年少
1人1人が自分のしたい遊びを楽しんでいた1学期。少しずつ友だちと遊ぶ楽しさを感じ、「クラス」という集団での生活がわかり、そこで集団行動もできるようになりました。
ブロックコーナーでも、それぞれが自分の関心のある遊びに向かって遊んでいた1学期から、見てください!!(*^-^*) みんなで世界を共有しこんなに大きな一つの作品を作って楽しむようになりました♪
2学期からは縦割り活動で異年齢の友だちとのかかわりも増え、そこからも、たくさんの刺激を受けました。
2学期の後半頃に子どもたちの遊びについての話し合いで、遊びにもそれぞれのクラスのカラーがあり、ままごとやごっこ遊びが人気なクラス、生き物が好きなクラス、つみきが大ブームなクラスなど室内遊びの姿がそれぞれ違うね、という話になりました。そこで、年少4クラスを子どもたちが自由に行き来できるようにしてみたら、クラスを超えたかかわりが増えたり、他クラスの遊びの環境から何か刺激をもらってきて遊びが更に広がるかもしれないね!!とクラスの室内遊びの時間を解放してみることにしました。
子どもたちは、「他のクラスにいっていいの?!」と、探検気分(*^^*) それぞれの活動時間もあるのでクラスの前には、「今いいですよ」の〇と✖の表示を用意しました。
さっそくクラスを超えて、遊び始めました!!
はなぐみさんでアイスクリーム屋さんごっこ🍦
ゆきぐみさんでダンスの発表会(^^♪
はじめは緊張気味の様子でしたが、自分のクラスに来てくれた他クラスの友だちに、クラスの遊びを紹介したり、会話も増えていきました!!
どのクラスも、他クラス交流を始めてからクラス内での遊び方が変わった!!と担任が嬉しい実感を報告し合っていました(*^-^*) 子どもたちが、友だちから受ける刺激の大切さを改めて実感し、これからもそういう環境設定を大切にしたいと思います。
(ままごとコーナー)
(お医者さんごっこ)
(絵本コーナー)
(お店屋さん)
レジやメニューを置いてみると子どもたちの遊び方がグッと具体的に!!「ポイントカードはありますか??」など、横で聞いているととっても面白い!!
レジがほしい!!と自作するクラスも(*^-^*)
これからも、子どもたちの「やりたい!!」が溢れる室内あそびを考えていきたいと思います(^^♪
2021年2月25日 11:25 AM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
新型コロナウイルスの影響で、今年度は分散開催になった運動会。年中と年少は、各クラスごとの参観形式での開催となりました。雨天で2度延期になったクラスもあり、子どもたちも保護者の方も、運動会が開催されることを心待ちにして下さっていたことと思います。10月で全てのクラスの運動会を無事に終えることができました。園庭で、各クラスごとでの開催ということで、少し寂しくなるかな、と思ったりもしていましたが、子どもたちの頑張りは会場がどこであれ変わりませんでした!!当日、保護者の方に見てもらうことを楽しみに練習も頑張り、当日は間近で応援してくれる家族の方に最高に頑張る姿を見せることができました!!
<年中児>
開会式・園長先生の挨拶で運動会がスタート!!
保護者の皆様からの感想では、「年少の時に比べて、しっかり話が聞けるようになっていたり、クラスとしてのまとまりを感じることができました」と多数ありました。本当にその通りですね(*^-^*)園長先生の話が始まると顔を見て話を聞いたり、列になって歩く姿も年少の時から比べるととてもしっかりとして成長が見られています!!
開会式が終わると、まずは玉入れです!!
玉入れはクラスの中で2チームに分かれて行いました。どうやったらたくさん玉が入るかな、投げ方はどうかな、と運動会当日までクラスの中で子どもたち自身が考えて練習してきました。
一生懸命かごをめがけて投げます!!はじめの頃に比べると、高く投げられるようになりました!!
おうちの方が近くで見てくれているので、パワー100倍!!「家でも投げる練習をしていました!」という感想も多く、子どもたちが「勝ちたい!!」という気持ちを持っていてくれたことが嬉しかったです。これも、大きな成長ですね(*^-^*)
みんなで玉を数えて、勝ったチームは「ばんざーい!!」負けたチームも頑張ったから「ばんざーい!!」
勝ったら嬉しい!負けたら悔しい!年中のチームをクラス内で分けることは、このように両方の気持ちを友だちが感じていることを身近に感じてほしいという願いがあります。「自分のチームは勝って嬉しいけど、負けた友だちの気持ちはどうかな?」「負けて悔しいけど、勝ったチームはすごかったね!」このように人を想う気持ちの経験も大切にしたいと思っています。
個人競技はかけっこを頑張りました!
「ゴールまで頑張って走る!!」この意気込みは年少の時に比べてとても大きくなり、こちらにも伝わるくらいの気合の表情でスタートの合図を待っています!!
いざ!!スタート!!みんなゴールテープに向かって力強く走りきりました!!
体操は、MIWAの音楽に合わせた「360℃」!!
腕をピン!!と伸ばして入場です!!お客さんが近くにいるのでちょっと緊張気味(*^-^*)
音楽が始まると、みんなノリノリ(^^)/
エアギターを弾いている動き!!みんなかっこいい~!!しっかり体を動かす要素が取り入れられた振り付けになっています。年少の時にはなかった場所移動もさすが年中さん!!スムーズにできていたよ!!
保護者の方も、大勢の人前で緊張して動かなかった年少の時に比べて笑顔で体操ができるようになっていることに成長を感じ感動した、という声が多く、子どもたちの成長を共有することができて、私たちも嬉しく思っています。
最後は決めポーズ!!
頑張りました~!!思いっきりできた子、普段よりは緊張気味の表情だった子、みんなみんなよく頑張りました(*^-^*)
そして最後は閉会式。
頑張ったみんなには、メダルのプレゼント!!
大切な宝物ができたね★みんなの気持ちがひとつになってクラスのみんなと頑張ることができた運動会!!とってもかっこよかったよ!!
<年少児>
年少さんは初めての運動会!!開会式では園長先生のお話を頑張って聞きました!
大好きなおうちの人が見に来てくれたよ!!それだけで笑顔がいっぱいの年少さん(*^-^*)今年度は新型コロナウイルスの影響で、参観も中止になっており、保護者の方に園での子どもたちの様子を見ていただくのは初めての機会となりました。おうちのみなさんも笑顔いっぱい!!
初めての競技はかけっこです!
スタートラインでかっこいい「ようい!!」のポーズ!!そして、思いっきり走ります!!
ゴールのコーンにタッチ!!観客の保護者の方も大きな声で声援を送ってくれました!!
1学期から外遊びで走って遊んだり、みんなでかけっこ~!とよういのポーズを練習したり、楽しみながら、身体能力を高めてきました。その成果が存分に発揮できたかけっこ、とってもしっかり走れていました(*^-^*)
年少さんの体操は「だんごむしロック」★
だんごむしのポーズで入場です!!外遊びで捕まえたり、部屋で飼ったりしてきただんごむし!すっかりなりきってるね~(^^)/
「へいへい!!」と曲に合わせてかけ声もかけてこの笑顔(^^)/
見ている大人はみ~んな笑顔!!みんなが頑張るかわいい姿はこんなにも人を元気にできるんだよ!!
普段慣れ親しんでいる園庭での運動会開催は、いつもの自然な姿を見ていただくことができ、子どもたちもお客さんの前で発表できた!という自信を持つことができたこと、本当によかったと思います。
初めてのメダルをもらってこの表情(*^^*)
みんなとってもよく頑張りました!!
運動会を通してたくさんの気持ちを経験し、頑張ったみんな。楽しんだみんな。この大きな行事を通しての子どもたちの成長は、例年とは開催方法こそ違いましたが、目を見張るものがありました。自分たちのクラスだけではなく、他学年の練習もしっかり応援し、年中・年少の運動会は2階渡り廊下から他学年・他クラスが応援する光景もありました。
保護者の皆さんにも子どもたちの頑張り・成長が伝わり、とてもいい運動会になったと思います(*^-^*)
2020年11月5日 2:21 PM |
カテゴリー:園行事, 年中, 年少 |
投稿者名:tfutaba
朝からとってもいい天気!!今日は待ちに待った遠足です!!目的地は「いましろ大王の杜(今城塚古墳公園)」です!
新型コロナウイルスの影響で、春の遠足は中止になってしまい、年少さんにとっては初めての遠足!!
古墳公園には埴輪がたくさんあります。下見に行った時に先生たちは、遠足を楽しみにしてもらいたい!!何とか高槻の歴史を少しだけでも子どもたちにわかる範囲で伝えたい!!と、保育室に埴輪の置物や実際の公園の埴輪の写真を用意しました!!
子どもたちには、「古墳」という説明は難しいので、「これは昔の偉い人がお葬式をしているところなんだって~!!」と話し、埴輪の形や名前を伝えました。高槻市のキャラクターは、子どもたちにも「はにたん体操」で馴染みのある埴輪のはにたん!!なので、少しは埴輪もわかりやすかったかな??埴輪の「武人」の帽子のようなものは、はにたんに似てるね!!と探すのを楽しみに出かけました。
いよいよ迎えた当日。バスが到着し、子どもたちがとてもうれしそうな表情で降りてきました。
いざ、公園を目指します!
まずは展望デッキに行くよ~!!景色がいいよ~!!埴輪は見えるかな!?
「わ~!!!」子どもたちの歓声が上がりました!!
友だちと楽しそうに話しながら、埴輪を探しています。「見えた~!!埴輪いっぱいある~!!早くいきたい~!!」
よし!!埴輪の近くに出発だ~!!
「先生のところに並んでね~!!」と声をかけると、自分たちで並べるようになって、順番も守って頑張って歩きました(^^)/ 並ぶ順番は決まっていないんです!でも、「並んでね~!!」というと、子どもたちどうしでお互いにコンタクトを取りながら1列になっていました。2列に並ぶ順番が決まっているものもあるのですが、遠足では、子どもたちに並び方を任せてみました。これまでの幼稚園生活を通して集団行動ができるようになっています(*^-^*)すごい成長!!
いよいよ埴輪の近くにやってきました!!まずは、記念にクラス写真撮影(^^♪
カメラマンさんの方をしっかり見てじっとできる!それだけでも本当にすごいことです!入園当初は気になるものを見つけるとすぐにそっちに行ってしまったり、まずはこんなにみんなが同じ場所にじっとできない!(笑)。これは3歳児には当たり前のことですが、でも、そんな3歳児のみんなが今まで幼稚園生活を過ごしてきた中で、しっかり仲間や集団を意識して行動ができるようになったという大きな成長です(*^-^*)カメラマンさんにしっかりお礼も言えました。
さあ、お待ちかね!!埴輪の近くに行ってみよう~!!
さっそく「武人」を見つけてまねっこポーズ!!
「これ、あひるさんみたいだね!」と、先生が声をかけてみると、「それはみずどりだよ!!」と教えてくれてびっくり!!
↑クラスで掲示していた写真がこちら。クラスでの事前の担任の話をしっかり聞いてくれてる~!!感動です(*^-^*)
みんな思い思いに埴輪を観察!触ってみたり、背くらべをしてみたり、子どもたちなりにたくさん感じたこと、発見したことがあったようで口々に「先生!先生!」と気づいたことを話してくれました。
古墳や埴輪は、子どもたちにとって難しいかなと思いつつも、わかるように伝えられることは伝えてみよう!!と担任の先生たちが考えて子どもたちに話してきたことが、思っていた以上に子どもたちに伝わっていて、子どもたちの力に感動した場面でした(*^-^*)
埴輪を十分に楽しんだあとは、こちらも楽しみにしてきたどんぐり拾い!!
かばんから木の実拾い用の袋を出して準備はオッケー!!
みんな夢中(*^-^*)
そんな中でも、友だちと一緒に会話しながらとっても楽しそうに拾う姿があちらこちらで見られ、友だちとのかかわりも深まってきているんだな~と嬉しく思いました。
でもやっぱり!!
「先生!!みてみて~!!」先生に見てもらいたいみんなはとってもかわいかったです(*^-^*)
下ばっかりみているみんな(笑) 「どんぐりはここにできてるよ~!!」
宝物いっぱいみつけたね★
お楽しみはまだまだ続きます!!続いてはおにぎりタイム~(^^)/
でもその前にひとつ試練が(笑)シートの準備です!!
かばんの中から、シート用に持ってきたゴミ袋を出して敷きます!!風で飛ばされないように気をつけて!!
もっと手伝わないとだめかと思っていたら!!みんな上手でびっくり!!
シートに座れたら、手を拭いて、消毒です。みんな手を拭くまでは自分で頑張って準備ができました!!
ではみなさんで!!手を合わせましょう♪
「いただきま~す!!」
みんなで食べるとおいしいね♪ おやつの袋も自分で開けようとチャレンジ!!開けやすいように切り目を入れるなどの工夫をご家庭にお願いしていたので、そこからは自分で頑張っていましたよ~!
おやつも食べ終わり、少し移動して今度ははにたん体操!!
青空の下で体を動かすのはとっても気持ちがよかったです!!
さあ!!楽しかった遠足もこれでおわり!あとは、バスまで頑張って歩こう!!
初めての遠足、とっても楽しかったね(^^)/ 子どもたちの成長もたくさん見ることができた一日でした!
2020年10月23日 2:30 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
運動会を日曜日に控えた一週間も、毎日意欲的に練習に取り組んでいた年長さん!!綱引きにどうしても勝ちたい!!強くなりたい!!と先生たちに挑んだ1回目の対決では、悔しくも負けてしまいました。
翌日、対戦する先生メンバーを考え直し、「園長先生とも綱引きをしてほしい!!」と園長室に子どもたちがやってきました~(笑)
なんと残念なことに、園長先生はお仕事で不在。。。教頭先生が、「伝えておくよ~!!」と話してくれましたが、「園長先生にお手紙かける??」ということになり、手紙を書きました!!
「何を書いたらいいかな!?」「園長先生に何時にいってもらったらいい??」と聞かれて時間も書きました!!「9時10分なのは、どうして?」と聞くと、朝ごはんを食べてすぐだから力が出る!!!と子どもたちが考えて決めたそうです(*^-^*)こういうエピソードからも、勝つために考えてるんだな~と感心しますね!!
私たちは、このような担任以外の先生とのかかわりを大切に考えています。慣れた先生だけではなく、自分から色々話せたり、聞かれたことに答えたり、自分の考えていることを自分の言葉で伝える経験をたくさんしてほしいと思っています。
さあ!!決戦当日!!園長先生がきてくれました!!
いよいよ対決です!!
先生3人対、ふじぐみ15人の対決!!結果は。。。
ふじぐみの勝ち~!!!
教頭先生には、頑張っている自分たちの写真を撮ってください!!とお願いしていました(笑)
さて、それを2階の渡り廊下から見ていたももぐみからも、「先生たちとやってみたい!!」とお誘いが!!
もも組の対決の日は残念ながらの雨で、ホール下での対決!!体操の細谷先生も加わってくださいました!!
見てください!!この頑張り!!大人も本気です!!
結果は。。。!?
もも組の勝ち~っ!!!!!
大喜びのもも組のみんな(^^)/ 自信をつけて運動会に挑みます!!
さて、こちらは先日のふじ組さんとの対決での一コマ。
ん??先生が誰か連れてきましたよ!?
やってきたのは、お兄ちゃんたちの綱引きを応援していた年少さん!!「何か言いたいことがあるって言ってるよ!」と年長児に伝えると、「なになに~?」と聞いてくれました。すると、「つなひき、やりたい。。。」
応援していると、どうしてもどうしてもやりたくなった年少さん(^^)/それなら年長さんに聞いてみてごらん!!ということになったわけです(笑)
もちろん!!やさしい年長さん!!すぐに話を聞いてあげて一緒にやろう~!!ということになりましたよ(*^^*)
そして、綱引きスタート!!!
勝ったよ~!!ヤッタ~(^^)/
大満足の年少さんでした(*^-^*)この思い出を忘れずに、2年後は最強の綱引き選手になってください(笑)
これは1クラスで起こったエピソードですが、このように学年を超えて、応援したりしてもらったり、その他にも子どもたち同士の微笑ましいかかわりはブログではお伝えしきれないほど本当にたくさんありました。年上の学年のしていることを「かっこいい!!」と憧れの気持ちで見ることが、「やってみたい!!」に変わり、意欲を持って自発的に行動する力につながるんだな、と感じることが多かった運動会練習。こちらが言葉で説明しなくても、子どもたちはたくさんのことを感じているんだ、と思いました。
表現体操(組み立て1人技他)を練習している年長児の手前にいるのはキッズルームの2歳児さんと1歳児さん!!遊んでいるのかな?と思ったら!!!
真似してる~~~!!!かわいすぎる~!!!
この前、キッズさんがホールでの練習を見に来てくれた時も「お兄ちゃんたちかっこいい、やりたい!」と言っていた2歳さんもいたそうです。
教えられてするのではなく、こういう気持ち、様子、これが何よりの学びですよね!!
今回の運動会は、本番は各学年での分散開催にはなりましたが、子どもたちが様々な気持ちを感じ、学んでいる姿を見ることができ、当日までの取り組みはしっかりみんなで一緒に取り組むことができたことをとても嬉しく思っています!!
2020年10月12日 3:00 PM |
カテゴリー:年少, 年長 |
投稿者名:tfutaba
外遊びでは元気いっぱいな子どもたちの様子をお伝えしていましたが、今回は年少さんと年中さんの部屋の遊びをご紹介します!!
「年少」
こちらの写真はままごとコーナー。「コーナー」と呼んでいますが、各クラス、様々な室内遊びが「コーナー」に分かれて準備されています。
ままごとは、クラスの子どもたちの遊ぶ様子で、お店屋さんごっこをしていたり、各クラス少しずつ違っているところもあります。
ご飯を作ったり、お人形の赤ちゃんをお世話したり、ままごとで遊ぶ姿を見ていると、子どもたちは保護者の方の様子を憧れの気持ちを持ってよく見ているんだな~と感じます!!ぬいぐるみの熱を測ってあげる姿も見られますよ。毎日検温をしてもらっている日常の姿がこのようにごっこ遊びで表現されているのが見ていて微笑ましいです(*^-^*)
こちらはブロックです。
ブロックコーナーはクラスが始まった最初から人気コーナーです。一人で落ち着いて何かを作っている姿が多かった初めの頃に比べると、友だちと会話をしながら一緒に作る姿が増えました。また、ブロックと一緒に置いてある車や積み木、人形、恐竜を使って、世界観を持ったものを作れるようになってきています。
そのような子どもの様子から、例えば恐竜に興味を持つ子が多いクラスは、恐竜のコーナーを準備したりして、子どもたちの遊びがさらに豊かに発展していくように考えています。下の写真は、恐竜の世界の地面シートを担任が準備しました。岩があったり池があったりします。このように一つ具体的にイメージできるものがあるだけで、その場にいる子どもたち同士の遊びのイメージが共有しやすいものになり、友だちとのかかわりが広がるきっかけになったり、落ち着いて遊びこめるきっかけになったりします。会話も増え、言葉の獲得にもつながっています。
壁には恐竜のイラストを掲示して、子どもたちの興味やイメージを広げる環境設定をしています。
これは6月の部屋前の展示ですが、このように子どもたちの作品を作るのも、普段の遊びの室内遊びの中に設定しています。
1学期は、紙をちぎって貼ったり、色を塗ったりする製作コーナーでしたが、最近は少しずつ先生と一緒にはさみを使うことにも挑戦しています!!
この製作コーナーには、道具の使い方を知る、子どもたちが材料を選択する、できあがりまで粘り強く取り組む、完成を喜ぶなど、たくさんの経験がつまっています!!何度も経験していくうちに、「次はもっとこうしたい!!」という工夫することもできるようになっていきます。また、自分の作った作品を通して、物を大切にする気持ちも育んでいきたいな、と思っています。
こちらは絵本コーナー。
少人数でゆっくり座って絵本をみたり、少しゆっくりできるスペースです。例えばそこに文字カードを掲示して、文字に興味がある子はそれを見ることもできるようにしているクラスもあります。全ての経験・体得において、子どもたちが自然に遊びの中で興味を持ち、主体的に自発的に興味を広げられるように意識して室内の環境設定をしています。
ひらがなマグネットで遊んでいる様子です。とっても集中していますよ(^^)
こちらはダンスコーナー!音楽が流れてダンスを踊ります♪
手前に座っているのはお客さん(*^-^*)タンバリンやマラカスが用意されていて、音を鳴らしてダンスを盛り上げます!!
普段の生活の遊びの中で、表現遊びを通して気持ちを解放して遊ぶことで、友だちと一緒にいることを楽しみ、人前に立つことも自然な環境の中で慣れていくこともできます。このような経験は、集団生活の中での友だちへの興味やかかわり方も広げていくことにつながります。
このように、各コーナーには担任の様々な視点からの子どもの成長を願いやねらいが込められています。これからも子どもたちと一緒に楽しい室内遊びを考えていきたいと思っています(^^♪
「年中」
年中さんのお部屋でも、ままごとコーナーがあります。ここでは、みんなが集まって何やらパーティーが開かれていました(^^)
ごっこ遊びでは、表現力・観察力・想像力・言語力・コミュニケーション力などたくさんの力が育ちます。また、役割にルールが生まれ、年中になると、イメージを共有する力が更に備わってきているので、お互いに刺激を受け合いながら遊びを楽しんでいます。子どもたちのやりとりや口調に耳を傾けていると、本当におもしろいです(^^)色々なことをよく観察しているんだな~と感心します(^^)
ごっこ遊びで使う材料は、年中では特に子どもたちのイメージ次第で何にでも見立てられるような見立て遊びを大切にしています。赤いチェーンリングは、トマトにもなるし、梅干しにもなるということです(*^-^*)子どもたちは想像力を生かして楽しんでいます!!
こちらは、ブロックコーナー。年少児よりも細かいパーツのものを置いています。
製作見本のカードもあるので、それと同じように作る子もいれば、自分で思いのままに作る子もいて、その様子は様々。「見て~!!できたよ!!」と見せに来てくれると、「どこがお気に入りなの?」「難しかったのはどの辺?」など、子どもたちからたくさん話が聞けるように問いかけています。すると、みんな自分が作った作品を一生懸命説明してくれます。
こちらは、できた作品を飾るスペース。子どもたちが何度も作品を見に来る姿もありますよ!頑張って作ったんだな~と、子どもの想いが伝わります(^^♪
製作途中の作品も、ここに置いておいておくと、また次の日に続きができます。
クラスによっては、週末には飾っている作品は解体するというルールを子どもたちと決めているところもあります。(ブロックが足りなくなるので)
その際も、ケンカやもめごとになることなく、片付けができているという姿からも、集団生活における子どもたちの意識の育ちが見られて嬉しく思っています(*^^*)
粘土も子どもたちは大好き!!集中して細かい作品も作れるようになっています。粘土は、ちぎる・丸めるなど、指先の力を使います。指先にはたくさんの神経が集まっていて、脳に直結しています。その為、指先を使う遊びは脳の発達にも良い影響を与えると言われています。粘土で両手を使うことで、利き手とは逆の手を使ってこねたりする動作が脳の普段使わない部分を活性化させるので、どんどん遊んでほしいと思っています。
手首の使い方が柔軟になり、それは、字を書く時の運筆がスムーズになったり、筆圧がしっかりしたりすることにつながります。
遊びながらこのような力が備わっていく粘土遊びや指先を使った遊びは、ゲームやテレビを見ることが増えた今の子どもたちに、特に意識にて取り入れていきたいなと思っています。
製作コーナーも同じようなねらいを持って設定しています(^^♪子どもたちの様子を見ていると、ものすごい集中力!!どうやって作るのか、真剣に考えてこだわって作っているんだな~と感じます。
年中の部屋にも絵本コーナーがあります。
二人でとっても楽しそう(*^-^*)
こちらは先生ごっこかな♪
友だちとのかかわりも大切に考えていますが、一人でゆっくり遊ぶ時間も大切にしています。絵本コーナーではこのように、1人や2人の少人数でゆっくり過ごすことができます。ほかにも、パズルやお絵かきなど個人で遊べるコーナーもあります。
積み木コーナー
一緒に何かを作ったり、協力して高く積み上げたり、「友だちと一緒に!!」が楽しいね(*^-^*)
年中の子どもたちは、言葉での伝え合いもできるようになってきて、友だちとのかかわりも深まってきています。クラスの中で、話し合って約束事を決めたり、みんなで一つの意見にまとめる、ということにもチャレンジ中です!!そのような時の友だちとのコミュニケーションも、普段の遊びの中でのやり取りから学んでいけるようにと考えています。
年少・年中での遊びを通してのたくさんの経験が、年長になった時に自分で主体的に考えて活動できることにつながっていくので、気持ちの面でも身体的な面でもできるだけ色々なことを経験できるようにしていきたいと思っています(^^♪
年長さんの室内遊びについては、またお伝えします(*^-^*)
2020年9月4日 5:05 PM |
カテゴリー:年中, 年少 |
投稿者名:tfutaba
10月17日(木)に年少みんなで幼稚園バスに乗って遠足に出かけました。行先は「あくあぴあ芥川(高槻市立自然博物館)」です!!皆さん行かれたことはありますか??
高槻の自然を紹介する博物館で、2階は淡水魚の水族展示、1階は高槻市内の鳥類・哺乳類・昆虫類などを標本や剥製で紹介しています。
あくあぴあ芥川に到着!!まずはクラス写真を撮りました。みんな上手に並んで写真を撮ることができ、春の遠足からの大きな成長を感じました!!
池の鯉がお出迎え~(^^♪
入口ホールで学芸員さんのお話を聞きました。ここからの眺めはとってもいい景色!!
学芸員さんとの3つの約束! 「1、歩こうね 2、水槽は叩かないでね 3、普通の声の大きさでお話してね」みんなしっかり聞くことができていましたよ!さあ!!いよいよ館内へ!!「階段にお魚さんの絵がある~!!」ワクワクするね!!
階段を下りていくと、水槽のある展示階に到着!!
大きな鯉!!「口をパクパクしてるよ~!芥川にいるんだって!!」「この亀、大きい~!!!」 子どもたちもくぎ付けです(^^♪
クラスみんなで見たあとは、お友だちと観察タイム!!とっても楽しそうにお話しながら水槽をみている子どもたちでした!学芸員さんとの約束も守れていましたよ!!
魚だけではなく、ウナギ・ザリガニ・イモリ、ヘビにカエルにカニにカメ!!たくさんの水辺の生き物がいたね!!
水族展示階を下りると、次はたくさんの動物・鳥・虫の展示階へ!!移動の階段にはたくさん楽しい仕掛けがしてあります!! 大きなダンゴムシに、もぐれるトンネル~!!
次の展示階に到着!!「わ~!!動物がいっぱい!!」知っている昆虫も見つけて大興奮の様子でした。
館内見学が終わると、トイレを済ませお弁当広場へ!!トイレは和式に苦戦(>_<)でも荷物を自分で用意したり、言われた場所に集まって待つことができたり、集団行動がしっかりできるようになったね!!
「お腹すいたね~!!」と友だちとのお話声も聞こえてきましたよ。自然いっぱいの広場で、おうちの人につくってもらったおにぎりを食べるのは最高!!!みんなとびきりの笑顔でした(^^)/
おにぎりのあとは、おやつタイム!!「見て見て~!!同じおやつだ~!!」お友だちといっしょだと嬉しいね!
お腹もいっぱい!!最後に長い長い階段を上がってバスが待ってくれている広場に向かいます!!「階段頑張ろう!!エイエイオー!!」
長い階段でしたが、足取りもしっかり、全員自分で登りきることができました!!体力ついたね~!!
最後にみんなでどんぐり拾い!!みんな真剣!!園長先生も「ここにあるよ~!!」と教えてくれました(^^)/
今回の遠足で、自分のことがしっかりできるようになったり、体力がついていたり、ルールを守ったり、たくさんの成長が見られました!!何よりお友だちと楽しそうに話している姿がとっても嬉しかったです!!楽しい遠足になったね!!
2019年10月17日 6:29 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
年少は、初めての筆あそびをしました。
筆を初めて使う子が多いため、自由に描くことの楽しさを感じてほしい!!という願いを込めて、
はじめてみるとみんなにこにこ、満面の笑顔で夢中になって楽しんでくれました!
「何色を使おうかな?」と悩みながら、子どもたちは好きな色で思い思いに筆を滑らせていました。
「混ざったら、色が変わったー」「この上から描いたら、どんな色になる?」など混色の面白さにも興味をもち、
楽しむ姿が見られました。
「この色大好きだから、いっぱいにする!」と、自分の大好きな色をたくさん使って、表現する姿も見られました。
形に目を向けて、「丸くしていくから見てて」という子や「もっともっと続く線にする!ながーくながく線路みたいにする!」という子もいました。楽しいね!!
絵の具がぽたぽた落ちないように縁を使って、とんとんとん!
とっても真剣です!
お友達が描いている様子にも興味津々!自然と周りに人が集まっていました。
子どもたちの個性溢れる作品です!
終わったあとは、何と全員が「またやりた~い!」「もっとやりた~い!!」と言ってくれました!
これからもお絵かきいっぱい楽しもうね!
2019年7月5日 5:09 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
待ちに待った初めての遠足!
朝は雲が出ていましたが、子どもたちのパワーが伝わって
河川敷公園につくと太陽も出てきました☆
いつも以上にニコニコで登園した子どもたちは
おにぎりの中にウインナー入ってるよ!おやつ買いに行ったよ!
と楽しみな気持ちを伝えてくれました。
お見送りをしてくれた先生に「いってきまーす」と元気に挨拶をして、いざ出発!
初めて幼稚園のバスに乗る子も多く、
バスに乗ることをとても楽しみにしていました!
バスの中から見えるトラックや建物を見ながら、
心地よく揺られていると河川敷公園に到着。
堤防沿いから見る広い河川敷公園に大興奮!
バスを降りて、
「ちったらったちったらった遠足だ~」とみんなで歌を歌いながら広場までお散歩。
河川敷公園の動物のモニュメントを見て、
「ゴリラいたー!シマウマもいるー!」と、みんな目をキラキラさせていました。
広場に到着!!
荷物を置いて、みんなで体操をしました。
いつも幼稚園でしている体操も、外ですると
もっともっと身体を大きくのびのびと動かすことができました。
広いお外で走りたい走りたい走りたーい!!
先生のところまで、みんなでよーいどん!!
ゴリラさんみーつけ!
シマウマさんに乗ってGoGo~
ひょっこり☆
元気いっぱい走り回って遊んでいました☆
たくさん咲いていたシロツメグサを摘んで指輪を作ってみたり、
虫探しもしました。
たくさんテントウムシを見つけることができました!
元気いっぱい遊んだ後は、お待ちかねのおにぎりの時間です。
「おにぎりおにぎり嬉しいな~」とみんなでおにぎりの歌を歌って
「いただきま~す」
お家の人が作ってくれた愛情たっぷりのおにぎり。
「おいし~い」といつも以上に夢中で食べていました。
広いお外でみんなで食べるおにぎりってすっごくおいしいね♩
おやつも食べて、パワーいっぱい!
帰り道は、「ゴリラさんばいばーい」と手を振り
みんなでお話しながらお迎えに来てくれたバスのところまで頑張って歩きました。
最後まで力強い足取りだった子どもたちですが、、、
バスに乗ると、ウトウト・・・
どんな夢を見ているのかな??
幼稚園に着くと、迎えに来てくれた先生に
「たのしかったー」「おにぎり食べたー」とたくさんお話していました。
たくさん遊んでパワーを使っていたけれど、
最後まで頑張って自分の力で歩くことができました。
みんなで元気いっぱい遊んで楽しかったね!
子どもたちのとっても素敵な笑顔をたくさん見ることができた
初めての遠足でした☆
2019年5月17日 6:09 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
子どもたちは毎日寒さを吹きとばすほど、元気に遊んでいます。
お部屋での活動も頑張っていますよー!!
入園当初から、少しずつ製作や絵画に取り組んできました。
最初はクレパスや筆の使い方、絵の具の性質を知るところから始まりましたが
今では普段の自由画や塗り絵などからも
”丁寧に細かく” 時には、”ダイナミック”に表現することを楽しんでいます。
今回は画用紙に絵の具で「顔」を描きました!
誰を描く? 顔にはどんなパーツがある?と、みんなで話しながら
お友だちと顔を見合いっこしたり、鏡で見ていました。
描き始めると、「まだー?」「もう描く人決めたよー!」と、自分の番が来るのを
今か今かと心待ちにしている子どもたちの姿がありました。
思い思いに、家族や友だちなど大好きな人の顔を思い浮かべながら
「ままは髪切って短くなったから…」
「お父さんはメガネかけてるねん」
と、子どもたちなりにこだわり何日もかけて素敵な作品が完成しました!!!
ふたばアートウィークでは、今回描いた「顔」やその他にも子どもたちの作品を展示しますので是非お楽しみに!
ついに2学期も終わり、残すは3学期のみとなりました。
冬休みが明け、また少しお兄さんお姉さんになった子どもたちに会えることを楽しみにしています!
2018年12月19日 4:19 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
10月の運動会が終わった頃から、早く大きくなぁれ!と
どんぐりの木を毎日見つめていた子どもたち。
日に日に葉っぱも色づき、秋の訪れを感じるようになりました。
「葉っぱの色がかわったよ!」「上の方があかーい!」
「これ何の実かな?」とたくさんの発見をしています。
そんな中、11月になり遊びにも変化が見られています。
落ち葉を集めて「せーのっ!」葉っぱの雨だぁ!!
きれいな葉っぱを並べ、「いらっしゃいませ」「どれがいいですか?」と
お店屋さんがスタート。子どもたちの発想には驚かされてばかりです。
また、「寝転んでみようよ!」と満面の笑みを浮かべる子どもたちの姿からは
楽しさが伝わってきます!!
そして、ずっと心待ちにしていたどんぐりがついに実り、、、
どんぐり駒やどんぐり転がし等楽しい遊びに大変身!!
初めは回すことを難しく感じる子どももいましたが、
何度も挑戦し手先を上手に使い、うまく回せるようになってきました。
たくさんの遊びが見つかるこの季節。
秋ってとっても楽しいね。
冬はどんな楽しい遊びができるかな?
2018年11月28日 5:03 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:tfutaba
« 古い記事