キッズルームふたば

暑すぎる夏!楽しんでます!   (キッズルームふたば)

厳しい暑さ・・・という表現では足りないくらいの

暑~い8月でしたね。

1、2歳児の小さな体には命の危険を感じるくらいの暑さです。

少しでも涼しい時間帯に戸外遊びをしようということで、

登園時に園庭に直行! 保護者の方にもご協力いただき、

夏の暑さ対策をさせていただきました。

 

♫ 暑いけど、楽しいよ~!♫

保育士が用意した氷を触って興味津々の子どもたち。

りすぐみ(1歳クラス)さんは、「ちゅめたいね~。」

冷たいという言葉を覚えます。

s-DSCN0319

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは、触るというより

もっとダイナミック!

s-DSCN0325

絵の具遊びコーナーで楽しんだり、

s-DSCN0255

水遊びのおもちゃで全身びちょびちょになって遊んだり、

s-DSC06281

水風船をたくさん触ってプニュプニュ感を楽しんで

s-DSC06219

割れても楽しい!気持ちいい!

 

♫ 室内遊びでは・・・♫

ひき続き、コロナ対策にも気をつけながら

過ごしています。

りすぐみさんは、益々お友だちと遊ぶのが楽しくなって

きたようですよ。

「ハイ、どうぞ。」 「いただきま-す。」

s-DSC06252

赤ちゃんにはちょっと降りてもらって・・・。

私が乗ります!(笑)

s-DSC06264

手先も器用になってきて、シール遊びにも夢中です。

s-DSC06204

ガリガリ剝がすのも楽しそう!

 

うさぎぐみさんは、お友だちと一緒に考えながら

遊びが進みます。

ピクニックで遊ぶ時は、シートを敷く場所から

相談していますよ。

s-DSC06195

レゴブロックのコーナーでは、毎回大作が出来ていて

2~3人で協力して一つの物を作っている時もあります。

s-DSC06183

自分の思いを伝えたり、相手の思いを聞いたり、

時にはケンカもしながら大作が出来上がっていきます。

 

これが欲しい! こうしたい!

自分の思いが全てだった子どもたちが・・・

成長を感じる毎日です。

 

 

 

 

 

ドロドロどろんこ! (キッズルームふたば)

雨の多い7月でしたね。

雨降りの日は、子どもたちが窓の外を指さして、

「あめ、ザーザー」とお話してくれます。

雨にも興味があるようですが、子どもたちにはもっと好きなことが・・・。

雨がやんだ後の どろんこ遊び!

園庭の水たまりを見つけては裸足でべちゃべちゃ。

s-DSC05492

ぬかるんだ場所を探すのもとっても上手で、

りすぐみ(1歳クラス)さんは、気がつけばドロドロになっています。

s-00132

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは、お尻をつけないようにしたり、

自分で色々考えながらどろんこ遊びを楽しんでいます。

汚れを気にせず思いきりドロドロしますので、いつもコーヒー色の

洗濯物がおみやげになってしまいます。(お洗濯お疲れ様です!)

 

どろんこの気分ではない時は、砂場や乗り物、虫探し・・・等々。

うさぎぐみさんは、小走りでお山を登ったり下りたりする様子も見られます。

s-DSC06015

ハラハラして目が離せませんが、足腰が鍛えられているのがよくわかります。

 

りすぐみさんは、ホール下の遊び場でしっかり体を動かしています。

s-00223

乗ったり、跳んだり、走ったり、バランス感覚も少しずつ

ついてきています。いろんな動きを経験していますよ。

 

今年育てていたキュウリはあまり大きくなりませんでしたが、

うさぎぐみさんが小さいキュウリを1本、大事に収穫しました。

s-00168

いつも水やりやパワーをありがとう!

育てたり見たりした経験が、子どもたちの今後の何かに

繋がってくれると嬉しいなぁ。

 

♫お部屋でも楽しそうですよ~♫

保育室のテラスで水遊び! 夢中でおもちゃすくいをしたり、

s-DSC05658

プールには入れないけど、入っているつもり~♪(笑)

s-DSC05743

 

うさぎぐみさんはお部屋で廃材製作が大人気!

s-DSC06017

うさぎぐみさんの様子を、隣の部屋からのぞいているりすぐみさん。

s-00077

 

七夕の笹飾りも皆自分でつけましたよ。

これも素敵な経験ですね。

s-DSC05644

 

これからどんどん暑くなります。

いよいよ夏本番!

夏ならではの遊びや経験をいっぱい楽しもうね!

 

待ってましたっ!! (キッズルームふたば)

新型コロナウイルス感染症による長い登園自粛期間が終わり、

やっと子どもたちのにぎやかな声がキッズルームふたばに

戻ってきました。

みんな、待ってたよ~!!

ひき続き、感染防止の対策をしながらの保育ではありますが、

子どもたちが安全に楽しく過ごせるように職員一同頑張ります!

 

♫ やっぱりお外が好きです~!♫

園庭の花壇にお花を植えるお手伝いをしてくれた

うさぎぐみ(2歳クラス)さん。

その横ではジョーロでお水をあげてくれるりすぐみ(1歳クラス)さん。

s-DSC04698s-DSC04728

 

保育士がしていることをよく見ているなぁ・・・。

なんだかとても頼もしい!!

 

おや?

s-DSC05126

兄弟のように何を語り合っているのかと近づいてみると・・・

「せんせぇ、これどいて。」

プランターをどけてくれとお願いされ、ヨイショ!

s-DSC05128

 

「いた~!」

なるほど。プランターの下にダンゴ虫がいることを

学習済みですね。

なにやらにゅるっとした虫(ナメクジ)も出てきて興味津々。

触れないけど、じーっと見つめる子どもたちです。

 

♫ お部屋では・・・ ♫

りすぐみのお部屋では、絵本大好きの子どもたちが

ソファでいい感じ♡

s-DSC04865

時々お互いのページを見せ合いっこしながら

仲良く絵本を見ている姿が微笑ましいです。

 

うさぎぐみの絵本コーナーは、さらに落ち着いて

集中できる素敵な空間。

s-DSC05082

自分が園庭で見た虫や生き物を図鑑で見ている子もいます。

子どもたちのお気に入りの空間です。

 

うさぎぐみのレゴブロックのコーナーでは、

s-DSC05288

毎日大作ができ、写真を撮って貼ってもらっては

また創作意欲がわくようです。

2歳クラスのコーナーは、友だちと会話しながら一緒に遊んだり、

一人でじっくり集中して遊べる空間になったりします。

どちらも大切にしたい時間です。

 

りすぐみのお部屋では、

新入園の子どもたちの距離も少しずつ近くなり、

一緒に遊ぶ姿が見られるようになりましたよ。

s-DSC05284

ままごとコーナーの前を通ると、必ずご馳走をいただけます(笑)。

 

子どもたち同士、新しいお友だちの名前もなんとなく覚えて

きた頃で、一緒に遊ぶと楽しいこともわかってきたようです。

「ちゅ~ぎ(次)!」 「ちゅ~ぎ(次)!」

なにやらかけ声と笑い声が聞こえてくるので近づいてみると・・・

s-DSC05285

二人でブロックを1個ずつ持って、

一人がくっつけると「ちゅ~ぎ!」、

もう一人がくっつけると「ちゅ~ぎ!」

順番に積み上げては喜んでいました。スゴイ!!

自分が!自分が!の時期の子どもたちが、順番を自然に

楽しんでいる様子に感動です!

 

だんだん暑さも厳しくなりますが、

お水を触るのが気持ちいい季節です。

お友だちと一緒に、夏ならではの楽しい遊びや経験が

たくさんできるように準備していきます。

お楽しみに~♫

 

 

 

 

 

 

 

大好きなもの! (キッズルームふたば)

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、長い間自粛生活が続き、

子どもも大人もしんどい日々でしたね。

やっと緊急事態宣言も解除され、少しずつ通常の生活に近づいていきますが、

今後も引き続き、子どもたちの安全と感染予防に努めながら、

過ごしていきたいと思います。

 

 ♫ 大好きなもの! パート① ♫

暑い時も寒い時も子どもたちはお外遊びが大好き!

そして、そこで出会う虫さんたちとも仲良しです。

1番のアイドルはダンゴ虫!

s-DSC04585

触るとコロンと丸くなるところが不思議でおもしろいようです。

お部屋には、子どもたちが来た時に見てもらえるように

いろんな生き物の写真を貼っています。

s-DSC04583s-DSC04584

 

皆で虫さんを探しながらお外遊び・・・楽しみだなぁ。

 

~キュウリを育ててみよう!~

キュウリの苗を植えました。

s-DSC04562

水やりは子どもたちにお願いしながら、

皆でキュウリを育ててみようと思います。

お休みしていたお友だちにもわかるように、お部屋に写真を貼って、

お話しするのも楽しみのひとつです。

s-DSC04582

 

 

♫ 大好きなもの! パート② ♫

お部屋で、子どもたちが1歳の時も2歳の時も

変わらず好きなもの・・・それは、「絵本」 です。

泣いていた子が泣き止んだり、皆でゲラゲラひっくり返って笑ったり、

同じ絵本を何度も何度も繰り返し見たがる子どもたち。

 

◉いつも子どもたちの笑い声が聞こえるだるまさんシリーズ。

s-DSC04573

一人ひとりが自然にだるまさんの動きを真似ては大笑い。

◉子どもたちの「はーい!」というお返事が聞こえてくる

「おべんとうバス」

s-DSC04590

お弁当が食べたくなるので、ままごとコーナーでピクニックが

はじまります。

◉ストーリーはないけれど、なぜか子どもたちの心をつかむ

不思議な絵本!「もこもこもこ」

s-DSC04566

読む人のアレンジがしやすいので、何度でもワクワクします。

◉こわいけど大好き!おばけの本!「ねないこだれだ」

s-DSC04564

1歳クラスでも2歳クラスでもいつも大人気の絵本です。

 

絵本は・・・子どもの発達に応じて、育つものがいっぱい!

そして、スキンシップやコミュニケーションを取ることができる

大切な時間にもなります。

ご家庭でのお子様との時間に・・・

子どもたちの ‶大好きなもの″ の紹介でした。

 

6月からは少しずつ、子どもたちのにぎやかな声でいっぱいの

キッズルームふたばに戻ることでしょう。

 

職員一同、楽しみにしています。

 

 

 

 

 

おもちゃに変身~! (キッズルームふたば)

令和2年度がスタートしました!

通常ならば、泣いていた新入園児さんたちに笑顔が見え始め、

進級園児さんたちも環境の変化に慣れてくる時期ですが・・・。

新型コロナウイルス感染症の為、通常保育ができない4月となりました。

子どもたちが家の中で過ごさなければいけない時間が増える中、

少しでも子どもたちの遊びのヒントになれば嬉しいです。

 

♫ 家にある物がおもちゃに変身~!♫

家の中にある物や捨ててしまいがちな物が意外と面白い遊び道具になったりします。

ペットボトルの中にビーズなど色々入れてマラカス~!

音と見た目で楽しめます。(フタはテープで固定します。)

s-DSC04416

 

フタだけを使って、中にお米や鈴など入れてテープで

合体させると、にぎにぎマラカス~!

s-DSC04417

 

蓋つきの容器は宝物入れ!回して開けるフタは園でも大人気!

ハンドクリームなどの容器もきれいに洗って使えます。

s-DSC04415

 

いろんな物を入れたり出したり・・・手首の運動にもなりますよ。

s-DSC04421

s-DSC04418

 

洗濯ネットもサイズが色々あり、チャックもついていて魅力的!

入れたり出したりして遊びます。

s-DSC04431

 

中に入れる物を変えれば、いつも新しい遊びになりますよ。

「ヤッター!いっぱい入ったぁ!」

s-DSC04436

 

洗濯バサミも、うまく挟めるようになるととても集中して遊びますよ。

 

 ♫ 捨てる前に・・・ ♫

捨ててしまいがちですが、大人もハマるプチプチ!(梱包材)

s-DSC04438

手先の動きや力の入れ具合がわかってくると、

2歳児の中にもハマる子が出てきます。

s-DSC04422

 

トイレットペーパーの芯もためておいて、捨てる前にひと遊び!

s-DSC04450

のぞくってとっても面白いようです。

つなげたり、自分で模様を描いたりしたら

テンションも上がり楽しさもアップ!

s-DSC04447

 

新聞紙も、何にでも変身できる遊び道具です。

マントやほうきになったり、やぶく・ちぎる・丸める・・・

いろんな遊びが楽しめますよ。(少し部屋は散らかりますが・・・笑。)

 

新しいおもちゃを買わなくても(買いにも行けませんし)、

子どもは意外と大人が使っている物に興味があるようです。

捨てる物や家にある物が、楽しいおもちゃに変身するかも・・・。

少しでも、子どもたちの遊びのヒントになれば嬉しいです。

 

皆さん! 不安で心配な日々が続きますが、

頑張って 乗り切りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年間、ありがとうございました! (キッズルームふたば)

とうとう今年度最後のブログとなりました。

3月は子どもたちとの残り少ない日々を大切に過ごそうと思っていた

ところに、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応が入り、

皆さん心配な日々を過ごされていると思います。

各ご家庭出来る範囲で自宅保育のご協力もいただき、

ありがとうございました。

 

全員揃って過ごせなかった3月でしたが、色々な姿が見られました。

お部屋でりすぐみ(1歳クラス)さんが

ペットボトルにビーズなどを入れてマラカス作り!

s-DSC03926

音が鳴るのが嬉しくていつものお歌も楽しさアップ!

ひよこぐみ(0歳クラス)さんも上手にリズムにのっています。

s-DSC03859

 

ひな祭りの日はひな人形と一緒に

♪ ~明かりをつけましょ ぼんぼりに~ ♪

s-DSC03804

雛人形に人見知りする子どももいたかな。

 

今年度最後の避難訓練(火災)では、

この時期になるとひよこぐみさん、りすぐみさんも

落ち着いて行動できます。

s-DSC03879

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは歩いて素早く避難できましたよ。

そのあと久しぶりにカートに乗ってみたうさぎぐみさん。

こんなに狭かったかな・・・と少し昔を思い出している様子。(笑)

s-DSC03903

心も体も大きくなった子どもたちは戸外遊びも自分で楽しみます。

雨上がりの日、水たまりを見つけてはジャーンプ!

s-DSC03900

大きな水たまりのお池をのぞいて想像も膨らみます。

「お魚いるかな。」(・・・いたら楽しそうだね。)

s-DSC03890

お部屋では廃材製作がブームです!

ハサミやのりも上手に使って夢中で遊んでいます。

s-DSC03989

考えたり想像したり工夫したり、それを形にしながら

表現遊びを楽しんでいました。うさぎぐみさんならではの

活動です。

4月からの幼稚園生活でも思いきり自己発揮しながら楽しんでね。

 

1年を振り返り、子どもたち一人ひとりの成長に感動します。

子どもの成長に負けないように、私たち職員も頑張るぞ~!

 

今年度も・・・ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

どんどん遊ぼう~! (キッズルームふたば)

2月にもなると、遊び・生活面それぞれに

子どもたちの自立してきた姿が見られます。

たくましく成長してきた今の子どもたちに、楽しい遊びを通して

どんな経験をさせてあげられるかなぁ・・・。

残りの日々も元気にワクワク過ごします。

 

♫ オニはそと~! ♫

今年もやってきました節分!

子どもたちの間で「オニ」の存在が気になる時期です。

うさぎぐみ(2歳クラス)さんは、豆まき(新聞紙)に向けて、

玉入れ遊びをしながら、投げる動作が上達中。

s-DSC03087

「自分たちでオニを作るぞ~!」

色にもこだわりが見られます。

s-DSC03110

お部屋に貼って「オニはそと~!エイッ!」

s-DSC03193

新聞紙も上手に丸めていましたよ。

りすぐみ(1歳クラス)さんとひよこぐみ(0歳クラス)さんは、

オニが来た時に備えて、皆で気持ちを盛り上げていました。

s-DSC03260

園庭では腕の力もついてきた感じ!

s-DSC03295

その成果もあり、オニを見つけた時は皆必死で

新聞紙の豆を投げていました。

s-DSC03265

節分は鬼(邪気)を払いながら、遊びも膨らむ行事です。

子どもたちが健康で幸せに過ごせますように・・・。

 

 

♫ ピクニック ~パート①  ♫

お弁当日に幼稚園のテラスでピクニックを楽しむ

うさぎぐみさんとりすぐみさん。

s-DSC03333

幼稚園の先生がテーブルを予約席にしてくれていました。

ありがとうございま~す!

s-DSC03317

ポカポカあったかい日で、美味しい&楽しいピクニックでした。

 

♫ ピクニック ~パート② ♫

おにぎり給食の日に幼稚園のフレンズクラスさんのご招待で

ホールで一緒にピクニック!

おしゃべりしながら素敵な交流の時間です。

s-DSC03497

そこでアイドルになったのはひよこぐみさん。

s-DSC03492

お兄ちゃんお姉ちゃんたちが、順番にあれやこれやと

お世話しに来てくれます。本当は自分で出来るんだけど、

可愛がってもらって嬉しいひよこぐみさんです。

 

♫ シャッターチャンス! ♫

うさぎぐみさんのお山での1枚!

考えながら、夢中で楽しんでいます。

とことん遊びこんでほしい場面です。

s-DSC03538

 

子どもたちにとって、「遊ぶことは 学ぶこと」

 友だちと一緒に、色んなことを考え、感じて・・・

生きる力の土台となります。

 

 

 

 

 

 

1月・・・もう終わり?!  (キッズルームふたば)

明けまして・・・の気分もあっという間に過ぎ去り、

もう1月も終わりです。

今年度も残り2か月と思うと、早くも寂しくなる職員一同ですが、

子どもたちは1月も元気いっぱい過ごしました。

 

♫ みんなでしよう~! ♫

りすぐみ(1歳クラス)さんは、お部屋でもお外でも

みんなで一緒がとっても楽しそうです。

「ボールそれ~!」「まて~!」

ひよこぐみ(0歳クラス)さんも自分なりにやってるつもりが

かわいいです。

s-DSC02784

 

「ハッピーバースデー トゥーユー♥」

「次は誰にする?」 ままごとコーナーが楽しそうです。

s-DSC02728

 

園庭で遊んでいると幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが

来てくれます。いつも遊んでくれてありがとう!

s-DSC03152

 

ひよこぐみさんは生活面で少しずつたくましさを

感じます。自分で出来ることが増え、

s-DSC02734

自分でしたいことが広がります。

s-DSC02872

子どもの成長って本当に素敵です!

 

♫ いろんな表情! 成長を感じます。♫

動きまわれる範囲が広ければ広い程、

うさぎぐみ(2歳クラス)さんのテンションは上がります。

屋上でバイクや車に乗って暴走気味に 「ヤッホ~!」

s-DSC02815

 

高槻双葉幼稚園の交通安全指導に参加させてもらった時は、

婦警さんのお話も真剣に聞いていましたよ。

s-DSC03035

年長さんに手を繋いでもらって信号の横断歩道も

渡りました。「赤は止まれ~!」

s-DSC03046

 

探求心もどんどん育っています。

保育士が作った色付きメガネ。

s-DSC02867

「うわっ!色変わった!」「青で見たらどんなん?」

発見ややってみたいことが遊びの中に溢れてきます。

 

そして、今年も1月17日に高槻双葉幼稚園と合同で

地震の避難訓練をしました。今回は地震の後に

津波も来る想定で、高槻第六中学校まで避難しました。

s-DSC02967

中学校の校舎の4階まで上がり、階段の上り下りが

出来る子どもたちは慎重に頑張っていましたよ。

s-DSC02968

阪神淡路大震災からもう25年が経つのですね。

忘れてはいけない大切なこの日に、

子どもたちのために私たちがすべきことを

しっかり考えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ワクワクの12月! (キッズルームふたば)

令和元年も残りわずかになりましたね。

子どもたちがワクワクする12月。

そう!クリスマス!

「サンタさん来る?」「プレゼント持って来てくれるん?」

キッズルームの子どもたちもなんとなくわかっているようです。

 

♫ メリークリスマス!♫

今年も高槻双葉幼稚園のクリスマス会に参加させてもらいました。

s-DSC02444

幼稚園の保護者の方による楽しい劇や歌に

子どもたちも手拍子をしながら喜んで見ていました。

その後キッズルームにも待ちに待ったサンタさんが登場!

s-DSC02460

日頃見たこともない真っ赤な格好のおじいさんに目を見張りながら

恐る恐る近づく子どもたち。いつもは人見知りで大泣きする子どもも

片手は保育士を掴みながら、もう片方の手では

しっかりプレゼントをもらっていましたよ。(笑)

最後は皆でハイ!チーズ

s-DSC02466

「サンタさん!また来てね~!」と見送りましたが、

翌日、「今日もサンタさん来る?」と聞いてくる子どもたちでした。

 

 

♫ やっぱりお外遊びだ~い好き! ♫

寒くなってきましたが、子どもたちはお外が大好き!

ひよこぐみ(0歳クラス)りすぐみ(1歳クラス)の子どもたちも

お外での動きが活発になってきましたよ。

s-DSC02344

「アイスクリーム、あげるね。」「はーい!」

s-DSC02252

「わぁ――っ!!(落ちる―!)」

うさぎぐみ(2歳クラス)も生き生きと遊んでいます。

「葉っぱ、めちゃくちゃあるよ―!」

s-DSC02262

長縄コーナーでは自分たちで役割を決めて

遊んでいました。スゴイ!

s-DSC02548

幼稚園の先生たちが準備してくださった足湯にも

大喜びでしたよ。

s-DSC02593

「あったか~い!」「みかん、入ってる!」

「ゆずっていうんだよ。」(先生)

 

いろんな経験や遊びの中で感じる楽しさや手応えが

子どもたちをたくましく心豊かにしてくれることでしょう。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋をモリモリ!  (キッズルームふたば)

深まる秋。

木の葉の色が変わり、赤や黄色の落ち葉を拾っては

宝物のように大事に持っている子どもたち。

毎日遊んでいる高槻双葉幼稚園の園庭は紅葉の素晴らしい季節です。

s-DSCN1429

 

♫ もみじ祭り ♫

お弁当の日に園庭でもみじ祭りがあり、うさぎぐみ(2歳クラス)さんは園庭で、

s-DSC01873

りすぐみ(1歳クラス)さんは2階のテラスで、景色を眺めながらパクパク♪

s-DSC01879

嬉しいお弁当の日がスペシャルデーになりました。

 

♫ お芋掘り ♫

園庭の畑で芋掘りをしている所にお邪魔して

興味津々で見たり触ったりする子どもたち。

s-DSC01908

「葉っぱ、ながっ!!」

s-DSC01926

「お芋、なんか(土)ついてる~!」

子どもたちなりに発見や感動があったようです。

 

園庭のプランターにお花の苗植えも手伝ってくれましたよ。

s-DSC02167

「ここにお花入れるん?」 「穴掘ってから~。」

きっとお水をあげる時の思い入れが変わるでしょうね。

色んな経験一つ一つが子どもたちの生きる力の土台となってゆくのでしょう。

 

♫ 子どもたちの成長がグーン ♫ 

火災の避難訓練の時には、煙を吸わないようにマスクもつけて避難できましたよ。

s-DSC01856

 

身体測定の日には、保育士の話をしっかり聞いている

りすぐみ、ひよこぐみ(0歳クラス)さんに感動しました。

s-DSC02124

 

幼稚園のお部屋で遊んでいる時、自然と同じテーブルに

集まって遊び始めたひよこぐみさん。

お互いを探したり見つけて喜んだりする姿が見られます。

人生で一番最初の仲間ですね。

s-DSC01753

 

 

どんどん成長する子どもたちに負けないように・・・と、

保育士たちも打ち合わせや保育の勉強に力が入ります。

s-DSC01952

 

秋を満喫したら、次は冬のワクワク♪ 楽しもうね~!