園からのお知らせ

お誕生日おめでとう!!

6月29日は、待ちに待った誕生日会でした!!4月から7月までの誕生日のお友だちのお祝い会です!!

新型コロナウイルス感染症感染拡大により、もう少し待てばみんなで集まれるかな!?と、なかなかできなかった誕生日会。特に4月5月生まれのみんなは、本当にお待たせしました!!

P1360651P1360669

例年は、全園児と誕生月の保護者、幼稚園の先生、キッズルームの子どもたちと先生みんながホールに集まって、誕生日会を行っていました。今年も何とかみんなで集まってお祝いしてあげたい!!とコロナの状況の終息を見守りましたが、やはり皆で集まることは難しい状況が続き、とても残念ですが全員での誕生日会は断念し、子どもたちと先生で行う誕生日会となりました。

DSCN4451DSCN4470

 

 

高槻双葉幼稚園には、各学年1クラスずつの「縦割りグループ」というグループがあります。今回の誕生日会はこの縦割りグループごとにホールでの誕生日会を行いました。まずはじめは、誕生月の年長さんの名前と誕生日の発表です!!みんなマイクを持って、立派に名前と誕生日が言えました!!年中・年少の子どもたちは、年長さんの姿をじっと見つめ、拍手も起こっていました!「お兄ちゃん・お姉ちゃんってかっこいいな~」と感じていたのかな(*^-^*)

年長の子どもたちに聞いてみると、「ちょっとドキドキするなあ」「お部屋でも練習してきたよ」の声が(^^)/

DSCN4467

たくさんのお客さんの前でマイクを持って発表するのは勇気がいりますね!!でも成し遂げた年長さんの表情は晴れ晴れしていました!!

 

続いては、年中・年少の誕生月の子どもたちも舞台に立ちました!

P1360655P1360676

 

クラスの友だちが舞台に立つと、子どもたちは手をふったり嬉しそう(^^♪ 誕生日の子どもたちも、メダルがとっても嬉しそうです。

 

誕生月の年中さん・年少さんは、先生に名前を呼ばれます。年少さんは初めての誕生日会!!大きな声のお返事、手をあげてのお返事、みんなそれぞれ素敵だったよ!!年中さんは、さすがの返事!!みんな、大きくなったね(^^)/

少しの時間でしたがホールでみんなでお祝いできてよかったね★

P1360678

 

 

誕生日会はホールだけではありません!!みんなクラスでもゲームをしたり、紙芝居を見たり、楽しい時間を過ごしました(^^)

DSCN4478

 

年長さんは、各クラス、誕生日会の飾りつけをみんなで考えて作りました!!

ふじぐみ

 

InkedDSCN4480_LI

まつぐみ

DSCN4464

ももぐみ

DSCN4463

 

あやめぐみ

InkedDSCN4468_LI

 

それぞれのクラスの個性が素敵なお部屋飾りになっています(^^♪

幼稚園が始まっても、なかなかクラスを超えての集まりができずに過ごしてきて、誕生日会は初めてのイベントになりました!!みんなでお祝いできてよかったね★

 

給食おいしいね!!

6月9日から、午後保育が始まりました!!まだクラスは半分ずつの分散登園です。

高槻双葉幼稚園の給食は自家調理給食です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、配膳は各クラスではなく、給食室で配膳したものが運ばれてきます。

DSCN4082

 

年少さんは初めての給食!!楽しみ~!!手洗い・消毒をして、準備ができたら、配膳してもらうのを待ちます。ドキドキ(*^-^*)

DSCN3883

みんな揃って「いただきます!!」

DSCN3903

 

 

年中・年長さんは、久しぶりの給食!!

 

DSCN4078DSCN4076

DSCN4084

 

「給食どう??」と聞くと、どの学年からも「おいし~い!!」という返事が返ってきました(^^♪

毎回、今日の給食には何の野菜が入っているのかな??と子どもたちと野菜について話します。

DSCN4080DSCN3896

 

「この野菜、な~んだ!?」と写真を見せて、クイズタイム!!

「知ってる~!!たまねぎ!!」と、みんながよく知っている野菜から、「ん!?これは何だ?!」知らない野菜も出てきます。

実際の給食の中からその野菜を見つけてみたり、簡単に野菜の栄養素についても話します。「みんなの体の中に入るとこんな風に野菜がパワーをくれるよ!!」と自分の健康についても意識を持ってくれるとうれしいな!と思っています!!

 

DSCN3974

食べ終わったらみんなで、「ごちそうさまでした」としっかりご挨拶!

食事は個人差がありますよね。「給食いやだ。。。」というお友だちももちろんいます!!でも大丈夫!!少しずつ、一緒に食べられるようにゆっくり取り組んでいきます(*^-^*)色々な食材、料理をおいしくたべられるといいですね(^^)/いっぱい食べて大きくなあれ!!

 

 

分散登園 第2弾!!

6月になりました。全国の緊急事態宣言が解除になり、世の中が少しずつ動き始めました!!まだまだ感染防止に注意は必要ですが、少しずつ、日常生活が取り戻せると嬉しいですね!!

1日からの2週間は、15日からの通常登園に向けての第2ステップとして、1クラスを半分に分けての全クラスの分散登園が始まりました!!

DSCN3743DSCN3751

先週までの分散登園に参加していた子どもたちは、少し慣れた様子で遊び始めていました。保育室内の環境も、常時換気はもちろんですが、子どもたちの遊びのコーナーや机の配置も密にならないように、それぞれの担任が工夫しています。

 

子どもたちがやっぱり大好きなのは外遊び!!

DSCN3803DSCN3811

年長さんは、おにごっこをみんなで楽しんでいました。走るのはや~い!!先生たちも必死です(笑)

砂場ではアイスクリームを一生懸命作っていましたよ!!

DSCN3781DSCN3790

 

 

 

年少さんは、幼稚園に少しずつ慣れてきて、遊び方が少し変わってきました!!固定遊具で遊ぶことが多かったのですが、今日はどろんこ池で、大きなシャベルを使って砂遊びに集中していました!!両手で一生懸命大きなシャベルを持って砂をすくったり、水をすくってみたり!!これからも色々な遊びにどんどん目を向けていってくれると嬉しいな(*^-^*)

DSCN3769InkedDSCN3770_LI

DSCN3768DSCN3783

 

 

園庭には、楽しいことがいっぱい!!これは、園庭マップ☆

 

DSCN3777

 

どこに何の木があるか、何をして遊べるか、これを見るとわかるよ!!

DSCN3778DSCN3779

 

その園庭マップには、イベントのお知らせもあります(^^♪ 今日のイベントは「ペットボトルレンズ のぞいてみよう!!」

DSCN3814

 

これはなに!?

DSCN3805InkedDSCN3804_LI

ペットボトルに水を入れたものをのぞいてみると…!!!「わ~!!!目が大きくなった~!!!」おもしろーい!!これからまた色々なイベントがあるのでお楽しみに(*^-^*)

※外遊びは、熱中症防止のため、マスクをはずして遊んでいます。

 

園庭の畑やプランターには、各クラス・学年で夏野菜を植えました!!

DSCN3794DSCN3792

 

ミニトマトにきゅうり、なすにピーマン、畑にはじゃがいも、にんじんもあります!!

外遊びの時に、みんなで観察しています!!大きくなあれ!! 自分たちで野菜を育てることで、野菜に興味を持ち、そして食事にも興味をもってくれるといいな!と思っています!!

 

InkedDSCN3785_LI

 

室内遊び、外遊びがおわると、降園準備をします。年長・年中さんはさすが!!あっという間にできました!!年少さんも先生の説明を聞いて、自分でやってみようと一生懸命頑張っています!!

DSCN3802DSCN3801

 

 

来週は、分散登園のままですが、午後保育となり、いよいよ給食も始まります!!楽しい時間が増えるのが楽しみだね☆

6月から、バスも運行を始めています。新型コロナウイルス感染症感染防止対策として、マスクを着用して換気を常時行い、乗車時と園到着の降車時に手指アルコール消毒をしています。

 

InkedDSCN3812_LI

 

お迎えの時間はみんな嬉しそう(*^-^*) おうちの人の顔を見つけると、かわいい笑顔がさらにパワーアップ!!

DSCN3813

幼稚園でのできごとを、楽しそうに話しながら帰る姿に、見ている私たちもほっこりした気持ちになります(^^♪

明日もいっぱい遊ぼうね!!

 

6月は園庭開放も行う予定です。詳細はホームページに近日中に掲載予定ですので、ご覧ください!未就園のみなさんと遊べるのを楽しみに待っています(*^-^*)

もうすぐこどもの日!

DSCN3601

♪ 屋根より 高い こいのぼり 大きい真鯉はお父さん 小さい緋鯉は子どもたち

おもしろそうに 泳いでる ♪

 

IMG_7112

 

もうすぐ5月5日、子どもの日!!幼稚園には大きな鯉のぼりが泳いでいます!!新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が出てもうすぐ1か月がたちますね。まだまだ終息には時間がかかりそうです。

高槻双葉幼稚園も、5月10日(日)までの休園継続を決定しました。それ以降の保育再開については、連休明けに決定する予定です。5月の未就園児の皆さんの園庭開放も中止になってしまいました。皆さん、元気にすごしていますか??

 

4月にはきれいに咲いている桜など、園庭の紹介をしました。今の園庭はどうなっているかな?

DSCN3565DSCN3564

この実は何でしょう(*^-^*) 正解は、「さくらんぼ!!」 幼稚園には大きなさくらんぼの木が2本あります!黄緑だった実がだんだん赤くなってきていますよ(*^-^*)

 

DSCN3575DSCN3576

こちらのプランターには白い花が咲き、小さいいちごの赤ちゃんが!!

 

他にも、次々にキレイな花がたくさん咲いています!

ハナミズキにヒラドツツジ

DSCN3603DSCN3569

 

カラスノエンドウ

IMG_7110DSCN3572

緑あふれる園庭で、みんなと遊びたいな~!!

 

年長さんが、年中の時から育てているジャガイモや玉ねぎも大きくなってきているよ!!

みんなが幼稚園に来れるようになるまで、先生たちがしっかりお世話頑張るから任せてね☆

s-DSCN3593s-DSCN3594

 

みんなは、元気にしているかな!?と、先生たちがYouTubeで動画を配信しています(^^♪

DSCN3600

これは、「体を動かしてみよう!!」という、体操の動画の撮影風景!!この他にも色々な動画を届けています!!ちょっとでも楽しんでくれていると嬉しいな(*^-^*)

みんなと会える日まで、「Stay  Home」頑張りましょう!!

 

 

 

 

第53回 卒園式

3月16日(月)、高槻双葉幼稚園の卒園式がありました。

s-DSCN2686s-IMG_5768

新型コロナウイルス感染症の流行により、3月2日より休園を余儀なくされ、半月がたちました。卒園式の開催についても、ぎりぎりまで大変心配しましたが、4クラスを2クラスずつに分けての開催として行うことができました。

 

s-DSCN2528

舞台から入場してくる年長児。新型コロナウイルス感染症対策として、式の形態も入場の位置や座席の位置など変更がありました。今年は、今から卒園式の練習が始まる!!という時期に、急な休園になってしまい、4クラス全員が揃っての練習は1度しかできていませんでした。子どもたちは、少し戸惑う姿もありましたが、そこは友だちが声をかけてくれる様子が見られ、成長を感じることができました。

 

修了証書の授与

s-DSCN2633s-DSCN2547

 

1クラスずつ舞台に並び、担任が一人ずつ名前を呼びます。

s-DSCN2535s-DSCN2668

卒園式のホールは、毎年、凛とした雰囲気に包まれます。子どもたちの緊張した中にも「やるぞ!」という表情。その子どもの成長を心から喜ばれている保護者の皆様の笑顔や涙。入園から今日までの成長を思い返し、卒園してしまう寂しさと立派に育ってくれたことを嬉しく見守る私たち職員。

今年もそんな雰囲気の中、担任に名前を呼ばれた子どもたちは大きな声で「はい!!」と返事をします。その声がホールに響き渡ると、「あー、本当に大きくなったなー」としみじみ思います。

 

s-DSCN2540s-DSCN2553

 

クラス全員の名前が呼ばれると、クラス代表の園児が園長先生から修了証書を受け取ります。

 

修了証書授与の次は、園長先生お祝いの言葉。

s-DSCN2555

「みなさん、卒園、おめでとうございます。皆さんの立派な姿を本当に嬉しく思います。」園長先生の方をまっすぐ見て、真剣に話を聞く子どもたちでした。

 

今年度は、コロナウイルス感染症に対応した卒園式開催で、会場に人が集まる時間を短縮することとして、毎年お祝いに来て下さる来賓の皆様に来ていただくことは叶いませんでした。

しかし、子どもたちの門出にたくさんのお祝いメッセージを頂戴しました。

s-DSCN2684

ありがとうございました。

 

最後は、「卒園生 お別れのことば」で、2クラスの年長児が舞台に並びます。

s-DSCN2566s-DSCN2659

「ありがとう、先生、さようなら、ふたばようちえん!!」子どもたちのお別れの言葉のあと、

お別れの歌は、「さよならぼくたちのようちえん」です。子どもたちの歌声に、涙です(>_<)

 

子どもたちを拍手で送りだします。

s-DSCN2674

 

 

ホールでの式のあとは、各クラスでのお別れの時間です。本当は各保育室で行うのですが、こちらも新型コロナウイルス感染症対策として、広い保育室とホールに分かれて行いました。

s-DSCN2682s-DSCN2588

 

新型コロナウイルス感染症の影響で、4クラス全員で揃って卒園式を行うことはできませんでした。また、保護者の来園にも人数制限をかけたり、座席の間隔をあけたり、換気を常時行ったままにしたりと、色々なことがありましたが、欠席する子どももなく、無事に子どもたちを送り出してあげることができたことを本当に嬉しく思っています。保護者の皆様の協力にも本当に感謝です。

 

 

大好きな年長のみんな、卒園おめでとう!!これからもずっとずっと応援しているよ!!

 

2歳児 未就園児クラス「にこにこクラブ」1月~2月の様子

一月に入り久しぶりに会った子どもたちは寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱい!

おうちの人から離れてもへっちゃらです。少し悲しくなる子もすぐに落ち着いて「にこにこ」スマイル復活です。

s-DSCN0008  s-DSCN0120

 

体操の音楽が聞こえると表情豊かに踊り出します。

♪ガーガーガーガー パタパタパタパタ…♪

 

室内遊びの場面では子どもの興味のあるコーナーとして、やはりおままごとのコーナーが大人気です。

s-DSCN0138

お人形さんを診察してお医者さんごっこに変身することもあります。

「お熱がありますか?」

「薬を飲みましょう」 お友だちとの会話も増えてきました。

 

s-DSCN0143

掃除道具入れにマグネットの型合わせがひっつくことを発見!

乗り物の前後がうまく型合わせできるかな?

 

 

外遊びでは寒い冬が吹く中、幼稚園のお兄ちゃんやお姉ちゃんのいる園庭に遊びに行きました。

まずは上着を着て…

s-DSCN0099

一人で上着を着ることができるかな。

袖はどこにあるのか、上着の上下が反対になっていないかお友だちのまねっこをしたり体験しながら覚えていきます。

次は外靴にはきかえて…

s-DSCN0101

外靴はどこにあったかな。

上靴を脱いで外靴と替えっこしたら上靴はどこに入れるのかな。

外靴の脱ぎはきを手伝うことなく一人でできました!

上靴も一人でスムーズにはけるように練習しましょうね。

さあ 幼稚園へ出発だー!!

s-DSCN0075

「お兄ちゃん、お姉ちゃんたちは遊んでるかな」

 

s-DSCN0102  s-DSCN0093  s-DSCN0079

幼稚園の園庭は広いねー!

興味のある遊具がたくさんあって子どもたちの目はキラキラして笑顔いっぱいです。幼稚園の子どもたちも一緒に遊ぼうと声を掛けてくれましたよ。

 

 

製作活動では

オニのパンツの絵本を見て手遊びしながら歌をうたいオニの顔を描きました。

s-DSCN0068

「オニってどんな顔かな!?」

のりの活動ではのりを指につける感触が苦手だった子も平気でのりをつけて貼る楽しさを体験しました。

s-DSCN0131   s-DSCN0132

のりがついた机をピカピカになるまで拭いてくれました。助かったわ。ありがとう!

必死に拭いているお友だちの姿を見て負けじと子どもたちが拭くことで友だちへの意識が高まってきました。

s-DSCN0043

保育者が何も言わなくても「次は何をしたらいいだろう」 「いすを片付けたらいいね」と次に繋げる「先を読む力」が少しずつ芽生えてきました。

 

 

今年は子どもの活動している隣の部屋で保護者の集いとしてワークショップが行われました。

s-DSCN0136

幼稚園の先生に来てもらい子育てについておうちの方が悩んでることや気になることをざっくばらんにトークし合う場を設定しました。

《子育てで悩んでいるのは私一人ではない》

ちょっとした気になることも言葉で発すると気持ちが楽になりますね。

 

 

3月に向けていよいよ最後の活動…と楽しみにしていた矢先、新型コロナウィルスの感染拡大への対策としてにこにこクラブが中止となり子どもたちやおうちの方々と直接ご挨拶もできないまま修了となりました。とても寂しくて残念ではありますが皆様の健康の方が何よりも大切ですので仕方がありません。

「にこにこクラブ」の活動を振り返ると1年も経っていませんが子どもたちの成長していく歩みを共に喜び合えたことが私たち保育者の喜びです。

s-DSCF5862

これからも「にこにこクラブ」では子どもたちの成長と今後の子育てを応援しています。

『みんな げんきでがんばってね』

お別れ会で今年度が修了

全世界で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症の影響で、日本でもご存知の通り感染者が多数出ているだけでなく、マスクが不足し、学校が休校になり、大型テーマパークも休業になるなど、混乱した毎日に加え、感染に対しても不安な日々が続いていますね。皆様、体調はいかがでしょうか。

高槻双葉幼稚園も本日3月2日より、休園することになりました。

国が学校の休校要請を発表した2月28日の金曜日、幼稚園では休園になるのかどうか、朝から今後の対応に追われていました。

子どもたちがクラスの友だちと過ごせる日が最後になる可能性が急にでてきたこの日、万が一最終日になってしまうことに備えて、急遽、3月に予定していた誕生日会とお別れ会を子どもたち全員で行いました。

 

本来なら、誕生月の保護者の方にも参加してもらう2月3月生まれの子どもたちの誕生日会。

s-DSCN2319

子どもたちと先生たちで、待ちに待った誕生日を迎えた2月3月生まれのお友だちのお祝いをしました!!

 

まずは先生からの劇のプレゼント!!

 

ケーキを作るお話で、途中にはケーキに入れる材料クイズもあり、子どもたちは大盛り上がり!!お話の最後は、できあがったお誕生日ケーキをみんなでいっただっきま~す!!(^^)

s-DSCN2296s-DSCN3320

 

 

 

次は2月3月生まれの年長さんの名前と誕生日発表。みんなしっかり発表できました!!

s-DSCN3323s-InkedIMG_5248_LI

 

そして、年中・年少の誕生月のみんなも舞台に大集合!!年中・年少さんは担任の先生に名前を呼ばれると、恥ずかしそうにしながらも、大きな声で返事ができていました(*^-^*)

s-DSCN2363s-Inkeds-DSCN2335_LI

誕生日会最後はみんなで「お誕生日のうた」を歌ってお祝いです!

保護者の皆様に一緒に祝っていただくことが叶わず、本当に残念でしたが、子どもたちの元気な歌声がホールに響き、誕生月の子どもたちは笑顔いっぱいで、温かいお誕生日会になりました。みんな、本当におめでとう(^^)/

 

 

そして続いて、同じく3月に予定していた全園児でのお別れ会。年少・年中のみんなが、今までいっぱい遊んでくれて、たくさんのことを教えてくれたやさしい年長のお兄さん、お姉さんに、ありがとうの気持ちを込めて、歌のプレゼントをしてくれました。

まずは、年少さんが年長に向けて。。。

s-DSCN2372

 

そして年中さんが年長に向けて。。。

s-DSCN2373s-DSCN2377

みんなの感謝の気持ちは、しっかり年長の子どもたちに届いていて、真剣に聞き入っている年長の子どもたちの顔を見ていると、縦わりのかかわりを一生懸命築いてくれた年長の子どもたちに私たちも感謝の気持ちでいっぱいになりました。頼れるお兄ちゃん・お姉ちゃんだったなぁとしみじみ思いました。

 

そして、お別れ会の最後は、年長児全員での歌の発表でした。舞台の階段に年長さん全員が並ぶと圧巻の迫力です。

s-DSCN2380

歌は「ドキドキドン1ねんせい」と、「さよならようちえん」の2曲。みんなの気持ちのこもった歌は年長での1年間の成長が感じられ、本当にたくましく、とても感動しました。

涙ぐむ先生たち。。。

s-IMG_5371

これから3月を迎え、最後のクラスでの半月をめいっぱい楽しもうと思っていた矢先の突然の急展開に、悔しさが残ります。でも、子どもたち、そしてみんなの健康が1番大切。

休園になる前に全員で集まることができてよかったと思っています。

 

最後は年中・年少・先生たちで花道を作り、年長さんを送り出しました。

s-DSCN3342s-DSCN2401

Inkeds-IMG_5389_LIInkeds-IMG_5387_LI

 

年長さん、今まで本当にありがとう!!小学校も楽しんでね!!

年中・年少の子どもたちも自然に拍手をしたり、タッチをしたり、年長さんとの別れを惜しんでいる姿があり、かかわりが深まっていたんだなーと嬉しく思いました。

年中・年少さんも4月からは進級して1つ大きくなり、また成長した姿を見せてくれるのだろうと思うと、今からとっても楽しみです(^^♪

 

3月は誕生日会とお別れ会だけではなく、ひなまつり会も予定していました。行事サークルの保護者の皆様が、以前から子どもたちの為に楽しいひなまつり会の出し物を企画し、練習してきてくださっていました。その日は地域の高齢者の方や、キッズルームふたば、のばら保育園の子どもたちもお招きする予定で、とても楽しみにしていたのですが、開催ができなくなってしまいました。本当に残念に思っています。準備・練習してくださっていた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

また、フリーマーケットのふたぷぅマーケットも、出店してくださる皆様はこの日に向けて準備してくださっていましたが、開催できなくなりました。また、次年度の開催に是非参加していただきたいと思います。。。ご準備、本当にありがとうございました。

 

そして、21日に予定していた6年生と20歳の卒園生の集いも、たくさんの卒園生の方が出席予定にしてくださり、当時の担任の先生たちも、私たち職員も、とても楽しみにしていたのですが、こちらも中止することになりました。成長された皆さんにお会いできず、本当に残念です。またいつでも遊びにきてくださいね!!

 

3月16日に予定している、卒園式は、現在は行う予定です。このような非常事態が続く毎日で、子どもたちの心も心配です。本当に一刻も早い終息を祈るばかりです。

 

16日は卒園する子どもたちを、温かく、心を込めて送り出してあげたいと思っています!!

s-DSCN3338

 

 

健康状態にくれぐれも気を付け、人混みには出向かないようにするなど、各自対策を気を付けて、この時期を乗り切りましょう!!

自分で気をつけよう!交通安全!!

今日は交通安全についてみんなで考え、道路を渡る練習をしました。1学期から幼稚園でも行っていますが今回は高槻警察から警察官の方と高槻市の職員の方が来てくださいました!!

s-1s-DSCN2436

 

全園児とキッズルーム2歳さんで警察官の方の話を聞きました。さすが3学期!!みんなとっても静かに話を聞くことができていました!!

 

「信号の色、赤はどうするのかな??」「この標識、知ってるかな!??」など、警察官の方の問いかけに一生懸命返事をする子どもたち!!

s-DSCN2438s-DSCN2447

s-DSCN2444s-DSCN2442

 

標識の説明の後は、園庭にかかれた道路を実際に歩いてみました!!信号を見て、標識やとまれのマークを見て、安全にゴールできるかな!?

s-DSCN2461

s-InkedDSCN2466_LIs-InkedDSCN2467_LI

しっかり顔を出して、道路の向こうのほうまで左右を確認!!これがなかなか難しい!!足元ばっかり見ていたり、信号を見ることを忘れていたり。。。でも、声をかけてもらうと、自分で考えてやってみる姿がありました。

 

年長児は自分の交通安全に加えて、年下の友だちと手をつなぎ、人のことも考えての交通安全練習!!「あっち見るんだよ!!」「出たらだめだよ!!」自分たちで一生懸命伝えようとしてくれたり、手をとって教えてくれる姿は本当に頼もしい!!

また、その声にきちんと答えようとする年少さん・キッズさんもしっかり話が聞きいれられるようになってるんだな~と、こちらも成長を感じることができ、とても微笑ましい場面がたくさんありました。

s-InkedDSCN2453_LIs-InkedDSCN2481_LI

s-DSCN2476

 

そして、ホールでは交通安全のビデオを見ました。はなかっぱのビデオで、「道路に飛び出さない」「横断歩道を渡る」といった内容のものでしたが、みんなとても静かに見入っていました。

s-DSCN2457

s-DSCN2460s-DSCN2459

 

 

大切な自分の命を守るため、自分で考えられることや気を付けなければいけないことはしっかり考えてほしいと思っています。まだまだ小さいと思ってしまいがちですが、しっかり話すとできることやわかることがたくさん!!

これからもこのような機会を大切に、子どもたちと一緒に考えていきたいと思います!!

 

2才児 未就園児クラス「にこにこクラブ」9月~12月の様子

9月~10月は前期保育の後半です。

おうちの人と一緒に参加しますが、少しずつ親子の距離をとる意識を持つことで子どもたちが一人で取り組む場面が増えてきました。

〈9月~10月〉

s-DSCF5726

紙芝居のお話が始まるとおうちの人と離れてお話の中に引き込まれ、真剣なまなざしで観ています。

 

s-DSCF5747

s-DSCF5742

大きな白い紙にクレパスを使ってみんなで絵を描きました。

指先だけではなく、手を伸ばし身体を動かして描くことでダイナミックな絵が完成しました。

s-DSCF5744

「ぼくの描いた絵はこれだよ。」

s-DSCF5751

s-DSCF5752

部屋いっぱいに「にこにこクラブ」のみんなの絵を貼りました。

 

 

 

s-DSCF5777

s-DSCF5784

小さく切った紙にのりをつけて箱にぺたぺた貼ります。

なにができるかな!?

のりを触るのを嫌がっていた子どもたちも今は貼ることに興味を持っています。

s-DSCF5772

箱を積み上げてロボットくんが完成!

大きなロボットくんの登場に子どもたちも大喜び。

「こんにちは。」 「握手して!」

 

 

〈11月~12月〉

後期保育の活動が始まりました。

おうちの人から離れての活動ですが環境に慣れているので登園時に泣き顔やこわばった表情の子どもたちも気持ちがほぐれて落ち着いて参加しています。

s-DSCF5819

手あそびをする子どもたちの表情やまなざしがまっすぐでほっこりします。

 

 

 

s-DSCF5835

幼稚園へ探索に行きました。

迷子にならないようにロープを持って出発!

s-DSCF5836

「幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいっぱい遊んでいるね。」

園庭で遊んでいる園児たちの姿をじっと見つめる子どもたちです。

 

 

 

s-DSCF5849

「にこにこクラブ」の遊びの中でほっこりする場面がたくさんあります。

「お人形さんが風邪をひいたんです。」

「どれどれ、診てみましょう。」

s-DSCF5845

「ぼくのおなかも診て下さい。」

 

 

s-DSCF5811

いすを片付けていたら、いつの間にか子どもたちがいすを連結してバスごっこに変身!

「どうぞお乗りください。」

 

 

 

s-DSCF5854

s-DSCF5856

これから本格的な冬が到来します。

風邪や寒さに負けずしっかりと手洗いをして1月に元気な「にこにこクラブ」のみんなに会えるのを楽しみにしています。

第53回 生活発表会

12月5日、6日に高槻双葉幼稚園の第53回生活発表会がありました。二日の日程で午前の部と午後の部に分かれ、4部構成で行いました。

s-DSC_1740

「もうすぐ生活発表会!!」という先日のブログで、発表会の取り組みについてお伝えしました。そしていよいよ当日!!

s-DSC_1886s-DSC_1955

s-DSC_2052s-DSC_2115

子どもたちの輝いた姿、友だちと一緒に舞台を楽しむ姿、緊張しながらも立派に舞台に立つ姿、見に来てくれた家族を見つけてにっこり笑う笑顔、幕が開く前のワクワクした表情、大きな声、友だちを気づかう場面、もう、何もかもに本当に感動しました!!!

当日にバッチリ完璧に完成した演目を見せることが目的ではなく、子どもたちが今までの練習の取り組みの中での頑張り、友だちと力を合わせること、助け合うこと、うまくいかないこと、どうしたらいいか考えること、そういう気持ちをたくさん体験し、それを乗り越えて演目が完成してお客さんに見てもらうことで達成感を感じる。それが大きな自信になり、心が大きく成長することが生活発表会を行う「ねらい」であること、それを保護者の皆さんにはお伝えしてきました。

年少・年中・年長、どの学年のどの子も、クラスの中で仲間を感じ、自己を発揮し、みんなで一つのものを作り上げて、当日に素晴らしい姿を見せてくれたことに、保護者の皆様も大きく感動され、当日を迎えるまでの子どもたちのたくさんの学びと成長を感じたことを感想で聞かせてくださいました。

 

当日の子どもたちの舞台裏を少しご紹介しましょう(^^)/

s-DSCN1647

みんなが控室に集まりました。そこへ、園長先生が!!「みんな!!お客さんいっぱいだけど、今までの練習通りに頑張ってね!!園長先生も客席からパワーを送るよ!!」と応援にきてくれて、子どもたちの士気があがります!!

s-DSCN1679

こちらは衣装着替えの風景!!できる着替えはもちろん自分で行います(^^)

舞台の準備も素早く進みます!!先生たちのチームワークはバッチリ!!!

s-DSCN1693s-DSCN1661

 

 

さあ、幕があくよ~!!!

 

s-DSCN1694s-DSCN1692

 

 

幕が開くと、こんなにたくさんのお客さん!!!

s-DSCN1683s-DSCN1714

 

 

劇、歌、合奏、みんな本当にかっこよかったよ!!

 

s-DSCN1748 s-DSCN1701

s-DSC_2025s-DSC_1931

s-DSCN1662s-DSCN1708

 

 

やりきった子どもたち!!!発表会を終えた子どもたちの表情はとってもにこやかで、自信に満ち溢れていました。「緊張する~!!!」と言いながら頑張ったもんね(^^)

発表会を終えた子どもたちを、おうちの方が温かく迎えてくれました!

s-DSCN1677

もう一度拍手をもらった子どもたちの顔は本当に嬉しそう(^^)大人たちもみんな笑顔!!まわりの人が笑顔になったり、感動で涙を流したり、みんなのパワーは本当にすごいんだよ!!感動をありがとう!!