はじめての

さくらんぼ組さんの給食日。

 

 

 

 

 

 

 

「ひじき」や「ゴマ」、「団子汁」、

家庭では 見慣れないメニューでしょうか。

少し手間取っていました。

 

これから これから。

まわりに

ハムスターを囲んで お弁当。

 

 

 

 

 

 

先生が 「こうしよう」と言ったのではなく、

自分たちが こうしたかったから。

 

子どもの発想って、とても個性的。

でも、とてもあったかいね。

自らを見る。

年中組が

リハーサルの時、

自分たちがした パラバルーンの演技の映像を、

改めて見ている。

 

 

 

 

 

 

 

自分で自分たちを改めて見る。

自分たちを 「俯瞰」します。

カンナ

カンナの葉っぱを

スコップで切っている。

 

 

 

 

 

 

 

ものすごい  「緑の匂い」が充満しています。

みなさんは 覚えていますか?

この「緑の匂い」

体操

年長さんの 体操係の子が

運動会で行う体操を、

自由遊びの時に やっています。

 

 

 

 

 

 

 

それを見た 未就園児の子どもも

つられて 踊り出しています。

 

 

 

 

 

 

不思議だな。

子ども同士の 影響力って ものすごい力があるんだ。

コメの脱穀です。

能勢で取ったお米を 脱穀します。

割り箸で挟んで 脱穀します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ 沢山。

たいへんだ。

 

これが 「お米を食べる苦労」ってやつだ。

痛いけど。

サッカーをしている最中、

年長さんのシュートが 胸を直撃した。

 

痛いけれど ぐっとこらえている。

 

 

 

 

 

 

 

泣くことも 叫ぶこともせず、

痛いけれど、

ぐっと こらえている。

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた、 サッカーの輪の中に入る。

 

 

 

 

 

 

 

ここに、

痛いけれど 一人で苦痛を乗り越えていった

成長の物語があった。

 

大きくなった。

こんなところで。

こんなところで 二人は触れ合っています。

誰もいない ウッドデッキで。

 

 

 

 

 

 

 

こんなところで 友だちを感じています。

桜の季節です。

と言っても、花ではありません。

葉っぱの紅葉です。

桜の紅葉は、とても鮮やかで、

魅力的です。

 

少しずつ 色付き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

紅葉は、遊びを広げます。

 

 

 

 

 

 

紅葉は、遊びを豊かにします。