運動会まであと少し!!

高槻双葉幼稚園の運動会は毎年、第六中学校の校庭をお借りして行っています。

今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、各学年ごとに分散で行うことになりました。

年中・年少児は幼稚園での各クラスごとの開催となりました。年長児は、幼稚園生活最後の運動会。クラス対抗で競う競技があり、子どもたちが優勝を目指してクラスで話し合い、練習していく過程を大切にしているので、どうしても4クラスでの学年開催にしてあげたい!!と、年長児のみ第六中学校をお借りして学年で行うことになりました!!

9月から運動会に向けて練習を頑張ってきました(^^)

 

<年少児>

P1370853

年少さんの競技演目は、体操とかけっこです!!上の写真は体操「だんごむしロック」!!1学期から園庭にたくさんいるだんごむしに興味を持ち、つかまえたり、部屋で飼ってみたりしていた年少のみんな。音楽に合わせてだんごむしになってみよう!!とこの曲を選びました(^^)

P1370861

この曲が大好きなみんなは、笑顔いっぱいでとっても楽しそうに曲に合わせてだんごむしになりきって体操(ダンス)しています!!

 

こちらはかけっこ!!

P1370820

「ようい!!」のポーズ、かっこいいでしょ!?スタートすると一生懸命ゴール目指して走ります!!

P1370801

P1370822

友だちの走る姿を応援!!「頑張れ~!!」と言ってもらえることが嬉しい!!と感じるようになり、他の学年の運動会練習も応援したい!!という気持ちが芽生えてきています!

P1370807

 

 

毎日の園庭遊びで、知らない間に足腰がとってもしっかりしてきました!!

P1370828

「用意!!のポーズ、かっこよかったよ~!」かけっこのあとの先生の話もしっかり聞けるようになって、集団・クラスとしての行動ができるようになってきています!!

当日は「大好きなおうちの人にかっこいいところをみてもらいたい!!」という気持ちで当日を楽しみにしているみんなです(*^-^*)

 

<年中児>

年中さんの競技演目は、体操「360℃」、かけっこ、玉入れです!!

P1380078

体操「360℃」は、miwaの歌に合わせて体操します!!音楽に合わせてギターを弾いている動きもでてきます!年中の体操が始まると、年長児がお客さんに集まってきました!!イス持参(笑)お客さんが来てくれると更に張り切って体を動かすみんな(^^)拍手をいっぱいもらいました! 当日、おうちの人に見てもらえるの、楽しみだね♪

年中さんもかけっこ、頑張ってるよ!!

P1370843P1370837

ゴールテープを切るのは気分がいいね!!

 

もう一つの競技は、玉入れ!!

P1370896

 

クラスを2つのチームに分けての対決です!!

P1370911

玉入れは、雨の日のホール下遊びで、年少の時から遊びを通して経験してきていますが、競技としての対決は初めて!!頑張るぞ~!!

P1370914

当日はどっちのチームが勝つかな??玉入れ練習のあとは、「どうやったらたくさん入るんだろう!?他のクラスの練習を見に行ってみよう!!」と、研究熱心な姿も!!そうやって、自分たちで見て、気づくこと!!そういう気持ちが意欲や主体性に繋がります!!当日も頑張ってね!!

 

<年長児>

年長児は幼稚園最後の運動会!!

まずは子どもたちに聞いてみよう!!と「運動会で何がしたい??」と各クラスで話し合ってみました。すると、「リレーがしたい!!」「パラバルーン!!」「前の年長さんがやってた組み立てがやりたい!!」とたくさんの意見がでてきました!!みんなの中に去年見ていた年長さんの姿が憧れとしてしっかり残っていて、「次は自分たちが!!」と思っていてくれたんだな、と嬉しく頼もしい気持ちになりました。

P1370883

今年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年取り組んでいた組み立て体操の技で2人以上のものができないことになってしまいました。さてどうしよう。。。

和太鼓の音に合わせてきびきびと動く組み立て体操。様々な体の動き、バランス感覚が必要です。その1人技は子どもたちに経験させてあげたい!!ということで、運動会で体育の先生と一緒に1人技を披露することになりました。

P1370629

昨年の組み立て体操の技の中で、「みんなの力」と題して、一つのテーマ・かたちをクラス全員で表現する技がありました。そのテーマも形も含め、すべて子どもたちだけで考えるというものです。その過程での子どもたちの成長は本当に大きく、とても時間はかかりますが、子どもたちが考え、意見をぶつかり合わせながら作り上げる技です。今年度はそれができない。。。でも、クラスみんなで何かを作り上げるあの体験は絶対に子どもたちに経験してほしい!!という願いで、じゃあ、組み立て体操の一人技のあとに音楽に合わせて何かクラスで考えた「表現体操」としての演目を披露しよう、ということになりました!!

P1370881

 

各クラス、表現体操でどんなところをおうちの人に見てもらいたいかを考えました。

IMG_8895

年長になると、本当にひとつひとつのことを、自分たちで決めていきます。ウェブ図を使って話し合いを進めていっています。このように子どもたちと時間をかけて話し、子どもたちがしっかりイメージが持てるように意識しています。

表現体操では、組み立て体操の一人技の後、個人縄跳びの披露、そしてそこから各クラスで子どもたちが考えた演目を披露します。

P1370887

P1380100

 

大縄跳びの入り跳びや4人で一緒に跳ぶ、ポンポンを使ったダンス、フラフープを使う、などクラスによって構成は本当に様々です!!

P1380098

練習している他のクラスを見学しあい、「どこがよかったか」などを伝え合う姿も(*^-^*)お互いに刺激を受けながら、毎日本当に意欲的に練習する子どもたちです!

 

子どもたちが一生懸命なのは、表現体操だけではありません!!リレーと綱引きはクラス対抗!!1位になりたい!!というものすごい熱意の元、日々、作戦会議が繰り広げられているんです!!

P1370463

園庭では、コロナ禍で4クラスでのリレー対決ができません。それと、本番の六中の校庭での競技トラックはもっと大きい!!そこで、河川敷に練習に繰り出しました!!

P1370490

P1370493

 

P1370573

リレーで走って疲れたかな!?と思ったのに、「もっと速く走る練習だ~!!」と走り出す子どもたち(笑)元気すぎる(笑)

P1370515

 

InkedP1370577_LI

1回目の対決が終わると、すぐさま走順の変更会議!!河川敷にも走順ボードを持ってきているなんてすごい!!このように子どもたちは、考える→対決する→結果に一喜一憂する→作戦を変える・練習するなど更に頑張る!!など、様々な気持ちを経験し、特に諦めない気持ちが本当に大きく育ってるな~!と嬉しく思います。

 

こちらは綱引き。

P1380107

 

対決と対決の間も作戦会議に余念がない子どもたち!「足を踏ん張って引っ張ろう!!」

P1370471

InkedP1370481_LI

 

 

河川敷での対決で、自分たちで気づいた点を改善し、また幼稚園で練習に取り組む毎日。「練習したい!!」という子どもたちのやる気は本当にすごい!「かけ声をそろえてみよう!」と考えた作戦で挑んで、勝てた時の子どもたちの本当に嬉しそうな顔!!こういう成功体験が自信につながっていることを実感します。

 

河川敷での対決結果が悔しくて、幼稚園に帰ってきてから「先生たちとも対決して練習したい!!」ということになったようで、対決をお願いしたい先生を紙に書いて子どもたちが職員室にやってきました(笑)

InkedP1380204_LI

そして実現した対決!!

P1380164

 

本気の先生たち(笑)

P1380168

 

P1380173

大人も毎日全力で子どもたちを応援しています(^^♪

 

いよいよ運動会!!みんなが頑張ってきた気持ちをひとつに、当日を楽しんでほしいと願っています(*^-^*)

皆さんも応援よろしくお願いします!!