「明日庄内エキスポで、お客さんがいっぱいくるやろ。」
「靴が濡れたらあかんから、水溜りなくすの手伝って。」
「うん。わかった。」
みんなで、水溜りを取っています。
庄内エキスポ準備は誰がするべきか。
先生? 保護者?
いいえ、本当は子どもがするべきです。
この時の子どもたちは、
黙々と取っていました。
とても主体的でした。
2013/11/15 10:59 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
毛糸の編み方を聞きに来た、
5歳児の女の子達。
でも、お話し中なので待っています。
場の雰囲気を理解した行動をとれることを、
社会では「TPO」がわかる。」と言われます。
2013/11/15 10:41 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
2歳児のお絵かきです。
カラフルに、ぐるぐる線を描いたり、点を描いたり。
紙を縦にして、ダイナミックに線を書きなぐる。
自分なりの表現方法をできることが、
何より素晴らしい。
2013/11/15 10:37 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
絵本を借りる1歳児。
借りる絵本を自分で選びます。
絵本は、 どの学年の子どもも好きなようです。
2013/11/15 10:12 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
くぐる、くぐる。
みんなくぐる。
くぐるのが好きな0歳児。
2013/11/15 9:58 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
3歳児は、まだまだ自分中心。
人の机の下に電車のレールをつなげる点も、
あるいは、
自分の机の下にレールを引いていても気にしない点も、
どちらも自分中心です。
2013/11/15 9:52 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
今日は雨だったので、
部屋で「あんたがった どこさ」をしている、
年中組の女の子。
「昔遊び」は、天候を選びません。
2013/11/15 9:38 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
プレエキスポの後で、
各クラスの子どもは、
振り返りをしていました。
課題の意見をもらったり、自分たちで出したりして、
自ら次の方法を考える。
自分たちで改善してゆく過程は、
とても知的な行為です。
2013/11/15 9:31 PM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho