子どもたちが考えたクリスマス会☆

毎年クリスマス会は、保護者サークルの皆さんが企画してくださった楽しい劇や合奏を見せてもらい、子どもたちが楽しむ、というものでした。しかしながら、今年はこのコロナ。。。保護者の方に集まって企画・練習していただくことができず、そしてその上子どもたちが全員で集まることも叶わず、学年ごとのクリスマス会になりました。

 

さあ、どのような会にしようかな!!年長さんが各クラスから「クリスマス委員」として2名ずつ集まり、企画を頑張ってくれました!!

 

☆縦割りみんなでフォークダンスがしたい☆

InkedDSC01953_LI

クリスマス委員を中心に、年長児がクリスマス会でしたいこと(後で詳しく書いています)を決めた中に、「フォークダンスがしたい!」というものがありました。そこで、クリスマス会前日に、みんなでフォークダンス会をしよう!!どんなダンスがいいかなあ?縦割りクラスが集まってダンスを決めました。事前に年長さんが1部分の振り付けを2パターン考えてきてくれて、それをどっちにするか、みんなで話して決めました。

もうこの時期になると、今までの縦割りでの経験から自分からかかわろうとする年長児はさすがです。

InkedDSC01959_LI

 

自然に手を添えたり、黙っている子にも気持ちを聞いてあげようと気づいたり、自然にできるようになっていることに大きな成長を感じました。

InkedDSC01945_LI

年長児が中心になり、グループの年中・年少児に声をかけて決めていってくれました。実は今回はさらに、「年中さんに年少児へのかかわりを頑張ってもらおう」「次は年長になるんだ!!という期待を高めてほしい」というねらいがあり、年長児には、「年中さんが年少さんに伝えられるように見てあげてね!」と伝えていました。すると、年中児に方法を伝え、横で見守る姿が(^^) 年中さんも一生懸命年少さんに伝えようと頑張っていました。どのグループも無事にダンスが決定!!

 

そして迎えたフォークダンス会★

InkedDSC02310_LI

DSC02271

グループごとに考えたフォークダンスを「空からサンタさんに見えてるかな!?」と楽しんで踊りました🎄振り付けを考える際、「年少さんはこのポーズが好きって言ってたから入れよう!でも年中さんはどんなポーズが好きなんかなぁ、聞きに行こう!!」と聞きにいったり、グループのメンバーのことを考えて行動する姿があり、人のことを思いやる気持ちがとても嬉しかったです。

フォークダンス会の司会を考えて来て、進行してくれるクラスもありました!

DSC02314

DSC02299

グループの頼れる年長さんに熱い視線を送る年中児(^^)

InkedDSC02304_LI

ダンスの途中も「どうだったかな?」と思った時は年長さんを見れば大丈夫☆そんな安心感が年中・年少の子どもたちの中にあるんだな♡と感じることもできました(*^-^*)

 

楽しいフォークダンス会が終わっても、何やらバタバタとホールに集まる年長さん!どうしたのかな??

DSC02282

今度は明日に控えたクリスマス会の飾りつけ!!!

クリスマス会は全園児が集まることはできませんが、みんなが学年ごとに使うホールを年長さんが飾り付けてくれていました!!装飾は事前に各クラスで作ってくれていましたよ!

DSC02210

DSC02209

DSC02207

 

どんどん飾り付けが進みます(^^♪

DSC02291

DSC02316

足りない道具も自分たちで取りに行く!!

DSC02278

DSC02280

DSC02288

 

DSC02284

「ここどうする?!」「テープいるな!」「テープどこや??」「先生に聞いてくるわ!!」「どこにはる??」「ここ届かへん!!」などなど、生き生きとした子どもたちの会話が飛び交っていて、ホールが活気に満ち溢れていました。年長さんたち、本当にすごいなぁ~、ただただ感心!!見ていてとっても楽しかったです(*^-^*)

DSC02329

DSC02333

 

 

そして迎えたクリスマス会☆

<年長>

担任の先生たちのカラーベル演奏で年長クリスマス会スタート!!

DSCN3681

InkedDSCN3721_LI

 

年長のクリスマス会は「クリスマス委員」のメンバーが何度か集まり、企画することにチャレンジしました!各クラスから2名ずつ、立候補で決まったクリスマス委員。クリスマス会で何がしたいのかを決め、それを各クラスに持って帰り、クラスみんなでそれについて話し合い、また委員会で持ち寄って決定する、というものです。

DSCN6079

クリスマス会では、①フォークダンスがしたい ②飾り付けがしたい ③折り紙で作った作品のプレゼント交換がしたい ④ゲームがしたい ⑤クリスマス会の司会がしたいということに決まりました!!

DSCN6114

委員さんが、クラスに持ち帰ってみんなで相談。こんなことができるようになっている年長さんって本当にすごい!!自分たちで考えたクリスマス会だからこそ、準備も楽しみに意欲的に取り組む姿勢が見られました。子どもたちが「やりたい!!」と思う気持ちの大切さを実感しました。

そして迎えた当日!!

〇✖ゲーム

InkedDSCN3720_LI

 

出題もクリスマス委員さんを中心に子どもたちが自分で考えました。

 

折り紙のプレゼント交換

DSCN6143

司会を頑張るクリスマス委員さん

InkedDSCN3705_LI

 

 

楽しかったホールのクリスマス会のあとは、部屋にもどるとサンタさんからのお手紙が!!「みんなが楽しめるようにお手紙クイズを用意したよ!みんなへのプレゼントが置いてある場所をクイズにしたから色々な先生からヒントの紙を集めてプレゼントを探してね!!」という内容のもの。早速各クラス、グループに分かれて色々な先生たちのもとへ!!「サンタさんからの手紙預かってませんか?ください!」と説明を伝えてヒントの紙をゲット!!みんなテンションが上がっているのと、早く紙がほしいのとで、なかなか説明がうまく伝わらない(笑)「手紙!!」とか、「持ってる??」だけでは、先生たちもそう簡単には紙を渡さないように打ち合わせ済みで、そのやり取りがとっても面白かったです(^^) こういうやりとりの中に、「言葉で伝える」というねらいを盛り込んでいます(*^^*)

そしてゲットしてきた紙を並べ替えると。。。。

InkedIMG_8699_LI

InkedIMG_8701_LI

「ホールや~!!」ということでホールへ直行!!

InkedIMG_8703_LI

あった~!!ヤッター!!(^^)/

 

友だちと協力し、自分たちのやりたい!!が実現できた大盛り上がりのクリスマス会でした☆

 

 

<年中>

年中さんのクリスマス会!!みんながホールにやってきました☆そして、年長さんが飾り付けてくれたクリスマス仕様のホールに大興奮!!

InkedDSCN3495_LI

 

もうこれだけで楽しそう(笑)年長さんってすごいな~!!ありがとう!!

InkedDSCN3494_LI

 

そのあと、クリスマス会スタート!!

DSCN3524

 

サンタさんも登場して、先生たちと一緒に合奏をしてくれました🎄

合奏のあとには、サンタさんが置いていってくれた手紙を発見!!「お部屋にプレゼントを置いてるよ!」とみんなに読むと大盛り上がり!!

DSCN3541

 

そして部屋に帰ると!!プレゼントを発見して大喜びの年中さんでした(*^-^*)

InkedDSCN3545_LI

 

 

<年少>

かわいいお手製帽子をかぶって集まった年少さん☆

DSCN3591

DSCN3590

年少さんはみんなで〇✖ゲームとジェスチャーゲームをして楽しみました♡

DSCN3611

DSCN3607

DSCN3633

 

年少さんも楽しかったホールのクリスマス会のあとに部屋に帰るとサンタさんからのプレゼントが!!

DSCN3653

DSCN3649

中にはカルタが(^^)

DSCN3662

おうちで楽しんでね♪

 

楽しかったクリスマス会のあとの今日の給食はクリスマスランチ♡

IMG_8719

クリスマスランチにはブロッコリーがあったのですが、年少さんの給食には、年少さんがみんなで育てて前日に収穫していたブロッコリーを栄養士の先生と調理員さんにお願いして入れてもらいました(^^)

InkedDSC02323_LI

DSC02276

 

自分たちで育てたブロッコリー、頑張って食べる姿がありましたよ(^^)/

 

コロナ禍の中、3学年全員が集まることは叶いませんでした。でも、コロナだったからこそ、子どもたちが新たに考える機会になり、それによって生き生きした姿をみることができたと感じることもでき、とっても充実した1日になりました。これからも、このようなコロナ禍が続いたとしてもその中でできる最大限のことを考え、子どもたちの育ちがしっかり確保できるようにしていきたいと思っています。

 

「サンタさん、ありがとう~♡」

IMG_8720

異年齢のかかわりからの成長

園庭では毎日6歳児の年長から1歳児のキッズルームの子どもたちまでが、混ざり合って遊んでいます。

DSC01020

そんな中で、意識して縦割りクラスのグループで遊ぶ日もありますが、毎日ごく自然に異年齢のかかわりが生まれています。今回はそんな自然なかかわりの中で、子どもたちの成長・育ちが見られた嬉しい一コマをご紹介(^^)

 

ブランコでの出来事です。

InkedDSC02194_LI

1歳児さんがブランコに乗っているところにやってきた年中の女の子たち。子どもたちの中で10まで数えて「かわって~!」と言って交代するルールがあるのですが、今回もそれを年中の女の子たちが声をかけました。でも、1歳の女の子はそんなことはわからないのでずっと乗ったままでした。

どうするのかな~、「かわって!!」と1歳児に言いに行くのかな~と見守っていると、2つある方の1つのブランコだけで交代して乗ってくれた年中の女の子たちでした(*^-^*)

あ~とっても優しい気持ちが育ってくれているんだな~と、とても嬉しく見ていました。そんな風に1つだけのブランコを年中児が交代していくことが4,5回続きました。その間、1歳の女の子はずっとブランコに乗りながら、お姉ちゃんたちが順番に交代していく様子を見ていました。

すると!!なんと!!

DSC02193

 

1歳児の女の子が、自分でブランコを降りたんです!!

InkedDSC02196_LI

そしてお姉ちゃんの横に座りました!!もう、感動(*^-^*) そんな1歳児を覗き込み、「かわいいね~」と声をかけてくれるお姉さん♪

InkedDSC02197_LI

InkedDSC02198_LI

 

そのあと自然に手をつなぎ、一緒にブランコで遊んでいました。

「順番に交代するんだよ」と教えてもらって学ぶことも大切ですが、今回のようにお姉ちゃんたちの姿から自分で交代することを学んだ1歳児の女の子。そして、交代を迫らずに受け入れてあげるという思いやりの気持ちが育っている年中の女の子。こういう学びが本当の学びなんだな~と本当に嬉しく思いました。

そんな子どもたちの姿に元気と幸せをもらいました♡ありがとう(*^^*)

 

その他にも!!

DSC01992

なわとびに挑戦する年少さんの側には年長児が!!

縦割り活動をきっかけに、普段の外遊びでも一緒に遊んでいる姿が(^^)/

DSC02245

常に近くには頼れるお兄さん・お姉さんがいてくれる(^^)/ そして頼られることは年上の子どもたちにとっても自信や責任感が育ち、何とかしてあげよう!!と考え、行動することで多くの学びがあります。

このような学年・クラスを超えたかかわりからの学び、育ちの機会をこれからも大切にしていきたいと思っています!!

 

★生活発表会★ 

運動会が終わり、12月の生活発表会に向けて各クラスで歌や劇・合奏の練習に取り組んできました!!新型コロナウイルスが再び猛威を振るいだし開催が危ぶまれましたが、感染拡大予防対策をとり、子どもたちもマスクを着用して、何とか予定通りにクラスごとに開催することができました。

年長・年中の演目は、歌・合奏・劇、年少の演目は歌・オペレッタです。

 

<年長 はじめのことば・歌>

DSC01778

いよいよ始まった生活発表会!!スタートは子どもたちが考えた「はじめの言葉」です。見に来てくれたおうちの人に何て伝えたい??とみんなで考えました。

DSC01269

 

<年長・創作劇>

年長の劇のストーリーは、絵本をもとにした各クラスオリジナルのものです。1学期からのクラスでの子どもたちの遊びの様子をもとにテーマを決めています。例えばお店屋さんごっこが発展していたクラスは、商店街のお店屋さんで繰り広げられる劇だったり、というようなものです。普段の遊びと劇遊びがリンクすることで、全員のイメージが共有しやすくなります。そこから、「ここはこうしたらよくなるかな?」「ここにこんな道具がいるなあ」など、子どもたちと一緒に考え、劇を作り上げてきました。

練習では、子どもたちが舞台監督になってくれる場面も!!

DSC01190

各役の中から、日替わりで「リーダー」を決め、そのリーダーさんが台本を片手に舞台監督!!自分たちで気づいたことを同じ役の仲間に伝えに行きます。

DSC01189

その他にも、自分たちの練習風景をビデオに撮ったものをみんなで鑑賞し、振り返り!!「え~!!バッチリやと思ってたのに全然声聞こえてへんやん!!」「ここに立ったら道具が見えへん!!」などなど自分たちでの気づきを次回からの練習に活かす姿がありました。実はこれ、運動会の時も同じことをしていて、その時の経験がしっかり生きているな~と成長を感じました。

 

「ふじ組 ふじぐみ遊園地」

DSC01846

 

DSC01814

DSC01816

 

「まつ組 ふたば商店街のパーティー」

DSC01290

 

DSC01276

DSC_6432

 

「もも組 不思議の森の大冒険」

DSC01429

 

DSC01413

 

DSC_6533

 

「あやめ組 楽しい・嬉しい・家づくり」

DSC01649

DSC01627

DSC01625

 

年長の劇は、幕内からの手作り小道具・大道具の出し入れも自分たちで頑張ります!!

DSC01279

DSC01280

自分たちで作り上げた!!という気持ちで自信を持って迎えることができた本番。本番を迎えるまでの過程を含め、子どもたちの一生懸命頑張る姿と発揮してくれたみんなの力に本当に大きな感動をもらいました。

 

<年長 合奏>

年長になると、楽器がたくさん!!

和合奏♪

DSC_6617

 

DSC_6497

 

DSC_6402

 

洋合奏♪

DSC_6713

洋合奏にするか、和合奏にするかも、クラスみんなで決めました。1学期から楽器遊びを通して様々な楽器に触れ、自分たちは洋と和のどちらの演奏をしたいかを話し合いました。

楽器遊びを通して色々な楽器を経験し、そのあとに合奏で自分が担当したい楽器に立候補!!子どもたちの話し合いの中で楽器担当を決定しました。自分のしたい楽器担当になれた子、そうでなかった子、様々だったと思います。自分の中で気持ちの折り合いをつけること、意思表示・主張をすること、相手の気持ちを考えること、色々な気持ちについて子どもたちとクラスで話をしてきましたが、子どもたちには試練となったこともあったと思います。その気持ちをどう乗り越えるか、というところを大切にしたいと思って子どもたちと向き合ってきました。子どもたちは様々な気持ちを抱えていたと思うのですが、みんな当日はもちろん、練習でも一生懸命自分の担当楽器をやりきってくれました!!そんな子どもたちのひたむきな姿には本当に感動しました。

 

<年中 劇>

DSC01240

年中児は、昔話や童話に少しアレンジを加えて劇で表現します。1学期から絵本で昔話や童話を楽しんできました。劇中に役ごとのダンスや歌があるのですが、そこを、役ごとに子どもたちが話し合って決めることに挑戦!!ダンスではポーズをどうするのか、自分の意見を伝えようとしたり、まわりの友だちの意見に合わせて譲ったり、一生懸命考える姿がありました。年少の時より、自分たちで話をすすめることができていたり、相手の気持ちを考えようとする姿が見られたり、さすが年中さんだな!と頼もしく思いました。

DSC01378

DSC01515

お客さんを前に、はじめは少し緊張した表情でしたが、劇が進むにつれてその表情もやわらぎ、頑張ってきた練習の成果を発揮できていました!!保護者の方の感想でも、年少の時に比べて、自分で具体的に頑張る目標が持てるようになっていることに成長を感じたことや、自分のことだけでなく友だちと一緒に頑張っている姿が嬉しかったということなどが多く書かれていて、発表会を通しての子どもたちの育ちが伝わったことをとても嬉しく思っています。

DSC01729

みんなで考えたダンスやセリフを精一杯伝える姿!!とってもかっこよかったよ!!

 

<年中 歌・合奏>

幕が開く時、子どもたちからはこんな風に見えています(^^♪

DSC01765

その時の子どもの顔を横から見ていると何とも凛々しい!!「さあ!幕が開くぞ!!」と意気込んでいるのと、少し緊張しているのが伝わります。

幕が開いて、歌がスタート!!

DSC01754

 

年中の合奏は、キッズコンガ・ドラム・マラカス・タンバリン・ウッドブロック・トライアングルのパートに分かれて演奏します♪

DSC01252

DSC01546

楽器ごとにリズムが違うので、先生のピアノをしっかり聞こうとしている真剣な表情がとっても素敵でした(^^)

 

 

<年少 オペレッタ>

DSC01771

年少さんは初めての生活発表会!!オペレッタでは、かわいい動物たちに変身!!

DSC01559

各クラス、1学期の子どもたちの遊びの様子からお話のテーマを決定★ 生き物に興味を持つ子が多かったクラスは「昆虫探検隊」、おばけごっこを楽しんでいたクラスは「ばけばけどうぶつおばけ」というように、各クラスのお話が決まりました。

DSC01257

 

DSC01396

「キラキラの衣装を着るんだよ~!!」とおうちで話していた子も多かったようで、子どもたちは舞台での発表をおうちの人に見てもらえることをとっても楽しみに本番を迎えました。

セリフも頑張って言えました(^^) 役ごとにダンスのポーズを決めたり、おばけの話のクラスは「何おばけに変身するか」を決めたり、子どもたちと先生が一緒に「みんなで一緒に決める」ということにチャレンジしました!まだまだそれぞれの自己主張が強く、なかなか決まらない場面もありましたが、時間をかけてみんなで話していくと、譲ることができたり新しいアイディアが出たり、最後はみんなでひとつの意見に決めることができました★それって本当にすごい!!子どもたちも「自分たちで考えた!!」という想いをもっておうちの人に見てもらえたことが大きな自信に繋がったと思います。

 

<年少 歌>

毎日クラスでは歌を歌って楽しんできました♪ 今日はおうちの人に聞いてもらおう~!と、張り切って舞台に立ちました(^^)

DSC01574

 

 

2学期の半ばから取り組んできた生活発表会練習。どの学年・クラスも、クラスの友だちとのかかわりが深まり、クラスとしてのまとまりが出てくるこの時期に、クラスみんなで一つの目標に向かってイメージを共有しながら話し合ったり練習したりしてきました。その中で色々な気持ちを感じた子どもたち。楽しいことばかりではなく、マイナスの気持ちもあったと思います。それでも途中でやる気をなくしてしまうことなく、最後まで頑張ってやり切れたことは本当にこの先の大きな財産になると思っています。

コロナのことがあり、保護者の皆様には他学年の発表を見ていただくことはできませんでしたが、子どもたちは普段の練習で、密にならないクラス数がホールで他学年・他クラスの演目を見合うことができました。年上の学年の劇・歌・合奏を見て、憧れの気持ちを持つことはもちろん、「自分たちもやってみたい!!」と真似できる声の出し方、舞台での立ち方などを自分たちで意識する姿がありました。このように、子どもたち自身が自分で「やりたい!!」と思って取り組む時に本当の成長が見られると思っています。そして今年もその成長や頑張りがたくさん見られたことをとても嬉しく思っています!!

これからも、「何ができたか」「出来栄えはどうだったか」という結果ではなく、「どう取り組んだか」「どんな気持ちを経験できたか」という経過を大切に、子どもたちと一緒に毎日を楽しみたいと思います!!

秋を満喫!   (キッズルームふたば)

紅葉のきれいな季節になりましたね。

高槻双葉幼稚園の園庭も素晴らしい景色です。

DSC01021

キッズルームの子どもたちは、毎日園庭で秋を満喫しています。

幼稚園で、もみじ祭りのコンサートがあった時も

皆で見に行かせていただきました。

DSC01071

はらぺこあおむしのお話をきれいな歌で聴かせてもらって感動!

子どもたちの大好きなパプリカの歌では、一緒に歌って踊って喜ぶ

キッズルームの子どもたちが場を盛り上げていました。

  

  ♫戸外遊びた~っぷり♫

乗用玩具に乗って遊ぼうといつもの場所に行くと、

落ち葉がいっぱ~い!

s-IMG_0138

子どもたちのテンションも上がります!

ほうきとちりとりを出すと、早速・・・

s-IMG_0139

意外な協力が生まれたり、

s-IMG_0017

一輪車に宝物の赤い葉っぱをいっぱい入れて

あちらに運びこちらに運び、得意げに見せてくれます。

 

「あれ?どこどこ?」

子どもたちが集まってワイワイしています。

s-IMG_0148

何かを探しているようです。

「いた~!!」 という叫び声に

いったい何が?と近づいてみると・・・

s-IMG_0147

あおむし発見!!  これですか~。

どうやら、

育てているブロッコリーに水をあげようと見に来たら、

葉っぱの上にあおむしを発見!

s-IMG_0144

触るのをためらっている間に葉っぱから落ちて大騒ぎ・・・

だったらしいです。

見つかって安心したのか、子どもたちはブロッコリーについても

「お買い物に行った時、同じの見たで~。」とおしゃべりが止まりません。

そうこうしている間にまたあおむしを見失い、

「あれ、どこどこ?」

・・・ず~っと楽しそうな子どもたちでした。

 

季節を感じながら、

友だちと一緒に楽しい遊びや経験がいっぱいの戸外遊びです。

 

 

「にこにこクラブ」の活動(9月からの様子)

夏休みが終わり9月からおうちの人と離れての保育が始まりました。

今まではおうちの人と離れて過ごす事がなく、初めての体験に戸惑う様子の子や、いつも通り楽しそうに活動に参加する子と、子どもたちの姿は様々でした。

おうちの人が一緒ではないので、寂しさや不安な気持ちを持つ子も少しずつ慣れていき楽しく活動に参加できるようになってきました。

 

<幼稚園に遊びに行きました>

◎幼稚園にお散歩

みんなで園内の色々な場所を見に行きました。

s-DSCN0440 s-DSCN0423

長いロープをしっかり持って自分で歩けました!

お兄ちゃんたちは何をしているのかな?と興味津々です。

 

s-DSCN0450 s-DSCN0484

幼稚園には魚やカメなどがいて大喜びでした。

 

s-DSCN0415

 

 

◎園庭あそび

s-DSCN0501 s-DSCN0504

園庭では幼稚園の子どもたちのまねをして遊具で遊んだり砂場でお料理をしたりそれぞれ好きなことを見つけて遊びました。

s-DSCN0546 s-DSCN0575

 

 

 

◎ホールあそび

s-DSCN0827 s-DSCN0848

広いホールで「よーい ドン!!」  たくさん走ったり大きなブロックで遊びました。

 

 

◎屋上あそび

s-DSCN0876フープをくぐり抜けたりジャンプしたり元気いっぱい!!

 

s-DSCN0891 s-DSCN0879

お茶休憩もしっかり忘れずに!  園児ののりものに乗せてもらいとても嬉しそうでした。

 

 

<室内での様子>

それぞれ好きなおもちゃを選んで遊びます。車やパズルは人気です。

泣いている子も保育者と一緒に絵本を見たり、ゆっくり過ごしているうちにだんだん気持ちが落ち着いてきます。

s-DSCN0932 s-DSCN0792

おままごとはいつもごちそうがたくさん並びます。

s-DSCN0700

 

絵本や紙芝居の時間はみんなのお楽しみ! みんな目をキラキラさせてお話をきいています。

s-DSCN0922 s-DSCN0753

登園し、おうちの人と離れる時は少し泣いている子もいますが少しずつ気持ちを切り替えられるようになり、みんながんばっていますよ。

これから寒くなってくるので体調管理に気をつけて元気に遊びたいと思います。

10月11月生まれ 誕生日会★

11月9日(月)は、10月11月生まれの誕生日会でした(^^)

縦割りグループでの誕生日会も3回目を迎えました。

DSC00853

 

誕生日の年長さんたち!!緊張しながら名前と誕生日を発表しました!!

DSC00854

DSC00968

DSC00916

DSC00984

 

続いて年中・年少の誕生日のみんなが舞台に上がりました★

DSC00972

元気よく手を挙げて「は~い!!」と返事ができました!!

DSC00923

誕生日の歌を歌ってお祝い★「おめでとう!!」って言ってもらうと嬉しいね♪

 

誕生日のみんなの発表、どうだった??と聞いてみると、たくさん手をあげてくれました!!そしてマイクで発表できた年中さん!!なんと、年少さんもマイクで発表できました!

DSC00976

DSC00975

 

かっこよかった理由も自分で考えて、マイクで話せました!!感動(*^-^*)

 

今回ホールでは、生活発表会が近いことから、各クラスどんな劇をするのか報告会もできました(*^-^*)

DSC00963

年長さんは自分たちで文章を考えてきて、写真も見せながら劇の内容を紹介するクラスもありましたよ。

こちらのクラスは、「この木を使って劇をするよ!」と紹介していました。

DSC01003

「練習見に来てね!!」と伝えると「見に行くよ!!」とみんな返事していました。楽しみがまた増えました(^^)/

 

お部屋では、各クラスでのお誕生日のお楽しみタイム★

年少さんは、おたまを使ったリレーをしました(^^)/

DSCN0183

 

DSCN0184

クラスのよっておたまにのせた物は違いましたが、落とさないように頑張っていました!!

DSC01019

 

順番も待てるようになり、このようにみんなでルールのあるゲームができるようになったんだな~と成長を感じました!!

 

年中さんは「宝探しゲーム」!!

DSCN0211

先生が宝物を隠します!!さぁ、探そう~!!

DSCN0213

 

どこだどこだ(笑)

DSCN0218

 

あった~!!

DSCN0200

とっても嬉しそう!!楽しかったね~(*^-^*)

 

年長は各クラスで子どもたちが考えたお楽しみタイム★

ふじ組 いすとりゲーム

DSC00937

DSC00947

DSC00952

まつ組は フルーツバスケット

DSC00875

DSC00881

 

もも組は ジェスチャーゲーム

DSC00908

DSC00910

あやめ組は 〇✖クイズとじゃんけん大会

DSC01032

DSC01048

クラス全員でのゲームって楽しい!!どのクラスも大盛り上がりでした(^^)

次の誕生日会もまた楽しみだね★10月11月生まれのみんな、お誕生日おめでとう♡

 

秋を大満喫 🍁もみじまつり🍁

11月に入り、園庭の木々が日に日に色づいてきています!!

DSC00757

DSC01021

見ているだけで心が洗われるような気持ちになりますね★

子どもたちもこの景色にきっと心を解放し、葉っぱの感触・匂い・色など五感をめいっぱい使って、秋の自然の遊びを楽しんでいます!!

 

山の上にある「とりで」。

DSC00785

このとりでに登ると、色づいた葉っぱがとっても近くなります!!そして、下に入るとそこは落ち葉の秘密基地★

InkedDSC00811_LI

InkedDSC00826_LI

DSC00830

 

 

 

落ち葉や木の実拾い、落ち葉集めなどを楽しんでいますよ(*^-^*)

DSC00897

 

 

DSC00756

 

宝物をそっと見せてくれました♡

 

DSC00817

 

拾った葉っぱは何色かな(*^-^*) 色に分けて箱に集めているクラスもあります。

DSC00864

 

部屋では製作を楽しんでいます(*^-^*)

DSC01142

 

年少さんの作品♡

 

InkedDSC01014_LI

 

 

そんな秋の毎日を楽しんでいる日々、

11月10日、今日は「もみじまつりコンサート🍁」と題しまして!!

DSC01122

 

InkedDSC01181_LI

ギターが得意な先生の野外コンサートを行いました!!

DSC01071

絵本、はらぺこあおむしを歌に合わせて聞かせてくれました。食い入るように見入る子どもたち(*^-^*)ギターの音色って癒される~♡最後に蝶々がでてくると、歓声が上がりました(^^)

そのあとは、子どもたちの大好きな歌を歌ってくれました♪

DSC01091

ドラえもんの歌や、勇気100%のギター演奏が始まると子どもたちも一緒に口ずさみながら、とっても楽しんで聞いていました(^^)/ 自然と手拍子をする姿も(^^) 音楽って自然と体が動き出しますね♪

InkedDSC01074_LI

 

パプリカはみんなで踊りました♪

InkedDSC01105_LI

InkedDSC01131_LI

 

InkedDSC01137_LI

楽しかったコンサートのあとは、ギター見せて~!!と集まるみんな! 年中さんは、運動会の体操でギターを弾く動作が入っていたので、「これが本物のギターか~!!」と、興味津々で見ていましたよ!!

InkedDSC01139_LI

InkedDSC01140_LI

 

寒さを心配しましたが、日も差して暖かく、きれいな紅葉をバックに最高のコンサートになりました♪

DSC01110

幼稚園まつり★

高槻双葉幼稚園秋の恒例行事は、幼稚園まつり!!

DSC00552

幼稚園まつりも、新型コロナウイルスの影響で、開催できるかどうかのところから考えなおすことを余儀なくされましたが、子どもたちが毎年とても楽しみにしている行事で、何とか開催できる方法はないか何度も検討しました。例年は食べものブースもあるのですが、今年度はゲームと製作ブースのみで、入場制限を行い、何とか開催することができました!

 

例年は保護者の方に「幼稚園まつりボランティア」を募り、リーダーさんを中心に、出店ブースの企画・運営をお願いしているのですが、今年度は保護者の方に集まって企画していただきくことができないという判断で、幼稚園主催の幼稚園まつりとなりました。保護者の方にも、当日のお手伝いボランティアを募集したところ、多数のお父さん・お母さんがお手伝いしてくださいました(*^-^*)

 

当日のゲームブースは、くじびき・コインおとし・スーパーボール・つり・わなげです!

<くじびき>

DSC00690

InkedDSC00625_LI

4色の玉が入った抽選機をまわします!!ねらえ!!1等!!

DSC00673

景品を選ぶのも楽しいね♪

1等ゲット~!!ヤッター!! 何度も繰り返し挑戦しに来てくれる子も多く、大人気ブースでした(^^)/

InkedDSC00751_LI

 

<コインおとし>

DSC00669

水をはった水槽の中に小瓶があってそこに1円玉を入れるゲーム(^^) 1円玉が軽いのでゆらゆら揺れてなかなか難しい!!

InkedDSC00664_LI

 

うまく入ると、おうちの人も大盛り上がり(^^)/

 

こちらは<つりゲーム🐡>

DSC00703

磁石の釣り竿で魚を釣り上げよう!!みんな真剣(*^-^*) 制限時間内に何匹釣れるかな!?

InkedInkedDSC00539_LI

 

最後はみんなで釣り上げた魚を数えました🐡たくさん釣れたかな(*^-^*)

 

<わなげコーナー>

DSC00649

カラフルな色水が入ったペットボトルの的をめがけて投げます!!学年によってスタートラインが違います。うまく入るかな!?輪投げの動作ってなかなか難しい!!

DSC00551

 

<スーパーボールすくい★>

受け付けでは自分のお財布からお金を渡してくれる姿も(*^-^*) 何だかみんな少し恥ずかしそうですが、でもとっても嬉しそう!!自分の財布って嬉しいですよね☆

InkedDSC00557_LI

 

さあ!!すくえるかな~!!

InkedDSC00594_LI

ポイを豪快に水をジャブッとつける子、慎重に選んでなかなかすくわない子、それぞれ性格が出る~(^^)/見ていてとっても面白かったです(笑)

InkedDSC00741_LI

終わったら、グラム計量(^^)/ 何グラム取れたかな!?

InkedDSC00613_LI

成績優秀者には、賞状をプレゼント!!嬉しそうに見せてくれましたよ~!! みんなお目当てのスーパーボールを狙ってすくっていました(*^-^*)

InkedDSC00682_LI

 

 

ホールにはパパスイッチのお父さんたちのブースで、製作とスマートボールです!

DSC00729

ガチャガチャのプラスチックケースと紙コップを使った「おきあがりこぼし作り」と、輪ゴムと紙コップを使った「ロケット作り」!

InkedDSC00637_LI

紙コップには自分の好きな絵や模様を描いてオリジナル作品が作れます(^^♪ みんな真剣!!親子や家族で製作を楽しんでいました。

 

こちらはスマートボールコーナー!

DSC00700

 

パチンコのように玉をはじきますが、なかなか玉が飛んでいかない場面も(笑)

InkedDSC00712_LI

両手で頑張ってひっぱれ~!!(^^)/ 高得点に玉が入ると大喜び!!子どもたちもおもしろかったようで笑顔いっぱいでした(*^-^*)

 

この日は「ハロウィン」 ということもあり、ハロウィンの写真撮影ができる写真コーナーも用意! 先生たちも記念に1枚(^^)/

DSC00732

 

新型コロナウイルスの影響で、全ての行事が見直しとなっていますが、幼稚園まつりは何とかこのような形で開催することができました。当日お手伝いしてくださった保護者の皆様・企画と当日運営をしてくださったパパスイッチの皆様のおかげです!!

完全入れ替え制と卒園生は1年生だけ、家族は大人2名までという縛りの中の開催でしたが、保護者の皆様のご理解・ご協力のもと、子どもたちのたくさんの笑顔が見られた1日となったことをとても嬉しく思っています(*^-^*)

頑張ったよ!!運動会★(年中・年少)

新型コロナウイルスの影響で、今年度は分散開催になった運動会。年中と年少は、各クラスごとの参観形式での開催となりました。雨天で2度延期になったクラスもあり、子どもたちも保護者の方も、運動会が開催されることを心待ちにして下さっていたことと思います。10月で全てのクラスの運動会を無事に終えることができました。園庭で、各クラスごとでの開催ということで、少し寂しくなるかな、と思ったりもしていましたが、子どもたちの頑張りは会場がどこであれ変わりませんでした!!当日、保護者の方に見てもらうことを楽しみに練習も頑張り、当日は間近で応援してくれる家族の方に最高に頑張る姿を見せることができました!!

 

<年中児>

開会式・園長先生の挨拶で運動会がスタート!!

IMG_1896

 

保護者の皆様からの感想では、「年少の時に比べて、しっかり話が聞けるようになっていたり、クラスとしてのまとまりを感じることができました」と多数ありました。本当にその通りですね(*^-^*)園長先生の話が始まると顔を見て話を聞いたり、列になって歩く姿も年少の時から比べるととてもしっかりとして成長が見られています!!

開会式が終わると、まずは玉入れです!!

P1380960

玉入れはクラスの中で2チームに分かれて行いました。どうやったらたくさん玉が入るかな、投げ方はどうかな、と運動会当日までクラスの中で子どもたち自身が考えて練習してきました。

P1380966

P1390028

一生懸命かごをめがけて投げます!!はじめの頃に比べると、高く投げられるようになりました!!

IMG_1969

おうちの方が近くで見てくれているので、パワー100倍!!「家でも投げる練習をしていました!」という感想も多く、子どもたちが「勝ちたい!!」という気持ちを持っていてくれたことが嬉しかったです。これも、大きな成長ですね(*^-^*)

IMG_1914

みんなで玉を数えて、勝ったチームは「ばんざーい!!」負けたチームも頑張ったから「ばんざーい!!」

勝ったら嬉しい!負けたら悔しい!年中のチームをクラス内で分けることは、このように両方の気持ちを友だちが感じていることを身近に感じてほしいという願いがあります。「自分のチームは勝って嬉しいけど、負けた友だちの気持ちはどうかな?」「負けて悔しいけど、勝ったチームはすごかったね!」このように人を想う気持ちの経験も大切にしたいと思っています。

 

個人競技はかけっこを頑張りました!

P1390045

 

「ゴールまで頑張って走る!!」この意気込みは年少の時に比べてとても大きくなり、こちらにも伝わるくらいの気合の表情でスタートの合図を待っています!!

P1390038

 

いざ!!スタート!!みんなゴールテープに向かって力強く走りきりました!!

 

体操は、MIWAの音楽に合わせた「360℃」!!

腕をピン!!と伸ばして入場です!!お客さんが近くにいるのでちょっと緊張気味(*^-^*)

P1380979

 

音楽が始まると、みんなノリノリ(^^)/

InkedP1390063_LI

エアギターを弾いている動き!!みんなかっこいい~!!しっかり体を動かす要素が取り入れられた振り付けになっています。年少の時にはなかった場所移動もさすが年中さん!!スムーズにできていたよ!!

IMG_1991

P1390057

保護者の方も、大勢の人前で緊張して動かなかった年少の時に比べて笑顔で体操ができるようになっていることに成長を感じ感動した、という声が多く、子どもたちの成長を共有することができて、私たちも嬉しく思っています。

最後は決めポーズ!!

InkedP1390082_LI

 

頑張りました~!!思いっきりできた子、普段よりは緊張気味の表情だった子、みんなみんなよく頑張りました(*^-^*)

 

そして最後は閉会式。

IMG_1948

頑張ったみんなには、メダルのプレゼント!!

IMG_1949

大切な宝物ができたね★みんなの気持ちがひとつになってクラスのみんなと頑張ることができた運動会!!とってもかっこよかったよ!!

 

<年少児>

年少さんは初めての運動会!!開会式では園長先生のお話を頑張って聞きました!

IMG_1882

大好きなおうちの人が見に来てくれたよ!!それだけで笑顔がいっぱいの年少さん(*^-^*)今年度は新型コロナウイルスの影響で、参観も中止になっており、保護者の方に園での子どもたちの様子を見ていただくのは初めての機会となりました。おうちのみなさんも笑顔いっぱい!!

初めての競技はかけっこです!

P1380916

スタートラインでかっこいい「ようい!!」のポーズ!!そして、思いっきり走ります!!

IMG_1862

ゴールのコーンにタッチ!!観客の保護者の方も大きな声で声援を送ってくれました!!

P1380915

1学期から外遊びで走って遊んだり、みんなでかけっこ~!とよういのポーズを練習したり、楽しみながら、身体能力を高めてきました。その成果が存分に発揮できたかけっこ、とってもしっかり走れていました(*^-^*)

 

年少さんの体操は「だんごむしロック」★

IMG_1833

だんごむしのポーズで入場です!!外遊びで捕まえたり、部屋で飼ったりしてきただんごむし!すっかりなりきってるね~(^^)/

P1380883

 

IMG_1841

P1380881

 

「へいへい!!」と曲に合わせてかけ声もかけてこの笑顔(^^)/

IMG_1872

 

見ている大人はみ~んな笑顔!!みんなが頑張るかわいい姿はこんなにも人を元気にできるんだよ!!

普段慣れ親しんでいる園庭での運動会開催は、いつもの自然な姿を見ていただくことができ、子どもたちもお客さんの前で発表できた!という自信を持つことができたこと、本当によかったと思います。

P1380895

 

初めてのメダルをもらってこの表情(*^^*)

P1380947

 

みんなとってもよく頑張りました!!

運動会を通してたくさんの気持ちを経験し、頑張ったみんな。楽しんだみんな。この大きな行事を通しての子どもたちの成長は、例年とは開催方法こそ違いましたが、目を見張るものがありました。自分たちのクラスだけではなく、他学年の練習もしっかり応援し、年中・年少の運動会は2階渡り廊下から他学年・他クラスが応援する光景もありました。

保護者の皆さんにも子どもたちの頑張り・成長が伝わり、とてもいい運動会になったと思います(*^-^*)

楽しそう~!!   (キッズルームふたば)

10月は運動会シーズンでしたね。

毎日遊びに行かせてもらっている高槻双葉幼稚園の園庭も

楽しそうな音楽やかけ声で活気に溢れていました。

それをいつも喜んで見ていたキッズルームの子どもたち。

s-DSC06655

年長さんの表現体操を見ながら

いつの間にか隅っこで同じように参加しているつもり・・・。

P1380084InkedP1380085_LI

とっても楽しそう~♪ 気分は年長さんですね(笑)。

可愛すぎる観客に、幼稚園児さんたちもパワーが出たかなぁ。

 

キッズルームふたばも「ふれあい遊び会」という行事を行いました。

運動会の要素も少し含んだクラスごとの参観です。

当日の2日前に、双葉幼稚園の年長ふじ組さんが来てくれて、

s-DSCN1405s-DSCN1403

パワーがいっぱい詰め込まれたてるてるぼうずを作って持って来てくれました。

お陰様で、当日はとても良いお天気で、親子で皆元気に楽しんでいましたよ。

温かい気持ちをありがとう!

ふれあい遊び会当日は、

親子で触れ合いながら、ちょっぴり恥ずかしそうなりすぐみ(1歳クラス)さんや、

s-DSCN1516s-DSCN1520

「見て見て~!」 とっても嬉しそうなうさぎぐみ(2歳クラス)さん。

s-DSCN1533s-DSCN1539

保護者の方には、親子で触れ合いながら子どもの成長を喜び、園での様子も

感じていただけたようで、無事開催出来て本当に良かったです。

 

 ♫ 帰りたくな~い! ♫

りすぐみさんは毎日園庭でお外遊びを満喫中!

「葉っぱいっぱ~い♪」

s-DSCN1367

花びらを入れて、「お花ジュース!」

s-DSCN1607

雨上がりの日にお池でじゃぶじゃぶ・・・「なんか、いる?」

s-DSCN1377

「そろそろお部屋に帰ろうか。」という保育士の呼びかけには

「いや~!」・・・やっぱりね(笑)。

それだけ楽しいってことで、嬉しいです。

 

製作遊びが大好きなうさぎぐみさんは、何やらテラスで大製作中!

数人ずつ、大胆に絵の具を使いながらワクワク夢中で楽しそう~♪

s-DSCN1297

興味津々のりすぐみさんが窓にへばりついて見ていても、

全く気にせず集中している子どもたち。

s-DSCN1458

職人のようにこだわりを持って作品を作り上げていました。

そして、出来上がったのは・・・

s-DSCN1464s-DSCN1637

屋根付きのお家が2つ!

ままごと遊びで時にはお家に、時にはお店屋さんに変身しています。

自分たちで作りましたから、それはそれは楽しそう~♪

 

10月もそれぞれの年齢発達に合わせた経験や遊びを通して、

楽しそう~♪ な姿がいっぱいの子どもたちでした。

その姿の中に、たくましく成長している子どもたちを感じます。