ぶどうの房
狭いと思うけど、
先生と、一緒のところで遊んでいます。
離れていても、
ついつい、先生と一緒のところに来てしまいます。
まるで、
「ぶどうの房」のように、
先生のそばに寄ってしまう姿。
先生と、
あったかい関係が、
育まれている証拠です。
2014/10/07 10:53 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
10月2014
狭いと思うけど、
先生と、一緒のところで遊んでいます。
離れていても、
ついつい、先生と一緒のところに来てしまいます。
まるで、
「ぶどうの房」のように、
先生のそばに寄ってしまう姿。
先生と、
あったかい関係が、
育まれている証拠です。
2014/10/07 10:53 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
手押し車に夢中の 1歳児たち。
無我夢中で、
園庭を駆け回ります。
自分が動ける楽しさと、
自分の思い通りに 手押し車を操作する楽しさ。
「動く喜び」に、満ち溢れてです。
2014/10/07 10:46 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
泣いて 伝えて。
泣いて 伝えられ。
ヒトが 心を分かりあえるようになるには、
沢山の
泣いて 伝えて
泣いて 伝えられ、
が必要なのです。
2014/10/07 10:16 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
実は、園の1階廊下の灯りは、
LEDの暖色を使用しています。
木の廊下と合い、「ほっ」とできる色だからです。
「日本家屋の色合い」を、
大事にしたいのです。
2014/10/06 9:00 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
一見すると
ただの草の水
でも
こんなふうに 遊びの続きを 予感させるモノがある。
「明日続きができるモノ」がある。
私は
このことに とても安心するんです。
2014/10/03 9:40 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
地震の避難訓練を 行いました。
神社に避難し 園長先生のお話を聞く。
月に一回
身を守るための 訓練です。
2014/10/03 9:35 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
1歳児の 男の子の目線の先は
先生が 他の子に 読んでいる絵本。
だいぶと離れてはいるが
じっと見ている。
目線の先の長さ
とても広がっている。
2014/10/03 9:33 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho