12月2019

ワクワクの12月! (キッズルームふたば)

令和元年も残りわずかになりましたね。

子どもたちがワクワクする12月。

そう!クリスマス!

「サンタさん来る?」「プレゼント持って来てくれるん?」

キッズルームの子どもたちもなんとなくわかっているようです。

 

♫ メリークリスマス!♫

今年も高槻双葉幼稚園のクリスマス会に参加させてもらいました。

s-DSC02444

幼稚園の保護者の方による楽しい劇や歌に

子どもたちも手拍子をしながら喜んで見ていました。

その後キッズルームにも待ちに待ったサンタさんが登場!

s-DSC02460

日頃見たこともない真っ赤な格好のおじいさんに目を見張りながら

恐る恐る近づく子どもたち。いつもは人見知りで大泣きする子どもも

片手は保育士を掴みながら、もう片方の手では

しっかりプレゼントをもらっていましたよ。(笑)

最後は皆でハイ!チーズ

s-DSC02466

「サンタさん!また来てね~!」と見送りましたが、

翌日、「今日もサンタさん来る?」と聞いてくる子どもたちでした。

 

 

♫ やっぱりお外遊びだ~い好き! ♫

寒くなってきましたが、子どもたちはお外が大好き!

ひよこぐみ(0歳クラス)りすぐみ(1歳クラス)の子どもたちも

お外での動きが活発になってきましたよ。

s-DSC02344

「アイスクリーム、あげるね。」「はーい!」

s-DSC02252

「わぁ――っ!!(落ちる―!)」

うさぎぐみ(2歳クラス)も生き生きと遊んでいます。

「葉っぱ、めちゃくちゃあるよ―!」

s-DSC02262

長縄コーナーでは自分たちで役割を決めて

遊んでいました。スゴイ!

s-DSC02548

幼稚園の先生たちが準備してくださった足湯にも

大喜びでしたよ。

s-DSC02593

「あったか~い!」「みかん、入ってる!」

「ゆずっていうんだよ。」(先生)

 

いろんな経験や遊びの中で感じる楽しさや手応えが

子どもたちをたくましく心豊かにしてくれることでしょう。

 

皆様、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期が終わりました!!

今年も残すところあと少しになりました。先日の生活発表会の余韻を楽しんでいる子どもたち。お部屋からは楽しい歌声や劇のセリフが聞こえることもよくあります。子どもたちにとって、とても楽しく心に残る取り組みだったんだな、と思い嬉しくなります。

劇の歌に合わせてノリノリで踊る年中さん(^^)

s-DSCN1955

 

 

幼稚園はクリスマスモード★

s-IMG_1406s-IMG_1405

s-IMG_1403s-IMG_1401

s-DSCN1983

かわいい絵や作品がいっぱい(*^-^*)

12月17日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会でした。行事サークルの保護者の皆さんの劇とラインダンス、はらぺこあおむしのオペレッタを見せてもらいました!!

s-DSCN1850s-DSCN1854

 

s-DSCN1867s-DSCN1870

s-DSCN1881s-DSCN1885

s-DSCN1891

素敵な出し物に見入る子どもたち。年少さんの頭の上にはお手製クリスマス帽子★

s-DSCN1853

 

行事サークルの保護者の皆様、たくさんの練習、素敵な出し物、本当にありがとうございました!!

 

そして、クリスマス会は終わりかな?と思いきや!!!!!なんと、本物のサンタさんが来てくれました!!!!

s-DSCN1899s-DSCN1897

大盛り上がりの子どもたち!!!よかったね!クリスマス会の最後はお母さんたちが花道を作って見送ってくれました。

s-DSCN1920s-DSCN1914

 

 

園庭ではみんなでフォークダンスも楽しみました。

s-IMG_1398s-IMG_1392

 

園庭にサンタさんのソリのあとを発見!!

 

s-DSCN1926

 

お部屋に帰るとサンタさんからのプレゼントが届いていました(^^♪ 中身はカルタ!いっぱい遊んでね!

s-DSCN1924

楽しいクリスマス会だったね(*^-^*)

 

 

そして12月19日は、第2学期終業式がありました。

s-DSCN1989

ホールに全員で集まって園長先生のお話を聞きました。「2学期、楽しかったね!たくさんのことをよく頑張ったね!冬休み、風邪とケガにきをつけて、3学期待ってるよ!!」

 

2学期幼稚園最後の日はあいにくの天気でしたが、ホール下広場では思いっきり遊んでいました!!大縄跳びはみんな練習していて、だいぶ跳べるようになってきましたよ!!

s-DSCN1932s-DSCN1942

 

さぁ!お部屋に帰ったら大掃除!!

s-DSCN1984Inkeds-DSCN1986_LI

雑巾を使って一生懸命拭き掃除!!

s-DSCN1971s-DSCN1972

 

年長さんは1学期に自分で玉ねぎの皮で染めた三角巾をつけて掃除をしました!雑巾も上手に絞れる子が増えています!絞り方の表示を一生懸命見ながら「これであってる?」

s-DSCN1944s-DSCN1963

s-DSCN1964s-DSCN1981

きれいになると気持ちいいね!!

本当にもりだくさんの2学期でしたが、令和元年、素敵な年になりました。よいお年をお迎えください★

2才児 未就園児クラス「にこにこクラブ」9月~12月の様子

9月~10月は前期保育の後半です。

おうちの人と一緒に参加しますが、少しずつ親子の距離をとる意識を持つことで子どもたちが一人で取り組む場面が増えてきました。

〈9月~10月〉

s-DSCF5726

紙芝居のお話が始まるとおうちの人と離れてお話の中に引き込まれ、真剣なまなざしで観ています。

 

s-DSCF5747

s-DSCF5742

大きな白い紙にクレパスを使ってみんなで絵を描きました。

指先だけではなく、手を伸ばし身体を動かして描くことでダイナミックな絵が完成しました。

s-DSCF5744

「ぼくの描いた絵はこれだよ。」

s-DSCF5751

s-DSCF5752

部屋いっぱいに「にこにこクラブ」のみんなの絵を貼りました。

 

 

 

s-DSCF5777

s-DSCF5784

小さく切った紙にのりをつけて箱にぺたぺた貼ります。

なにができるかな!?

のりを触るのを嫌がっていた子どもたちも今は貼ることに興味を持っています。

s-DSCF5772

箱を積み上げてロボットくんが完成!

大きなロボットくんの登場に子どもたちも大喜び。

「こんにちは。」 「握手して!」

 

 

〈11月~12月〉

後期保育の活動が始まりました。

おうちの人から離れての活動ですが環境に慣れているので登園時に泣き顔やこわばった表情の子どもたちも気持ちがほぐれて落ち着いて参加しています。

s-DSCF5819

手あそびをする子どもたちの表情やまなざしがまっすぐでほっこりします。

 

 

 

s-DSCF5835

幼稚園へ探索に行きました。

迷子にならないようにロープを持って出発!

s-DSCF5836

「幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいっぱい遊んでいるね。」

園庭で遊んでいる園児たちの姿をじっと見つめる子どもたちです。

 

 

 

s-DSCF5849

「にこにこクラブ」の遊びの中でほっこりする場面がたくさんあります。

「お人形さんが風邪をひいたんです。」

「どれどれ、診てみましょう。」

s-DSCF5845

「ぼくのおなかも診て下さい。」

 

 

s-DSCF5811

いすを片付けていたら、いつの間にか子どもたちがいすを連結してバスごっこに変身!

「どうぞお乗りください。」

 

 

 

s-DSCF5854

s-DSCF5856

これから本格的な冬が到来します。

風邪や寒さに負けずしっかりと手洗いをして1月に元気な「にこにこクラブ」のみんなに会えるのを楽しみにしています。

第53回 生活発表会

12月5日、6日に高槻双葉幼稚園の第53回生活発表会がありました。二日の日程で午前の部と午後の部に分かれ、4部構成で行いました。

s-DSC_1740

「もうすぐ生活発表会!!」という先日のブログで、発表会の取り組みについてお伝えしました。そしていよいよ当日!!

s-DSC_1886s-DSC_1955

s-DSC_2052s-DSC_2115

子どもたちの輝いた姿、友だちと一緒に舞台を楽しむ姿、緊張しながらも立派に舞台に立つ姿、見に来てくれた家族を見つけてにっこり笑う笑顔、幕が開く前のワクワクした表情、大きな声、友だちを気づかう場面、もう、何もかもに本当に感動しました!!!

当日にバッチリ完璧に完成した演目を見せることが目的ではなく、子どもたちが今までの練習の取り組みの中での頑張り、友だちと力を合わせること、助け合うこと、うまくいかないこと、どうしたらいいか考えること、そういう気持ちをたくさん体験し、それを乗り越えて演目が完成してお客さんに見てもらうことで達成感を感じる。それが大きな自信になり、心が大きく成長することが生活発表会を行う「ねらい」であること、それを保護者の皆さんにはお伝えしてきました。

年少・年中・年長、どの学年のどの子も、クラスの中で仲間を感じ、自己を発揮し、みんなで一つのものを作り上げて、当日に素晴らしい姿を見せてくれたことに、保護者の皆様も大きく感動され、当日を迎えるまでの子どもたちのたくさんの学びと成長を感じたことを感想で聞かせてくださいました。

 

当日の子どもたちの舞台裏を少しご紹介しましょう(^^)/

s-DSCN1647

みんなが控室に集まりました。そこへ、園長先生が!!「みんな!!お客さんいっぱいだけど、今までの練習通りに頑張ってね!!園長先生も客席からパワーを送るよ!!」と応援にきてくれて、子どもたちの士気があがります!!

s-DSCN1679

こちらは衣装着替えの風景!!できる着替えはもちろん自分で行います(^^)

舞台の準備も素早く進みます!!先生たちのチームワークはバッチリ!!!

s-DSCN1693s-DSCN1661

 

 

さあ、幕があくよ~!!!

 

s-DSCN1694s-DSCN1692

 

 

幕が開くと、こんなにたくさんのお客さん!!!

s-DSCN1683s-DSCN1714

 

 

劇、歌、合奏、みんな本当にかっこよかったよ!!

 

s-DSCN1748 s-DSCN1701

s-DSC_2025s-DSC_1931

s-DSCN1662s-DSCN1708

 

 

やりきった子どもたち!!!発表会を終えた子どもたちの表情はとってもにこやかで、自信に満ち溢れていました。「緊張する~!!!」と言いながら頑張ったもんね(^^)

発表会を終えた子どもたちを、おうちの方が温かく迎えてくれました!

s-DSCN1677

もう一度拍手をもらった子どもたちの顔は本当に嬉しそう(^^)大人たちもみんな笑顔!!まわりの人が笑顔になったり、感動で涙を流したり、みんなのパワーは本当にすごいんだよ!!感動をありがとう!!

もうすぐ生活発表会!!

12月5日、6日は高槻双葉幼稚園の生活発表会です!!いよいよ本番を目前に控え、子どもたちは当日を心待ちに練習を楽しんでいます。クラスの練習をたくさんのお客さんが応援で見にきてくれています!

s-DSCN1599s-DSCN1601

 

運動会が終わって、次は生活発表会に向けて!!と、クラスみんなで気持ちを合わせて劇や合奏、歌の練習を楽しんできました。「どんな姿をおうちの人に見てもらいたいかな?」「お客さんに届けるにはどうしたらわかりやすいかな」と、学年それぞれに子どもたちとクラスで話し合ったり、意見を1つにまとめて練習してきました。そして何よりも、「表現を楽しもう!!」ということを大切に、どの演目も子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切に取り組んできました。

 

 

年少さんは初めての生活発表会。ホールでの発表会がどんなものなのか、まずはイメージをもつことができるように過ごしてきました。歌うこと、楽器をならすことは1学期から大好きな子どもたち!!これを大きな舞台でお客さんにみてもらうよ~!!と取り組みはじめました。演目は、歌とカスタネット演奏、オペレッタ(劇)です。

クラスの中でプチ発表会(^^♪お客さんに見てもらうって嬉しいね!!

 

Inkeds-DSCN1539_LI

今度は大きな舞台に立ってみよう!と挑んだホールでの練習。

s-DSCN1619s-DSCN1620

舞台の幕は電動で開閉できるのですが、「カーテン閉めるよ~!」と閉めてみると、初回はこれにびっくり!!自動で閉まるカーテンに大興奮(^^)/そんな年少さんはとってもかわいかったです(^^♪

 

年少さんのオペレッタ(劇)は、どのクラスもかわいい動物さんたちが出てきます。自分の出番、流れを覚えて一生懸命!!自分たちのセリフやダンスは何と!自分たちで話し合って決めてみました!

s-DSCN0362s-DSCN0360

最近、言葉が増え、友だちとの会話も増えた年少の子どもたち。友だちに、「どうする?」「〇〇ちゃんはどう思う??」と声をかけたり、顔を覗き込んで話すのを待とうとしたり、クラスの友だちを意識し、一緒に活動しようとする姿に、本当に大きな成長を感じました!!

s-DSCN1622s-DSCN1614

発表が終わると、見てくれたお客さんが「声が大きくてかっこよかったよ!」など、素敵だったところを教えてくれます。「ドキドキしたけど嬉しかったな~!!」自分たちが考えて頑張った劇を、お客さんにほめてもらえるって嬉しいね(^^♪そんな気持ちを大切に、当日への期待に繋げています!!

 

年中さんの演目は、歌・合奏・劇です。

s-DSCN1623s-DSCN1637

劇は、日本の昔話、世界の童話にクラスのオリジナルを加えたお話です!!セリフやダンスをみんなで考えることに年中さんも挑戦!!

Inkeds-DSC06057_LIInkeds-DSC06145_LI

 

s-DSCN0176

 

役ごとにセリフを覚える練習タイムをとった時に、自分たちでどうしたら覚えやすいか工夫をしたり、新しいセリフのところに自発的に振り付けを考えていたり、やる気満々!!振り付けを考える時に、みんなの意見が様々なので、どうするのか見ていると、「みんながせっかく考えた意見だから、ちょっとずつでも全員の考えた振り付けを入れて考えよう!!」とみんなで話し合う姿がありました。友だちのことを想う気持ちと、どうしたらいいか!?と新しいことを生み出す楽しさ・創造性が、子どもたちの中で育っているなあと感じ、とても嬉しかったです。

 

合奏では、山地先生と一緒にたくさんの楽器演奏を楽しんできました。当日はたくさんの楽器パートに分かれて心をひとつに合わせて演奏します(^^)/

s-DSC06153s-DSCN0157

s-DSCN0152s-DSCN0160

楽器練習が終わると、子どもたちが次のクラスへ運びます!!お友だちに声をかけ、どっちを持つかが決まったら落とさないように慎重に!!でも表情はとっても楽しそう(^^♪こういう活動も子どもたちは張り切って率先して頑張ってくれていますよ!!友だちと協力する姿にも成長・頼もしさを感じています!!

 

年長が取り組むのは、歌・合奏・英語の歌・劇・司会進行と盛りだくさん!!

年長の劇は、それぞれのクラスの子どもたちが大好きな絵本をもとにした、オリジナルストーリーです。約20分の劇。セリフも場所移動も大道具移動もたくさんです!!うまくいかなくて、本番までに間に合う!?と焦りを感じた時期ももちろんありました。でもその感情を体験してもらいたいのも先生たちは密かに狙っていました(^^)/そこからの子どもたちの真剣モードは本当にかっこよかった!!毎回練習に目標を立て、達成できた時の顔!!友だちをフォローするさりげない姿!!見ていて何度も涙が出そうになりました。年長児の力は本当にすごい!!それを自分の自信に変えてほしいと強く願っています。

 

 

s-DSCN1624s-DSCN1626

年長は劇中、幕の中に下がったり、大道具・小道具を自分たちで準備したり、全部自分たちで行います。

s-DSCN1632s-DSCN1635

 

劇に使う大道具は子どもたちの手作り!!役割分担をしたり、できないところをできるお友だちが助けに来てくれたり、今まで何でも話し合ってみんなでやってきた子どもたちの協力ネットワークはすごい!!!

Inkeds-DSCN1030_LIInkeds-DSCN0387_LI

s-DSCN0393s-DSCN0438

 

 

 

年長合奏は、大太鼓など洋楽器を使った洋合奏と、和太鼓など和楽器を使った和合奏があるのですが、これも子どもたちにどちらがしたいかを聞いて決定しました。

s-DSCN0425s-DSCN0009

 

練習ではたくさんの楽器に触れ、演奏を楽しんでいます。当日は迫力満点の子どもたちの演奏に期待です

 

これは何でしょうか(^^♪ これ、年長の子どもが作ったチケットなんです(^^♪

s-ふじ組チケット

薄くて見えにくいのですが、段ボールを小さく切って、「チケット」と書いてあるんです!!フリーの先生に劇を見に来てほしい!!と作って渡しに行っていました。自分たちで作り上げた劇が完成に近づき、本番を控えた今、「見てもらいたい!!」という気持ちが子どもたちの中で本当に高まっているんだな~と感じた嬉しい場面でした。

 

どの学年の子どもたちも、本番を控え、たくさんのお客さんに見てもらうことを本当に楽しみにしています!!みんなでひとつの物を作り上げる楽しさ、そして大変さ。それを味わったからこその達成感を当日に子どもたちが感じてくれることが今からとっても楽しみです!!

 

※生活発表会の取り組みについては、 高槻双葉幼稚園ホームページ内のふたば通信においても触れています。ふたば通信の「歩んできた足跡にある物語」も併せてご覧ください。