ちょっとしたIT化

ちょっとしたIT化です。

 

絵本の貸し出しや返却を、

バーコードで管理を。

 

 

 

 

 

 

主体的に食事

ひよこ組の食事場面です。

 

もうすっかり、

落ち着いて食事しています。

 

 

 

 

 

 

 

食べる時は、

意欲的に手づかみで。

 

 

 

 

 

 

 

安心した場で、

意欲的に食事をとれることは、

主体的に食事していると言えそうですね。

まだまだ始めたばかり

もも組とうさぎ組が合同で、

台の上からよーいドン。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ始めたばかり。

よーいドンと言えば、

台にのる子も待っている子も全員走り出す。

台の上に乗るよと言えば、

我も我もと乗り出す。

 

何度も繰り返しながら、

待つコト、

順番にするコトを 身に付けていくんですね。

自分達の知らない場所で起こった問題

トラブルです。

 

梅シロップを漬けていた瓶が、

割れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

栄養士さんが、

子ども達に直接事情や対応方法を伝えています。

 

 

皆さんは、

子どもの知らないトコロでトラブルがあった時、

どのようにしますか?

 

何事もなかったかのように、

大人がトラブルを解決しますか?

あるいは、

トラブルをうやむやにして、

終わらせてしまいますか?

 

大切ですね。

トラブルの扱いをどうするかは。

 

社会に関心を持つ一歩として、

自分達の知らない場所で起こった自分達に関わる問題について考えるのは、

少子高齢化、環境汚染、

そんな問題を意識できるようになる一歩かもしれませんね。

今日の運動会コーナー

今日の運動会コーナー

 

先生と一緒に、ダンスを踊っています。

楽しそうですね。