甘酸っぱさと 嬉しさと
ラズベリーを食べる 男の子。
心に残る 甘酸っぱさと 嬉しさと。
2014/10/27 9:28 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
10月2014
昨日の雨で
池のようになった砂場。
子どもたちが 一生懸命 水をなくそうとしている。
「100人いるな。」と スケールの大きさを 感じながら。
「僕はこっちするから、〇〇くんはあっち。」
一生懸命 役割分担しながら 水を取っている。
もちろん、終わりっこありません。
でも、みんなで 壮大なものに立ち向かった経験は
何物にも代えがたい 夢のある経験です。
2014/10/27 9:26 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
保護者の方が、
大きなカボチャをつかって
ジャックランタンを作って下さった。
みんなも かぼちゃの種を取って お手伝い。
ジャックランタン、
皆さんを 門の前で待っています。
2014/10/27 9:19 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
年少さんの 積み木遊び。
そろそろ きれいに積むことが
出来るようになってきました。
整うことの心地よさが、
無意識に備わってきました。
2014/10/26 8:49 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
職員室による前に、
楽しそうな年長さんのままごとに気付いた先生が、
2歳児さんと一緒にお邪魔しました。
お姉ちゃんのままごとは、
2歳児さんにとっては
とっても刺激的。
だって、
こんなホンモノみたいには
まだまだ自分で できないのですから。
ちょっと気を利かせてくれた先生や、
気にせずいてれくれた年長さんに、
「ありがとう」とは言いませんが、
嬉しそうな笑顔が 何よりのお返しです。
2014/10/26 8:42 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
ブロッコリーを育ていてる、
年少さん。
今日、
葉っぱをかじられていた。
犯人は青虫さん。
相談の結果、
駆除せずに 育ていることに。
栽培活動は、
食育でもあり、
植物の成長の発見でもあり、
生物とのふれあいでもあります。
この、栽培活動から、
飼育活動に結び付いた、
生活に沿った活動を、
「保育」とよびたいです。
2014/10/26 8:36 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
2歳児の 遠足地で見つけた コガマ。
先に、ソーセージのような実がついている。
日本神話の「因幡の白うさぎ」で、
傷ついたうさぎが、この蒲の花粉をつけて治療した。
でも、 子どもはそんなこと お構いなし。
「ソーセージ」といって 振り回したり、
蒲を手に持って 踊ったり
そうです。
子どもに理屈はいいのです。
充分に見て 触って 遊んで、
自分の物になってゆくのです。
「聞いたことは 忘れる
見たことは 覚えている。
やったことは わかる 〔『荀子』儒效〕」
2014/10/21 9:52 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
割り箸と輪ゴムを組み合わせ、
トイレットペーパーの芯を飛ばしている 男の子。
「積み木の的」を提案すると、
自分たちでやり始めた。
数分後見ると、
オリジナルの的を 自分たちで作っている。
どうやら「鬼が島」らしい。
子どもの工夫と、発想は、
とても楽しい。
2014/10/20 10:50 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho