1月2017

 

阪神淡路大震災から22年が経った先日の1月17日、

地震、津波の避難訓練を行いました。

 

今回の訓練は普段通りの保育状況の中避難することをねらいとするため、時間を決めずに行いました。

そのため、これまでの訓練で身につけてきた力が必要となる訓練となりました。

 

園庭で遊んでいたり、昼食の準備をしていたりとそれぞれの活動をしていた子ども達ですが、

地震の放送が流れると少し緊張した表情を見せながらも先生の指示を聞き、

スムーズに避難を行うことができました。

s-DSCN5749

s-DSCN5751

園庭への避難後、津波警報が発令されることも想定し、屋上への避難も行いました。

あいあいホールでボランティアをしてくださっていた保護者の方も訓練に参加していただき、

無事全員避難することができました。

s-DSCN5754

s-DSCN5757

 

翌日には最終避難場所である高槻市立第六中学校まで避難をする練習も行いました。

事前に大きな地震や津波などの大震災が起こった場合は中学校へ避難することを子ども達へ伝えました。

 

さらに、周りに危険がないかよく見ること、素早く避難をすること、

横断歩道は信号をよく見て素早く渡ることなどの注意点も伝えると

自分自身で意識したり互いに確認し合ったりしている様子が見られました。

 

また避難する際、年長のお兄さんお姉さんは年少児が安心して

避難練習に取り組めるように手を繋いでくれました。

「電柱にぶつかるから危ないよ。」「溝があるから気を付けてね。」など

年少児への気遣いが感じられ、年長児の頼もしい姿を見ることができました。

s-IMG_1168

s-IMG_1181

年中児も担任の先生の話をよく聞き、自分たちで周りを見ながら避難することができました。

s-DSCN5766

s-IMG_1171

中学校到着後、校長先生から避難することについての話をしていただきました。

s-IMG_1161

 

園として初めての取り組みでしたが、私たち職員も子ども達と共に災害時における対応を

再確認することが出来ました。

 

いつ起こるか分からない地震や津波にいつでも対応できるよう、職員間でも話し合いを重ね、

子ども達と一緒に備えていきたいと思います。

巨大迷路で遊んだよ!

1月12日、13日の二日間、ダンボールなど幼稚園にある様々なものを使った巨大迷路が園庭に出現!

子どもたちが二学期の間に手形絵の具でカラフルに色づけしたダンボールも迷路の中にあり、

かわいい迷路になりました。

DSCN5689

DSCN5589

朝、登園してきた子どもたちは、園庭にある迷路を見て大喜び!

早く外遊びにいけるよう、いつも以上に気合十分で朝の用意を済ませ、迷路に遊びに来てくれました。

 

この迷路に入るには・・・

①入口に貼ってある星が(赤・黄・桃・緑・橙)のうちの5色のうち今はどの色の星が貼られているかを確認する。

IMG_0923

②入場券は、サンバイザーを被った先生にもらいます!「〇色の星をください」と伝え、星が入場券になります。

IMG_0920

③入口にいってもらった星を渡す。

貼ってある星と、持っている星が同じ色であれば迷路に入れます!

子どもたちは、自分で確認し、うまく伝えることが出来ていましたよ!

 

迷路の中にはたくさんの仕掛けがあります!

トンネルをくぐって・・・

DSCN5578

新聞をビリビリ!

IMG_0954

IMG_1077

ボールプールでは、寝転がって気持ちよさそう~~!

IMG_1101

ばぁ!!

IMG_1104

アンパンマンに変身!

DSCN5660

お絵かきコーナーでは自由にお絵かき!

IMG_0980

ジャンプしてゴール!

IMG_1023

行き止まりや二手に分かれた道があり、「どうやったらそこまでいけるの~?」と

子どもたちは何度も試行錯誤しながらゴールを目指し、

寒さに負けず体いっぱい動かして何度も迷路を楽しんでいました。

 

アートウィークの際に、お絵かきコーナーの絵や迷路を楽しむ子どもたちの写真を掲示しますので是非ご覧ください。

 

いろいろなことに挑戦しています!(年長)

長かった幼稚園生活も、あと2ヶ月でいよいよ終わりです。

毎日の外遊びや体操などでたくさん身体を動かし、

身体能力も高まってきました!

走ったり、園庭にある遊具では難なく楽しんでいますが、

1つ1つの技術的な能力は、挑戦してみるとまだまだ!

そこで今頑張って挑戦していることをご紹介します。

CIMG7822

P1270705

CIMG4618

まずはうんてい。

うんていは普段の外遊びでも好んでしている子が多く、

経験の積み重ねで腕の力が強くなってきました!

今では1つ飛ばしや2つ飛ばしができる子も!!

次は鉄棒です。

池本先生の体育でもしていますが、

今はさか上がりに挑戦中!!

P1270700

手はしっかりと鉄棒を握り、ひじを曲げて

地面を思いっきり蹴り上げます。

CIMG4632

そして足は手よりも高く上がるようにし、

おへそは鉄棒に近づけてくるっと回ります。

地面を蹴る力が弱く足が上がらない子、

どうしても腕が伸びてしまう子…と苦戦中!

失敗しても諦めずに何がダメだったか自分で考え、

そこを意識して何度もチャレンジしています。

ボールにもチャレンジしています!

CIMG4664

まずはボールと仲良しになろうということで、

ボールをつくことから始めました。

なかなか自分のそばにつくのは難しい…

あちこちに転がっていきます。

「ボールを叩くのではなく押す」というポイントを伝え、

少しずつボールが安定してきました。

CIMG4665

次は上に投げてキャッチ!両手で投げて両手でキャッチです。

ボールを上に投げている間に何回手を叩けるかチャレンジ!

ボールをする度回数が増え、日々成長が見られます。

胸でキャッチすることに慣れてきたら、指先を使って投げ

手のひらでキャッチ!これは素早く出来るかチャレンジ!

IMG_0059

指先を使って投げ、手のひらでとる素早いキャッチボール!

10回のキャッチボールをどのペアが早く出来るかな?

やっていくうちにどんどんコツをつかんでいく子どもたち。

相手がとりやすいように考えて投げることもポイントになります。

P1270709

他にもどこまで遠くに投げられるかにチャレンジ!!

目線を上に!投げる方の手と、反対の足を前に出すこと!

そして片手で投げる練習中です。

IMG_0064

ドッチボール大会に向けて、中当てからスタート!

ボールから遠い所に逃げる。ボールに背を向けない…

これからどんどん上達していく姿が楽しみです。

 

縄跳びも頑張っています。

P1270698

前回し、後ろ回しは大会があるので、子どもたちも必死です。

大会では、「しんどくても、もうちょっと頑張ろう!」という

池本先生の言葉を胸にどの子も一生懸命!

あや跳びにも少しずつチャレンジしています。

縄跳びは週末に持ち帰りますので是非一緒にやってみて下さい。

今子どもたちが楽しみながら、チャレンジしていることを

紹介させていただきました。毎日寒い日が続いていますが、

子どもたちはのびのびと園庭で遊んでいます。

毎日取り組んでいくことで、みるみるうちに上達していく姿が

とても頼もしく感じられます。

是非お子様と一緒にお家でもチャレンジしてみて下さい!

 

 

あけましておめでとうございます!(年長)

いよいよ3学期が始まりました!

p1270556

冬休みが終わり、久しぶりに登園してきた子どもたち。

登園するとすぐに、「冬休み〇〇行ったよ~!」

「おもちいっぱい食べておいしかった!」

と楽しかったお話が止まりません!!

p1270559

ホールでは3学期の始業式を行いました。

園長先生の話もかっこよく静かに聞けていましたよ。

さすが年長さん!!

p1270563

双葉幼稚園の園歌は、ホールいっぱいに

元気な歌声が響いていました。

p1270547

部屋ではクラス全員で「あけましておめでとうございます。」

と新年の挨拶をして、

img_0165

冬休みの思い出を発表しました。

今まで発表を恥ずかしがっていた子も、自信を持って大きな声で

「~です・ます」まではっきり言える子が多くいました!

冬休みの短期間の間にもまた1つ成長を感じました。

cimg4484

とっても寒い外では、まず準備体操をして体を温めます。

体が温まるとそれぞれ好きな所へ!!

cimg7699

木のぼり

p1270551

砂場

p1270550

なわとび

他にもたくさんの遊びをする中で、どの場所でも

たくさんの笑顔が溢れ、楽しい声が聞こえていました。

室内遊びでは自分でしたい遊びを選び、久しぶりに会う

友だちと一緒に遊びを楽しむ姿が見られました。

img_0169

カプラ

cimg7729

ジェンガ

cimg4505

オセロ

p1270590

カルタ

どの遊びも年長ならではの友だちとルールを共有しながら

遊ぶ遊びを楽しんでいます。

cimg4463

2学期はコマのヒモを巻くことに苦戦していた子どもたちが、

スムーズにヒモを巻く姿を見て沢山練習したんだという事が

伝わってきました。

冬休み中に子どもたちが目標を持って1つのことに取り組んで

くれたことに、頼もしさと嬉しさを感じました。

残り少ない幼稚園生活をみんなで楽しみたいと思います!

今年もよろしくお願いいたします。

 

今年もよろしくお願いしま~す!

 明けましておめでとうございます

ご家族で楽しい冬休み、お正月を過ごされたことと思います。

久しぶりの子どもたちとの再会に、保育士一同嬉しくてテンションが上がります!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

◉お外遊び

 

寒い季節も子どもたちはやっぱりお外遊びがだ~い好き!

s-p1040296

幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと落ち葉のプールに入って とっても楽しそうな子どもたち。

s-p1040303

ほうきとちりとりで落ち葉を集めるうさぎぐみさん(2歳児)の姿に感動!

s-p1040297

りすぐみさん(1歳児)も一人で登れるようになりました。スゴイ!

s-p1040302

自分だけで乗りたがっていた子どもたちが お友だちと仲良く2人乗りの自転車を楽しんでいます。

s-p1040230

公園で遊んでいると大好きなゴミ収集車が!憧れのまなざしでじーっと見ていた子どもたち。

お兄さんに手を振ってもらって嬉しそうでした。

のばら保育園のお友だちと公園で遊びましたよ。

s-p1040226

同じ双葉幼稚園の連携施設であるのばら保育園のお友だちと公園で遊びました。

始めはもじもじしていた子どもたちが、気がつけば一緒にプリンを作って遊んでいましたよ。

双葉幼稚園の行事も楽しんでま~す!

誕生会だけでなく、50周年のコンサートやクリスマス会などにも参加させてもらっています。

s-p1040460

いつも大迫力の楽しさで瞬きするのも忘れるぐらいの子どもたち。

s-p1040260

 時には舞台に向かって大興奮!!とっても楽しんでいます。

避難訓練にも慣れてきました。

幼稚園と合同で行ったり、毎月必ず避難訓練を行っています。

地震・火災・津波・不審者対策など色々な場合を想定して取り組んでいます。

s-p1040418

いつも怖がって泣いていたひよこぐみ(0歳児)の子どもたちも

泣かずに保育士のそばに集まれるようになってきました。

s-p1040420

外遊び中や食事中、午睡中だったら・・・

どうやって子どもたちの命を守るか 毎回保育士全員で必死です。

 

キッズルームの毎日は、昨日今日明日で大きな変化はありません。

でも日々子どもたちの成長がいっぱい!小さな感動で溢れています。

今年も笑顔いっぱいの温かいキッズルームで、

子どもたちとの時間を大切に過ごしたいと思います。

どうぞ 今年もよろしくお願いいたします。