2月2016

パパスイッチ主催!! 「VSパパスイッチ」

「VSパパスイッチ・・・??」「・・・???何だろう?」

はじめてイベント名を見たとき、そう思った人が多かったかもしれません。

いつも幼稚園の行事の運営、補助などをしてくださっているパパスイッチの皆さんが、

子どもたちが体を動かして楽しめるイベントを考えてくださったのが

「VSパパスイッチ」です。

パパスイッチと当日ボランティアのお父さんと子どもたちが種目ごとに対決して勝負するといった内容です。

s-DSC00229

まずはラジオ体操で体をほぐします!

s-DSC00233

はじめの種目は・・・陣取りゲームです。

相手の陣地にどっちのチームの方がたくさんボールを投げ入れることができるか競います。

子どもより人数が少ないパパスイッチチーム・・・必死に投げ入れます!が、子どもたち強い!

s-DSC00238

第2種目は、綱引きです。大勢の子どもたちに対してパパスイッチチーム3~5名・・・

よーいスタート!!

s-DSC00278

なかなかの名勝負となりました♪

第3種目は積み木です。どれだけ時間内に高く積めるかを競いました。

友達と協力したり、一人で黙々と積んだり、パパスイッチチームは背丈より高くまで積めた方もいました・・・がしかし・・・

「がしゃーん」・・・崩れて初めからやり直しになることも・・・

s-DSC00336s-DSC00248

第4種目は玉入れです。パパスイッチチームは普通の玉入れとは違い、遠くから投げて勝負しました。

なんと、1球差でパパスイッチチームが負ける試合もありました・・・接戦でした。

s-DSC00294

第5種目はバランスゲーム。

片足でバランスを取り、時間内にキープできた人が多いチームが勝ちです。

子ども達、とってもバランスいいですね。たくさんの子どもたちが残っていました。

s-DSC00255

そしていよいよ最後の種目、リレーです。

年少・年中チーム

年長・小学生チーム

そしてパパスイッチチーム

さぁいったいどのチームが勝つのでしょうか・・・?

よーいスタートでパパスイッチチーム全速力です!

s-DSC00355

子どもたちのチームも負けていません!

s-DSC00308

3チームの接戦となり、大盛り上がりの最終種目でした。

子ども達は、体をいっぱい動かしたり、友達と協力したりして勝利を目指し、そして勝った時の「やったー」という歓声は、

とてもほほえましかったです。パパスイッチ、当日ボランティアのお父さんも常に全力で子どもたちのために、

勝負をしてくださいました。

また急遽、当日お越しの保護者の方にも、種目に参加していただくなど会場全体で盛り上がることができました。

 

s-DSC00330

s-DSC00242

「VSパパスイッチ」を通じて、子どもたちがパパスイッチを身近に感じてくれたらうれしいです。

当日ご参加いただきました皆さん、当日ボランティアとして運営・種目参加していただいたお父さん、そして

子どもたちの笑顔を作るために企画から当日の運営、さらには常に「全力!!」で勝負をしてくださったパパスイッチの皆さん、ありがとうございました!

 

 

パラバルーンをしました!

年長さんが運動会でしていたパラバルーン。

みんなも年長さんになったらするんだよと話すと、

パラバルーンの練習を目をキラキラさせながら見ていた子どもたち。

 

パラバルーンをするよと伝えると大喜び!

s-P2152824

 

パラバルーンが大きいことは知っていたけれど、

広げて実際に持ってみるとその大きさにびっくり。

持ち方を伝えると上手に持って、バサバサバサ上下に揺らしていました。

s-P2152826

 

年長さんがしていた技にも挑戦!

s-P2152830

上手にパラバルーンの中には入ることができ、

とっても楽しそうに隣のお友だちと顔を見合わせ、

にっこり笑っていました。

s-P2152831

s-P2152828

 

今、子どもたちはいろんなことを経験し、

年長になる期待を日に日に膨らませています!

ふたばアートウィーク

2月8日(月)~13日(土)の期間(11日は祝日のため休園)、ふたばアートウィークを開催しました。

昨年までは、土曜日の1日を展覧会として開催していましたが、

「子どもたちのがんばった作品を長い期間何度も見ていただきたい」

「ご家族、たくさんの人に見てもらいたい」

といった思いから、本年度より展示期間を約1週間とし、その週を「ふたばアートウィーク」と名付けました!

この週は、各学年の保護者の方にお集まりいただき、「お別れ交流会」が開催されたため、その後子どもたちと一緒に作品を見て回っていただいたり、保育後に改めて見に来られたり、土曜日にお仕事がお休みのご家族と一緒に再度来ていただいたりと、1週間の間に多くの方に見ていただけたように思います。

s-DSC00163

年少のかわいらしい作品、年中の去年から1年間たった成長が見える作品、

そして年長の集大成の作品と、各学年それぞれのよさが保育室いっぱいに広がっていました!

s-DSC00201

s-DSC00203

s-DSC00170

年長では日々の保育の中で取り組んできた遊びや、自由遊びの中で、子どもたちのアイデアでできた作品を展示するなど、各クラスの個性が輝いていました。

 

たとえば友達と協力して製作したカプラ!

s-DSC00218

ぎっしりとバランスよく積まれていました。

中には子どもたちが話し合って生まれた、生活発表会の小道具や、衣装なども・・・

s-DSC00222

子どもたちは日々の保育の中で、

「こうしたらもっと面白くなるよ」

「こんなものを作りたいな、だからもっと材料がいるな」

など、あそびの中で工夫したり、考えたりしています。

その遊びや製作から生まれた作品は、本当にアイデアがたくさん詰まった素敵なものばかり♪

s-DSC00217

また、音楽室では保護者の方から出品いただいた作品を展示させていただきました。

素晴らしい作品を、出品いただきありがとうございました。

s-DSC00209

 

たくさんの作品が並んだ「ふたばアートウィーク」

子どもたちは一生懸命作った作品を見ていただき、ほめていただき、より自信が深まったことと思います。

ご参加ありがとうございました!

 

 

 

 

いろいろな大会をしたよ!(年長)

1月に各クラスでカルタとり大会、年長全員でなわとび大会、

そして2月にはこままわし大会を行いました。

 

★カルタとり大会

クリスマスプレゼントでもらったカルタを持ち帰り、

おうちの人とたくさん遊んだ子どもたち!

ひらがなだけではなく、カタカナにも興味を持ち始めたので、

少し難しいですがカタカナのカルタを使って大会をしました。

「手は頭!」「手は耳!」など楽しみながら行います!

IMG_0484

CIMG4133

担任がカルタを読むと、真剣に文字を探し、

「はい!」と大きな声でカルタをとります。

IMG_0031

全部終わると自分で数を数えて表彰式!

皆で「おめでとう!」と頑張りを認め合いました。

CIMG4172

IMG_0037

IMG_0523

P1250719

 

★なわとび大会

年中の頃から練習を頑張ってきたなわとび。

大会の前に各クラスで代表の予選をし、

前まわしとび・後ろまわしとびの代表者を

5人ずつ選出しました。

そして本番、

ドキドキしながら皆の前に出てくる代表の子どもたち。

IMG_0862

クラスの代表の子を見守り、応援する子どもたち。

CIMG4198

「よーいどん!」の合図でスタート!

しんどくても止めずに跳び続ける子どもたちに感動しました!

CIMG4196

P1250835

そして表彰式では、メダルをもらった皆の笑顔が輝いていました!

IMG_0878

 

★こままわし大会

2学期に始めたこまですが、冬休みにおうちの人に

教えてもらったり、毎日家に持ち帰り練習する子もいて、

上手になった子が増えました。

ホールでまずはクラスごとに予選をし、

3人代表者を選びさっそく本番!

CIMG4321

緊張しながらも練習の成果を発揮してくれました!

CIMG4324

代表になれなかった子どもたちも精一杯応援してくれました。

DSC08684

メダルをもらい、嬉しそうな子どもたち!

DSC08694

 

どの大会も嬉しかった子、悔しかった子などいろいろな思いを感じ

また1つ成長することができました。

皆とってもよく頑張りました!

豆まき

2月3日(水)に、年長・年中・年少の縦割りクラスで

豆まきをしました。

 

鬼役の子は、自分たちで作った色とりどりのお面を付けて

鬼になりきりました。

s-DSC01661

 

お面を付けているのはよく知っているお友だちなので、

豆を投げる子も安心して、「鬼は外ー!」と言いながら

楽しく豆を投げていました。

s-DSC01655

s-DSC01656

みんなの元気なパワーで、悪い鬼は逃げていったね!

1年間健康に、そしてたくさんの福が来ますように!

節分「オニは外~!!」をしましたよ !(^^)!

2016年になり、1ヶ月が過ぎました。

キッズルームふたばの子どもたちは、毎日笑ったり泣いたり怒ったりしながら元気に過ごしています。

1月中頃から皆で ‟豆まき”の歌をうたっていると、そわそわしだした子どもたち

♪    鬼はそと~  福はうち~

パラッ パラッ パラッ パラッ

豆のおと    鬼は こっそり にげていく~            ♪

s-P1020347

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・え?!オニくるの?」「オニ来たら どうする?」「・・・やっつけよう!!」

そこから新聞紙でお豆作りがスタートしました!

新聞紙を細くちぎって小さく丸めて最後は保育士に手伝ってもらいながら

セロテープでとめて、できあがり!!

「オニはそと~!エイッ!」と言いながら元気よく投げて豆まきあそびを楽しんでいました。

s-P1020327

さて、2月3日節分の日。

朝から「オニはそと する~!!」と、やる気満々で登園してきた子どもたち。

2歳のうさぎぐみの子どもたちは「オニが来たらやっつけてあげるからネ。」と、年下のお友だちに優しく声を

かけてくれる姿も見られました。

自分で顔を描いたオニのお面をつけて、皆で一緒に“豆まき”の歌や紙芝居を見て楽しく過ごしていました。

s-P1020338

ところが・・・何やら隣のお部屋で物音が・・・?!

「来た~!!」「オニだ~!!」

保育士が変装したオニが隣のお部屋で大あばれ!!

窓ごしでもやっぱりオニは恐いよ~

泣いて保育士にしがみつく子どももいましたが、一人ひとり勇気を出して一生懸命投げていました。

最後は皆で声を合わせて「オニはそと~!!」オニはびっくりして逃げていきました。

少し恐かったけど “皆で頑張ってオニをやっつけたぞ―”っと満足そうな子どもたちでした。

s-P1020342

その日は、きっとご家庭でも豆まきをしたり、巻き寿司を食べたりしたのでしょうね。

昔から続く節分行事、キッズルームふたばでも楽しい思い出の1ページとなりました。

今年も1年、子どもたちにたくさん “福” が来ますように・・・

テーブルマナーに行きました!(年長)

2月1日(月)、2日(火)に2クラスずつに分かれ、

守口市にあるホテル・アゴーラ大阪守口へ

テーブルマナーを学びに行きました。

とっても楽しみにしていた子どもたち!

バスに乗って出発!!

長時間の道中はクイズや音楽を聴いて大盛り上がり。

CIMG4243

ホテルに着くとホテルの方々がお出迎えして下さいました。

P1250864

最初は園長先生のお話を静かにかっこよく座って聞きます。

P1250870

ひらがなのメニューも用意して下さいました。

P1250868

コースのお料理はこちらです!

CIMG4263

CIMG3158

P1250882

P1250888

いよいよ配膳スタート!

CIMG4268

テーブルごとに「いただきます」をして食事が始まります。

P1250872

ナイフ・フォークを使って食べられるかな!?

P1250877

IMG_0069

難しい所は先生やホテルの方に教えて頂きました。

IMG_0996

IMG_1005

最後は、とってもおいしいデザートに大喜びの子どもたち!

IMG_1022

約束をきちんと守ったり、挨拶をしっかりしたり、静かに待ったり、

年長らしくかっこよく行くことができましたよ!

慣れないことも多く、難しいこともありましたが、

とってもおいしく楽しくいただくことができました。

楽しい思い出がまたひとつ増えました!

園庭開放がありました!

 

1月26日(火)、園庭開放がありました。

今回は節分ということで鬼のお面を作って遊びました。

DSC01270

何色にしようかな~♪と個性豊かで

とても可愛らしいお面が仕上がっていました。

 

 

 

 

DSC01269

三輪車コーナーも♪

寒さを吹き飛ばすくらい元気に遊ぶ子どもたちの姿がみられました。

 

わくわくがいっぱい詰まった園庭開放、

是非またお越し下さい!おつかれさまでした!