園庭

園庭

 

サクランボが色づき始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

カリンの花が落ち、

実が膨らみそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガマズミの花のつぼみ

 

 

 

 

 

 

 

 

エゴノキの実がなり始めています。

年少さんの遊びの様子

年少さんの遊びの様子。

 

みんなと同じ場所で、

粘土をこねこね。

 

 

 

 

 

 

 

 

活動はそれぞれですが、

個々の子どもが それぞれの楽しみを持っています。

 

見た目は違う絵ですが、

みんなテーマは「電車」で同じです。

 

線路を書いている子、

「ガタン ゴトン」と言いながら線を走らせている子。

写実画と現代アートです。

 

 

 

 

 

 

 

トンカチの練習

年少さんが、

木工室で トンカチの練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

木槌でトントン トントン。

 

恐らく、ほとんどの子が初体験ですね。

新入園児歓迎会続編2

新入園児歓迎会続編2

 

幼児クラスの子どもは、

神社で名前紹介。

 

今日は年少さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介する方も される方も、

頑張りました。

社会化

0歳児クラスの子どもが、

園庭で出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長さんが、

温かい目で見ています。

0歳児クラスの子どもがビックリした時は、

先生にいだかれています。

 

こうして、

0歳児の子ども達が 信頼する大人とともに、

社会化を果たしてゆきます。

 

子ども時代

1歳児の女の子が、

コップの水を、

じょうろに入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ? それだけって?

 

そうですね。

それだけって言われれば それだけですが。

 

でもね、

この行為の中には、

「手の運動機能の発達」や「水の性質理解」なんかが含まれていると思うんです。

 

そして、

何より 行為に没頭していたその時間そのものが、

とっても子ども時代に ふさわしいじゃないですか。

 

能力発達を超えた世界に、

子ども時代の美学があるような気がしませんか?

苗植え

幼児クラスの苗植え。

 

年少さんは、ミニトマト。

 

 

 

 

 

 

 

 

年長さんはなすび

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中さんはきゅうり。

 

乳児クラスは

植えた苗に、肥料をあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

場所の都合で 一クラス1プランターですが、

野菜を育てる経験を、

園では大切にしています。

新入園児歓迎会続編

新入園児歓迎会続編

 

幼児クラスの子どもは、

神社で名前紹介。

 

照れくさそうですが、

顔は晴れ晴れ。