園行事

一緒に子ども達を育てていきましょう!

4月19日(木)に保護者会総会と子育て支援講演会を行いました。

保護者会総会は本年度の役員さんの紹介の後、議案については、異議なく可決承認されました。

s-CIMG9085

保護者会総会後に、本年度第1回目の子育て支援講演会を開催いたしました。

講演会は高槻双葉幼稚園が特に力を入れております子育て支援で、子育てのヒントになればという思いから開催しています。

今回は、せんりひじり幼稚園副園長 安達 かえで先生をお招きし、『幼稚園で育つこと・家庭で育つこと』~その子らしさを支える子育て~ というテーマで講演いただきました。

s-CIMG9086

幼稚園生活でのできごとを写真でわかりやすく具体的に例を出していただきながらお話下さり、皆さんメモを取りながら真剣に聞いていました。

今、幼児教育で大切とされている生きる力を下支えする非認知能力(意欲・協調性・自制心などの社会情動性スキル)は、幼児期に様々な遊びの中で体験し育っていくと言われています。

「どうしよう?」「やりたい!」「もっとこうしたい!」が子どもを育てるとおっしゃられていました。

どうしても先に「こうしたら?」「それはダメ!」「こうしたほうがいい!」など子どもがやる前に失敗しない方法や私たちが困らない方法をついつい言ってしまいませんか?

できるだけ子ども達に考えさせる・叶えてあげることが大切ですね。

参加された皆さんの子育てに大きなヒントをいただける講演だったのではないでしょうか?

私たち職員もたいへん勉強になる講演でした。

これからも幼稚園・家庭一緒に子育てがんばっていきましょう!

 

今回の講演会にはたくさんの方に出席していただきました。

今後も子育てに役立つ機会になるよう開催していきたいと考えています。

次回の子育て支援講演会は3月に開催いたしますので、多くの皆さんのご参加をお持ちしております。

安達 かえで先生、ご講演ありがとうございました。

おかえりなさーい!

3月17日(土)に

37期生、45期生の同窓会がありました。

6年生は5年ぶり、20歳の方は8年ぶりに、

高槻双葉幼稚園に遊びに来てくれました。

久しぶりの再会にワクワク、ドキドキ!!

s-P1040586

当時の先生方も来てきてくださいました。

s-P1040597

ホールでは、園長先生のお話の後、ゲームを楽しみしました。

s-DSC01085

園長先生とのじゃんけん大会や、高槻双葉幼稚園名前ビンゴをして、楽しいゲーム大会になりました。

s-DSC01093s-DSC01110s-DSC01095

六年生のお部屋では、「あれ、椅子が小さくなっている」「トイレどこやったかな?え、こんなに小さい」

「懐かしい…」とたくさんの声が聞こえてきました。

卒園後いくつかの小学校に分かれたということで、まずは近況報告です。現在の活躍、将来の夢、思い出などいっぱい話してくれました。その後、おやつやジュースを飲みながら、楽しい時間を過ごしました。

s-P1040605

20歳のお部屋では、年長の時に撮った「おおきくなったら」のビデオをみました。

先生たちは久しぶりに会う子どもたちが大きくなっていてびっくり!!恥ずかしそうな姿も見られましたが、

一言話すと昔に戻ったように話をしていました。

その後はみんなでお菓子や昼食を食べながら、おしゃべりタイム!!!幼稚園時代の思い出話に花が咲きました。

s-IMG_0542

連絡先を交換したり、近況を報告したり、楽しい会が続きました。

s-IMG_0568

大きくなった、元気いっぱいのみんなに会うことができてとても嬉しく、短い時間でしたが、本当に楽しかったです。遊びに来てくれた卒園生の皆さん、そしてお忙しい中来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

今回参加できなかった方も、またいつでも幼稚園に来てくださいね!

s-P1040623s-IMG_0557

 

笑いあり、涙あり

年長さんと過ごせる時間も

残りわずか・・・。

進級・入園したばかりで困っていた時には

優しく手をひいて教えてくれたり、

手伝ってくれたり、

”これまでたくさんありがとう”と

”卒園おめでとう”の気持ちを込めて、

3月12日(月)年長さんの

お別れ会を行いました!

 

 

初めに年長さんは

各クラス1人ずつお辞儀をして入場!

自分たちでお辞儀のタイミングを計ります。

s-IMG_E0389

 

みんなの頼もしい姿に成長を感じました。

 

「何が始まるんかな?」と待っていると、

幕は開き先生たちがいっぱい!

合奏「恋」の始まりです!

曲が始まると「やっぱり~”!」

「あ!知ってる~!」と子どもたち。

曲に合わせて一緒に踊ったり、口ずさんだり。

s-P1040552

s-P1040553

 

すると今度は、

全国を旅するマジシャンが登場!

「ちちんぷいぷいのぷい!」呪文を唱えると

あ~ら、不思議。

びよよーーーーん!と伸びる新聞紙!

あっという間に色が変わる水!

消えたコップの中の水!

その他にもまだまだたくさん!!

s-P1040558

 

目の前の不思議な出来事に食い入るように

見つめる子どもたち。

「さっきのマジックどうやってたん~?」と

種明かしを求める声もありました。

s-IMG_0509

 

そんな子どもたちの姿に満足したマジシャンたちは

次の街へ行こうとしますが、

目の前には大きな石が!!!

自分たちの力だけではどうすることも出来ず、

みんなの力を借りることに・・・

「誰か手伝ってくれませんか?」と

マジシャンが呼びかけると、

たくさんの子どもたちが「やってあげる!」と

手を挙げてくれました。

s-IMG_0501

 

「よいしょー!」

「だめだ・・・」

「よいしょーーー!

「まだまだ動かないなあ・・・」

s-IMG_0504

 

先生たちの力ではどうすることも出来ません。

困り果てていると、

どこからかヒーローが!

その名も”園長先生マン!”

みんなの声援を力に変えて

すごいパワーを出せるんですって!

「えいやーーーーー!!!」

s-IMG_0494

s-IMG_0491

 

会場は石を持ち上げ退けてくれたヒーローへの

温かい拍手で包まれていました。

 

次に現れたのは、

正義の味方”ふたばブラック!”

ふたばブラック1号、2号、3号、レジェンドが勢ぞろいです。

幼稚園で過ごした年長さんの1年間を

「よく頑張りました!」と表彰しに来てくれました!

賞状をもらうとみんな大興奮!!!

s-IMG_0443

s-IMG_0391

 

年少さんは歌「さよならマーチ」

年中さんは歌「にじのむこうに」を

年長さんのために歌のプレゼントを贈りました!

s-IMG_0396

s-IMG_0440

 

お返しに年長さんは、これまでどんな時も

一緒に過ごしてきた友だちや先生への気持ちを込めて、

歌「さよならようちえん」「ドキドキドン一年生」を

届けました!

幼稚園でのたくさんの思い出が頭をよぎり、

胸いっぱいになり涙を流す子もいました。

年長さんみんなの歌声はホールいっぱいに広がり、

聴いている人の心に強く残り、とても感動的でした。

s-IMG_0439

 

お別れ会が終わると、

年少・年中さんみんなで

ホールから年長の部屋までを結ぶ花道を作りました。

花道をくぐりながら、顔を見合わせ

「おめでとう!」「小学校でも頑張ってね!」

「ありがとう!」と気持ちを伝えている子どもたち。

年長さんとタッチをしたり、

一人一人の顔をしっかり見ながら拍手をしたり、

それぞれの思いを込めて見送ることが出来ました。

みんなの心に残るとても素敵なお別れ会になりました!

s-IMG_0405

s-IMG_0410

s-IMG_0408

 

年長のみなさん!小学校に行っても

頑張ってくださいね!!!

 

きょうはたのしいひなまつりかい~♪

3月2日(金)にひなまつり会がありました。

「もうすぐひなまつり会や~」「早く明日にならないかな」と子どもたちはとてもワクワクしていました!

大きなひな人形と幼稚園の子どもたち、キッズルームふたば・のばら保育園の子どもたちがホールに大集合!

楽しいひなまつり会の始まりです!

s-IMG_1036

s-IMG_1115

今回のひなまつり会にも多くの保護者の方々が参加して頂き、楽しい劇や合奏のプレゼントをして下さいました。

舞台の上に素敵な衣装を身にまとったお母様方が出てくると

子どもたちは「お雛様とお内裏様や!」「かわいい~」ととてもキラキラした表情を浮かべていました。

s-IMG_1040

s-IMG_1057

s-IMG_1081

劇の中には三人官女や五人囃子などひな人形にまつわる役だけではなく、

子どもたちに大人気なお笑い芸人やキャラクターに扮したお父様お母様が登場!

「わぁー!!」と大興奮です!

s-DSCN7194

s-IMG_1072

s-IMG_1061

 

劇の中で出てきた菱餅と桃の花の〇×クイズが行われました。

s-IMG_1082

「ひなまつりで使われるお餅は鏡餅である。」

「雛人形に飾る花は桃の花である。」と

楽しみながら分かりやすく説明をして下さって、たくさん知ることができました。

正解すると「やったー!」と歓声が上がっていましたよ!

s-P1040440

 

そして最後は歌と合奏のプレゼントです。

s-IMG_1104

「うれしいひなまつり」は難しい歌詞が出てきますが、毎日部屋で歌っていたので

とても上手に歌い、ホールにはお父様お母様と子どもたちの素敵な歌声が響き渡っていました!

二曲目はWANIMAさんの「やってみよう」。アップテンポなリズムに子どもたちはノリノリ~♪

三曲目の「にじ」では歌だけではなく手話も披露してくださいました。

日ごろ触れ合う機会が少ない手話に興味津々!

一緒になってみんなで歌いながら手話を真似しました。

“ありがとう“ ”おはようございます“の手話も教えてもらい、

ひなまつり会の後も手話を披露してくれている姿も見られました。

s-IMG_1084

s-IMG_1098

 

そして行事ボランティアさんが作ってくださる花道を通りながらお礼の気持ちを伝え、

ハイタッチ!!

s-IMG_1148

s-IMG_1135

 

部屋に戻り、みんなでひなあられを食べました。

s-IMG_1152

s-IMG_1160

三食に色づくあられを一つ一つ

「おいしい~」

「こんな味なんや!」

「ピンク色から食べよっ」と嬉しそう!

また「お母さんと一緒に雛人形出したよ!」

「私の家のひな人形は三段やねん」と家に飾っている雛人形の話も聞かせてくれました!

 

ホールに飾られたひな人形!こんなにも大きいですよ!

s-DSCN6175[1]

高槻双葉幼稚園の子どもたちみんなの成長と幸せを願ってくれていると思います。

 

行事ボランティアに参加して下さった保護者のみなさん、

一年間七夕会やクリスマス会、ひなまつり会と素敵な出し物のプレゼントをありがとうございました。

子どもたち、職員一同とても楽しませていただきました!

本当にありがとうございました。

 

みんな隠れて!!ドキドキした避難訓練

幼稚園に不審者が入った場合を想定した避難訓練を行いました。

二回目となる不審者の避難訓練。1回目とは違い今回はいつどこに出るのか、子どもたちはもちろん先生たちも知らされていない中行われました。「いつくるの?」「こわ~い」という子どもたちの声も聞かれましたが、いつ行われるかわからないので、普段と同じように過ごしていると・・・

なんと今回は複数犯を想定しての2人の不審者が!!

s-DSC01423

ホール下で遊んでいた子どもたちは先生に誘導され急いで近くの部屋に走って逃げました。部屋の子どもたちも犯人に見つからないよう声を潜めて静かに隠れるなど、真剣に訓練に取り組むことができました。

s-DSC01430

s-DSC01432

応戦に来た先生、バスの運転手さんも駆けつけて、無事2人とも確保されました。

どんな時も緊急時に備えて先生も子どもたちも避難訓練に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

楽しかったクリスマス会

12月14日(木)に一足早いクリスマス会を行いました。

例年に引き続き子どもたちの為にとたくさんのボランティアの方に、素敵な出し物をして頂きました。

劇のプレゼントではご存知の方も多い『おさるの ジョージ』が登場!

s-DSC01143

クリスマスプレゼントを探しに行くお話です。途中サンタさんが出てきたり、

みんなの大好きなはにたんが登場する場面も!

s-DSC01150

s-DSC01161

どちらも突然の登場に子どもたちも大喜び!

お母さんたちの息のピッタリ合ったダンスや、ハンドベルの綺麗な演奏、ペットボトルを使っての手品、素敵な歌声の合唱のプレゼントなどもありました。どれもとても素敵で子どもたちの為にたくさん練習してきてくださってことがとても伝わってきました。

s-DSC01175

s-DSC01156

s-DSC01186

s-DSC01193

ボランティアの方の出し物が終わったところで、なんと本物のサンタクロースの登場です!!

年長さんからの「何歳ですか?」の質問に「1517歳だよ」とサンタさんが答えます。

思わず先生もビックリ!!子どもたちも「え~っ!!!」と大興奮でした。

s-DSC01220

s-DSC01198

クリスマス会が終わるとホールの後ろでボランティアの方が花道を作って下さいました。

出し物のお礼を言う子や、ハイタッチする子など保護者の方と触れ合うことができました。

s-DSC01229

s-DSC01234

花道をくぐり抜け子どもがホールから出ると、なんと園庭にそりの跡が!!

「わぁ!そりのあとがある!」「何かかいてるよ!」と。

そこには「メリークリスマス」と書いてありました。

s-DSC01240

そして部屋に戻るとクリスマスプレゼントが・・・!見つけた子からプレゼントに飛びつく姿が見られました!

s-DSC01244

s-DSC01266

 

先生に開けてもらい中を見ると一人ずつカルタのプレゼントが入っていました。

お空に向かって「ありがとう」とサンタさんにお礼を言う子もいました。

s-DSC01269

また、クリスマス会の前後には、年長・年中・年少でグループとなりフォークダンスを踊りました!

s-DSC01130

s-DSC01134

s-DSC01275

s-DSC01272

サンタさんに呼びかけるとお空からサンタさんの「メリークリスマス」のお返事が!!

s-DSC01280

今日の素敵なクリスマス会にご協力いただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

生活発表会頑張りました☆

12月7、8日に

生活発表会がありました。

10月の運動会が終わってからすぐに練習が始まり、

本番に向けて、どのクラスもみんな一生懸命頑張りました。

 

s-DSC_7212

 

年長児は、オープニングから元気いっぱいの歌声をホールに響かせ、

 

s-DSC_7294

 

劇では、笑いあり、涙ありの素敵なストーリーで

長いセリフや移動、ダンスなど、

クラスみんなが一丸となっていました。

 

s-DSC_7398

 

合奏では、生活発表会のエンディングにふさわしい

クラスみんなで息ピッタリの演奏を聞かせてくれました。

 

s-DSC_7206

 

また、年長児は生活発表会で司会進行をしてくれます。

一人一回マイクを持って

沢山のお客さんの前で発表します。

さすが年長児!堂々と上手に発表してくれました。

 

s-DSC_7174

 

年中児は劇!ピアノに合わせて歌って踊ります。

元気いっぱいの歌声に、元気いっぱいのダンス。

クラスみんなで楽しみながら頑張っていました。

 

s-DSC_7377

 

歌と合奏では先生のピアノに合わせ上手に演奏したり、

大きな声で元気よく歌っていました。

 

s-DSC_7383

 

年少児はオペレッタ!

歌って踊ったり、担任の先生との掛け合いが

とっても可愛かったです!

 

s-DSC_7182

 

歌や合奏も全てにおいて全力で頑張っている姿が見られました。

名前を呼ばれて返事をすることも少し恥ずかしがる姿や、

元気いっぱい大きな声で返事をする姿が見られました。

 

生活発表会を経てまた一つ身も心も大きくなったことと思います。

みんなとってもよく頑張りました!!

誕生会がありました!

11月6日(月)に10・11月生まれの子どもたちの誕生会を行いました!

 

ホールで行われる誕生会の前に各部屋では誕生月の子はクラスの友だちからの「おめでとう」と、

担任の先生からメダルのプレゼントをもらい、早くもみんなの表情はワクワクです。

 

今回誕生日をお祝いしてもらった子どもたちは、61名!

年長・年中・年少・キッズルームの友だち、先生たち、そして誕生月の保護者の方々がホールに集まり、

みんなで心のこもった誕生会の始まりです!

 

はじめに先生からの劇のプレゼントです。

11月に入り、朝晩と日中の寒暖差がとても厳しくそろそろインフルエンザウイルスが出現してくる頃ということで、

今回は「手洗いうがいでのウイルスバイキンをやっつけよう!」をテーマに

劇を通して楽しく子どもたちに呼びかけました。

s-DSCN7105

s-DSCN7099

これをきっかけに園庭で思いきり遊んだあとは、爪の中や指の間までしっかりと洗えるよう

上手な手洗いとこまめなうがいでウイルスに負けない身体をつくってほしいと思います!

 

次は誕生月の子どもたちの紹介です。

年長児はホールいっぱいの人の前に出て司会をしたり、

s-DSC00624

自分の名前と誕生日をマイクを使って発表したりします。

s-DSC00612

年中児・年少児も担任の先生から名前を呼ばれると、一人一人が「はい!」としっかり返事をしていました。

s-DSC00621

緊張したことと思いますが、舞台に立つ子どもたちの姿からは頼もしさが感じられました!

 

その後はみんなで「ハッピー・バースディ・トゥ・ユー」の歌を歌い、

園長先生や副園長先生からも「お誕生日おめでとう」のことばをもらい、

少し照れながらも元気よくホールを後にしました。

s-DSC00631

 

各部屋では、保護者の方が考えてくださった出し物を楽しみ、みんなで丸くなり、おやつも食べました。

s-DSC00638

s-DSC00639

 

今回の誕生会も、友だちや先生、保護者の方々と共に素敵な時間を過ごすことができました。

10・11月生まれのみなさん、本当にお誕生日おめでとうございます!

高槻警察の方に交通安全指導をして頂きました!

10月上旬に高槻警察の方による「交通安全教室」を実施していただきました。

交通安全啓発と正しい交通マナーの実践を習慣づけることを目的とされていて、子ども達に分かりやすく教えて下さいました。

s-DSCN6988

s-DSC05030

・信号には何色があるのか

・それぞれの役目はわかるかな?と分かりやすく説明をして下さいました。

子ども達は警察官の話に興味津々でした。

年長児からは良く手があがり、しっかりと耳を傾けていました。

s-DSCN6994

 

障害物がある場合・・・

どのようにして障害物の横を通り歩道に行けばいいのか職員が実践をしました。

 

標識があった場合はどうすればいいのか、何のためなのかと一つずつ教えて頂きました。

次は実践!

年長児は数人のグループでスタート!

みーぎ! ひだり! みーぎ!

s-DSC05047

車が来ていないか確認し、来ていなければ進みます。

s-DSCN7012

自分で考えて行動移すことに躊躇してしまう子もいましたがさすが年長さん!

見て考えて渡っていましたよ。

 

年中児は周りの子と一緒に「渡れるで!」や、「行っていいの?」と聞きながらも理解して渡っていました。

s-DSC05052

s-P1020580

 

年少児は年長のお兄さんお姉さんと一緒に手を繋ぎながら進んでいました。

s-DSCN7014

 

s-P1020584

今回は障害物の横を車が来ないか確認し歩道に行く動作、

信号機のない横断歩道を渡ること、信号機のある横断歩道を渡ること の3箇所を実践しました。

 

ホールでは交通安全のDVDを見ました。

s-DSCN7005

 

警察官と危険な箇所について教えて下さった関係者の皆様との交通安全指導は、子ども達の交通ルールの意識も高まったようです。

本当にありがとうございました!

運動会を行いました!

快晴の中、今年も高槻市立第六中学校のグランドをお借りし、10月8日(日)に第51回運動会を行いました。

前日の準備は雨の為、予定を変更し午後からとなりましたが多くのお手伝いの方々に来て頂き、無事開催することができました。

DSC_6193

子ども達は大きな中学校のグラウンド、たくさんのお客さんの前で緊張しているようでしたが、先生や友だちと入場行進しました。

DSC_6197

元気よく「がんばるぞ!エイエイオー!」で緊張も吹き飛ばし、とても元気な声が響き渡りました。

年長の子ども達は学年を超えてチームを引っ張り行進をし、頼もしく感じられました。

DSC_6203

いよいよ競技開始!

子ども達は優勝目指してはりきって頑張りました。

自分のチームに向けて大きな声援を送っていました。

DSC_6223

DSC_6214

DSC_6209

DSC_6356

また、保護者競技もチームに得点が入る為、保護者の方も一緒に頑張りました。

子ども達は一緒に頑張ることができ、また、頑張っているかっこいい姿を見ることができ、とてもうれしそうでしたね。

DSC_6269

DSC_6257

DSC_6227

DSC_6339

演技では各学年、これまで練習してきた頑張りをしっかり表現できていました。

年少は初めての運動会で緊張していた子もいたかと思いますが、保護者の方から離れたくさんの方の前にいることが成長ですね!

とてもかわいいダンスを披露してくれました。

DSC_6247

年中児は自分の場所を覚えダンス中に移動したり、身体を大きく動かして元気よく表現できていました。

楽しい元気いっぱいのお祭りダンスでしたね!

DSC_6278

そして年長児はみんなで力を合わせないとできないパラバルーンと組み立てです。

みんなで成功させようと声をかけ合いながら練習してきた姿を本番もしっかり見せることができました。

みんなキリっとしたとても良い顔で頑張っていました!

自分だけでなく周りの友だちのことも気にしながら、みんなで頑張る姿に感動した方もたくさんいらっしゃったと思います。

運動会を通じて、大きく成長することができました。

暑い中、精一杯頑張ったみんなに大きな拍手を送りたいと思います。

DSC_6265

DSC_6305

DSC_6312

DSC_6332

DSC_6333

今年の運動会でも未就園児さんや同窓生などの小学生以上のかけっこにもたくさん参加して頂きありがとうございました。

DSC_6251

たくさんの笑顔が見られた運動会になりました。

お手伝い頂きました皆様、パパスイッチの方々、毎年会場をお借りしている高槻市立第六中学校の皆様、本当にありがとうございました。