ぺったん ぺったん
ぺったん ぺったん
おやまを ぺったん ぺったん。
何を作るではないのですが、
3人で変わりばんこ、交代でするのが楽しいのです。
こんなことの繰り返しが、
「息が合う」になるんでしょうね。
2015/09/30 6:14 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
9月2015
ぺったん ぺったん
おやまを ぺったん ぺったん。
何を作るではないのですが、
3人で変わりばんこ、交代でするのが楽しいのです。
こんなことの繰り返しが、
「息が合う」になるんでしょうね。
2015/09/30 6:14 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
虫なんか とりませんよ。
おにいちゃんが 楽しそうにこの棒をもっていたから、
持つと楽しいんだろうなって思ったから もったんです。
こどもは喋りませんが、
きっと心の中で こんな風に
呟いてると思うんです。
2015/09/30 6:12 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
先生と一緒に虫取り。
私は触るのは 怖いけど、見るだけなら と
先生の手元をじっと見ています。
こどもの文化は 楽しそうにする人の側で
引き継がれるのかもしれません。
2015/09/30 6:04 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
本日の誕生祭・会のおやつは、
和菓子の「月見団子」です。
黒いあんこが 夜の雲を表わし、
白い団子が 夜の月を表わします。
「和菓子」は 自然をよく表わしています。
2015/09/29 10:13 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
今日は「おばあちゃんの日」
地域のおばあちゃんたちが、
一緒に折り紙などしてくれます。
いつもと違う人に 教えられる環境。
悪くないですね。
2015/09/28 8:54 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
ナメクジが 這っている瞬間が
とっても驚きのようで 感動のようで。
ありふれた瞬間に 感動すること
とっても 子ども時代を 生きています。
2015/09/28 8:51 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho
ヨウシュヤマゴボウの実からわかること。
青い実が残り、
他の熟した実は取られている。
つまり、 子ども達は分かっているのです。
熟した実だけ取ることを。
これって、
環境教育っていいませんか?
2015/09/28 8:47 PM | カテゴリー:園児の生活 | 投稿者名:encho