年長組
もうすぐ12月。園庭のイチョウも黄色に色付き、落ちてるものを大事そうに集めて遊ぶ様子があります。
たくさん集まると、お花やキャベツみたい(^O^)と喜んでいます。
そして最近では身体の柔軟さや、様々なポーズをつくっては「みてみて~!」
と披露してくれる子が増えました。
そこで、そんなお気に入りポーズを粘土で作ってみることにしました。
組体操や表現遊びを経験したこともあって、お友達のとくっつけてと相談しながら遊んでいました。
手を下につけてる あしかのポーズ
英雄 走ってる
粘土だと動かしながら、ポーズが変えられるのが面白いですね。
また引き続き取り入れていければと思います。
光組担任 久川純奈
2018年11月27日 3:57 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
子ども達が待ちに待った移動動物園でした!
動物達と触れ合うだけでなく、エミューや様々な生き物の卵に触ってみたり、感触を楽しむ場面もありましたよ。
生き物それぞれに対して優しく接しながら、ふれあいを沢山楽しみました^^
しばらくしてから、そんな生き物たちをスケッチしてみました。
模様や形、大きさを、じっくり見ながらスケッチを楽しんだ、年長の子ども達でした^^
2018年9月25日 8:55 AM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
少し前からクラスみんなで大切に育てていたキュウリを収穫しました。
子ども達と相談して色々な形に切ってから、塩で味付けをして美味しくいただきましたよ。
「キュウリが嫌い・・・」と言っていた子も一口食べたら「このキュウリは食べれるわ!」と嬉しそうにお話してくれました。
新しいキュウリが出来たら、今度はどうやって食べようかな!友達とお話を楽しむ姿がとても可愛らしかったです^^
2018年6月28日 6:46 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
日差しがぐんぐん夏らしくなってきましたね。
さて、タイトルの通り、年長組にとって初めてのバイキングがありました^^
椿組の子ども達の姿から、バイキングの様子をお伝えしますね。
今回のバイキングのテーマは「水族館」!
春の遠足の京都水族館を思い返しながら、年長組みんなで作った魚やワカメでホールを飾り付けました。
メニューを見て子ども達はびっくり。おにぎりでお魚が作られていたり、ハンバーグの上に小さなニンジンのカニが乗っていたり…☆
ワクワクしながら食べたいものをお皿に盛っていましたよ。
盛り付けはちょっと難しいけど…苦戦しながらも、自分が入れたお皿を満足そうに見ていました^^
みんな席について…いよいよいただきます!
お味はもちろん?
「おいしーい!」
好きなものをたくさんおかわりする子もいましたよ^^
年長組が全員集まるバイキング。1つの机に色んなクラスが混ぜこぜで座っていて、久しぶりの友達に会えて嬉しそうな子もいれば、初めましての友達に遠慮がちに話しかけてみたり、クラスを越えた関わりも見られました♪
次の冬のバイキングも楽しみですね!
2018年6月28日 4:14 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
暑くなってくると遊び方も次第にダイナミックに!
水や泥を使ったり、鬼ごっこをしたり、虫探しをしたりとそれぞれ楽しみを見つけて遊んでいます。
さて、年長さんは夏にはビッグイベント、お泊り保育があります。
そこでは、キャンプファイヤーをしたり、お風呂にみんなで入ったり、お料理を作ったり…
と楽しみがいっぱい(^^)/
それまでの第一弾として、今日はお給食のお手伝いをしました。
光組クッキング大作戦です!!!
今日は玉ねぎの皮むきに挑戦しました。
「玉ねぎってどんな中身かな??」
との問いかけには
「白で、ちょっと緑で…」とさすが年長さん!細かいところまで見ていますね(^^)/
早速むいて、皮と食べられるところを分けていると
「あれ?どこまで食べられる?」と悩む様子もありました。
どんどん小さくなる姿に、
「え?まだ小さくなりそう。」と不思議そうに眺めたり
「こんな形なったわ。」と喜ぶ姿もありました。
皮をむいた後は小さくちぎってみることにしました。
黙々とちぎっていると「涙が出てきた、なんで???」
「玉ねぎに負けたんや、、、」
と感じたことを伝え合っていて
子ども達のそんな可愛らしい発想に思わずほっこり、
みんなで笑顔になりました(^O^)
最後はお給食の松川さんも様子を見に来て下さり、話しをしたり
明日のお給食の麻婆丼に入る事も教えてもらいました。
感想では
「玉ねぎ、臭すぎ
て目からも口からも涙出たわ~~」笑
との事ですが、これからも五感でも感じることが出来る
遊びを経験したいなと考えております。
光組担任 久川純奈
2018年5月29日 3:46 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
こんにちは!
あっという間に進級から1ヶ月が経ちました。
みんなの表情が日に日に柔らかくなり、新しいクラスでの生活を楽しみ始めている様子が伺えます。
さて、本日は、年長組全員が新グラウンドに集まり、交流会をしました!
クラス対抗戦の経験はこれまでも何度かありましたが、今回は各クラスから5,6人が集まってひとつのチームを作り、玉入れ大会をしました!
全クラス混合のチームに戸惑いを見せるかと思いましたが、集まったばかりとは思えない団結力を見せてくれましたよ。
↑ 「頑張るぞ!エイエイオー!!」と声を合わせるパンジーチーム
↑ スタートの合図に、勢いよく駆け出すチューリップチーム
↑ 他チームの応援にも熱が入るたんぽぽチーム
↑ 勝って大喜び!なのはなチーム
汗だくになりましたが、休憩を挟みながら存分に楽しんだ玉入れ大会でした!
そして、皆玉入れが上手でびっくりしました!
多いチームは40個程も入れ、相手に圧勝していましたよ(^^)
年長では、お泊り保育や運動会、皆で力を合わせる場面が沢山出てきます。
遊びの中でも、他のクラスや他のグループのお友達とも交流できる機会を沢山設けたいと思っています。
桜組担任 柿原咲月
2018年5月1日 4:20 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
2月21日に、中国の内モンゴル地区から、4人の幼稚園の園長先生方が視察に来られました。
(呼和浩特市 育才幼児園・景泰幼児園)
竹組では、世界に興味を持ち始めていたので、質問したり話しをしたりする時間を
作ってもらいました。
お部屋に来てくれた時に「ニーハオ」と中国語でご挨拶。
他にも・・・
「中国では、どんな虫がいますか?」「どんなご飯がありますか?」など
気になったことを色々質問してみると、中国語で答えが返ってきました。
子ども達は、初めて聞く言葉にびっくりしている様子でしたが、日本と中国の
違いに、興味を持ち目を輝かせながら、真剣に話を聞いていました。
更に、「どんな歌がありますか?」という質問に、同じ年の男の子もいたので、その男の子
が中国の歌を歌ってくれました。
そこで!!竹組さんからも、みんなで作った「こころは きいろいろ」を、歌うことになりました。
初めは、少し緊張していたのですが歌い出すと、のびのびと楽しみながら歌え
歌い終わると、大きな拍手をしてもらうことが出来ました。
最後に、お部屋に来てくれるまで、文字ノートをしていたので、その用紙をみて
「中国の文字を書いてみましょうか?」
と声を掛けてくれたので、ホワイトボードに書いて教えてもらうことになりました。
中国の文字だけでなく、象形文字の話や、漢字が出来るまでのお話など、
今まで知らなかった事を沢山教えてもらうことができ、
「え~!!そおやったんやー!」と、目を真ん丸にして驚いていました。
「また、いつでも遊びに来てください。」と声を掛けてもらい
「じゃあ、今度みんなで中国に遠足に行こう。園長先生!遠足にもう一回行かせて~」
と、とても嬉しそうにお話してくれました。
なかなか出来ない貴重な経験をできた素晴らしい一日となりました。
2018年2月21日 5:24 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
年長さんになって直ぐに見つけた菜の花。
昨年度の年長さんが植えた菜の花が、黄色い素敵な花を咲かせていたのです。
時間が経つにつれ、花が枯れ種が出来たので、竹組で乾燥させて大切に保管していました。
ある日、菜の花の種を植えようという話になり、少し時期は遅くなってしまったのですが、保管していた
菜の花の種を畑に植えてみることにしました。
小さな種なので、落とさないようにそ~っと土の上に。
最後に水をあげて、大きくなるようにお願いしました。
無事に芽が出て花が咲くのかとても楽しみです。
2018年1月12日 4:58 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
最近ますます冷え込みが激しくなりましたが、皆様体調等崩されてませんでしょうか。
子ども達は寒さに負けず、毎日お外遊びで思い切り体を動かしています。
以前より、年長組の中でお店屋さんが流行っており、松組の皆も影響を受け、
アイス屋さんをオープンしていました。他学年の子ども達も来てくれたりしましたよ^^
初めは、ただお客さんと定員さんのやり取りを楽しんでいましたが、「だんだんお客さん来やんようになってきたなぁ」
「チラシ作ったら来るかな!」と、チラシをくり抜き、自分のチラシ作りを始めました。
食べ物ばっかりを集める子、自分の好きなものを沢山のジャンルで集める子など、様々な工夫がありました。
自分でおすすめの商品を決め、「今日だけ1円」「今週しか売っていません。」と、
1から自分で内容を決めた、面白いチラシも作りました。
他クラスの子が来やすいように、素敵な目印を作ったり、、、
子ども達にすべてを任せてみるのも、なるほど、と思ったり、そんな考えがあるんだなあ
と感心させられたり、面白かったですよ。
まだ興味が続いてるので、子ども達と会話を深め、皆とどのように進めていくと楽しいかを
考えながら、3学期も引き続き遊べたらと思います。
2017年12月21日 6:42 PM |
カテゴリー:年長組 |
投稿者名:konomi
« 古い記事
新しい記事 »