に伸ばし、雨の表現を楽しみました。
雨が上がれば散歩に行くことに。
音楽に合わせて楽しく歩き、「プップー!」と車が通る音に子ども達はピタリと止まります。
左右を確認し、またまたしゅっぱーつ!!
車が来る合図に友達と顔を見合わせ、「わぁ!危なかったね!」と
笑い合う子ども達もいましたよ。
その後もリズムにのって手を叩きながら歩いたり、楽しいリトミック、
音楽に合わせて手や足をぶらぶらぶら~と動かしたり、、、
音楽を通して身体で表現する楽しさを知りました。
「カスタネットも使ってみたい!」と
山地先生のたたくカスタネットに「こんな音がするんだ!」と
夢中に聞き入る子ども達です。
次はどんな楽器を使うかな?
楽しみですね!!!
2018年7月18日 7:49 AM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
あつ~い日が続く中、
今年度4回目のピクニックデーは
あいあい♡ホールで行いました!
毎回ピクニックデーで用意の仕方を
年少さんに教えてくれる、年長さんと年中さん。
優しく教えてくれたおかげで、
年少さんもお兄さんお姉さんの真似をして、
上手に用意が出来るようになりました!
みんなでいただきまーす!
楽しく話しながら、あっというまにペロリと食べてしまいました♪
紙芝居で少し休憩・・・
今回のお楽しみは、「あくしゅでこんにちはゲーム!!」
まずは友だちと向かい合ってペアを作ります。
「♪てくてくてくてくあるいてきて
あくしゅでこんにちは ごきげんいかが
もにゃもにゃもにゃもにゃおはなしして
あくしゅでさようなら またまたあした」
歌に合わせて友だちとあくしゅしたり、
手をキラキラさせたりして、
歌と触れ合い遊びを楽しみました。
歌が終わると、ペアの友だちに「ばいば~い!」、
違う子とのペアを作りに行きます。
年長さん、年中さんが年少さんに「手つなご」と
優しく誘って手をひいてくれました。
友だち・先生と顔を見合わせ、
にこにこしながら歌う姿が、とても可愛らしかったです♪
最後は、双葉幼稚園オリジナルバージョンで、
はにたん体操も踊りました♪
その後は、前回のピクニックデーでも行った、船作りの続きをしました!
船に色を塗ろう!「何色を使いたい?」
「水玉模様がいいな」「星も描きたい!」
完成が楽しみだね☆
2018年7月13日 5:50 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:tfutaba
毎日元気いっぱいに身体を動かし遊ぶことを楽しんでいる子ども達!
身体を動かすことが楽しい!!と感じてもらえるように、
また、様々な身体の動かし方を知り、
運動能力を高めていくことができるようにサーキットを行っています。
どんなことをしているのか?それは・・・
コーンをジグザグに走ります!!
普段から園庭で走り回っている子ども達には、お手の物!!
瞬時に身体の向きを変え、一気に走り抜けていきます!
次はケンケンパー!!『こんなの簡単だよ~!!』と、
得意げにジャンプしながら進んでいきます!
年中では「~しながら、~する」という、
二つの違った動きを一つにまとめた運動ができるようになります。
ここでは、ジャンプをしながら前に進むということにチャレンジしています!
次はミニハードルをジャンプ!!これがちょっと難しい!
足を揃えて跳ぶという事がまだうまくいかない子ども達ですが、
諦めることなく力強くジャーンプ!
次は、鉄棒の前後にある平均台や跳び箱の
台から台へ鉄棒を持ちながら渡ります。
ここでは、身体の使い方を考えながら、
実際に自分の身体を動かす力が必要になってきます。
これは、年少時は苦戦する子が多かったのですが、
年中になり、ほとんどの子ができるようになっていました!!
次は、高這い歩き(くまさん歩き)!
腕、足、肩、体幹が鍛えられ、床への手の付き方、
ひじの使い方に慣れる事が出来ます。
最後は高い壁をめがけて、玉入れの玉を投げます!!
上の目標物をめがけて投げるって結構難しい!
腕の力も必要な玉投げですが、子ども達は諦めずにチャレンジ♪
運動会の玉入れに向け、
玉を投げるという事を引き続き行っていきたいと思っています!
他にも、ケンケンをしたり、平均台の上をバランスを取りながら歩いたり、
線の上を後ろ向きに歩いてみたり。。。
色んなことにチャレンジしてきました!!
高這い歩き(くまさん歩き)やグージャンプ、玉投げ等、
ご家庭でも簡単にチャレンジできるものもいっぱいあります!!
子ども達の運動能力を高めるあそびを
是非ご家庭でもチャレンジしてみて下さいね!!
2学期にある運動会に向け、
年中皆で身体を動かすことの楽しさを感じながら
運動遊びを楽しんでいきたいと思います!
2018年7月12日 8:16 AM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:tfutaba
6月27日に交通安全指導がありました。
年少さんはどんなことをするのかな?と、先生の話をしっかり聞いていました。
「横断歩道」の名前を覚えた後は、渡る練習!
右、左、右!と左右の安全確認をして、上手に渡れていました。
年中さんは先生の見本を見て、どうすれば安全に横断歩道を渡ることができるのか、自分たちで考えられていました。
見本を見た後は、みんなで練習!
「ちゃんと見ないとぶつかっちゃうよ!」とお友達に教えてあげる姿も見られました。
年長さんは信号のある横断歩道の渡り方を練習しました。
赤信号はじっと待ち、
青信号になったことを確認した後もすぐに渡らず、きちんと左右の確認をしてから渡っていました。
さすが年長さん!
どの学年もよく話を聞き、とっても頑張っていました!
外にお出かけする時は交通ルールを守ってね!
2018年7月9日 6:04 PM |
カテゴリー:園行事 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事