高槻警察の方に交通安全指導をして頂きました!

10月上旬に高槻警察の方による「交通安全教室」を実施していただきました。

交通安全啓発と正しい交通マナーの実践を習慣づけることを目的とされていて、子ども達に分かりやすく教えて下さいました。

s-DSCN6988

s-DSC05030

・信号には何色があるのか

・それぞれの役目はわかるかな?と分かりやすく説明をして下さいました。

子ども達は警察官の話に興味津々でした。

年長児からは良く手があがり、しっかりと耳を傾けていました。

s-DSCN6994

 

障害物がある場合・・・

どのようにして障害物の横を通り歩道に行けばいいのか職員が実践をしました。

 

標識があった場合はどうすればいいのか、何のためなのかと一つずつ教えて頂きました。

次は実践!

年長児は数人のグループでスタート!

みーぎ! ひだり! みーぎ!

s-DSC05047

車が来ていないか確認し、来ていなければ進みます。

s-DSCN7012

自分で考えて行動移すことに躊躇してしまう子もいましたがさすが年長さん!

見て考えて渡っていましたよ。

 

年中児は周りの子と一緒に「渡れるで!」や、「行っていいの?」と聞きながらも理解して渡っていました。

s-DSC05052

s-P1020580

 

年少児は年長のお兄さんお姉さんと一緒に手を繋ぎながら進んでいました。

s-DSCN7014

 

s-P1020584

今回は障害物の横を車が来ないか確認し歩道に行く動作、

信号機のない横断歩道を渡ること、信号機のある横断歩道を渡ること の3箇所を実践しました。

 

ホールでは交通安全のDVDを見ました。

s-DSCN7005

 

警察官と危険な箇所について教えて下さった関係者の皆様との交通安全指導は、子ども達の交通ルールの意識も高まったようです。

本当にありがとうございました!