10月2020

楽しそう~!!   (キッズルームふたば)

10月は運動会シーズンでしたね。

毎日遊びに行かせてもらっている高槻双葉幼稚園の園庭も

楽しそうな音楽やかけ声で活気に溢れていました。

それをいつも喜んで見ていたキッズルームの子どもたち。

s-DSC06655

年長さんの表現体操を見ながら

いつの間にか隅っこで同じように参加しているつもり・・・。

P1380084InkedP1380085_LI

とっても楽しそう~♪ 気分は年長さんですね(笑)。

可愛すぎる観客に、幼稚園児さんたちもパワーが出たかなぁ。

 

キッズルームふたばも「ふれあい遊び会」という行事を行いました。

運動会の要素も少し含んだクラスごとの参観です。

当日の2日前に、双葉幼稚園の年長ふじ組さんが来てくれて、

s-DSCN1405s-DSCN1403

パワーがいっぱい詰め込まれたてるてるぼうずを作って持って来てくれました。

お陰様で、当日はとても良いお天気で、親子で皆元気に楽しんでいましたよ。

温かい気持ちをありがとう!

ふれあい遊び会当日は、

親子で触れ合いながら、ちょっぴり恥ずかしそうなりすぐみ(1歳クラス)さんや、

s-DSCN1516s-DSCN1520

「見て見て~!」 とっても嬉しそうなうさぎぐみ(2歳クラス)さん。

s-DSCN1533s-DSCN1539

保護者の方には、親子で触れ合いながら子どもの成長を喜び、園での様子も

感じていただけたようで、無事開催出来て本当に良かったです。

 

 ♫ 帰りたくな~い! ♫

りすぐみさんは毎日園庭でお外遊びを満喫中!

「葉っぱいっぱ~い♪」

s-DSCN1367

花びらを入れて、「お花ジュース!」

s-DSCN1607

雨上がりの日にお池でじゃぶじゃぶ・・・「なんか、いる?」

s-DSCN1377

「そろそろお部屋に帰ろうか。」という保育士の呼びかけには

「いや~!」・・・やっぱりね(笑)。

それだけ楽しいってことで、嬉しいです。

 

製作遊びが大好きなうさぎぐみさんは、何やらテラスで大製作中!

数人ずつ、大胆に絵の具を使いながらワクワク夢中で楽しそう~♪

s-DSCN1297

興味津々のりすぐみさんが窓にへばりついて見ていても、

全く気にせず集中している子どもたち。

s-DSCN1458

職人のようにこだわりを持って作品を作り上げていました。

そして、出来上がったのは・・・

s-DSCN1464s-DSCN1637

屋根付きのお家が2つ!

ままごと遊びで時にはお家に、時にはお店屋さんに変身しています。

自分たちで作りましたから、それはそれは楽しそう~♪

 

10月もそれぞれの年齢発達に合わせた経験や遊びを通して、

楽しそう~♪ な姿がいっぱいの子どもたちでした。

その姿の中に、たくましく成長している子どもたちを感じます。

 

 

京都市動物園に行ってきました!!(年長遠足)

10月21日(水)京都市動物園に遠足に行ってきました!!

DSC00118

DSC00172

新型コロナウイルスの影響で春の遠足は中止になり、楽しみにしていた秋のこの京都市動物園への遠足も、実はぎりぎりまでコロナの状況で行けるかどうかがわからない状態でした。例年は電車を利用して出かけていた動物園遠足ですが、もし行けた時も電車の利用はこのコロナ禍ということでやめて、交通手段は観光バスということになっていました。

子どもたちには、コロナ禍の話もして、もし京都市動物園に行けない場合は、高槻市内で自分たちでクラスごとに行きたい場所を考えよう!!とこちらの案も並行して子どもたちと企画していました。(ちなみに途中までクラスで考えた高槻市内で行きたかった遠足は、園外保育という形で実現できたらと思っています。)

そんな毎日でしたが、遠足予定日が1週間後に迫り、コロナの状況から「これなら行ける!!」と、京都市動物園に行くことが決定しました!

 

動物園では、クラスでの散策の後にグループ行動をします。9人~10人のグループに先生が一人ずつついて、自分たちで事前に計画を立てたルートで園内をまわります。グループ分けから、そのメンバーで動物園で何がしたいか、リーダーなどの役割分担など、話し合いを重ね、当日を迎えました。

 

まずは幼稚園から歩いて観光バスに向かいます!!

InkedDSC00059_LI

 

InkedDSC00061_LI

観光バスの大きさにびっくり~!!ドキドキ乗り込みます(*^-^*)

DSC00062

InkedDSC00065_LI

観光バスは3台。4クラスがそれぞれ3つのグループに分かれていたので、グループごとに4クラスが混ざって乗り込みました。

DSC00090

とってもいいお天気に恵まれました!!高槻のインターチェンジから高速道路へ!「高速道路には信号があるでしょうか、ないでしょうか!!」と、クイズをしながら高速道路の旅を楽しみました(*^-^*)みんな窓から外を見て、「え~!!ない~!!」と大盛り上がり!

DSC00081

「バスガイドさんっていうお仕事、知ってる~??」 今度は先生がバスガイドさんに変身!!(^^)/

お楽しみのバスのレクリエーションタイム!!これも、事前に子どもたちが決めたものなんです!!

 

園でのレクリエーションについての話合いの様子です。

IMG_8400

 

IMG_8419

IMG_8412

各グループごとに集まってバスレクについて何度か話し合いをして、内容など、準備をしてきました。クラスを超えての話し合いは初めての経験で、どうなるかなと思いましたが、自分たちで意見を出し合いまとめていくことに慣れてきている子どもたちは、ここでも力を発揮していました。子どもたちが、経験から学んでいく力は本当にすごいな、と感じました!!

IMG_8404

 

なぞなぞ・クイズ・じゃんけんなど、京都市動物園に着くまでの時間、自分たちで考えたそれぞれのバスでバスレクタイムを楽しみました。自分たちで決めたレクリエーションだったので、みんなとても楽しんでいました(*^-^*)

InkedDSC00097_LI

 

 

そんな楽しい道中はあっという間!目的地に到着です!!

DSC00105

バスを降り、動物園を目指します!!観光バスの駐車場が平安神宮横だったので、平安神宮の前を通過!大きな昔の建造物に、子どもたちもパワーを感じたのか、少し圧倒されたような様子で見上げていました(*^-^*)

DSC00108

 

 

いよいよ到着~!!

DSC_5773

DSC00136

 

まずは、おにぎりタイム~(*^-^*)

DSC_5784

InkedDSC00135_LI

おにぎりで元気100倍(^^)/ まずはクラスでの動物園散策の始まりです!!!

DSC00144

DSC_5866

DSC00209

京都市動物園は動物たちがとても近くで観察できます。しかし今年は、動物へのコロナ感染防止対策がなされていて、策の近くまでいけなくなっていたり、ふれあいコーナーが閉鎖されていたりもありました。子どもたちは、「動物さんにもうつったらあかんもんなぁ」と理解していました。

DSCN3206

DSC00171

DSC00160

DSC_5795

動物たちが動くたびに、歓声があがり、友だちと一緒に話し、とっても楽しそう(^^♪

一通り、クラスでの散策が終わると、次はグループでの活動です!!

さあ、グループに分かれるよ~と声をかけると、自分たちでグループのみんなに声をかけ、集まっていました。

DSC00215

各グループで用意してきたものも準備オッケー!!

DSC_5911

DSC_5912

飼育員さんへの質問を書いてきたノートや、園内マップ、みんなで考えて準備してきました。「リーダーさんは??地図係は??」

みんな、決めてきた自分の役割を果たそうと意識していることが伝わりました。集団の中で自分の役割を果たすことは、責任感も育ち、やり切った達成感が持てるなど、とても大切な経験になると思います。

 

グループ活動は午後からの活動です。動物園を出る時間を15時前と少し遅くしたことで、このグループ活動の時間がゆっくり確保できます。(夕刻に幼稚園までお迎えに来てくださった保護者の皆様のご協力のおかげです!!ありがとうございます!!)そのうえ、午後からは人が少なくなり、ゆったり活動できるんです!!

 

グループ行動は、自分たちの見たい動物のところで絵を描くことが中心です。各グループごとにどこからまわるのか、マップを見て必死にみんなで考える姿が頼もしい!!でも、、、おもしろい(笑)地図をどちら向きに見るのか、今自分たちがどこにいるのか、意見がバンバン飛び交います!!担当の先生はそれをじっと見守って、子どもたちについていきます。

InkedDSC00219_LI

 

動物をじっくり観察しながらお絵描きタイム。

DSC00245

 

すごい集中力!!「背中はこんな模様になってるんだね~」など少しヒントになるような声かけをするだけで、「先生!!耳の横に角みたいなのがある~!!」と次々新しい発見をして報告してくれました!子どもたちのアンテナは凄いな~(*^-^*)

DSC00228

IMG_1773

 

 

 

 

こちらはカメラ係。

DSC_5927

グループ行動では、動物の写真を撮りたい!ということで、子どもたちがカメラ係を決めて自分たちで撮影しました。あとでみてみると、子どもたちの視点やアングルっておもしろい!!

InkedDSC00278_LI

 

動物たちの住んでいる国や、名前を覚えて帰るにはどうしよう。。。「紙に書く!!」と言ってくれましたが、時間かかるんじゃない?!カメラ係さん、ここも出番じゃない?!と伝えてみると、さっそく看板を撮影!!次の動物では、自分たちで記録写真を撮っていました。考えてるな~!!

DSC00257

 

 

 

もう一つやりたかったこと、それは、飼育員さんへの質問。「飼育員さん見つけた~!!」

InkedIMG_1744_LI

DSCN3236

DSC00295

それぞれ、考えてきた質問を聞くことができました。ひとつは、「動物たちのえさは何ですか」ということ。実は、事前に見てきた本の中で、「ひよこがえさになっている」ということを知っていたグループがありました。そこでそのグループの子どもたちは、「ひよこはどの動物が食べるんですか」と質問していました。すると、飼育員さんから、「キツネやヤブイヌが食べているよ。これはとても大切なことで、ひよこさんは栄養がたくさんあるから、えさになってくれることは動物たちが生きていくのにとても大切なことなんだよ」と話していただきました。その直前にちょうどキツネとヤブイヌを見ていたので、一瞬とても驚いた顔をしていましたが、子どもたちは真剣に聞いていました。きっと何か感じてくれたのではないかと思います。

 

次の動物はあっちだ!!

InkedDSC00282_LI

 

もうグループ行動も後半になると、手に持った地図プラス、園内の案内看板も使いこなす!!素晴らしい!!

進むたびに人数を確認してくれる子、遅れた仲間に声をかけてくれる子、本当に自分たちでしっかり考え、行動している姿がたくさん見られました。もちろん、途中で疲れたと言うこと、地図やカメラの取り合いになること、どの動物から見に行くかでもめたこと、自分だけで行ってしまいそうになることもありました。でも、それも、何とか自分たちで声を掛け合い、気持ちに折り合いをつけながら最後までグループとして行動することができました!!立派だったな~と思います!!

DSC00210

 

大満喫の動物園を15時に出発し、また、観光バス駐車場まで15分ほど歩きました!!

IMG_1783

IMG_1787

DSC00304

さあ、帰るよ!! バスが発車して5分。。。

IMG_1794

 

IMG_1795

寝るの、はやっっ!!

あれだけ頑張ったもん、そりゃ、疲れたよね(笑)

IMG_1793

 

それでも、高槻に着くと、

IMG_1798

幼稚園までしっかり歩く!!!さすが~!!!

DSC00314

無事に到着★車で先に着いていた園長先生と、幼稚園で待っていてくれた先生たちが出迎えてくれました。

自分たちで計画した京都市動物園遠足は大満喫・大満足の1日になりました(*^-^*)

DSC00139

 

 

遠足の次の日は、余韻を楽しみ、みんなで振り返り!!グループごとに思い出を画用紙にまとめました(*^-^*)

DSC00333

DSC00343

 

自分たちで撮影した写真を印刷したものを使ったり、何を画用紙にまとめるかを話し合って作業開始(^^)/

DSC00323

 

自分たちが感じた感想も書きました。

DSC00321

DSC00332

文字は、書けるように!!という指導は行っていませんが、「書きたい!」という気持ちを大切にしたいので、わからない時はひらがな表を見てできるように準備しています。

DSC00338

 

このできたまとめを使って、年中さんや年少さんに話に行ったり、他のグループで見合いをしたりしていきたいと思っています★

DSC00320

 

コロナ禍でしたが、保護者の皆様のご協力もあって、行くことができてよかったね(^^)/ みんなの「やりたい!!」が詰まった遠足、年長さんの姿は本当に生き生きしていて、先生たちも一緒に行ってとっても楽しかったよ(*^-^*)

はじめての遠足★(年少)

朝からとってもいい天気!!今日は待ちに待った遠足です!!目的地は「いましろ大王の杜(今城塚古墳公園)」です!

P1390150

P1390189

P1390151

 

新型コロナウイルスの影響で、春の遠足は中止になってしまい、年少さんにとっては初めての遠足!!

古墳公園には埴輪がたくさんあります。下見に行った時に先生たちは、遠足を楽しみにしてもらいたい!!何とか高槻の歴史を少しだけでも子どもたちにわかる範囲で伝えたい!!と、保育室に埴輪の置物や実際の公園の埴輪の写真を用意しました!!

P1390336

 

P1390337

P1390339

子どもたちには、「古墳」という説明は難しいので、「これは昔の偉い人がお葬式をしているところなんだって~!!」と話し、埴輪の形や名前を伝えました。高槻市のキャラクターは、子どもたちにも「はにたん体操」で馴染みのある埴輪のはにたん!!なので、少しは埴輪もわかりやすかったかな??埴輪の「武人」の帽子のようなものは、はにたんに似てるね!!と探すのを楽しみに出かけました。

 

いよいよ迎えた当日。バスが到着し、子どもたちがとてもうれしそうな表情で降りてきました。

P1390102

P1390103

いざ、公園を目指します!

 

P1390107

まずは展望デッキに行くよ~!!景色がいいよ~!!埴輪は見えるかな!?

P1390115

 

DSC_5642

 

「わ~!!!」子どもたちの歓声が上がりました!!

P1390113

友だちと楽しそうに話しながら、埴輪を探しています。「見えた~!!埴輪いっぱいある~!!早くいきたい~!!」

 

よし!!埴輪の近くに出発だ~!!

 

DSC_5632

 

P1390133

「先生のところに並んでね~!!」と声をかけると、自分たちで並べるようになって、順番も守って頑張って歩きました(^^)/ 並ぶ順番は決まっていないんです!でも、「並んでね~!!」というと、子どもたちどうしでお互いにコンタクトを取りながら1列になっていました。2列に並ぶ順番が決まっているものもあるのですが、遠足では、子どもたちに並び方を任せてみました。これまでの幼稚園生活を通して集団行動ができるようになっています(*^-^*)すごい成長!!

P1390152

いよいよ埴輪の近くにやってきました!!まずは、記念にクラス写真撮影(^^♪

カメラマンさんの方をしっかり見てじっとできる!それだけでも本当にすごいことです!入園当初は気になるものを見つけるとすぐにそっちに行ってしまったり、まずはこんなにみんなが同じ場所にじっとできない!(笑)。これは3歳児には当たり前のことですが、でも、そんな3歳児のみんなが今まで幼稚園生活を過ごしてきた中で、しっかり仲間や集団を意識して行動ができるようになったという大きな成長です(*^-^*)カメラマンさんにしっかりお礼も言えました。

P1390139

 

 

さあ、お待ちかね!!埴輪の近くに行ってみよう~!!

 

InkedDSC_5673_LI

さっそく「武人」を見つけてまねっこポーズ!!

P1390168

「これ、あひるさんみたいだね!」と、先生が声をかけてみると、「それはみずどりだよ!!」と教えてくれてびっくり!!

P1390341

↑クラスで掲示していた写真がこちら。クラスでの事前の担任の話をしっかり聞いてくれてる~!!感動です(*^-^*)

P1390162

DSC_5680

みんな思い思いに埴輪を観察!触ってみたり、背くらべをしてみたり、子どもたちなりにたくさん感じたこと、発見したことがあったようで口々に「先生!先生!」と気づいたことを話してくれました。

古墳や埴輪は、子どもたちにとって難しいかなと思いつつも、わかるように伝えられることは伝えてみよう!!と担任の先生たちが考えて子どもたちに話してきたことが、思っていた以上に子どもたちに伝わっていて、子どもたちの力に感動した場面でした(*^-^*)

 

埴輪を十分に楽しんだあとは、こちらも楽しみにしてきたどんぐり拾い!!

かばんから木の実拾い用の袋を出して準備はオッケー!!

InkedP1390185_LI

P1390182

みんな夢中(*^-^*)

そんな中でも、友だちと一緒に会話しながらとっても楽しそうに拾う姿があちらこちらで見られ、友だちとのかかわりも深まってきているんだな~と嬉しく思いました。

InkedP1390201_LI

P1390202

P1390194

でもやっぱり!!

P1390211

「先生!!みてみて~!!」先生に見てもらいたいみんなはとってもかわいかったです(*^-^*)

 

下ばっかりみているみんな(笑) 「どんぐりはここにできてるよ~!!」

P1390217

P1390214

P1390191

宝物いっぱいみつけたね★

 

お楽しみはまだまだ続きます!!続いてはおにぎりタイム~(^^)/

でもその前にひとつ試練が(笑)シートの準備です!!

P1390218

 

かばんの中から、シート用に持ってきたゴミ袋を出して敷きます!!風で飛ばされないように気をつけて!!

InkedP1390231_LI

P1390233

もっと手伝わないとだめかと思っていたら!!みんな上手でびっくり!!

シートに座れたら、手を拭いて、消毒です。みんな手を拭くまでは自分で頑張って準備ができました!!

InkedP1390238_LI

ではみなさんで!!手を合わせましょう♪

P1390247

「いただきま~す!!」

InkedP1390253_LI

InkedP1390283_LI

 

みんなで食べるとおいしいね♪  おやつの袋も自分で開けようとチャレンジ!!開けやすいように切り目を入れるなどの工夫をご家庭にお願いしていたので、そこからは自分で頑張っていましたよ~!

InkedP1390275_LI

 

 

おやつも食べ終わり、少し移動して今度ははにたん体操!!

P1390314

P1390310

P1390325

青空の下で体を動かすのはとっても気持ちがよかったです!!

さあ!!楽しかった遠足もこれでおわり!あとは、バスまで頑張って歩こう!!

P1390329

P1390330

 

P1390333

 

初めての遠足、とっても楽しかったね(^^)/ 子どもたちの成長もたくさん見ることができた一日でした!

DSC_5651

 

 

緑ヶ丘公園に行ってきたよ!!~年中遠足~

楽しみに迎えた秋の遠足!!

P1380665

10月15日(木)に、高槻市の緑が丘にある緑ヶ丘公園に幼稚園バスに乗って遠足に行ってきました!!春は新型コロナウイルスの影響で遠足に行けなかった年中さん。クラスのみんなと初めての遠足です!!とってもいいお天気に恵まれました(*^-^*)

P1380540

バスからワクワクした表情で降りてきたみんな!!さっそく公園を散策(*^-^*)

P1380765

 

P1380555

P1380613

 

 

とっても広い緑ヶ丘公園。秋の自然が溢れていました☆

P1380550

P1380558

P1380580

P1380560

 

歩きながら、どんぐり拾い(^^)/

P1380569

秋がいっぱいの公園をぐるっと一回りすると、いよいよ大きな遊具が見えてきたよ~!!!みんなテンションマックス(^^)/

P1380583

荷物を置いて、さあ!!遊ぶよ~っ!!!

P1380632

 

一斉に遊具に向かってスタート!!どこから登ろうかな~(^^)/

P1380638

 

InkedP1380672_LI

 

全身を使ってとっても上手にすいすい登ってくるみんな!!身体能力もしっかりついてきているんだな~と感じました(^^♪

 

P1380655

InkedP1380662_LI

 

 

InkedP1380660_LI

 

高さがあり、所々下が見える部分がありますが、みんな怖がることもなく、ずんずん進んでいました!!

P1380690

P1380675

P1380710

InkedP1380711_LI

InkedP1380716_LI

P1380719

InkedP1380718_LI

 

一本橋の真ん中で、両サイドから来てお見合いっこになってしまいました(笑)さあどうする?!

InkedP1380682_LI

観察していると。。。!!

InkedP1380683_LI

かわした~~!!!すごい!!高さもけっこうあったので、どうなるかな、と見守りましたが、少し考えてお互いに交わして進んでいました。言葉も交わしたわけではなく、子どもたちの暗黙の意思疎通が面白い場面でした(^^)

P1380746

P1380676

みんなとっても楽しそうな表情で、次々に移動しながら遊具での遊びを楽しんでいました(*^-^*)

この大型遊具の目玉は。。。

P1380691

何と言ってもこの急な滑り台!!!大人でも一瞬躊躇する高さと勾配です!!

P1380651

 

P1380693

はじめから臆せず一人で滑る子、全く寄りつかない子、と様々(*^-^*)

InkedP1380751_LI

P1380643

 

「怖くて勇気がなかなか出ない。。。」滑り台の縁につかまりながらも、でも滑ってみたい!!と葛藤中!!「先生が受け止めるから大丈夫だよ!!」と下から言ってもらって勇気100倍!!!

P1380735

 

なんと!!!

InkedP1380736_LI

P1380737

すべれたよ~!!!すご~い!!!このあと、一人で滑れるようになり、何度も何度も繰り返し楽しんでいました(*^-^*)子どもたちのパワーは本当にすごい!!

P1380712

 

たっぷり遊んだあとは、「先生おなかすいた~!!」ということで、おにぎり食べに行こう!!(遠足では、遊びや活動時間に重点をおいているので、食事は子どもたちが食べやすく準備などに時間がかからないように、おかずを中につめたおにぎりを持ってきてもらっています🍙)

P1380770

 

風が心地よく、少し肌寒く感じる時もあるほどでしたが、緑がいっぱいでとっても気持ちいい!!(*^-^*)

P1380771

 

P1380784

 

おにぎりを食べる時のシートは自分で準備!!これも初めての経験でしたが、みんな風に飛ばされないように考えながら頑張って敷いていましたよ(^^)

InkedP1380779_LI

 

お待ちかねのおにぎりタイム~!!

InkedP1380811_LI

 

中身を近くの友だちと見せ合いっこ(*^-^*)おうちの人がにぎってくれたおにぎりはおいしいね♪

P1380813

 

InkedP1380794_LI

InkedP1380814_LI

P1380821

どんぐりも拾って、公園で遊んで、大満喫の遠足でした(*^-^*)

P1380608

 

 

年長みんなで 運動会ができました!!

10月11日(日)、第六中学校のグラウンドをお借りして、無事に年長児の運動会を行うことができました!!前日までの台風には本当にハラハラしましたが、子どもたちのパワーが台風を吹き飛ばしてくれました!!そして何よりこのコロナ禍の中、快くグラウンドをお貸しくださった第六中学校の先生方に本当に感謝です!!

運動会競技の練習内容や取り組みは、ブログの「運動会まであと少し!!」と「もっと強くなりたい!!」でお伝えしていますので、ご覧ください!

 

P1380358

P1380359

「開会式」  各クラス、行進で入場です!!

P1380363

P1380371

 

 

いよいよ運動会のスタート!!今年はずっと出番だから張り切って頑張ろう!!

まずは、綱引きです!!!

IMG_1468

どのクラスも力いっぱい引っ張ります!!

InkedIMG_1487_LI

InkedIMG_1482_LI

InkedDSC_5208_LI

InkedIMG_1480_LI

子どもたちはもちろんですが保護者の皆様の応援にも熱が入って、会場全体がひとつになりました(^^)/

綱引きの1等はふじ組!!!

InkedDSC_5215_LI

 

 

 

「パラバルーン ~ビューティフルサンデー~」

ビューティフルサンデーの曲に合わせてのパラバルーンは開園以来続いている高槻双葉幼稚園の伝統種目!今年もしっかりバトンをつないでくれました(^^) 2曲目では新しい振り付けも加わった令和2年バージョンのお披露目です(*^-^*)

P1380383

P1380392

P1380393

DSC_5279

DSC_5283

 

P1380402

IMG_1516

 

 

「表現体操~みんなのちから~」

今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、例年年長児が取り組んでいる組み立て体操の2人技以上の人数の技ができないことになりました。

そこで今年度は、組み立て体操の一人技のあとに、子どもたちとひとつの競技演目を考えてみようということになり、「表現体操 ~みんなの力~」と題しての取り組みが始まりました。保護者の皆さんには、各クラスの取り組みや話し合いの様子、完成に至るまでの葛藤や頑張りをドキュメンテーションにまとめたプリントを配布し(全園児配布)、子どもたちの取り組みをわかっていただいた上でいよいよ本番を迎えました!!

P1380516

P1380517

P1380518

P1380519

P1380520

 

まずは、体操の細谷先生との組み立て体操・一人技

IMG_1524

 

DSC_5313

IMG_1528

 

P1380410

P1380418

個人縄跳び

IMG_1534

DSC_5340

そして、クラスで考えた表現体操

ふじ組 (クラス全員で大縄跳びの入り跳び、ポンポンを持ってダンス)

IMG_1538

IMG_1547

IMG_1549

 

まつ組 (ダンスと大縄跳びの入り跳びに分かれる部分(交代する)、全員でポンポンを持ってダンス)

IMG_1539

IMG_1545

IMG_1548

もも組 (全員でダンス、大縄跳びの入り跳びチームとポンポンチームに分かれる(ボールも使う)、全員でポンポンボールでキャッチボール)

P1380427

P1380436

P1380437

P1380443

あやめ組 (大縄跳びの入り跳び・4人跳びグループとフラフープのグループに分かれる、ポンポンを持って全員でダンス)

P1380424

P1380434

P1380440

DSC_5373

どのクラスも一生懸命練習して、この日を迎えました。うまくいかないことがたくさんありました。それでも気持ちをひとつに声をかけてくれる仲間がいて、「やっぱり練習しよう!!」と取り組んだみんな。そして、本当にひとつの演目を先生のアイデアも借りながらクラスみんなで作り上げることができました!!!

大詰めになった最後の河川敷練習で、動画を撮り、それをプロジェクターで上映して自分たちの演技を見ました。「え!!できてると思ってたのに全然手がのびてないやん!!」と自分たちで気づき、また練習を始めたね。他のクラスに見てもらって、かっこいいところを言ってもらって嬉しかったのに、「あと、どこを練習すればもっとよくなる??」と聞いていたね。そこまでこだわって作り上げたこの表現体操~みんなのちから~!!本当にみんなの力は素晴らしかったよ!!

 

「クラス対抗リレー」

いよいよ最後はクラス対抗リレーです!!練習の対決では負けて悔しくて涙を流した場面もありました。そして作戦会議に作戦会議を重ね、運動会ぎりぎりになっても納得がいくまで走順を決めなおし、当日を迎えました。みんな、気合十分!!!

InkedDSC_5378_LI

 

大声援の中、バトンをつなぎます!!

DSC_5380

 

InkedDSC_5385_LI

 

InkedP1380457_LI

InkedP1380467_LI

 

子どもたちも、大きな声で友だちの名前を呼んで応援!!!

 

 

IMG_1564

 

さあ、いよいよアンカー!!

結果は!?

a

 

1等!!まつ組!!!

どのクラスも抜きつ抜かれつ、本当にいい勝負でした!!

 

個人競技の30メートル走も加えて、5つの競技をやりきりました!!

 

そして閉会式

x

今年度の優勝は、ふじ組さんでした!!

P1380489

頑張ったみんな!!園長先生からもらったメダルを担任からかけてもらいました(^^)

P1380492

IMG_1590

 

当日はもちろんですが、取り組み過程においても、本当にたくさんの成長と感動を見せてくれた年長さん!!自分たちで作り上げた運動会は本当に素晴らしかったよ!!

 

保護者の方には、運動会を通して感じた子どもたちの育ちを中心に感想を書いていただきました。

InkedP1380522_LI

「年長になって、本人のやる気・意欲が全然違った、感動した」というものがとても多かったです。中には、走る事や縄跳びが苦手な事を本人が気にして公園や河川敷で練習したということや、子どもたちが家で「クラスのみんなで力を合わせて勝ちたいねん!!」と話していた様子を知ることができました。私たちが知ることのできないご家庭での子どもたちの様子を教えていただくことができ、改めて、「あ~そんな風に感じてくれていたんだな」と嬉しくなったり、感動しました。

そんな子どもたちのご家庭での様子と、園からお知らせした子どもたちの練習・頑張りの様子を合わせてお子様を側で見て、サポートしてくださったご家族の皆さんからも、胸が熱くなって涙が出ました、という感想をお聞きすることができ、子どもたちの素晴らしい成長を共有できたことが本当に嬉しかったです!!

 

今後もこのコロナ禍が続く中で、子どもたちにはできる限りの最大限の学びと育ちを確保できるように、普段の保育・行事、全てのことにおいて例年通りとは違ったとしても、柔軟に考えていきたいと改めて強く思いました。

 

園長先生が閉会式で、「園長先生は4クラスともが優勝だと思っています!!それくらい本当にみんなが素晴らしかった!!感動した!!」と話してくれましたね!! 年長さん、本当にみんな最高だったよ!!

 

もっと強くなりたい!!(運動会練習での育ち)

運動会を日曜日に控えた一週間も、毎日意欲的に練習に取り組んでいた年長さん!!綱引きにどうしても勝ちたい!!強くなりたい!!と先生たちに挑んだ1回目の対決では、悔しくも負けてしまいました。

翌日、対戦する先生メンバーを考え直し、「園長先生とも綱引きをしてほしい!!」と園長室に子どもたちがやってきました~(笑)

InkedP1380217_LI

なんと残念なことに、園長先生はお仕事で不在。。。教頭先生が、「伝えておくよ~!!」と話してくれましたが、「園長先生にお手紙かける??」ということになり、手紙を書きました!!

InkedP1380216_LI

「何を書いたらいいかな!?」「園長先生に何時にいってもらったらいい??」と聞かれて時間も書きました!!「9時10分なのは、どうして?」と聞くと、朝ごはんを食べてすぐだから力が出る!!!と子どもたちが考えて決めたそうです(*^-^*)こういうエピソードからも、勝つために考えてるんだな~と感心しますね!!

P1380220

 

私たちは、このような担任以外の先生とのかかわりを大切に考えています。慣れた先生だけではなく、自分から色々話せたり、聞かれたことに答えたり、自分の考えていることを自分の言葉で伝える経験をたくさんしてほしいと思っています。

 

さあ!!決戦当日!!園長先生がきてくれました!!

InkedP1380247_LI

いよいよ対決です!!

P1380251

 

先生3人対、ふじぐみ15人の対決!!結果は。。。

ふじぐみの勝ち~!!!

P1380241

 

教頭先生には、頑張っている自分たちの写真を撮ってください!!とお願いしていました(笑)

 

さて、それを2階の渡り廊下から見ていたももぐみからも、「先生たちとやってみたい!!」とお誘いが!!

P1380313

もも組の対決の日は残念ながらの雨で、ホール下での対決!!体操の細谷先生も加わってくださいました!!

P1380315

P1380333

見てください!!この頑張り!!大人も本気です!!

結果は。。。!?

P1380341

もも組の勝ち~っ!!!!!

P1380343

大喜びのもも組のみんな(^^)/  自信をつけて運動会に挑みます!!

 

さて、こちらは先日のふじ組さんとの対決での一コマ。

ん??先生が誰か連れてきましたよ!?

P1380186

 

やってきたのは、お兄ちゃんたちの綱引きを応援していた年少さん!!「何か言いたいことがあるって言ってるよ!」と年長児に伝えると、「なになに~?」と聞いてくれました。すると、「つなひき、やりたい。。。」

応援していると、どうしてもどうしてもやりたくなった年少さん(^^)/それなら年長さんに聞いてみてごらん!!ということになったわけです(笑)

InkedP1380191_LI

もちろん!!やさしい年長さん!!すぐに話を聞いてあげて一緒にやろう~!!ということになりましたよ(*^^*)

InkedP1380192_LI

 

P1380193

そして、綱引きスタート!!!

P1380195

P1380194

勝ったよ~!!ヤッタ~(^^)/

P1380199

 

大満足の年少さんでした(*^-^*)この思い出を忘れずに、2年後は最強の綱引き選手になってください(笑)

 

これは1クラスで起こったエピソードですが、このように学年を超えて、応援したりしてもらったり、その他にも子どもたち同士の微笑ましいかかわりはブログではお伝えしきれないほど本当にたくさんありました。年上の学年のしていることを「かっこいい!!」と憧れの気持ちで見ることが、「やってみたい!!」に変わり、意欲を持って自発的に行動する力につながるんだな、と感じることが多かった運動会練習。こちらが言葉で説明しなくても、子どもたちはたくさんのことを感じているんだ、と思いました。

 

P1380087

 

表現体操(組み立て1人技他)を練習している年長児の手前にいるのはキッズルームの2歳児さんと1歳児さん!!遊んでいるのかな?と思ったら!!!

 

P1380084

InkedP1380085_LI

 

真似してる~~~!!!かわいすぎる~!!!

この前、キッズさんがホールでの練習を見に来てくれた時も「お兄ちゃんたちかっこいい、やりたい!」と言っていた2歳さんもいたそうです。

教えられてするのではなく、こういう気持ち、様子、これが何よりの学びですよね!!

 

今回の運動会は、本番は各学年での分散開催にはなりましたが、子どもたちが様々な気持ちを感じ、学んでいる姿を見ることができ、当日までの取り組みはしっかりみんなで一緒に取り組むことができたことをとても嬉しく思っています!!

 

運動会まであと少し!!

高槻双葉幼稚園の運動会は毎年、第六中学校の校庭をお借りして行っています。

今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、各学年ごとに分散で行うことになりました。

年中・年少児は幼稚園での各クラスごとの開催となりました。年長児は、幼稚園生活最後の運動会。クラス対抗で競う競技があり、子どもたちが優勝を目指してクラスで話し合い、練習していく過程を大切にしているので、どうしても4クラスでの学年開催にしてあげたい!!と、年長児のみ第六中学校をお借りして学年で行うことになりました!!

9月から運動会に向けて練習を頑張ってきました(^^)

 

<年少児>

P1370853

年少さんの競技演目は、体操とかけっこです!!上の写真は体操「だんごむしロック」!!1学期から園庭にたくさんいるだんごむしに興味を持ち、つかまえたり、部屋で飼ってみたりしていた年少のみんな。音楽に合わせてだんごむしになってみよう!!とこの曲を選びました(^^)

P1370861

この曲が大好きなみんなは、笑顔いっぱいでとっても楽しそうに曲に合わせてだんごむしになりきって体操(ダンス)しています!!

 

こちらはかけっこ!!

P1370820

「ようい!!」のポーズ、かっこいいでしょ!?スタートすると一生懸命ゴール目指して走ります!!

P1370801

P1370822

友だちの走る姿を応援!!「頑張れ~!!」と言ってもらえることが嬉しい!!と感じるようになり、他の学年の運動会練習も応援したい!!という気持ちが芽生えてきています!

P1370807

 

 

毎日の園庭遊びで、知らない間に足腰がとってもしっかりしてきました!!

P1370828

「用意!!のポーズ、かっこよかったよ~!」かけっこのあとの先生の話もしっかり聞けるようになって、集団・クラスとしての行動ができるようになってきています!!

当日は「大好きなおうちの人にかっこいいところをみてもらいたい!!」という気持ちで当日を楽しみにしているみんなです(*^-^*)

 

<年中児>

年中さんの競技演目は、体操「360℃」、かけっこ、玉入れです!!

P1380078

体操「360℃」は、miwaの歌に合わせて体操します!!音楽に合わせてギターを弾いている動きもでてきます!年中の体操が始まると、年長児がお客さんに集まってきました!!イス持参(笑)お客さんが来てくれると更に張り切って体を動かすみんな(^^)拍手をいっぱいもらいました! 当日、おうちの人に見てもらえるの、楽しみだね♪

年中さんもかけっこ、頑張ってるよ!!

P1370843P1370837

ゴールテープを切るのは気分がいいね!!

 

もう一つの競技は、玉入れ!!

P1370896

 

クラスを2つのチームに分けての対決です!!

P1370911

玉入れは、雨の日のホール下遊びで、年少の時から遊びを通して経験してきていますが、競技としての対決は初めて!!頑張るぞ~!!

P1370914

当日はどっちのチームが勝つかな??玉入れ練習のあとは、「どうやったらたくさん入るんだろう!?他のクラスの練習を見に行ってみよう!!」と、研究熱心な姿も!!そうやって、自分たちで見て、気づくこと!!そういう気持ちが意欲や主体性に繋がります!!当日も頑張ってね!!

 

<年長児>

年長児は幼稚園最後の運動会!!

まずは子どもたちに聞いてみよう!!と「運動会で何がしたい??」と各クラスで話し合ってみました。すると、「リレーがしたい!!」「パラバルーン!!」「前の年長さんがやってた組み立てがやりたい!!」とたくさんの意見がでてきました!!みんなの中に去年見ていた年長さんの姿が憧れとしてしっかり残っていて、「次は自分たちが!!」と思っていてくれたんだな、と嬉しく頼もしい気持ちになりました。

P1370883

今年度は、新型コロナウイルスの影響で、例年取り組んでいた組み立て体操の技で2人以上のものができないことになってしまいました。さてどうしよう。。。

和太鼓の音に合わせてきびきびと動く組み立て体操。様々な体の動き、バランス感覚が必要です。その1人技は子どもたちに経験させてあげたい!!ということで、運動会で体育の先生と一緒に1人技を披露することになりました。

P1370629

昨年の組み立て体操の技の中で、「みんなの力」と題して、一つのテーマ・かたちをクラス全員で表現する技がありました。そのテーマも形も含め、すべて子どもたちだけで考えるというものです。その過程での子どもたちの成長は本当に大きく、とても時間はかかりますが、子どもたちが考え、意見をぶつかり合わせながら作り上げる技です。今年度はそれができない。。。でも、クラスみんなで何かを作り上げるあの体験は絶対に子どもたちに経験してほしい!!という願いで、じゃあ、組み立て体操の一人技のあとに音楽に合わせて何かクラスで考えた「表現体操」としての演目を披露しよう、ということになりました!!

P1370881

 

各クラス、表現体操でどんなところをおうちの人に見てもらいたいかを考えました。

IMG_8895

年長になると、本当にひとつひとつのことを、自分たちで決めていきます。ウェブ図を使って話し合いを進めていっています。このように子どもたちと時間をかけて話し、子どもたちがしっかりイメージが持てるように意識しています。

表現体操では、組み立て体操の一人技の後、個人縄跳びの披露、そしてそこから各クラスで子どもたちが考えた演目を披露します。

P1370887

P1380100

 

大縄跳びの入り跳びや4人で一緒に跳ぶ、ポンポンを使ったダンス、フラフープを使う、などクラスによって構成は本当に様々です!!

P1380098

練習している他のクラスを見学しあい、「どこがよかったか」などを伝え合う姿も(*^-^*)お互いに刺激を受けながら、毎日本当に意欲的に練習する子どもたちです!

 

子どもたちが一生懸命なのは、表現体操だけではありません!!リレーと綱引きはクラス対抗!!1位になりたい!!というものすごい熱意の元、日々、作戦会議が繰り広げられているんです!!

P1370463

園庭では、コロナ禍で4クラスでのリレー対決ができません。それと、本番の六中の校庭での競技トラックはもっと大きい!!そこで、河川敷に練習に繰り出しました!!

P1370490

P1370493

 

P1370573

リレーで走って疲れたかな!?と思ったのに、「もっと速く走る練習だ~!!」と走り出す子どもたち(笑)元気すぎる(笑)

P1370515

 

InkedP1370577_LI

1回目の対決が終わると、すぐさま走順の変更会議!!河川敷にも走順ボードを持ってきているなんてすごい!!このように子どもたちは、考える→対決する→結果に一喜一憂する→作戦を変える・練習するなど更に頑張る!!など、様々な気持ちを経験し、特に諦めない気持ちが本当に大きく育ってるな~!と嬉しく思います。

 

こちらは綱引き。

P1380107

 

対決と対決の間も作戦会議に余念がない子どもたち!「足を踏ん張って引っ張ろう!!」

P1370471

InkedP1370481_LI

 

 

河川敷での対決で、自分たちで気づいた点を改善し、また幼稚園で練習に取り組む毎日。「練習したい!!」という子どもたちのやる気は本当にすごい!「かけ声をそろえてみよう!」と考えた作戦で挑んで、勝てた時の子どもたちの本当に嬉しそうな顔!!こういう成功体験が自信につながっていることを実感します。

 

河川敷での対決結果が悔しくて、幼稚園に帰ってきてから「先生たちとも対決して練習したい!!」ということになったようで、対決をお願いしたい先生を紙に書いて子どもたちが職員室にやってきました(笑)

InkedP1380204_LI

そして実現した対決!!

P1380164

 

本気の先生たち(笑)

P1380168

 

P1380173

大人も毎日全力で子どもたちを応援しています(^^♪

 

いよいよ運動会!!みんなが頑張ってきた気持ちをひとつに、当日を楽しんでほしいと願っています(*^-^*)

皆さんも応援よろしくお願いします!!