「もういらない。」と、
お弁当を残そうとする3歳児の女の子。
先生が、
「こっちだけ、もう少し頑張ったらどう?」
と話しかけている。
当園は、食事を残した時、
よく先生とのやり取りがあります。
全部食べ切れることを、絶対的な目標にはしていません。
強制もしません。
でも、こうやって、食べ物と向き合うことは大事にしています。
向き合いながら、葛藤を繰り返し、
嫌な事と、どう向き合うかを、体験的に学びます。
この繰り返しが、
自ら立ち向かう力になるのです。
頑張る力となるのです。
2014/05/23 4:21 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
立って砂遊びが出来る、立砂場。
今回は、
砂の代わりに落ち葉を入れている。
0歳児は遊びながら、
「立つ、歩く」という基本的身体機能を高めます。
2014/05/23 4:14 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
赤と青のセロファンで紫色を作り、
「おばけだぞー」と言いながら、
暗室?の中で光遊びをする男の子。
光の混ぜあいを楽しんでいる。
自分たちで世界を作っている。
2014/05/23 4:12 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
お寿司屋さんをする4歳児の女の子。
お寿司の本を見ながら、
自分で作る素材を決め作っている。
かなりリアリティがある。
だんだんと、
よりホンモノらしくをこだわるようになった。
少し、子どもの育ちが見えました。
2014/05/23 4:09 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
「先生、映画を見に来て。」と、
チケットをもらいながら誘われた。
部屋に誘導される。
席に誘導された後、
「何の映画をするの?」と聞くと、
「〇〇ジャー(戦隊ものですが、名前を忘れました。)」
部屋の電気を消し、
いよいよスタート。
主題歌を歌いながら、
始まった。
そして、ひと段落すると、
「またこれ使えるから。」
と次回の招待券をもらう。
「本番は、この時にするから。また来て。」
とチケットをもらう。
(この時、すでに9:30分を回っている。)
映画館ごっこをする発想はもちろん面白い。
でも一番の驚きは、
友達同士で役割を決め、アイデアを出し合い、
一定の運営を行いながら遊べる年長児の育ちである。
2014/05/23 4:04 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
園庭で、
ワイルドベリーを探す子ども達。
これは、もう少し。
奥まで探す。
いよいよ、野イチゴ争奪戦が始まりました。
2014/05/23 3:53 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
鏡をキャンバスにして、
枝や実を置いて楽しむ4歳児と5歳児。
写り込む頭上の桜の新緑が、
より鮮やかさを引き立てる。
鏡の数を増やす。
この活動も、
立派な表現活動です。
「造形活動」です。
これを「美しい」と思える美的感覚を持つ子が、
「情操豊かな子」でしょう。
2014/05/23 3:48 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
牛乳をわざとこぼしたことを、
先生に怒られた 1歳児の女の子。
先生の諭す言葉に納得できず、泣きわめく。
そして、先生が机を拭いてあげる。
相変わらず、女の子は納得できずにいる。
こんなやり取りを繰り返しながら、
ちょっとずつ、
自分の行為を振り返る人間になってゆく。
2014/05/23 3:40 AM |
カテゴリー:園児の生活 |
投稿者名:encho
園舎周りに植えてある、
クレマチスの花が咲きました。
2014/05/23 3:35 AM |
カテゴリー:園長通信 |
投稿者名:encho