12月13日(水)は 第9回ピクニックデー!!
外は寒いのでホールで行いました。
好きなグループで集まっておにぎりの用意をし、みんなでおいしくいただきました。


食べ終わった後は紙芝居での休憩をはさみ、みんなのお楽しみのゲームの時間です。

今回のゲームはクリスマスも近いという事で、特別バージョンのクリスマスイスとりゲームです。グループ名はツリー、プレゼント、ほし、ゆきの4つのグループに分けて始まりました。製作コーナーで使っている段ボールで作った形をメダルにし、子どもたちに渡すと子どもたちは大喜び。

年長さんが用意してくれたイスを並べてスタートです。


グループの名前かメリークリスマス(全員)をオニが大きな声で伝え、言われた人は新しいイスを探すイスとりゲームのルールでスタートしました。
途中、年中・年少の子がオニをしたくてなかなか座らずにいる場面もありましたが、「じゃんけんしたら?」と声を掛けたり見守ってあげる優しい姿も見られました。「キャー!!」「ここあいてるよー!」など子どもたちの楽しそうな声が響いていました。

ゲームの後は外遊びを行いました。寒空の中でも子どもたちは元気いっぱい遊びます。

その後の室内あそびでは今日使ったメダルに毛糸の飾りをする子もいました。

次回のピクニックデーもお楽しみに!!
2017年12月18日 1:36 PM |
カテゴリー:全体 |
投稿者名:tfutaba
未就園児のにこにこクラブは、夏休みの期間があり9月から始まり色んな遊びをしましたよ!
9月は親子で一緒に

新聞紙をちぎって、お部屋いっぱいに紙吹雪をとばした新聞あそびをしたり

クレパスで色ぬりをし、ピョン!と飛ぶバッタを作って遊んだり

細長い画用紙をはさみを使って自分で切ってケーキの製作の飾りを作り

のりをつけて自分だけのケーキが仕上がりました。
色々な指先を使う体験をしました。

先生のお話を聞く時は少しずつおうちの人から離れ、お友だちと一緒に聞けるようになりました。
10月からはおうちの人から離れての活動になりました。
おうちの人から離れて不安だった子どもたちが

絵本のお話をしっかり聞いて

パズルにも挑戦したり

幼稚園に探検に出かけたり

歌をうたいながらスズを鳴らしました。

色々な体験を重ね子どもたちの笑顔がたくさんみられました。
たくさんのお友だちとの関わりの中で

トランポリンをとんでいるお友だちを応援したり
「待つ」ことができるようになりました。「ガンバレー!」

お友だちと力を合わせておもちゃの片付けができるようになりました。
みんなで持つと重いおもちゃも簡単に動かせるね。

指先に力のなかった子どもたちが今では器用にせんたくばさみではさむことができます。

のりをつけることもいやがらずに上手に貼ることができるようになりました。
おうちの人がいなくてもお友だちの存在が大きくなってきました。
刺激し合いながら1月からも色々な体験をしましょう!
≪ お知らせ ≫
夏休みの間に保育室横のトイレが改装され、子どもたちも喜んで利用しています。
子どもたちが皆トイレトレーニングが成功できますように…。
2017年12月18日 1:12 PM |
カテゴリー:未就園 |
投稿者名:tfutaba