年長
新年度が始まり、憧れていた年長の1年を迎えました。
年長での生活がスタートし、もう1週間が経ちました!!
初日の登園の際は、新しいクラスに緊張や不安な表情で
こわばっている子どもの姿も見られましたが、活動が始まると
さすがは年長!!
頼もしい姿や活き活きと活動する姿が見られました。
初日から早速、年少さんのお手伝い!
おうちの人と離れ、不安でいっぱいな年少の子どもたちを
お部屋まで連れて行ってあげたり、靴の履き替えを手伝ったり、
朝の用意を教えてあげます。
年長児が手を繋ぎ、ロッカーの場所へ連れて行って「ここに入れるんだよ!」と
教えてあげたり、帽子を被せてあげたりする姿がどの年少クラスの
お部屋の中でも見られます。
まだまだかかわりを始めたばかり!
なかなか思いが伝わらない、どうやって伝えたらいいかわからないと
苦戦している子ども達の姿も多く見られますがやる気は十分!
これからたくさんかかわっていく中で、自分たちで考えて伝えられるようになれればと思います。
頑張れ、年長さん!!
そしてお部屋に戻ると新しいクラスでの室内遊び!
年中クラスにはなかった遊びもいっぱい!!
「面白そう!」「やってみたい!!」
「2階も登れちゃうのー!?」と大興奮!!
いろんな遊びに興味を持ち、楽しんで遊ぶ姿が見られました。
外遊びでは、元気いっぱい鬼ごっこやだるまさんがころんだ、
遊具で遊ぶ姿も!!
これからたくさんのことに挑戦しながらクラスの友だちと一緒に
楽しく過ごしていきたいと思います!
保護者の皆様もあたたかく見守ってあげて下さいね!
今年度もよろしくお願いいたします!!
2019年4月17日 8:19 AM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
3月15日(金)、第52回卒園式を行いました。
登園してきた子どもたちは、「今日が最後の幼稚園だ…!」
といつもとは違い少し緊張している様子でした。
お部屋に入ると友だちの顔を見て自然と笑顔があふれ、
最後の会話を楽しんでいました!!
そしていよいよ卒園式が始まります。
舞台から堂々と自信を持って入場してくる子どもたちは、
凛々しい表情で立派に成長した姿でした。
各クラス前に出て一人ずつ大きな声で返事をし、
代表の子は皆の気持ちを背負って立派に園長先生から
卒園証書を受け取りました!
最後に年長児全員で歌う「さよならようちえん」
104人の思いがあふれた歌声は、保護者の方や
職員全員の心にしっかりと届き、ホール中が感動の涙で
いっぱいでした。
式が終わり少しほっとした子どもたちは、退場では
たくさんの先生に見送られ嬉しそうでした!!
この幼稚園で過ごした中で本当にたくさんの成長を
見せてくれた子どもたち。
小学校に行ってもたくさんのことに挑戦し、
友だちに思いやりを持って成長してくれることを
願っています。
みんなに出会えて先生たちは幸せでした!
ずーっと応援しているよ!!!
2019年3月18日 2:06 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
幼稚園生活も残すところあと少しとなりました!
この1年で様々な経験をした子どもたち。
残りの園生活でも”楽しい思い出を作ってほしい!”
”目標に向かって頑張る力が育ってほしい!”
そんな願いから、3学期は今まで外遊びや体育で
取り組んできたなわとび、ドッジボール、
遊びの中で取り組んだこま回し、カルタと4つの大会を行いました。
「1位をとりたい!!」と意欲を高め、大会当日を迎えました。
☆なわとび大会☆
大会では前まわし、後ろまわしとびの大会を行います。
年中の頃から取り組んでいるなわとび!
以前と比べ、年長になり多くの回数を跳べるようになった
子どもたちが増えました。
事前にクラスで予選をし、代表5名を選出!
代表の子どもたちは「メダルをとるぞ!!」と気合十分!!
どの子も「引っかかるもんか!」と、とても真剣な表情で
跳んでいました。
代表になれなかった子どもたちは、クラスの友だちに
元気いっぱいエールを送っていました!
順位が決まり、メダルをもらった子どもたちはとても嬉しそう!!
頑張りが認めてもらえるって嬉しいね♪
☆こま回し大会☆
始めた頃はひもを巻くことに苦戦する子どもたちが多かったですが、
毎週家にも持ち帰り、幼稚園と家で練習を重ね、
上手に巻けるようになり、回せる子どもがどんどん増えていきました。
大会当日、クラスで予選を行い、なわとびと同様に代表を5名選出!
代表が決まり、大会スタート!
「頑張れー!」と友だちの熱い声援の中、
「止まらないで!」と願う代表の子どもたち!
なんと!!最後まで残った3人の子どもたちのこまは同時に止まり、
1・2・3位は順位がつけられず、、、
3人で決勝戦を行うという白熱した戦いに!!
大盛り上がりの大会でした!
メダルをもらった子どもたちに感想を聞くと、
皆とっても嬉しいと喜んでいました。
☆カルタ大会☆
クリスマスプレゼントとしてもらったカルタを使い、
カルタ大会はクラスで行いました。
お部屋での遊びの様子を見ていると、家でも練習してきたのが
伝わるほど、スラスラと読み札が読めていたり、読み手の言葉を聞き、
素早くカルタをとる子どもの姿が多く見られました。
読み手の声がするまでは“手は頭”“手はおへそ”など
いろんなポーズをして待ちます。
子どもたちの顔はとっても真剣!!
「いっぱいとるぞ!」と気合も十分!!
元気な声で「はい!」と言いながらカルタをとっていきました。
自分のとったカルタを数え、順位発表!!
どの子もよく頑張りました!!
☆ドッジボール大会☆
外遊びの際にクラスで練習に励んできたドッジボール!
はじめは、背中を向けて逃げていたり、ボールも遠くに投げる事、受けることも難しかった子どもたち。
毎日練習する中で、コツを掴んでいき、うまく投げれるようになっていきました。
”勝つためにはどうすればいいかな?”
「外野へボールを送り、外野が当てる!!」「ボールをよく見る!」など
クラスで作戦も考えながら大会に向けて取り組んできました。
大会の雰囲気を掴めるようにと、ドッジボール大会の前々日に
『先生たちの本気のドッジボール大会』を実施しました。
全園児、1階と2階の渡り廊下に分かれ、
そこから元気いっぱいな声で応援をしてくれました!!
先生たちの動きや投げ方などを見て、様々なことに気づくことができ、
作戦も深めることができたり、気持ちを高め大会に挑むことができました!
そして待ちに待ったドッジボール大会当日!
この日がゴリラ先生との最後の体育!
どのクラスからも「勝ちたい!!」という気持ちが伝わって来て、
熱い戦いとなりました。
ドッジボールの練習からさらにクラスの団結力が深まったなと感じています。
たくさんの大会を通して、その日に向け一生懸命頑張る大切さに気付くことができました。
また、勝った喜びはもちろん、負けた悔しさなど様々な感情が芽生え、
心身ともに大きく成長したなと感じています。
小学校に行っても、これからもいろんなことに挑戦してほしいと思います!!
2019年3月6日 12:27 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
高槻双葉幼稚園の伝統行事の一つであるテーブルマナー。
守口市にあるホテルアゴーラ守口で、
コース料理を頂き、テーブルマナーを学んできました。
ホテルに着くと、たくさんのスタッフの方が出迎えて下さいました。
元気にご挨拶ができましたが、ちょっぴり緊張気味の子どもたち。
「ジュータンがふわふわ~」と、
豪華なシャンデリアや絨毯のふわふわさ、ホテルってすごいね!と感動していた子どもたちでした。
広いお部屋に入ると、素敵なテーブルコーディネートをして下さっていました。
いつもと違う雰囲気を感じて、ドキドキ。
ナフキンを畳んで膝の上に置き、お料理が運ばれてくるのを静かに待っていました。
≪コース料理のメニュー≫
見た目も美しい料理。
フォークとナイフを使って頑張って食べました。
「コーンスープ、いつも飲んでるのと違う!」
「パンふわふわ~」と大喜び。
お肉を切るのは少し難しかったですが、
子どもたちは幼稚園の遊びのコーナーやお家で練習していたので
自分でやってみようと挑戦していました。
園長先生や、スタッフの方にも教えてもらい、奮闘する子どもたち!
「美味し~」とこの表情。
美味しくてほっぺが落ちるとは、まさにこのことですね!!
美味しい料理を頂きながら学んだテーブルマナー。
食事の作法だけでなく、
ホテルにはたくさんの方が働いておられ、みんなのために準備をして下さったこと、
その他にも様々な気づきがあり、たくさんのことを学ぶことができました。
今回学んだ経験を今後に活かし、
社会の様々なルールにも興味を持ってくれると嬉しいです。
みんな頑張ったね!!
2019年2月26日 7:37 AM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
2学期最終日、子どもたちは「よいお年を~」と元気に降園して行きました!
2学期は、様々な行事があり
クラスみんなで力を合わせて頑張る子どもたちの成長した姿にたくましさを感じました。
発表会が終わっても、子どもたちは作った楽器を使って遊んだり、
劇の中でもあったお医者さんごっこをしたりと劇が遊びに繋がり継続して遊ぶ姿が見られました。
年末に向けて、クリスマスや日本の伝統行事について子どもたちと話をし、
気持ち良く新年を迎えられるように大掃除にも取り組みました。
ご家庭でも一緒にしてみて下さいね!
3学期元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!!
よいお年をお迎え下さい!
2018年12月20日 2:28 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
1学期の終わり頃から年長児全員で
力を合わせて描いた巨大絵画。
アート博覧会の今年のテーマは、
「あったらいいな!未来の〇〇」!!
子どもたちと話し合い、高槻双葉幼稚園のテーマは
「あったらいいな!未来のシャボン玉!」になりました。
シャボン玉を膨らますと、それぞれの好きなものが
出てきたら嬉しいなと思い、1人1人個性たっぷりの
好きなものを心を込めて描きました!
その絵を高槻アート博覧会に出展し、高槻センター街 で
多くの人に見てもらうことができました。
そしてなんと…その愛情たっぷりの絵が
大賞を受賞することができました!!
子どもたちに伝えると目をキラキラ輝かせ、
「えーーー!大賞って1位ってこと?」
「すごいなあ!皆で頑張ってよかったー!」 と大喜び!
そして、11月18日(日)にアクトアモーレにて
受賞式があり、出席してきました。
みんなが大好きなはにたんもいましたよ~!
カラフル賞やわくわく賞など、たくさんの賞の
受賞が終わり…いよいよ大賞!
たくさんのお客さんの前で少し緊張しながら
舞台に上がる子どもたちでしたが、
賞状と大きな90色もあるクレパスをもらい
自然とにこにこ 笑顔で「ありがとうございます!」
とお礼を 言うことができました。
次の日、年長の子どもたち皆に受賞式のことを話し、
もらった賞状や副賞として頂いたクレパスを見て
喜びを分かち合いました。
みんなで1つのものを作り上げることはとても
大変なことですが、力を合わせることの喜びや
達成感を感じてまた1つ 成長し大切なことを
学ぶ体験となりました。
年長のみんな、よく頑張ったね!!
2018年11月21日 3:17 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
10月17日(水)天気にも恵まれ、
年長で天王寺動物園へ遠足に行って来ました!!
動物園へ遠足に行くことをとっても楽しみにしていた子ども達は、
遠足当日も元気いっぱい!!
高槻市駅でおうちの人が見送って下さり、天王寺動物園へ出発ー!!
「行って来まーす!!」
秋の遠足は電車に乗って出かけます。
年長になると、公共のルールを守りながら行くことが出来るんだよ!
ウキウキ気分な子ども達ですが、電車の中ではルールを守って
静かに乗ることが出来ました。さすが年長!!
天王寺動物園までの道のりは19駅もあるんだよ!
子ども達は「えー!!長い!!」と驚く姿があったり、
「あと何駅で着く!」と数を数えて楽しみに待つ子どももいました。
天王寺動物園に到着!!
子どもたちとゆっくり動物園を散策できるよう、
動物園に着いて早速ではありますが、
まずはおにぎりを「いただきまーす!!」
「中には◯◯が入ってるねーん!」とおにぎりの中身を
友だちと見せ合い、話しながら楽しそうに食べていました。
おうちの人の愛情のこもったおにぎりを食べて、さらに元気いっぱい!!
パワーをつけて、いよいよクラスで動物園散策です!!
今年はたくさんの動物たちが子ども達の間近まで来てくれました!!
ごはんを食べている姿や、寝ている姿、水遊びしている姿など
様々な姿を見ることが出来ました。
「サイ大きい!かっこいいなー!!」
「きりん背が高いー!!高い木の葉っぱ食べてるで!!」
「シロクマが泳いで遊んでるー!」
動物たちの迫力ある動きに子ども達は大興奮!!
次は各クラスでグループに分かれ、見たい動物をじっくり観察し、絵を描きます!!
事前に何の動物が見たいのか決め、幼稚園でも
自分で思い描いた絵を描いてみました。
実際の動物を観察すると、想像していた色と違ったり、様々な発見ができました!
「しっぽ細かった!!」「足の裏に模様ある!」「くちばしの色、黒かった!!」
いろんなこと気づきながら、動物を何度も見て真剣に描いていました!!
散策も終わり、お楽しみのおやつの時間!!
動物園内を歩き回り、「疲れたー。」と言っていた子も
おやつを食べてにっこり笑顔♪
帰りの電車では疲れて寝ている子ども達の姿も・・・。
駅員さんにしっかりお礼を伝え最後まで年長らしくかっこいい姿が見られました!
たくさんの動物に出会えて楽しかったね!
楽しい思い出がまた一つ増えました!!
2018年10月19日 4:58 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
早いものでもう1学期が終わり、夏休みを迎えました。
この1学期間、たくさん遊び、たくさん挑戦し、
心も体も成長してきた子どもたち!!
梅雨が明け、毎日暑い最近でしたが、子どもたちは
元気いっぱい活動していました。
園庭ではシャワーが出る場所があり涼んだり、
思いっきり水遊びやどろんこ遊びを楽しみました!
汚れを気にせず遊ぶ子どもたちのキラキラした
笑顔や楽しい声で溢れていました!!
そしてたくさんの木がある園庭にはせみの声!
「あ!あっちから声がした!!」と夢中で追いかける子どもたち!
その中でも暑いことをきちんと考え、
日かげを探したり、自分でお茶を飲んだり、
ハンカチで汗を拭いたりと自分の体調のことにも
気を付けることもできるようになってきました。
7月の始めには、以前玉ねぎ抜きに行った時の
玉ねぎの皮を使って三角巾での染め布に挑戦しました。
「玉ねぎの皮で何で染めることができるの?」と
ワクワクドキドキしていた子どもたち!!
最初に自分で好きなビー玉・サイコロ・石を選んで
三角巾に輪ゴムでつけていきます。
このくくった所が模様になるので、自分でつける
場所を考えながらつけていました。
玉ねぎの皮をお鍋に入れてグツグツ煮ていくと…
「わあああ!お湯の色が茶色に変わってる!」
と驚きの声!!
そこにいよいよ三角巾を入れていきます。
「どうなるんだろう…!」と期待を膨らませ、
出来上がりを待ち遠しそうにしていました。
最後に色を定着させるために、ミョウバン液に
つけます。
「すごい!!さっきは茶色かったのに次は黄色になった!」
「魔法の水だね!!」と不思議そうにすると共に
物の性質にも興味を持っていました。
たくさんの工程を経て出来上がった染め布を
「こんな模様になったよ!!」と嬉しそうに
友だち同士で見せ合っていました。
この他にもプール遊びや、夏の製作などたくさんの
活動を通し、苦手なことを頑張ったり、話し合いを
たくさん経験してきました。
2学期は運動会や生活発表会など大きな行事が盛りだくさん!
またたくさんの成長を見せてくれることと思います。
夏休みたくさん遊んで、また2学期に元気な子どもたち
に会えることを楽しみにしています!!
2018年7月20日 5:54 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
カレー作りをしました!
オリジナルカレーを作ろう!ということで、
いつもの具材にプラスして、
各クラスで話し合った具材を1つ入れました。
話し合いの末、決まったのがこの具材!!
ふじぐみ→ブロッコリー まつぐみ→枝豆
ももぐみ→かぼちゃ あやめぐみ→りんご
どれもとっても美味しそう!
どうやって入れると美味しくなるのかをお家の人に聞いて考えたり、
どんな味になるかを想像したりと、
カレー作りをとても楽しみにしていました。
いよいよ待ちに待った、カレー作り☆
料理をする前には、しっかり手洗い。バイ菌バイバーイ!
まず初めは、玉ねぎの皮むきからスタート!!
玉ねぎ抜きで抜いた立派な玉ねぎの皮をむいていきます。
どこまでむいたらいいんだろう~
と言いながらみんなでむいていくと、
玉ねぎの白い部分が出てきました!
幼稚園で育てたにんじんとじゃがいもは、
ミニミニサイズだけど食べれる大きさまで成長していました。
にんじんとじゃがいもの皮むきはピーラーを使います。
初めてピーラーを使った子どもたちは、
皮がスーッとむけることに驚き!
「こんなに綺麗に皮がむけた」
と嬉しそうにむいた皮を見せていました。
皮がむけたら、包丁の出番。
「お家で練習してきた!」と、
左手を猫の手にし、上手に切る姿に驚きました。
「玉ねぎバラバラになって難しかった~」
「にんじん、切りやすい」
と様々な発見があったようです。
野菜が切れたら、まずはお肉を炒めます。
お肉に火が通ったら、野菜をお鍋に投入!
いいにおい~。食欲をそそるいいにおいがしてきました。
<各クラス考えた食材はこんなふうに調理しました>
○ふじぐみ
ブロッコリーを、小さく切って電子レンジで調理。
いつ入れるかを話し合い、食べる直前に入れることに!!
〇まつぐみ
ゆでた枝豆のさやから豆を一粒ずつ丁寧に取り出しました。
枝豆は、完成したカレーにトッピング♪
○ももぐみ
かぼちゃを小さく切って他の野菜と一緒にお鍋に投入ー!
ぐつぐつ煮込んでいきます!
○あやめぐみ
子どもたちの案で、リンゴの半分をすりおろして隠し味に、
もう半分は小さく切って具材としてカレーに入れました!
野菜を炒めたら、煮込みます。
約30人分のカレーは混ぜるだけで一苦労!
熱いお鍋に気を付けながら、交代でまぜまぜ。
野菜が柔らかくなったら、火を止めてカレールーを投入!
お腹ぺこぺこ!早く食べたい!と完成が待ち遠しい様子。
最後にぐつぐつ煮込んで、オリジナルカレーの完成~♪
「美味しそう!!」「やっと食べれる~!!」と大喜び。
美味しい美味しいと言って食べていました!
調理にはとっても時間がかかりましたが、
食べるのは驚くほど一瞬!みんな、ぺろっと完食!!
みんなで作ったカレーは、「特別な味がする」と大満足でした。
玉ねぎ抜きの日に地域の方に頂いた赤玉ねぎはサラダにして
みんなで美味しく頂きました!
カレーを作るには、こんなに時間がかかって
こんなにもいろんな行程があることを身を持って経験し、
お家の人の苦労を知ると共に、
感謝の気持ちを持つことができた1日になりました。
みんなでカレーを作った特別な日。
美味しくて楽しい思い出と共に、自分で考え、
工夫したことでまた一つ成長できた1日になりました。
子どもたちの楽しそうな笑顔に嬉しさを感じ、
友だちと助け合う姿に頼もしさを感じました。
お家でも、子どもたちと一緒に作ってみて下さいね♪
2018年7月6日 8:09 AM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
5月29日(火)年長で東天川の畑へ玉ねぎ抜きに出かけました!!
玉ねぎ抜きへ行く前に、園で育てていた玉ねぎを抜いてみました。
”年中の頃から育てている玉ねぎは大きく育っているかな??”
抜いてみると・・・あれ!?
「小さーい!!」
園で育てていた玉ねぎは小さかったけど、
畑で農家の方が育てた玉ねぎはどんな大きさなのかな?
子ども達は玉ねぎ抜きに出かけるのを心待ちにしていました!
畑まではみんなで歩いて行きました。
歩いて行く中で、曲がり角では止まって「右・左・右」を
自分自身で安全確認し渡るように伝えると・・・
はじめはうっかり、左右確認をせずに渡ってしまうこともありましたが、
道中何度も繰り返すうちに意識を持って取り組もうとする子どもの姿が
見られました。さすが年長ですね!!
行き道には田んぼや畑があります!
ちょっと歩くと自然がいっぱい!
「幼稚園の近くにはこんなにたくさんの畑があったんだー!」
「これ、なすの苗や!あっちはトマト!」と年中時に育てていた野菜の苗を見て
話をしながら見ている子ども達の姿がありました。
田んぼには・・・
お米の苗を知らない子もちらほら。
みんなの食べているお米はこんな風に育っていくんだよ!
「何か生き物はいるかな??」田んぼをのぞき、子ども達は興味津々!!
これからお米になるのが楽しみだね!
そしていよいよ畑に到着すると、農家の方が出迎えて下さいました。
まずは元気にご挨拶!!
玉ねぎがズラーっと畑に出来ているのを見て、
「すごーい!」「早く抜きたい!!」と楽しみに待つ子どもたち!!
園の玉ねぎは小さかったけど、畑の玉ねぎはどんな大きさだろう??
「これ大きそうだな!!」
抜いてみると・・・
こんなにも大きな玉ねぎが抜けました!!
「おっきーい!!」「重たい!!」と子ども達は大興奮!!
農家の方へお礼を伝え、獲った玉ねぎを大切に持って帰りました。
帰り道では、春日神社まで足を延ばしました。
神社内を散策すると、狛犬を見つけ、
子ども達は左右で口が違う事を発見!!
「あうんの呼吸や!」と天王山の遠足で見た仁王像と同じ口を
していることに気づきました。
あうんの呼吸で守っているんだったよね!!
お参りをして、神社を出ました。
神社のある場所からあたりを見渡すと景色がきれいに見えました。
通ってきた道、畑、新幹線などたくさん見ることができたね!!
神社を出て、幼稚園へ向け歩いていると、
玉ねぎをつるしてある小屋を発見!!
その畑にいた農家の方に、
どうしてつるして置いているのか聞くと・・・
”長い期間置いておいても食べられるように、
日の当たらない風の通る場所へつるすのが良い”という事を
教えて頂きました。
今日子ども達が獲った玉ねぎの種類と違う玉ねぎも見せて頂き、
つるし方も教えて頂きました。
今回の玉ねぎ抜きでたくさん新しいことを知ったり発見することが
できました。そして地域の方にもあたたかく声をかけて頂きました。
玉ねぎを持つのは少し重くて大変でしたが、最後までしっかりと
歩く事ができました。
部屋に帰り、幼稚園の玉ねぎと畑の玉ねぎを比べてみると・・・
「うわ~大きい!!」
子どもたちは大きさの違いにびっくり!!
「どのくらいの重さなのかな??」と玉ねぎに興味津々!!
「畑の玉ねぎめっちゃ重たい!」
玉ねぎの重さを測ってみたり自分たちで調べてみようとする姿が
見られました。
そして、玉ねぎを観察し「根っこがある!」
「皮には線がたくさんある!」と様々な発見をしながら、
玉ねぎの絵を描き、個性豊かな作品が出来ました!
畑で獲った玉ねぎは、給食やカレー作り、皮は染め布に使います。
カレー作り楽しみにしておいてね!!
今回頂いた赤玉ねぎは水分が多いので、サラダなどにして食べたいと思います。
お世話になった皆様ありがとうございました!
2018年6月12日 8:17 AM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事
新しい記事 »