全体

年長さん今までありがとう!

3月12日(火)年長さんありがとうの気持ちを込めて、

みんなでお別れ会をひらきました。

s-IMG_0664

さすが年長さん。ホールにかっこよく入場してきます。

 

園長先生のお話を聞いた後、まずは先生たちから合奏と劇のプレゼント!

合奏はもちろん、先生扮するサザエさん一家のダンスに大きな歓声があがりました。

s-IMG_0672

劇では桃から生まれた小人たちが大冒険!

s-IMG_0686

ホールに隠された試練をクリアしていくのは・・・

なんとクラスやフリー、補助の先生たち!

うまとび、大繩、ジェスチャーゲームなどに挑戦する先生たちの姿に

子どもたちの応援もついつい熱くなります!!

s-IMG_0681

s-IMG_0683

s-IMG_0703

祐輝先生、西川先生、園長先生も参加して大盛り上がりでした!

 

最後に、子どもたちに大人気のUSAと、

はにたん体操をみんなで踊りました。

子どもたちも、「踊りすぎてあつーい!」ととても楽しんでいました。

s-IMG_0717

 

先生からのプレゼントを楽しんだ後は、

いよいよ年少、年中さんからのうたのプレゼントです。

年少さんからは「さよならのマーチ」

年中さんからは「みんなともだち」をプレゼント!

s-IMG_0722

s-IMG_0726

年長さんのために今日まで一生懸命練習してきたので、

どちらもとても心のこもったうたのプレゼントでした!

 

その後、年長さんから年少、年中さんへお返しの気持ちと、

小学校に向けての自信を持って「ドキドキドン!いちねんせい」

「さよならようちえん」の2曲をうたってくれました。

s-IMG_0729

年長さんのかっこいいうたに年少、年中さんも真剣な表情で聴き入っていました。

 

最後に年少、年中さんのつくる花道を通って退場していった年長さん。

「ありがとうー!」と今までお世話になった年長さんに手を振る年少、年中さんと、

それに笑顔で応える年長さん。

その姿に子どもたちの優しい気持ち、思いやる気持ちが感じられ

とても素敵なお別れ会になりました!!年長の皆さん、小学校に行っても頑張ってね!!

s-IMG_0732

s-IMG_0739

s-IMG_0737

s-IMG_0741

楽しかったね!ピクニックデー!(フレンズ・ホーム)

今年度最後のピクニックデーを行いました!

フレンズ・ホームクラスのお楽しみ♡

みんなでおにぎりを食べたり、紙芝居を見たり、楽しいゲームをしたり、、、

子どもたちは毎回のピクニックデーをとても楽しみにしていてくれていました。

 

今回はホール下でのピクニック!

自分でお友だちを誘って手をつなぎ、グループを作ってピクニックのシートまで移動します。

s-IMG_0549 s-IMG_0553

年長さんが中心になって「こっちつないで!」「〇〇ちゃんつないであげて!」と周りを見ながら声をかけてくれて

先生が声をかけなくてもあっという間にグループができていました!

 

みんなで歌を歌って、いただきまーす!!

s-IMG_0554

年長・年中さんがおにぎりを大きな口で食べるのを真似して、年少さんもぱくっ!

「全部食べたよ!」と嬉しそうでした♡

s-IMG_0560 s-IMG_0561

 

美味しいおにぎりを頂いた後、、、今回は特別にグミをみんなにプレゼント!

「いいにおいがする~」「ぶどう味だ!」と大切そうに食べていました。

s-IMG_0569 s-IMG_0570

 

ご飯の後に集まって、「大きなかぶ」の大型絵本を見ました。

声を合わせて「うんとこしょ!どっこいしょ!」の大合唱!手でかぶを引き抜く真似もして、力が入りました!

s-IMG_0575

 

そして、お楽しみのゲームは「ばくだんゲーム!!」

以前のピクニックデーで行いましたが、外遊びのたびに「ばくだんゲームやりたい!」と

フレンズ・ホームで大人気のゲームです!!

 

鬼がボールを転がして、当たったらアウトになるゲームで、前回はボールが当たったらは円の外に出るだけでしたが、今回はボールが当たった子は鬼役をしてもらいました!

s-IMG_0578 s-IMG_0589 s-IMG_0584 s-IMG_0581

みんなボールをよけるのが上手くなって中々当たりません!

ボールを2個に増やして鬼役の子も頑張り、盛り上がりました!

 

1年間で10回行ったピクニックデー!

初めは不安で泣き出したり、自分の事ばかりになってしまう様子がありましたが、

回数を重ねるごとに、進んでゲームに参加したり、友だちを思いやる姿が見られるようになり、

年長・年中・年少それぞれが成長できる機会になったかと思います。

 

今年度最後のピクニックデー、みんなで思いきり楽しめたね!

 

 

 

 

美味しかったね

年内に子どもたちと収穫して作ったかりんジュース!

約3カ月寝かし飲み頃を迎えました。

 

~かりんジュースの作り方~

①まず下ごしらえは先生たちで・・・

種を取り漬けやすい大きさに包丁で切ります。

s-IMG_0379

s-IMG_0384

②かりんの実と氷砂糖を交互になるよう瓶に入れ、

発酵防止の為、酢を入れます。

s-IMG_0389

 

s-IMG_0392

s-IMG_0393

子どもたちは物珍しそうに、先生の実演を興味津々で見入っていました。

③今年は種あり、種なしの2種類を作り飲み比べができるようにしてみました。

s-DSC02741

観察できるよう展示すると、子どもたちは「まだかなー。」と

出来上がりを楽しみにしているようでした。

 

いざ、完成!!

3月4日(月)みんなでいただきました。

「どんな味がするのかなー?」

s-DSC01713

みんなで「かんぱーい!」

s-DSC08442

「グー!おいしいね。」

s-IMG_0409

苦手な子も少なく、ほとんどの子どもたちが喜んで飲んでいました。

年長さんには種ありと種なしの飲み比べをしてもらうと、

「種ありの方が甘い!」という声が多かったようです。

 

高槻双葉幼稚園の園庭は様々な実のなる木があります。

1月にはひめりんごを収穫

s-DSC07879

s-DSC02895

2月にははっさくも収穫し、いただきました。

s-DSC03042

s-DSC08256

s-DSC08264

これからも実体験を通し、子どもたちと季節や自然と寄り添う時間を

大切にしていきたいと思います。

 

第3回たねっこルームがあったよ!(たねっこルーム)

6月に第1回目、10月に第2回目と開催され、今回第3回目となるたねっこルームを実施しました!

以前に比べると参加者5組と、少し少なめではありましたが、

その分のびのびとゆったりした楽しい時間を過ごすことができました。

s-IMG_0637

簡単な自己紹介の後、今回はわらべうたに挑戦!

s-IMG_0661

普段あまり耳にすることも少なくなったわらべうたですが、

お父さんお母さんと一緒にあそぶうちに子どもたちの緊張もほぐれ、

笑顔が増えていくのを感じました。

s-DSCN9835

 

その後は「上から下から大風こい」という、布を使ってのあそびをしました。

最初は親子で一緒に・・・

s-DSCN9848

s-DSCN9851

慣れてきたらみんなで一緒に大きい布で!!

s-DSCN9858

ふわふわと目の前で揺れる布に、きゃっきゃと声をあげながら楽しむ姿が印象に残りました。

 

更には製作にも挑戦!

親子で協力して折り紙をちぎって貼ったりシールを貼ったり・・・

s-DSCN9880

s-DSCN9878

出来上がったのはゆらゆら揺れる動物さんたち!

とってもかわいくできていたね!

s-DSCN9885

 

たくさんあそんだ後はお待ちかねのおやつタイム!

お子様がおやつを楽しんである間、幼稚園の管理栄養士の先生をお招きして、

離乳(幼児)食についてのお話を伺いました。

s-IMG_0641

その後の質問タイムでは日々の子育てで困っている事などを中心に多くの質問や悩みを共有でき、

有意義な時間となりました。

s-IMG_0657

 

最後に手作りおもちゃで思い思いにあそび、

今回のたねっこルームも終始和やかな雰囲気で終えることができました。

s-IMG_0658

s-IMG_0651

s-IMG_0655

s-IMG_0652

年の近い子どものいる保護者の方同士で、

楽しくお話しながら悩みや子育ての事を共有する事のできるこのたねっこルーム。

この場所が少しでもみなさまの子育てのお役に立つことのできる場所になればと願っています。

「今年度もたくさんのお友だちが遊びに来てくれました♪」(園庭解放)

2月18日(月)に今年度最後の園庭開放を開催しました。

まだまだ寒い日が続きますが、今回の園庭開放は日が差して暖かく、

遊びやすい気候となりました!

IMG_0624

水遊びを楽しむ姿も見られました☆

 

 

初めてのお友だち、何回か来たことのあるお友だちと

どちらもいて思い思いの遊びを楽しんだり、

お友だちと一緒に遊ぶことも楽しんでくれていました。

 

さらさら~砂の感触気持ちいいね!

砂場にある色々な形のカップ・お皿にも興味津々!

IMG_0632

IMG_0621

 

ちょっと漕ぐのが難しい三輪車・・・すいすい進むと楽しいね!

IMG_0626

 

お片付けの時には「まだ帰りたくない~!」という声も聞かれ、

夢中になって遊んでくれているのが微笑ましかったです。

DSCN9735

IMG_0633

1年間を通して友だちとかかわる姿が見られたり、

保護者の方もお子様のことについてなどを話す機会になっているように

感じました。

これからも園庭解放が新しいお友だちとの出逢いや、保護者の方

同士の交流の場になって欲しいと思います。

たくさん遊びに来てくれてありがとう!また遊びに来てね~!!

赤おにがきたぁー!!

2月1日(金)に年長・年中・年少の縦割りクラスで節分の豆まきをしました。

新しい季節が来る前に邪気を払って幸福を呼び込むために行われるようになった、日本の伝統行事の豆まき。

事前におにのお面を作り、マスも持ち、「豆まきをするぞ!」と張り切っている子どもたち!

DSC01675

豆まきはどうやってするのかな?と年中・年少さんはちょっぴり不安な表情でホールに移動して待っていました。

P1050432

年長おにはホールの舞台上に隠れてスタンバイ!

年長おにが出てきて豆まき開始!

うーんとこわいおにになるぞー!

CIMG4405

年中・年少さんはビックリしつつも「おにはそとー!!」と豆を元気よく投げていました。

DSC01680

CIMG4412

次は交替!

年中・年少さんはおに役に、年長さんが豆をまく係を体験しましたが、年長さんは優しく足に向かって投げてあげていました。

さすがやさしい!

DSC03001

DSC01687

豆まきが終わったらみんなでお片付け。

CIMG4441

一生懸命豆を拾っていると…

「ウォー!!」先生おにが登場!!

P1050482

予想外の突然のおににビックリし、泣いてしまう姿も見られましたが、みんな一つになり「おにはそとー!ふくはうちー!」と勢いよく豆を投げ、おに退治大成功!!

先生おには退散し、みんな大喜びでした。

「あぁー楽しかった!」と豆まきが終わったと思っていた子どもたちでしたが…

またまた予想外!園庭や部屋に赤おにがきたぁー!!

IMG_3434

子どもたちは全員「キャー!!」と逃げ、遠くから泣きながらも一生懸命「おにはそとー!」、

CIMG4469

果敢におにを追いかけ「おにはそとー!」とみんなで力を合わせておに退治しました。

CIMG4494

赤おにもみんなのパワーに驚いて逃げていきました。

逃げていった後もおにはどこにいるかなー?と探したり、もう来ない?と確認したり…とかわいい子どもたちでした。

みんなの勇気と笑顔がたくさんの福を運んでくれそうですね!

これまでたくさんの縦割り活動をしてきた子どもたちの交流もあと少し。

思いやりや自立心などの成長を感じながら、みんなで一緒に楽しめた豆まきとなりました。

 

 

みかんの皮で・・・!?

冬の寒さも本格的になりはじめた12月。

心も体も温まってもらおうと、

みかんの皮を使ってみかんの足湯を体験しました!

s-IMG_E2866

 

給食に出てきたみかんの皮を捨てずに残してね!

と伝えていたところ

「何に使うのー?」と気にしていた子どもたち。

皮を乾かしている様子を

どうして乾かしているのかと不思議そうに見ていた子どもたちは

乾かしていくとどんどん小さくなっていくみかんの皮を見て、

「これなにするの~?」「まだ乾かしてるの~?」と興味津々です!

 

 

 

みかんの皮の足湯当日!!

園庭に用意された足湯にお客さんが次々とやってきてくれました。

 s-CIMG4114

 

濡れないようにズボンの裾をまくりあげながら

たくさんのお客さんが揃って足湯を待ちます!

s-DSC02830

s-DSC02842

「なんかいいにおいしてきた!」「まだかな~?」と

みかんの皮が浮かんだ足湯をわくわく楽しみな様子が見られました。

s-DSC02864

s-DSC02827

s-DSC02857

 

 

 

いざ!入浴!

「あったか~~~い」

s-IMG_2864

s-CIMG4115

「みかんの匂いがする~!」

s-DSC02866

s-DSC02871

s-DSC02841

「お湯はみかん色をしてるよ~」と

s-DSC02848

s-DSC02868

s-DSC02861

発見と感動の声がたくさん聞こえてきました!

s-DSC02832

また年長児にもなると、「りんごの皮でもできるんじゃない?」と

次の展開を子どもたち発信で進めていこうとする声もあり、

子どもたちにとっていい経験になったのだと嬉しく思いました。

s-CIMG4117

 

 

冬ならではの寒さや冷たさ、お湯の温かさなども感じながら

今の季節を楽しんでいきたいですね!

s-DSC02837

s-DSC02852

s-IMG_2871

 

 

 

 

降園時、みかんの皮で作った“みかんの皮アート”や

みかん湯の匂いをもう一度匂いにやってきた子どもたち。

s-DSC02875

s-IMG_6871

s-IMG_6874

 

 

楽しかった気持ちをたくさん感じることができた

ステキな1日になりました。

3学期ももっとたくさんの“楽しい”をみんなで見つけていきましょう!

 

 

 

ガーデニング ~おうちを冬の装いに~

12月3日(月)、Hanakoさんに来ていただいてブロッサム会員や保護者の方々とガーデニングを楽しみました。

CIMG3775

CIMG3779

 

お花の寄せ植えと多肉植物の寄せ植えの2種類ある中、珍しいお花や可愛らしいガーデンオーナメントに気分が高揚します!

 

「可愛い~~!」「どれにしよっかな~~♪」と、先生のお手本を見てますます心が躍ります♪

CIMG3774

 

まずは先生が寄せ植えのポイントを説明してくださいます。

 

植え始めると、配置やバランスに悩みながらも少しずつ出来上がる寄せ植えに、みなさん自然と笑みがこぼれていました。

 

CIMG3787

CIMG3789

CIMG3785

 

今年の冬、寄せ植えのトレンドである“白”!

クリスマスやお正月の賑やかな季節の中でも統一感が持て、より鮮明に引き立たせてくれる効果があるようです。

 

それぞれ皆さんの個性が詰まった手作りのガーデンオーナメントが、より一層際立ちますね♪

CIMG3790

 

 

とっても可愛く仕上がった寄せ植え。

クリスマスやお正月を迎えるために、お家の季節感が漂うアクセントに一役買いそうです!

P1050410

P1050411

 

 

今回参加された皆さん、お疲れさまでした。

火災の避難訓練がありました!

11月7日に火災の避難訓練がありました!

 

いつもの避難訓練ではない状況で行ってみようということで、

今回は出火を知らせる放送が流れるまでは火の出どころが分からない、より緊張感のある訓練でした。

 

火災発生!!

 

怖くて泣いてしまう子やあたふたしてしまう子の姿もありましたが、

2回目ということもあり子どもたちも真剣に話を聞くことが出来ました。

 

火から遠いところを通って逃げることや、

逃げる時にハンカチで口を抑えて逃げることを思い出しながら

一人ひとりしっかり火災と向き合っていました。

 

s-DSC01614

s-P1050301

 

「タオルで口を抑えなきゃ!」

「急いでお外に逃げなきゃ!」と煙を吸わないように手で口をしっかりと抑え、

急ぎながらも落ち着いて避難することが出来ました。

 

s-DSC02691

s-DSC01615

s-DSC02692

s-P1050304

s-DSC02695

 

園庭に避難してからも、最後まで緊張感を持ち、

先生や園長先生の話をよく聞いて素早く動くことができていました!

無事に避難することが出来てよかったね!

 

s-DSC02700

 

子どもたちの安全を守るために今後も取り組んでいきたいと思います。

 

園庭開放 ~いろんな秋見つけたよ!~

1120()に、第10回目となる園庭開放を行いました!

秋も深まり、すっかり秋の装いとなった園庭で、

今回参加してくれた子ども達も寒さに負けず元気いっぱいあそんでくれていました!

 

どんぐりごまであそんだり

 s-DSCN9601

ふかふかの落ち葉と一緒に寝てみたり

 s-P1050366

秋の花を使った色水あそびをしたり

 s-DSCN9589

(すり鉢でゴリゴリ、色がでてくるかな?)

 

それぞれ興味のある秋のあそびを見つけ、楽しんでいました。

いつも大人気の砂場やダンスコーナーはこの日もお友達でいっぱいでした!

 s-DSCN9591

 s-DSCN9593

 インフルエンザの流行る時期です。手洗いうがい上手にできるかな?

 

次回の園庭開放は1213()11時~12時です!

お電話にて予約を受け付けています。

多くの方のご参加をお待ちしています!!